管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理会社のランキング
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2025-01-30 21:24:09
 削除依頼 投稿する

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理会社のランキング

561: 働く女子さん [女性 20代] 
[2016-02-20 19:11:42]
どこの管理会社、担当者の名前というのも伏せておきますが、すごい電話対応が悪い管理会社でした。
こちらが悪いことをしたとしてもきちんと謝罪はしております。
それなのにその1人の管理会社のスタッフが、私のことをかなり侮辱し、はたまた私の所属している会社まで侮辱。
こういうスタッフが1人いるだけで、その管理会社の印象が悪くなるのに。
そういうことを考えない、または社内で上手くいっておらずこういう所でしかストレス解消できない可哀想な人なんだなと思いました。
もう二度とここの管理下にあるマンションは賃貸しませんよ
562: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-20 20:11:47]
適正化法72条の説明会って
大した手間ではないはずなんですけどね。
しかしながら
同一条件の国土交通省の解釈だと
定期清掃を毎月やり年間12万払ってる場合に
定期清掃を2カ月に一回にして
年間6万払うことに変更した場合
従前と同一条件であり、
説明会の開催は不要みたい。
563: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-20 20:14:48]
受益と負担が均衡しているかどうかですね。
年間12万の支払いで月2回にしてくれる場合なども管理組合には得だから同一条件みたい。
564: 匿名さん 
[2016-02-23 10:46:54]
毎月を2ヶ月一回にしたら、説明会はいります。
565: 匿名さん 
[2016-02-23 11:11:31]
<参考>
国総動第309号(平成14年2月28日)
マンションの管理の適正化の推進に関する法律第72条に規定する重要事項の説明等について
http://www.mlit.go.jp/common/000006565.pdf

5 「従前の管理受託契約と同一の条件」について
法第72条第2項に規定する「同一の条件」には、施行通達第二3(1)ハの「マンション管理業者の商号又は名称、登録年月日及び登録番号」の変更に加え、以下に関しての契約内容の軽微な変更も含むものであること。
(1) 従前の管理受託契約と管理事務の内容及び実施方法(法第76条の規定により管理する財産の管理の方法を含む。以下同じ。)を同一とし、管理事務に要する費用の額を減額しようとする場合
(2) 従前の管理受託契約に比して管理事務の内容及び実施方法の範囲を拡大し、管理事務に要する費用の額を同一とし又は減額しようとする場合
(3) 従前の管理受託契約に比して管理事務に要する費用の支払いの時期を後に変更(前払いを当月払い若しくは後払い、又は当月払いを後払い)しようとする場合
(4) 従前の管理受託契約に比して更新後の契約期間を短縮しようとする場合
(5) 管理事務の対象となるマンションの所在地の名称が変更される場合
566: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-23 12:00:35]
↑地方整備局に聞いてみたら?軽微な場合は問題にしないから。
掃除の回数を減らした、委託費用も応分に減らした、となれば問題にならない。
運用がそうなっているからどーしようもないね。
567: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-23 12:03:55]
参考までにだが、
役所に何かして欲しい場合は、文書の冒頭に
「請願法に基づいて下記のとおり請願する」と書けば絶対に動きます。
管理会社を呼び出して注意くらいはしてくれるから、
翌年からは多少はましになるでしょう。
568: 565 
[2016-02-23 12:38:47]
<参考>
マンション管理ネット
マンション管理適正化推進法2
「同一条件」の範囲とは(国総動309号関係)
http://www.k-ban.net/itaku/m_kanri2.html
569: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-23 13:00:56]
↑そんじゃ、おたくが地方整備局に言ってみたら?
問題は法律や規則の運用だからね。

570: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-23 13:07:44]
>>これを同一契約と称して契約することは詐欺ではないか、もしくは業法違反に当たるのでは、と素人ながら思いますが、こんな場合どこに訴えれば良いのでしょうか。

国土交通省の各地の地方整備局ですね。
同一条件ではない、となると、説明会をやらなかった場合に当たるから、15日間の業務停止処分です。

処分の基準
http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt132/01.pdf#search=%27%E3%83%9E%...
571: 匿名  
[2016-02-27 08:38:45]
558です。

皆様からのご指導に感謝いたします。
本日の総会で、どのような説明がされ、どのような決議結果がでるかで、次の行動を考えて参りたいと思います。
ありがとうございました。
573: 匿名さん 
[2016-03-07 07:50:42]
管理会社東コミの上層部は、順法精神(モラル)がない。

住民の方々は、この会社の管理方法を精査しなさい。

住民サービスと、いった、美言で、様々な提案をして、

委託費以外で、徐々にマンションが蝕まれる。余計な仕事は、

指せない方が良い。組合幹部は、この会社の提案の良否を

判断する能力が、必要です。分譲マンションの管理はさせない方が

マンションは、平和である。
574: 匿名さん 
[2016-03-11 19:50:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
575: 匿名さん 
[2016-03-14 18:43:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
576: 入居済み住民さん [男性 60代] 
[2016-03-26 00:03:02]
日本ビルサービス、2つあり、

日本ビルサービス(2015.4.1に、ビル代行と経営統合しグローブシップに社名変更、東京都港区)(西日本営業企画部は、大阪市北区天満橋1-8-30OAPタワー)

日本ビルサービス(大阪市東心斎橋)

小さい方は、素人だと無茶苦茶して不当請求されたぞ、気を付けろ。大阪は怖いぞ。


これとは別ですが、
以前住んでいたマンションの大手管理会社は、2社とも(原則はダメでも)騒音問題でも、まじめに対応してくれましたよ。解約して、誠意ある管理会社にしたらどうですか。
577: 匿名さん 
[2016-03-26 14:47:35]
大和ライフネクストは本当に最悪です。自分に敬語を使うのが普通のようで、常識のなさに呆れています。
依頼した事を一切しない。ミス連発で一度もお詫びナシ。
私は管理費を一度も滞納した事もなければ、管理員に確認し隣・上下階から苦情は一度もない事を確認しています。

今の担当社員には「私の部屋の専有部は今後一切仕事はしない。これまでのミス・ドタキャンに関してお詫びもしない。今後、私からの連絡は一切受付けない。」と言われました。このような事を管理会社が言う権利があるのでしょうか?
➡私の部屋の専有部の点検等を今後一切しないのは、他家の点検代等を含め、不必要なお金を払わさせ住人差別も甚だしい「人権侵害」にあたるので裁判相当事由と言われています。
私は全部証拠を保存し、電話はIC録音済なのでドタキャンや暴言等の件で慰謝料請求もできる可能性があるとの事です。

支店長からは昨年、脅しともとれる手紙が何回も届きとても怖くて警察に相談しました。
➡この人には一切用事がないのに、分譲マンションでも我が家を追い出そうとしているのでしょうね?
身勝手な手紙が何度も届き、そのうち殺されるのではと思うと外出も怖くなかなかできません。

管理組合理事長に相談しましたが知識がなく、「私からの連絡は一切受付けない」と言った社員とまずは話し合いをして円満解決をして下さいと…アドバイスを求めたつもりが、バカらしい回答がきておしまいです。
578: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 13:24:57]
相手が理事ではない場合、いうこと聞かない管理会社もあるみたいです。
理事になったらいいんでしょうが輪番なんでしょうね。
30年に一回しか回ってこない輪番もあるみたいですけど、点検してくれないなら管理組合を訴えてみたらいいかな。
579: 不動産業者さん 
[2016-04-17 09:50:40]
578さんへ

管理会社の不利になると思われる発言者は、陰で徹底的につぶす画策をします。
個人的にも現在5年目の大手M社のマンションに買い換えましたが、それは凄まじい!
しかし間もなく輪番で理事です。
どのような妨害で阻止しようとするか想像できませんが、屈しない心づもりでいます。

理事は、輪番と立候補可能な管理規約になっていると思いますので、規約をご確認ください。
また30年に1回の確立という事は、総戸数の3.5%、少なすぎると思います。
国土交通省では8%くらいを目途にしていますので、方法として
①立候補して理事になる
②規約を見直す
③プロに対抗するにはプロ(資格者にコンサル)にお願いする
ことが近道と思います。

組合員の皆さんで、自分たちのマンションで暴利を貪らさない、強い意識が必要と思います。

580: 匿名さん 
[2016-04-17 10:36:54]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441635/

579さん、

この管理会社は、都合の悪い区分所有者の勤務先に、解職を促す内容証明を、

理事長名で送付したことが判明した。これは、犯罪です。たまたま、この件が、

判明しましたので、579さんも負けないで、頑張って下さい。この件を公表します。

営業妨害等での告訴は受けて立つ準備はしております。こちらからは公表だけにします。

色々な苦言もありますが。管理会社関係者の、いじめが含まれています。

理由はどうであれ、邪魔な区分所有者の勤務先に解職を促す内容証明を送付する等は、

893でもしません。893の、風上にもおけない、管理会社であるとおもいます。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる