よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?
毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?
マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。
「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。
反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?
管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?
[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00
マンション管理会社のランキング
481:
匿名さん
[2014-10-12 14:18:47]
|
482:
福岡市南区城南区近辺
[2014-12-18 12:46:34]
ウチの管理会社にしけいメンテナンスは、表面上では総会などではイイ事をいいますが
いざマンション住人による迷惑行為などが起きても、全く対応してくれません! 別件でも数件の住人から対応が悪いとクレームがでています。残念ながら、無関係の住人 は人ごとなので管理会社をかえるには至っていませんが・・・高い管理費だけとられて ホントに、とても悔しいです。 マンション購入から10年間ホントに悩んでいます(泣) 2014.12月現在 |
484:
匿名さん
[2014-12-22 07:00:28]
109はいいよ。
|
485:
匿名さん
[2014-12-22 11:03:43]
朝から頑張りすぎ
|
486:
購入経験者さん
[2014-12-25 16:38:19]
最近の長谷工のCM。機械式駐車場を駐輪場に変えている映像が流れてますが、駐輪場料金が0になるから、せめて平置きにしないと組合の収支に影響がでると思う。また、どこの地域かわからないけど、あれだけの区画数が減るから駐車場附置義務違反になるのでは?
いずれにしても機械式駐車場の解体には多額の費用を要するので、せめて1階部分だけを使って、点検を止めるとか、 少し工夫すべきだと思う。以上CMから感じた。 |
487:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-01-20 17:42:39]
|
488:
匿名さん [ 30代]
[2015-01-25 18:09:31]
こないだ知人に連れられて五反田の熟キャバ行ったんだけど、何とうちのマンションのフロントのおばさんが働いてたよ。
向こうは気づいてなかったけどさ。変なとこで会うよね。参ったな。知人は連絡先交換してたから、また続報するよ。管理会社は東コミだよ。 |
489:
働く女子さん [女性 30代]
[2015-01-26 16:43:12]
フロントとかコンセルジエとか言い方変えて、管理人や受付にブレザー着せただけで、昔ながらの管理人や受付に過ぎないんですよね。
フロントやコンセルジエがいるだけで、ホテルみたいな生活が送れると考えたら大きな間違いです。 お気をつけて下さい。 特に東急コミュはお勧め出来ません。 サービス精神なんてまったく感じられませんからね。 |
490:
匿名さん
[2015-01-26 17:58:53]
管理会社109九州支店長N野、人事総務課長H口、旧運営担当課長M藤、新担当課長H原、
旧担当S村、新担当K島、私のマンションの管理組合KG旧理事長、IN旧副理事長、 YS旧副理事長と共謀して、理事会と管理会社の、規約及び法令違反を指摘したら、 私の勤務先に、辞めさせるよう内容証明が、社長あてに送付された。その後辞職した。 支店長は話し合いに応じないので、その他の証拠を添付してネットで公表準備中。 新支店長N野は、何も知らずに、ベテラン課長、人事総務のH口課長に唆されている。? この件については、管理会社変更の案がからんでいる。委託費もかなり安くなった。 新管理員は、何も知らずに、孤軍奮闘である。これから大変である。 新理事長は。弁護士等に相談したら、私の言い分が正しいと解ったらしい。 今後に期待するが、その能力はないとみた、管理会社109の思うつぼである。 |
491:
匿名さん
[2015-01-26 18:22:23]
|
|
492:
匿名さん
[2015-01-26 19:07:14]
管理会社109と組合役員による。規約違反と法令違反の、
詳細な説明を、ネットで公表の準備中です。今しばらくお待ちください。 悪い事をしているならネットに掲示しません。491は109の関係者ですね。 |
493:
匿名さん
[2015-01-26 19:26:44]
>>492
なんだか話が飛躍しすぎててよくわからないですね。 悪い事していないのに会社を辞職に追い込まれたっていう事なら、勤務先がおかしいと思うのですが… 勤務先には何の恨みもないんですか? 純粋に何があったんだろうと興味をもっただけで関係者でもなんでもないです。 |
494:
買い換え検討中 [女性 30代]
[2015-01-28 01:11:02]
管理会社アースウインド
①入居初日から水が出ず、ホテルに泊まるはめに。 ②その後すぐエアコン故障。 ③入居9ヶ月で再び水道故障。 トイレも洗濯もできない。 これらの不具合への対応が遅く、 水道故障から2日が過ぎようとしているのに まだ改善されない。 また、電話対応に誠意が全く感じられない。 謝罪がない。 最低の管理会社。 引っ越し検討中。 |
495:
匿名さん
[2015-01-28 09:51:56]
はい。それ賃貸でしょ。
去って。 |
496:
匿名
[2015-01-29 09:27:53]
家の不具合続きで大変ですね。
水道の故障について 分譲の場合、保証期間でしたら分譲会社へ、期限が切れていれば管理会社OR組合に相談、売買で瑕疵担保責任の期限以内でしたら仲介業者へ 賃貸でしたら、所有者(賃貸仲介会社)へ申し出て対応をお願いしてください。 エアコンについて ご自分で購入されたら電気屋さんへ、売主がつけていたら上記の瑕疵担保責任に当たるかの判断が必要です。 管理会社は当事者ではないので責任はありませんが、以上のことぐらいはしっかり説明責任があると思います。 いずれにせよ、責任と原因がどこに・何を・どうするか、をはっきりする事が急がれます。 |
497:
匿名さん
[2015-02-06 17:14:09]
マンション管理士試験の合格発表あったんだね、でも、東急コミの担当から結果報告ないよ。
さんざん理事会の日程延期させたのにね。 やっぱり落ちたのかな? 今後一年厳しくしちゃおうかな。 やる事やらないし、仕事遅いし、間違った説明平気でするし‥ |
498:
匿名さん
[2015-02-06 21:18:02]
何と言いますか…
確認が足りていませんね と思います |
499:
管理会社
[2015-02-06 23:04:44]
>東急コミの担当から結果報告ないよ。
今年の合格率は8%だったけど、最近のマン管試験は、難易度管業と変わらないよ。 そいつ管業持っているんかな。 |
500:
匿名さん
[2015-03-05 13:33:36]
五反田の熟キャバで働いてる内のマンションのフロントの件の続報、友達とLINEでやり取りした後、最後まで行ったらしい。最初、ビジネスHotelで働いてるって言ってたらしいけど、最後にはマンションフロントって白状したみたい。住人の悪口やプライバシー喋りまくってたらしいよ。流石にマンション住人とは関係ないみたいだけど、気を付けないとさ危ないね。所属してるのは東コミでなくて、
コンビニのフランチャイズやってる会社らしいよ。東コミがさぞかしピンハネしてるんだろうね。 |
501:
匿名さん
[2015-03-05 13:41:08]
|
502:
匿名さん
[2015-03-05 19:31:37]
>501
管業は業務上必須資格なので、結構勉強している人が多い。 マン管ははくを付けたい組合員とか、リタイヤ世代、管理員等が多い。 うちの会社でも同時受験してマン管はうかったけど、管業落ちた人とかもいるから、難易度は似たり寄ったり。 実際問題解いてみるといいよ。 |
503:
匿名さん
[2015-03-05 20:03:35]
|
504:
主婦さん
[2015-03-14 12:41:37]
管理会社の東急コミュニティ-の清掃員が、以前から、住んでるマンションの道路挟んだ所の自販機の横でタバコ吸ってます。
それも清掃員の制服を着たままで。 制服を見ると、下請けの東急コミュニティ-の子会社の清掃会社の東急ビルメンテナンスの人みたいです。 休憩時間なのか、作業終了後の一服なのか知りませんけど、非常識極まりないです。 吸ってる場所は、自治体が決めた喫煙所ではありませんし、JTが運営してる喫煙所でもありません。 恐らく自販機の設置者が自販機の横に灰皿を置いてるだけです。 通行人にも迷惑掛かりますし、異常ですね。 制服や体にもタバコの匂いつくでしょうし、タバコの匂いが染み付いた制服で、再びマンション内に入るのでしょうか? 理事会に厳重注意申し入れなくてはなりません。 そもそも東急コミュニティ-は業界で三位以内に入る有名な管理会社と聴きましたが、こんなものなのですか? 管理費は高くて有名なことは知ってます。 |
505:
匿名さん
[2015-03-14 13:19:31]
|
506:
匿名さん
[2015-03-18 21:35:10]
東急ビルメンって、更に下請に投げるだけの会社でしょ
|
507:
匿名さん
[2015-03-19 13:29:46]
>>管理会社の東急コミュニティ-の清掃員が、以前から、住んでるマンションの道路挟んだ所の
>>自販機の横でタバコ吸ってます。 マンションの敷地内が禁煙だから外で吸ってるだけだろ。 大阪ガスコミュニティライフの部長はマンションの敷地から1歩出た両側に戸建が建つ狭い道で吸ってる。 マンション住民には配慮してるが、他人の家の庭の鼻先。 業界で三位以内なのか。 さすが。 自販機の横なら人が住んでるわけじゃないんだからよっぽどまし。 |
508:
入居済み住民さん
[2015-05-10 01:50:08]
FJネクストの管理会社「FJコミュニティ」
この会社には気を付けて下さい。 大規模修繕工事は利益をたくさん乗せて、FJネクストの子会社「レジテックコーポレーション」に発注します。 すぐに管理会社を変更(リプレイス)することを強くお勧めします。 |
509:
匿名
[2015-05-19 11:57:39]
マンション管理の善し悪しを判断する難しは皆さんの苦悩する所ですが、そこが管理会社の付け目かと感じています。
マンション住まいの知り合いから収支報告書を見せてもらって、比較する基準を出そうとしており、その一つとしてエレベーターメンテナンス料金の算出中です。 低額順に1台当りの年間費用 ①10階建 60.6万円 ②12階建 68万円 ③11階建 84万円 ④ 9階建 92万円 ⑤10・14階建 100.8万円 ※すべて都内のマンション、建築年数と金額の関係は見られず、植栽費も同じですが、委託の仕方と管理会社の利益率に格差の原因がありそうです。 他では 光熱費はオートロックか否かで多少の差はありますが、1戸当たりの負担金額に大きな差は見られません。 沢山のサンプルが集まれば、各費用の大よその相場が見えるでしょう。 |
510:
匿名さん
[2015-05-22 16:58:27]
掲示板に悪徳工事リフォーム業者注意の紙が役所から貼ってあった。オートロックないし、築40年なんで年寄りばかりだから、多分。
悪徳管理会社注意の紙を貼って欲しい。役所お願いします。 一番危険なのは109です。 リフォーム工事の荒利益率40%当たり前みたいだから。 |
511:
匿名さん
[2015-05-22 23:27:58]
|
512:
匿名
[2015-05-23 09:49:17]
某マンションが某管理会社に修理見積もりを依頼したら1000万円
営繕担当理事が他社に依頼したら同質で350万円 適正な利益はどのくらい? |
513:
匿名さん
[2015-05-23 15:15:48]
|
514:
匿名
[2015-05-24 15:50:57]
509の金額を見て大きな差を知りました。
沢山の事例を知るために、皆さんの年間エレベーターメンテナンス料金を教えて下さい。 例;〇階建て 建築(設置)〇年目 〇基 〇万円/1台当り |
515:
匿名さん
[2015-05-24 17:49:23]
例 11階 築年数20年 3基 ¥220,000/月 (フルメンテ)です。
管理会社の(定額委託業務費¥1,900,000/月に含む)高いか、安いか。教えて下さい、 |
516:
匿名
[2015-05-24 20:12:05]
515さんへ
マンションの条件はさまざまな為、簡易基準です。 余りにも大よそですが、 エレベーターメンテについて 22万円×12=264万円 この金額は3基と思いますので、1基当たり年88万円となります。 509の金額一覧から、安くも高くもない水準ではないか、、、と現地も書類も見てもいないで素人の独断偏見で。 委託業務費の 190万円×12=2280万円 これだけで判断はあまりにも無謀ですが、知り合いのマンションの書類から、総戸数で割って一戸当たりの費用を算出し所、 年間11万円~22.5万円でした。 管理員:住込み~週5日~年360日 駐車場:機械式~平置き オートロック:有り無し 総戸数:150~200戸 サンプルが多く集まればより判断基準ができると考えております。 |
517:
匿名さん
[2015-05-24 20:22:27]
マンション管理会社のランキングは、無意味です。 根拠が様々で、何を根拠にするかで順番は極端に変わります。 作る側の考えひとつで何とでも出来るからです。 管理費は、新築当初から同じ管理会社であるなら、平均的なサイズと規模、特殊な施設や設備などが無い場合、1世帯当たり1万円前後ですが、リプレイスする時には、他の管理会社の金額は7千円前後が今の標準的な金額でしょう。 この金額は、世の中の動向で上下します。 |
518:
匿名さん
[2015-05-24 20:46:18]
本当です。管理会社を使いこなすのは、組合です。
管理費等の徴収、建物敷地及び設備の日常管理、それ等の、 長期修繕計画書の作成及び実施等々、の全部委託若しくは、 分散委託か又は一部委託か、自主管理かによって、組合活動も異なる。 各組合の方向性で。管理会社の選択ができる。コストを削減して。 建物及び敷地又は設備等々の修繕及び更新等々のために蓄えるのです。 資金の無駄使いは辞めて、費用対効果を考慮することが最大目的です。 お金の無駄使いを厳しくチェックして下さい。 |
519:
匿名さん
[2015-05-24 21:57:38]
|
520:
匿名さん
[2015-05-25 00:11:23]
ランキングのスポンサーを辿ってみれば、合人社に繋がってるらしい。
|
521:
匿名さん
[2015-05-29 15:44:33]
東急コミュニティーの粗利が凄いとか、ボッタクリとか言われてるけど、全て高い粗利を取れない三流管理会社の僻み、妬みだね。
管理組合や理事長は、東急コミュニティーに満足して、信頼して、工事を発注したるわけだから、粗利が例え70パーセントであろうと、問題ないわけ。 粗利10パーセントなんて、自分達だ低脳で能力ない管理会社だって言ってるのと同じこと。 |
522:
匿名さん
[2015-05-29 17:04:06]
粗利が70%おは。1億円の工事の、(元値が、減価?)が
3千万円と解釈していいですか。こんなに儲かるんですか。 私のマンションでは、3億円でしたが。施工会社は2億円でしました。 工事内容は。良かったです。特に塗料は良かったです。 管理会社は3億円 施工会社は2億円、当時の役員に感謝、 |
523:
匿名さん
[2015-05-31 16:18:46]
どうせ俺ら独立系マンション管理会社は電鉄系管理会社と異なって、低い利益率で頑張るしかないんだ。
どう頑張っても109さんには勝てないからさ。 低い利益率、安い価格で高水準を目指す。 高い価格、高い粗利益で低品質の管理会社とは違うからさ。 |
524:
匿名さん
[2015-05-31 21:30:54]
低品質高粗利な会社はありますよね
たくさん解約されて、独立系に流れているようですが |
525:
契約済みさん
[2015-07-31 10:21:32]
西鉄不動産はやめたほうがいいです。
上から目線で、担当者の言ってることがコロコロ変わります。 |
526:
匿名さん
[2015-07-31 13:44:45]
○京アス○ージなんて、会社自体が上から目線で、言う事もコロコロ変わります。
|
527:
匿名
[2015-08-02 11:45:44]
マンションは6軒目、管理会社の仕事ぶりが少し比較できるようになり、 管理規約・会計・長期修繕計画など、この間かなり進化していると感じ ています。 が、それを具体的に運用し提案をしている会社か、良心的か、また それをどこまで採用してチェックできる管理組合か、実に千差万別。 現在のマンションを選ぶに当たり、保証期間内に倒産の心配がなく、 ノウハウもしっかりしている(と思われた)日本屈指の分譲主物件 を‘ついのすみか’として選びました。 が、開けてびっくり! 派遣の管理員は全くの素人で管理規約も読まず(読めず?)誤字脱字 の掲示物、フロントも知識・意欲が?。 そこでNPOや区の相談会に積極的に参加し、参考図書もブログも 読んで勉強中です。 知り合いのマンションの総会資料を借りて、細かな比較表を作ったら、 同じ管理会社でも組合によって請求額が違うと分かりました。 という事は、取りやすい組合から取る、のではと思います。 それに対抗するにはそれなりの努力を要し、自己責任を求めている ように受け取れます。 が、プロを相手に喧嘩をする・・・ようなもの。 医療費とか介護認定のような点数制度になると透明性が高まると思い ます。 |
528:
匿名さん
[2015-08-09 19:03:28]
東急コミュニティー、防犯カメラの増設工事、提案してきて、理事会で通っちゃったらしい。今でも沢山ついるのに、そんなに沢山着けたら、まるで足立区だよ。 死角はゼロに出来ないし、そのために管理人、フロント、警備がいるのに。 狂った提案だ。5年もすれば更新が必要とか言ってくること間違いないしね。 |
529:
わけあり人間
[2015-08-15 00:34:19]
↑
防犯のためにフロントがいる?アホか。 |
530:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-08-18 15:03:30]
日本ハウジングにはうまく修繕金を騙しとられた。
こちらも契約書よく見なかったのは悪いが 管理会社がここまでやるとは! |
管理会社変更なんて一人じゃできないし、戸数が多ければ多いほど仲間を
増やさないといけない。
うっかり今の管理会社で特に不満を持っていない人の方が多かったりなんかしたら
長引くし面倒。
自分が動く方がずっと楽。