管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理会社のランキング
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2025-01-30 21:24:09
 削除依頼 投稿する

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理会社のランキング

542: 匿名さん 
[2015-09-20 20:26:14]
この管理会社を、皆さんで精査してみてください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/
544: 匿名さん 
[2015-09-21 16:44:03]
大手がいいね
地方の三流はだめ
545: 匿名 
[2015-09-21 17:17:03]
543殿

さすが強盗慶太と呼ばれた関係社員・・・彷彿とさせますな。
貴殿が叙勲してからの話。
そのエネルギーを業者のレベルアップに尽力せよ。
546: 匿名希望 
[2015-09-28 05:48:29]
>>541
同じことがあって業者を替えたが、今度は入札時の仕事内容を、パートが定着しない理由だとして拒否。人員削減。受託費は据置。詐欺に見える。
郵便物さえ受取配布もしない。郵便物を部屋まで定期的に配布してくれた東急のフロントのおじさんが懐かしい。
547: 匿名さん 
[2015-10-04 17:04:14]
東急コミュニティーで最初に叩き込まれたのは、理事長と握ること、副理事長と握ること、監事と握ること。
そして、反対意見や、減額要請、相見積取ろうとか言う区分所有者を徹底的につぶすこと。
でも、僕にはそれが出来なかった。
だから、辞めました。
今は幸せです。
情報弱者を騙すような仕事は、もうしないと誓ったんだ。
僕のせいで、マンションから引っ越していた方もいた。
本当、酷いよね。僕の黒歴史です。
もう被害者が出ないことを祈ってます。
548: 匿名 
[2015-10-05 14:46:54]
547様
内部情報を書いていただきありがとうございます。

管理会社の対応を見たり噂でうすうす感じていましたが、大手管理会社のプロに対して絶大な信頼の
基で疑念が一般組合員へ伝わりません。
広がせないようなフロントの作戦があったのですね。

この内容を他の大手の口コミに投稿して、世の中に警鐘と啓蒙をぜひお願いしたいと思います。
549: 匿名さん 
[2015-10-05 16:53:27]
547の食い物になってる管理組合は「無関心の代償」を払っているだけです。

誰かが、もったいないと思えば、策は見つかるはず。

最善の策は、多数を味方につけることです。
553: マンション投資家さん [女性 50代] 
[2015-11-14 05:47:43]
三菱コミニティも最悪ですよ

554: 匿名さん 
[2015-11-14 10:18:55]
この管理会社の管理システムを、精査してみて下さい。?

規約や、法令違反を、役員と共に行っております。

フロントに規約の説明を求めたら。フロントは,規約の事は知らないで良い,

と、上司が、言ったとの返答です。規約の案を作った理事長と共に、

担当を通じて、会社の上司(N 野支店長、H 口課長)に要請しているが、

現在のところ、回答無。
555: 匿名さん 
[2015-11-14 10:23:22]
554です。

この管理会社を、貼り付けます。精査してみてください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441635/
556: [ 30代] 
[2016-01-28 09:26:35]
新宿のパーフェクトワンという管理会社の社員の対応などはどうですか。

http://www.perfectone.co.jp/index.html
557: 匿名さん 
[2016-01-28 11:29:13]
マンションの騒音問題は個人間の問題でしょう。
それを管理会社が注意等することはできませんよ。
管理組合としては、掲示板に騒音には気を付けましょうと掲示するぐらいですよ。
どうしてもというときは、理事会が間に入って調整等を
するぐらいはありますが。
理事会が原因元に対して注意するとそれで大きなトラブルになった場合、
理事会としては責任がとれないでしょう。
原因の度合いとか、時間等の調査もしないで一方的に原因元に注意とか
できないでしょう。
許容範囲内もありますし、神経質な住民もいますから。
何でも管理会社がやってくれるというノー天気なマンションもあるん
でしょうね。
私は管理組合の住民です、念のため。
558: 匿名  
[2016-02-14 14:30:11]
大手M社の委託契約書を読んで驚いた。

総額で数千円の値下げをする内容に、唐突な不自然さを感じたので前期と比較すると、滞納の請求期間が短縮され、管理員の作業なども軽減されている。

これを同一契約と称して契約することは詐欺ではないか、もしくは業法違反に当たるのでは、と素人ながら思いますが、こんな場合どこに訴えれば良いのでしょうか。
また、大手でもどこでも日常的にこんな汚い処手法をとるのでしょうか、ご教授お待ちしています。
559: 匿名さん 
[2016-02-14 15:32:26]
668さん

そんな内容では、誰も相手にしませんよ。詳細を説明してみて下さい。
560: 匿名  
[2016-02-16 15:01:32]
558が仰りたいことは
前年度と全く同じもしくは軽減される内容の契約ならば説明会を省くことができるが、管理組合にとって不利な変更では基本通りの手続きを踏む必要がある、ということでしょう。

上記の場合は同一とは見なされないので、総会の決議は出来ないと考えます。
管理業協会に問い合わせてみたらどうでしょうか。
561: 働く女子さん [女性 20代] 
[2016-02-20 19:11:42]
どこの管理会社、担当者の名前というのも伏せておきますが、すごい電話対応が悪い管理会社でした。
こちらが悪いことをしたとしてもきちんと謝罪はしております。
それなのにその1人の管理会社のスタッフが、私のことをかなり侮辱し、はたまた私の所属している会社まで侮辱。
こういうスタッフが1人いるだけで、その管理会社の印象が悪くなるのに。
そういうことを考えない、または社内で上手くいっておらずこういう所でしかストレス解消できない可哀想な人なんだなと思いました。
もう二度とここの管理下にあるマンションは賃貸しませんよ
562: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-20 20:11:47]
適正化法72条の説明会って
大した手間ではないはずなんですけどね。
しかしながら
同一条件の国土交通省の解釈だと
定期清掃を毎月やり年間12万払ってる場合に
定期清掃を2カ月に一回にして
年間6万払うことに変更した場合
従前と同一条件であり、
説明会の開催は不要みたい。
563: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-20 20:14:48]
受益と負担が均衡しているかどうかですね。
年間12万の支払いで月2回にしてくれる場合なども管理組合には得だから同一条件みたい。
564: 匿名さん 
[2016-02-23 10:46:54]
毎月を2ヶ月一回にしたら、説明会はいります。
565: 匿名さん 
[2016-02-23 11:11:31]
<参考>
国総動第309号(平成14年2月28日)
マンションの管理の適正化の推進に関する法律第72条に規定する重要事項の説明等について
http://www.mlit.go.jp/common/000006565.pdf

5 「従前の管理受託契約と同一の条件」について
法第72条第2項に規定する「同一の条件」には、施行通達第二3(1)ハの「マンション管理業者の商号又は名称、登録年月日及び登録番号」の変更に加え、以下に関しての契約内容の軽微な変更も含むものであること。
(1) 従前の管理受託契約と管理事務の内容及び実施方法(法第76条の規定により管理する財産の管理の方法を含む。以下同じ。)を同一とし、管理事務に要する費用の額を減額しようとする場合
(2) 従前の管理受託契約に比して管理事務の内容及び実施方法の範囲を拡大し、管理事務に要する費用の額を同一とし又は減額しようとする場合
(3) 従前の管理受託契約に比して管理事務に要する費用の支払いの時期を後に変更(前払いを当月払い若しくは後払い、又は当月払いを後払い)しようとする場合
(4) 従前の管理受託契約に比して更新後の契約期間を短縮しようとする場合
(5) 管理事務の対象となるマンションの所在地の名称が変更される場合
566: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-23 12:00:35]
↑地方整備局に聞いてみたら?軽微な場合は問題にしないから。
掃除の回数を減らした、委託費用も応分に減らした、となれば問題にならない。
運用がそうなっているからどーしようもないね。
567: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-23 12:03:55]
参考までにだが、
役所に何かして欲しい場合は、文書の冒頭に
「請願法に基づいて下記のとおり請願する」と書けば絶対に動きます。
管理会社を呼び出して注意くらいはしてくれるから、
翌年からは多少はましになるでしょう。
568: 565 
[2016-02-23 12:38:47]
<参考>
マンション管理ネット
マンション管理適正化推進法2
「同一条件」の範囲とは(国総動309号関係)
http://www.k-ban.net/itaku/m_kanri2.html
569: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-23 13:00:56]
↑そんじゃ、おたくが地方整備局に言ってみたら?
問題は法律や規則の運用だからね。

570: 草の根民主主義評論家 
[2016-02-23 13:07:44]
>>これを同一契約と称して契約することは詐欺ではないか、もしくは業法違反に当たるのでは、と素人ながら思いますが、こんな場合どこに訴えれば良いのでしょうか。

国土交通省の各地の地方整備局ですね。
同一条件ではない、となると、説明会をやらなかった場合に当たるから、15日間の業務停止処分です。

処分の基準
http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt132/01.pdf#search=%27%E3%83%9E%...
571: 匿名  
[2016-02-27 08:38:45]
558です。

皆様からのご指導に感謝いたします。
本日の総会で、どのような説明がされ、どのような決議結果がでるかで、次の行動を考えて参りたいと思います。
ありがとうございました。
573: 匿名さん 
[2016-03-07 07:50:42]
管理会社東コミの上層部は、順法精神(モラル)がない。

住民の方々は、この会社の管理方法を精査しなさい。

住民サービスと、いった、美言で、様々な提案をして、

委託費以外で、徐々にマンションが蝕まれる。余計な仕事は、

指せない方が良い。組合幹部は、この会社の提案の良否を

判断する能力が、必要です。分譲マンションの管理はさせない方が

マンションは、平和である。
574: 匿名さん 
[2016-03-11 19:50:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
575: 匿名さん 
[2016-03-14 18:43:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
576: 入居済み住民さん [男性 60代] 
[2016-03-26 00:03:02]
日本ビルサービス、2つあり、

日本ビルサービス(2015.4.1に、ビル代行と経営統合しグローブシップに社名変更、東京都港区)(西日本営業企画部は、大阪市北区天満橋1-8-30OAPタワー)

日本ビルサービス(大阪市東心斎橋)

小さい方は、素人だと無茶苦茶して不当請求されたぞ、気を付けろ。大阪は怖いぞ。


これとは別ですが、
以前住んでいたマンションの大手管理会社は、2社とも(原則はダメでも)騒音問題でも、まじめに対応してくれましたよ。解約して、誠意ある管理会社にしたらどうですか。
577: 匿名さん 
[2016-03-26 14:47:35]
大和ライフネクストは本当に最悪です。自分に敬語を使うのが普通のようで、常識のなさに呆れています。
依頼した事を一切しない。ミス連発で一度もお詫びナシ。
私は管理費を一度も滞納した事もなければ、管理員に確認し隣・上下階から苦情は一度もない事を確認しています。

今の担当社員には「私の部屋の専有部は今後一切仕事はしない。これまでのミス・ドタキャンに関してお詫びもしない。今後、私からの連絡は一切受付けない。」と言われました。このような事を管理会社が言う権利があるのでしょうか?
➡私の部屋の専有部の点検等を今後一切しないのは、他家の点検代等を含め、不必要なお金を払わさせ住人差別も甚だしい「人権侵害」にあたるので裁判相当事由と言われています。
私は全部証拠を保存し、電話はIC録音済なのでドタキャンや暴言等の件で慰謝料請求もできる可能性があるとの事です。

支店長からは昨年、脅しともとれる手紙が何回も届きとても怖くて警察に相談しました。
➡この人には一切用事がないのに、分譲マンションでも我が家を追い出そうとしているのでしょうね?
身勝手な手紙が何度も届き、そのうち殺されるのではと思うと外出も怖くなかなかできません。

管理組合理事長に相談しましたが知識がなく、「私からの連絡は一切受付けない」と言った社員とまずは話し合いをして円満解決をして下さいと…アドバイスを求めたつもりが、バカらしい回答がきておしまいです。
578: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 13:24:57]
相手が理事ではない場合、いうこと聞かない管理会社もあるみたいです。
理事になったらいいんでしょうが輪番なんでしょうね。
30年に一回しか回ってこない輪番もあるみたいですけど、点検してくれないなら管理組合を訴えてみたらいいかな。
579: 不動産業者さん 
[2016-04-17 09:50:40]
578さんへ

管理会社の不利になると思われる発言者は、陰で徹底的につぶす画策をします。
個人的にも現在5年目の大手M社のマンションに買い換えましたが、それは凄まじい!
しかし間もなく輪番で理事です。
どのような妨害で阻止しようとするか想像できませんが、屈しない心づもりでいます。

理事は、輪番と立候補可能な管理規約になっていると思いますので、規約をご確認ください。
また30年に1回の確立という事は、総戸数の3.5%、少なすぎると思います。
国土交通省では8%くらいを目途にしていますので、方法として
①立候補して理事になる
②規約を見直す
③プロに対抗するにはプロ(資格者にコンサル)にお願いする
ことが近道と思います。

組合員の皆さんで、自分たちのマンションで暴利を貪らさない、強い意識が必要と思います。

580: 匿名さん 
[2016-04-17 10:36:54]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441635/

579さん、

この管理会社は、都合の悪い区分所有者の勤務先に、解職を促す内容証明を、

理事長名で送付したことが判明した。これは、犯罪です。たまたま、この件が、

判明しましたので、579さんも負けないで、頑張って下さい。この件を公表します。

営業妨害等での告訴は受けて立つ準備はしております。こちらからは公表だけにします。

色々な苦言もありますが。管理会社関係者の、いじめが含まれています。

理由はどうであれ、邪魔な区分所有者の勤務先に解職を促す内容証明を送付する等は、

893でもしません。893の、風上にもおけない、管理会社であるとおもいます。



581: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 10:57:08]
>>579
輪番が30年に一回っていうのは2年任期で30年周期ね。
立候補して何を言っても周りが沈黙ってありえますよ。
輪番を待つほうがいいかも。
輪番で理事になったら理事長はみんな嫌がるから
簡単になれるでしょう。
議事録は私が書きますとか言って理事会の前に議事録案を作り読み上げるといいです。
周りは何にも言わないからそのまま決定。
一応、挙手させた方がよろしいです。
私はそれですべて解決しましたけど。
582: None 
[2016-04-18 12:45:46]
太平洋興発に管理委託をしている管理組合は、直ちに契約を解除し、新たな管理会社に委託をして下さい。
なんとも、いい加減な会社です。
口頭、文書で具体的な事例を挙げ、業務改善を求めても、木で鼻をくくった様な対応に終始しています。
583: さつき 
[2016-05-01 15:47:23]
いよいよ管理組合の始動始まる。
さつき平は大規模マンションです。20棟に近い各棟と管理会社はハウジングと管理委託契約を結んでいます。
今回管理会社日本ハウズイングのの横暴ぶりに豪を煮やして、管理会社を変更する公募を出しました。少し、解結すべき事が残っておりますが、他棟も固唾をのんで見守っています。
皆さんは上手く行くことを望み、その後には追随したい意向です。
皆さん決して管理会社を変更することは、難しい事ではありません。
新管理会社と、一緒に考えれば、何とかなるものです。
日本ハウズイングの管理は殿様商売です。思い切って変更しましょう。

また連絡します。
584: マンション掲示板さん 
[2016-06-17 16:26:14]
※兵庫県尼崎市開明町2ー11ー401にある「株式会社デイーエスエス」の管理委託をしている管理組合は、直ちに契約を解除し、新たな管理会社に委託をして下さい。
大変いい加減な会社です。
書面でで具体的な事例を挙げ、業務改善を求めても、全く誠意のある対応をしてくださいませんでした。
585: 職人さん 
[2016-06-17 17:48:06]
残念でした、解約する理由がない。質の高い解約動議をどうぞ?
586: 匿名さん 
[2016-06-18 09:00:36]
585さん

解約するのに理由が必要? 法律違反ではないですか?
3か月前の解約通知が条項に入っていると思いますので、ご確認ください。
587: 匿名さん 
[2016-06-18 11:36:48]
解約動議内容によって解約されたら管理会社から損害賠償を請求される。
588: 通りがかりさん 
[2016-07-09 09:24:44]
賃貸契約をした部屋に2週間で害虫(ネズミ)が出ました。
入居して2週間で天井裏からシンク下まで出ました。(遭遇もしています)

さすがに入居前の点検が足りないと思い、管理人さんに駆除の依頼をしましたが専門の会社の依頼ではなく管理人自らの処置で何も解決せず、悪化する一方。
電話の応答もかなり適当だったので、解約を申し出ました。

すると態度が一変し敷金以外の金額は一切返さないとの事でした。
一か月以内の事と、あまりにも誠意が伝わらずこちらの要望を伝えるも「自然相手だから仕方がない」の一点張り。
たしかに仕方がないのかもしれませんし、住んでからでないとわからないことも多いと思います。
ですが、あまりにも誠意が見られず大変悔しい思いをしました。

たかが賃貸契約のマンションですが、どこにこの思いを伝えればいいのかわからず、ここに投稿させていただきます。

株式会社ハーミットクラブの管理物件はお気をつけください。
589: 匿名さん 
[2016-07-09 10:47:42]
賃貸借契約書、重要事項説明書をもって、弁護士に相談して下さい。
590: 匿名さん 
[2016-07-09 11:31:53]
借家法及び宅地建物取引業法に触れる恐れがあります。
591: 通りがかりさん 
[2016-07-09 13:45:13]
589さん590さん、お返事ありがとうございます!

あまりにもこれ以上対応が悪化するようでしたら弁護士さんに相談してみます。
592: 職人さん 
[2016-07-09 17:02:16]
賃借人は、借地借家法と宅地建物取引法を勉強しましょう。
分譲マンションの一室を借りるなら、そのマンションの
規約を勉強しましょう。損はしません。良心的な大家とは、
仲良くしましょう。
593: マンション掲示板さん 
[2016-08-02 18:05:53]
八王子にある高尾ホームは嘘付きで対応も最悪です。部屋を借りないことをおすすめします。
594: 評判さん 
[2016-08-04 15:23:34]
>>526 匿名さん

同意です。
大○ア○テージは信じられない社員ばっかり。
こっちの話が終わってないのに一方的に電話切るし、かけ直して、まだ質問は終わってないと言えば、謝りもせず、怒鳴られました。
結局、自分では分からない、出来ないの一点張り。
管理会社がここに変わってから共有廊下の電球も切れたまま、エレベーターのエアコンは壊れたまま、マンションの風紀が乱れて最悪です。
595: 匿名さん 
[2016-08-09 11:57:31]
近鉄住宅管理会社は会社自体が最低最悪です。
管理会社を変えようとしていることに気づいてから慌てて謝罪してきたり、住民を買い見方につけ利害活動。

また今回、あまりにも管理会社としての管理能力の低さにあきれた住民の決議により総会決議で会社へ変わることになりましたが、総会は無効になると勝手に区分所有者へ手紙を送り住民を混乱させ不安をあおる始末。

はじはフロントや支店長の勝手にと思いきや、総務部から取り締まり役員までもそのスタンス。
もう呆れてます…マンション業協会へ相談しても弁護士に相談しても近鉄住民管理会社の見解がおかしいと。

管理会社として最低な行動。
住民を脅かし、理事会へ抗議し更には住民同士揉めさせようとして平気でノコノコ理事会を開催させる。
関西では近鉄とつくだけで安心されてますが、注意したほうがいいですよ!!
596: 匿名 
[2016-09-08 11:44:08]
大伯母さんの義子がマンション住まいです。以前から管理会社(大手)の変更を検討していたので、どんな感じか聞いてみましたが、管理会社はどこも同じだと痛感しました。
設備に問題が発生して業者を呼ぶと、保険対応されるはずだから管理会社へ問い合わせるようにと言われたため、管理会社へ問い合わせると、確認には来たものの、業者へ頼むように言われたそうです。
結局、友達の業者さんに修理を頼んだとのことでした。
取り敢えず当該管理会社は選択肢から外れました。地方の会社です。
597: 匿名さん 
[2016-09-22 03:09:50]
札○オー○ーズ
入居した時網戸が壊れてる、洗濯機の蛇口が取れる、台所の手元灯の配線がむき出し、郵便受けが壊れてるなどが見つかり、管理会社の方もそれを把握していてかつ直さなかったこと。
入居する前に直せ。
更に近隣住民が夜中から明け方まで約4時間くらいボイラーを使い、毎日うるさくて寝られず、苦情を言ったところ(1Lで部屋が狭いので居間にボイラーがついている。寝床ももちろん居間なので非常に音が響く。)
ボイラーを使うなとはその入居者には言えない、あなたは一体どう対応してほしいんだなどと棘のある言い方をされた。
我慢しますとしか言えず、言うと半ば逆ギレのように、入居者の方に聞いてみると。
最後はこちらの方が悪者みたいな言い方をされた。
常識的に考えて、夜中から何時間もボイラー使う馬鹿がいるか!
その入居者は仕事が終わるのが遅く、風呂入る時間が遅いとの事だが、そんなのそっちの都合であってそんなもの知るか!朝入ればいいだろうがと思った。
また何かあったら言って下さいと言ってたが、もう何も言わない。
不快な思いはしたくないので。
598: 匿名さん 
[2016-09-22 10:19:35]
マンションンにボイラーがあるの。電気温水器は聴いた事があるけど、
599: マンコミュファンさん 
[2016-09-22 13:44:25]
>>594 評判さん

エレベーターはエアコンじゃなくてファンです。エレベーター屋に頼めばいいだけですよ

動きが悪いのは、お客様相談センターというところに電話してみてください。
600: ランキング 
[2016-09-22 14:39:05]
597どうしてお前の都合に合わせてやらなきゃならないんだ
601: 匿名さん 
[2016-09-22 15:34:51]
>>600 ランキング
じゃあ聞きますが、
何でその隣人の都合に合わせなきゃ
い け な い ん で しょ う か?
絡んでこないでください。
602: 検証中 
[2016-09-22 17:55:48]
恐らく>598はマンション事情に疎い人間ですね。
603: 住人 
[2016-09-27 20:54:46]
アパコミュニティの会計管理の責任者の知識の低さに呆れている。担当者はどうみても会計人ではない。出来ないくせに、管理会社としてしない屁理屈ばかりを述べている。管理費等の請求入金と会計管理とを切り離し別々の会社に委託できないものだろうか。いっそ大手に替えた方がてっとり早いか
604: 住人 
[2016-09-27 21:14:33]
業界の特徴なのであろうが、簿記もまともに知らない連中が会計を担当している。私的な会計解釈で一般的な会計から逸脱している
605: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-27 22:40:51]
>>603 住人さん

大手に変えた方が確実に早いです。
606: 通りがかりさん 
[2016-11-05 22:09:47]
>597
どこも同じような状況なんだな。うちの幸信○事ってとこも同じような状況だわ。
続けて言うようにしたら終いには【出ていけ】って責任放棄するから、早めに引っ越す覚悟はした方がいいぞ。

じゃないと狂った環境で精神が壊れてくるからな。
607: 通りがかりさん 
[2016-11-15 07:07:37]
良品総合管◯株式会社

とにかく最悪。詐欺、脅し、ぼったくり。
608: 匿名さん 
[2016-12-29 16:03:16]
初めて投稿します。
大規模修繕工事で管理会社の子会社に発注しました。法外な追加が来て揉めてます。
管理会社は、合人社です。
ご経験ある方は教えてください。
609: 匿名さん 
[2016-12-29 18:15:49]
マンション管理会社受託戸数ランキング(2016年)がありましたね。
ここで、本当にお勧めの管理会社はどこでしょうか?

http://www.idaken.net/change/company/ranking/customers.html
610: eマンションさん 
[2016-12-30 23:38:59]
>>608 匿名さん

それで契約してしまってるのですから仕方がありませんよ。ほとんどの利益はそこでもらうものですから。
611: 匿名さん 
[2016-12-31 11:54:46]
良質な住民が住んでいるマンションの管理会社は、
やはり、三井、三菱、住友の、三財閥系管理会社
が良い。管理戸数は全く関係ない。

マンションの質は、住民の質で決まる。この管理
会社の物件は、やはり、中古も、それなりに高額
612: 評判気になるさん 
[2016-12-31 13:33:48]
>>611 匿名さん

まともなデベの管理会社はまともですよ
管理戸数が多くてもヤ○ザやまがいが多い大京だとか、安値だと思って割高なサービスに甘んじてる日ハウとかに任せるのはいかがかと。
613: 匿名さん 
[2016-12-31 13:40:35]
真面なデべの管理会社名を公表して下さい。参考にします。
614: 匿名さん 
[2016-12-31 19:00:43]
やはり財閥系は、社員教育もしっかりしているし、会社としてのサポート体制も充実しているというところでしょうか。
615: 匿名さん 
[2016-12-31 19:36:25]
609さんの管理会社ランキングのビック3の内のⅠ管理会社の
管理物件です。過去の25年分の資料を理事長からの要請で、
議案書、議事録、規約、委託契約書、重説、等々を整理しており
ます。一例を申し上げると収支報告書の合計が合わない、当然、
剰余金、前期繰越金も間違いである。雑収入、支出の部の、雑費
、小修繕費等々ももちろん合いません。保険金の収支も合いません。

今整理しているのですが、各期の理事長に問い合わせても返事無。
もう過去の事ですので、欠点はあぶりだして、今後の参考にする
よう理事長に助言しております。例えば、一つの事例ですが、

パソコン、プリンター、等々を購入しているのですが、備品台帳
には記載はなく、支出はしております。これはほんの一例です。
勿論この備品は組合室には見当たりません。
616: 匿名さん 
[2016-12-31 19:41:20]
マンション管理会社ランキングベスト100では、意外な評価に!
http://mansion-canri.com/index.php?%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A...

掲示板と逆の結果!
617: 匿名さん 
[2016-12-31 19:44:46]
ここにも参考情報があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495428214
618: 匿名さん 
[2017-01-01 10:47:56]
理事長がいい加減だと管理会社もいい加減になる。
組合員にしっかりした人間がいると総会で追及され
ると怖いので緊張感があり、議案書には気を通して
いる。組合員も同じような、だらしない組合だと管
理会社は、いい加減で気楽ではある。

マンションの管理を真剣に取り組んでもあまり意味
がない。特にローコストマンションで、家計簿の記録
方法も理解していない主婦の住んでいるマンションは
管理会社の、いい鴨である。気が付いて時は、お陀仏
マンションになっている。
619: マンション管理士 
[2017-01-01 15:00:03]
>>609

戸数増減が殆どプラスのインチキ
620: 匿名さん 
[2017-01-01 16:44:55]
区分所有建物と分譲マンションの管理になると相当順位が入れ替わる。
621: 匿名さん 
[2017-01-01 17:38:11]
区分所有建物と分譲マンションとは、どう違うのですか?
622: 匿名さん 
[2017-01-02 07:55:23]
ビル管が上位に入ってるランキングは、ランキングとしての意味がない。
日立ビルなんて一部で分マンの管理から撤退してるくらい。実際、ビル管がマンション管理すると、ものすごくレベルが低くなる。
623: 匿名さん 
[2017-01-02 10:27:42]
分譲マンションだけの管理戸数順位が知りたい。区分所有建物の
商業、事務所、リゾート施設等は除いて欲しい。
624: 匿名さん 
[2017-01-02 10:28:51]
森ビルだけは止めましょう。
625: 匿名さん 
[2017-01-02 10:57:13]
こちらにも投稿お願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613104/
626: 匿名さん 
[2017-01-02 11:48:24]
>>611

良質な住民が住んでいるマンションの管理会社は、
やはり、三井、三菱、住友の、三財閥系管理会社
が良い。管理戸数は全く関係ない。

マンションの質は、住民の質で決まる。この管理
会社の物件は、やはり、中古も、それなりに高額

これ全く正論です。
627: 匿名さん 
[2017-01-02 12:32:53]
>>623
同感です。
宜しくお願いします。
628: 匿名さん 
[2017-01-02 14:06:41]
住民がだらしないと管理会社もだらしない。

管理会社がだらしないと住民もだらしない。

管理は、住んでいる住民をみること。これ、鉄則。

管理会社など、そんなに差はない。コンサル能力

が有ればよい。


629: 匿名さん 
[2017-01-02 15:18:40]
森ビルはランク何位くらいですか?
630: 匿名さん 
[2017-01-02 15:23:26]
>>612
薬物乱交パーティーをやってても素知らぬ顔どころか
ビデオ映像まで消去する管理会社はどこでしょう?
ヒルズは悪の温床です。
631: 匿名さん 
[2017-01-02 15:24:59]
>>613
財閥3社です。
632: 匿名さん 
[2017-01-02 15:33:17]
>>630
押尾学は森の馬鹿息子の身代わり
633: 匿名さん 
[2017-01-02 15:44:22]
森ビルとかけて何と説く
木村拓哉と説く
その心は?
共演したい女優が離れて行くように住民の心も離れ行く
634: 匿名さん 
[2017-01-02 15:49:00]
↑座布団5枚
635: 匿名さん 
[2017-01-02 20:45:56]
組織委員会、虎ヒルの家賃は月4,300万
年間 5.16億、オリンピックまで借りると約30億
これも森との癒着による賜物。
636: 匿名さん 
[2017-01-02 21:45:11]
ゲスの極み、森ビル
637: 匿名さん 
[2017-01-03 08:12:38]
森ビルは区分所有建物ではありません、スレ違いです。




638: eマンションさん 
[2017-01-03 11:32:07]
この春、東急不動産の新築マンション ブランズに引っ越す方は、管理会社の東急コミュニティーへ提出する用紙へ、絶対に勤務先、個人情報を書いちゃダメですよ。
メールも捨てアカ、電話はライン電話で登録しておくのが身の為です。
彼らは個人情報流出を何度も繰り返してるし、大規模工事へ反対すると勤務先へ嫌がらせの圧力掛けたりしますから。
639: 匿名さん 
[2017-01-03 11:51:38]
>>632 匿名さん

オリンピック金メダリストKも出入りしていた。
640: eマンションさん 
[2017-01-03 11:55:50]
>>630 匿名さん

防犯カメラの映像を証拠として公開しないのは裁判所らしい。
641: 匿名さん 
[2017-01-03 12:25:25]
638さんの意見は守られた方が良いです。事実ですから。

私は、その被害者です。証拠はもっています。役員を抱き込

みます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる