よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?
毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?
マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。
「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。
反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?
管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?
[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00
マンション管理会社のランキング
341:
匿名さん
[2012-09-24 10:30:15]
|
342:
匿名さん
[2012-09-24 11:54:58]
解約運動が一番良い。社長や幹部は分譲マンションの管理よりもビル管理が楽だから。頭使うのは嫌がるよ。
|
343:
入居済み住民さん
[2012-11-02 15:22:06]
うちのマンションの管理人がとにかくひどくて、何度も何度も管理会社(三井不動産住宅サービス)に苦情をいってるのに、まったく改善してくれず(放置のまま)、途方にくれてます。何度も会社のHPに苦情をいれたらHP自体を更新して苦情を受け付けない姿勢になっていて、ほんと呆れてものがいえません。何千まえんもかけて購入したマンションなんで引っ越しするきはサラサラないので、動いてくれるまで苦情をいうつもりです。本社の社長に内容証明(少額訴訟)も考えています。こちらが何もできないだろうと思ってるみたいです。三井不動産・・・はずれでした・・・残念
|
344:
匿名さん
[2012-11-02 15:36:20]
何がどう悪いのですか?
管理組合にも伝えていますか? |
345:
匿名さん
[2012-11-02 15:48:54]
組合幹部と管理会社が組みした要る。管理人は管理会社と組合役員側についているスパイ。貴方は一クレーマーにされている。役員と管理会社担当の中及び関係を調べなさい。仲良しのはずである。
|
346:
入居済み住民さん
[2012-11-02 17:05:38]
匿名さん
管理人は住民の悪口(特に子供達について、癖が悪い、ひ弱だの厄介者だのいじめられ者だの親が親なら子供も子供)しまいに証拠もないのにマンションでの事件(車に絵の具がかけられた)の犯人にしたてたり、個人情報(あの家はごみだめだとか住民が不妊の末に流産したとか住民が離婚して一人が残って郵便受けに新旧の苗字が書いてあるとか、住民同士のもめごと(の末おいだした)、あの人はトラブルメーカーだの、住民の病歴、住民の単身赴任を詳細にいう、)をいいふらす。 一人や二人でなく、結構みんなの悪口や個人情報をいいふらす。私も何度も聞かされてとてもうんざりしてました。現在のマンションの理事長も”あの管理人は人の悪口好きだよね”と言ってます。 管理組合は住民で作られてて、ほとんどの住民が管理人について無関心なんでつるんではいないと思います。 あるとき、私から意見を言ったら、思いきり恫喝されました。いくらなんでも住民に対して、マンション内で大きな声で 恫喝します??これは正常ですか?これはクレーマーですか? 管理会社の担当がうちの家にきましたが、何だか仕事ができないオーラがバンバンでてました。 きっと、管理人をきることができないので、事をうやむやに(私をクレーマー扱い)するつもりだろうけど、絶対に妥協しません。 こんな会社があっていいのですか? |
347:
匿名さん
[2012-11-02 17:10:18]
系列の管理会社で、評判の良いところは無いですね。
|
348:
匿名さん
[2012-11-02 17:26:11]
>>346
レコーダーを準備して、もう一度管理員に意見する。一部始終を録音し、理事長や管理会社の責任者に聞かせて善処を申し入れる。 |
349:
入居済み住民さん
[2012-11-02 17:45:42]
匿名さん・・・
私に恫喝してから、管理人は私がでると隠れます。エレベーターで私のでるのをみているようです。 私が部屋にはいると行動するようで、外で大きな声で話してるのが聞こえます。 いろいろ調べてみたら、管理組合の力が強いようなんで、12月の全戸での総会でことの一部始終を住民にきいて もらおうかと思います。それで交代をいうつもりです。 匿名さん・・・ありがとう |
350:
匿名さん
[2012-11-02 17:53:07]
なんか色んなスレの相談内容見てると、
「いつも私を見てる」とか「裏で理事が結託してるようで」とか 「いつも私の悪口を影で」とかのフレーズが多いよね。 |
|
351:
匿名さん
[2012-11-02 18:42:29]
|
352:
購入検討中さん
[2012-11-03 00:23:06]
分譲マンションの購入を検討しています。
近鉄住宅管理株式会社、積和管理関西株式会社の評判はいかがでしょうか? よろしくお願いします。 |
355:
入居済み住民さん
[2013-03-08 20:25:07]
あんまり管理人の悪口言うと管理人やる人いなくなっちゃうぜー(笑)
管理人は聖職者じゃないからマンション全員にしたわれる人間は誰もいないのさ。 管理会社も6割の住民に慕われればオッケーだよって教育してるからね。 今の管理人やってる世代はまだボランティア精神持ってやれる世代。 今現在40代、50代の人が管理人になる時代はカオスになるぜよ! |
356:
匿名さん
[2013-03-08 21:08:26]
馬鹿住民は管理人が奉仕活動をするのが当たり前と思っている。だから自分の言う事を聞かせようとしたり、悪い事をしているところを管理人に見られたりして都合が悪いものだから管理人の落ち度を探して非難中傷して追いつめる。だから6割の住民に慕われる管理人は優秀である。
|
357:
匿名さん
[2013-03-08 21:11:52]
慕われる必要はないです。
ビジネスですから。 むしろ特定の方に慕われると他の方がそれを見て 『特定の人と仲良くしている』 と必ず批判されます。 管理人は勤務先のマンションの住民とは友達付き合いは出来ません。住み込みだったりしたら実はかなり孤独な存在です。 だからこそ、ちょっと親しくなるとペラペラ喋ってしまうという落とし穴があります。 |
358:
匿名
[2013-03-11 21:26:19]
団塊世代
|
359:
匿名
[2013-04-04 14:53:55]
慕われてる管理人なんていない管理会社と管理組合のスパイしてる
|
360:
匿名
[2013-04-07 21:57:02]
管理員と組合員の馴れ合いはよく聞く話ですが、ある特定の組合員と管理員が日常的に賭け麻雀をしているって、いったいこの管理会社はどんな管理員教育をしているのでしょうか。
|
361:
匿名さん
[2013-04-08 08:15:03]
良い事をしても、悪い事をしても、菅理員は棘の冠を被せられてゴルゴタの丘に登る。だとすればマンションの悪と戦って退職した方が死に心地はよい。2とうりの菅理員がいる。悪と共謀した方が勤務期間はながくなる。
|
362:
匿名さん
[2013-04-08 08:54:28]
悪い住民との共謀で菅理戸数を維持しているのがTCである。気を付けて下さい。規約 議案書 議事録 理事及び理事長と管理員とTCの担当の動きをチェックしましょう。怪しい動きを必ずしています。理事長次第である。ブランドが必ず良いとはかぎらない。理事長の良し悪しで管理会社の質も理解出来る。プロの意見も参考にして下さい。
|
363:
匿名さん
[2013-04-08 11:24:02]
TCって何?
|
364:
入居済み住民さん
[2013-11-14 16:37:06]
名古屋にあるゼネコン杉本組の管理会社フクマルなんですが、かなり杜撰な管理会社であり二重請求を10年間のうち、7度もあり、いつも管理会社の確認不足により原因が判明するのに、謝罪は適当な上、原因が判明するまで、私の滞納だと言いがかりをつけたあげく、高圧的な姿勢です。また嘘もよくつきます。
苦情を申し立てると、管理会社が嫌なら出ていけ迄いうブラックな会社です。 こらしめるには、どうすべきでしょうか? |
365:
匿名さん
[2013-11-15 17:53:27]
ご自分の資産を守るためには、管理会社変更を含む対処法を、理事会等自分達で検討し対処する事以外に方法はありませんよ。 自分達がしっかり対応しましょう。管理会社をこらしめる暇があったなら。
|
366:
匿名さん
[2013-11-16 05:19:30]
↑の方は、思いやりないコメントですね(笑)もう少し力になってあげるべきでは?私は書き込みされた方に同情します。こんな管理会社まだあったんですね。
|
367:
匿名さん
[2013-11-17 17:18:15]
>>364
そんな小さな管理会社じゃなくてもっと聞いたことのある会社に変えなさい 2重請求が何度も来る会社と付き合っていたところでその会社は将来的に良くもなんともなりません 管理戸数もたいしたことないでしょうから 会社として会計に気を使っていません 大きな管理会社しか報道されませんけど どこかで勝手に金を抜かれてる可能性すらありますよ |
368:
元不良理事長
[2013-11-18 17:42:41]
>入居済み住民さん
あなたのお住みになっている「マンション」は 賃貸マンションではありませんか? 「株式会社フクマル」は賃貸住宅の管理をしている会社のようですね。 入居済み住民さんが 「嫌なら出ていけ」 と言われたとのことですが、分譲マンションの管理会社ならまずそのようなことは言わないでしょう と思うのですが いかがでしょう? もしそうだとすれば、こちらのスレッドは分譲マンションの管理会社について話をしているところですので、お答えは難しいかと思いますが。。。 お住みのマンションが分譲マンションなら 打つ手はありそうです。 |
370:
匿名さん
[2014-04-04 16:09:31]
管理会社の中には理事会を取りまとめてくれる条件で、毎月理事に報酬払ってるところがあるらしい。 とんでもない話だ。 管理会社変更に反対する理事がいたら、貰ってると思った方がいいよ。 |
371:
匿名さん
[2014-04-17 11:07:04]
管理会社がどこもかしこも、みんな評判が悪すぎて、どこにしてよいのかわかりません。
どの管理会社がいいですか?それとも管理会社に頼らない管理方法というのはないのでしょうか。 |
372:
買換えオタク
[2014-04-21 16:01:08]
以前所有して住んでいた管理会社に『嫌なら出ていけ』発言をされました。
理事になってミスや不正を調べて、逆に管理会社を変えてすっきりしましたが、皆さんのコンセンサスが得られれば難しい作業ではありません。 大手だからと言ってよい管理会社とは限りませんが、記事になるような悪いことはしないと思います。 まずは管理規約や委託契約書の内容を理解し、ノウハウ本を読んでどこが問題点かを焙り出すと、皆さんの理解が得られます。 |
373:
匿名さん
[2014-04-27 15:23:52]
>>372
管理会社を変えよう!っていう声はしょっちゅう上がるんだよ。まともな人が理事になったときは。 でも、問題はその先。どの管理会社なら、今の管理会社よりいいのかがわからない。具体的に他の管理会社の実態を誰も一人も知らないだもの |
374:
匿名さん
[2014-04-27 15:25:19]
だからさ、そうした住民理事たちの弱みをよ~く知っているからこそ、管理会社ってのさばって悪いことしていられるんだよね。マンション住民の人達は管理会社を比較できないし、試乗することもできない。評判だってネットのランキングなんてどうせ会社側が作り出した嘘ばかりで、実際に契約してみないとわからない。
|
375:
匿名さん
[2014-04-27 15:31:06]
マンション住民の立場の弱さや、知識経験の無さ、業界を知らないこと、意見をまとめるのに手間や時間がすごくかかること、などの弱点を知っているから、マンション業者や住宅業者はそれにつけ込んで悪いことばかりしてるんだと思う。
足音が響くマンションを建て続けるのも、消費者を馬鹿にしきって安心しているからだと思う。 |
376:
匿名さん
[2014-04-27 15:38:15]
ちょっとした費用でも、理事長さんが自分から指示して、管理会社に命じて地元の会社から見積もりとると3万円なのに、マンションを建設した建設会社に見積もりとったら50万円。
そんなのしょっちゅうなんだよ。ちょっと理事長が市役所とかに聞いて、よい業者さんを紹介してくださいって頼んでそうした地域の会社に頼むと格段に安くて、親切で早かったりするんだよね。びっくするほどのボッタクリようだよ。 |
377:
匿名さん
[2014-04-27 15:40:26]
でも、マンションデペやその管理会社からしてみると、そうしたよい理事長さんはいて欲しくないからね。ひどいことされたりしてるんだよね。騒音とか、車汚されたりとか、誰がやったかわからないという形で、ひどいことされたりしてるんだよね。
だから、誰も怖くなってしまうんだよ。 |
378:
会社交代の成功者
[2014-04-27 21:25:45]
皆さん、悩んで躊躇されていますが、まさに同じ考えをしていました。
結果的に見れば、お化けを怖がって誰も具体的に動けなかった為でしたので、少しでも成功例が役立てばと思い経験を記します。 任期1年の理事になった時点で、管理会社に様々な改革案を宿題としましたが、理事会で満足な報告ができない状態を他の理事に知らせるよい機会と捉えました。 半年過ぎて皆さんの協力を仰げる体制になり、会社変更の担当理事に就任 即ネットから8社程度打診、同時に所有者には参加者を募り、疑惑を防ぐためにすべての行動をオープンに 8社が同じテンポの営業ではなかったので、内容とスピードで4社に絞り込む 見積もりの比較表を作り、皆さんで4社を各1時間ずつ面談、印象を書き込む 最終的には圧倒的多数で1社が浮かび上がり、臨時総会に提案し、かなりの関心を集めて合意が得られ、確定! その結果、管理委託費を含めて相当額の節約につながり、皆さんの関心を高めた利点と、管理会社に対してプレッシャーを与える効果が得られました。 ただその緊張感を持続させられるか、管理会社の都合の良い提案や契約書、間違った(捻じ曲げた)リードを見破れるか、などの力が必要です。 管理に関する本を数冊読めば、方向が見えてくる筈ですので、お化けを怖がらない行動を! |
379:
匿名さん
[2014-04-28 18:42:47]
>>378
で、どこの管理会社にしたの? |
380:
匿名さん
[2014-04-28 18:45:59]
|
381:
匿名さん
[2014-04-28 18:47:51]
|
382:
匿名さん
[2014-04-28 18:50:25]
|
383:
匿名さん
[2014-04-28 18:58:59]
>>378
この中にありますか? https://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34a_5.php?gclid=CMyfrYP0... 住まいサーフィン 管理会社総合評価ランキング 1位 野村リビングサポート 2位 三井不動産住宅サービス 3位 住友不動産建物サービス 4位 大和ライフネクスト 5位 長谷工コミュニティー 6位 三菱地所コミュニティ 7位 東急コミュニティー 8位 丸紅コミュニティー 9位 日本ハウジング 10位 大京アステージ 11位 東京建物アメニティサポート 12位 モリモトクオリティ |
384:
会社交代の成功者
[2014-04-28 19:55:54]
短期間で反響をいただき、関心の高さを痛感いたしました。
№383の方へ 打診した8社すべてが入っております。 №379他の方々のどこの会社にしたかですが、築年数・総戸数・住込み・所有者の考え方等々で、大きな差が出てくると思いますので、社名は伏せさせて頂きます。 №382の方へ http://www.kanrisi.org/book.html 『マンショントラブル解決への道』ほか、図書館で借りましたので、手元に無く具体的に書けず申し訳ございません。 読みやすく使い易い形式の本としては、会計や契約締結・長期修繕計画などの部門別に解説している本が、自分のマンションと比較できて大いに参考になりました。 交代成立まで、専門用語など理解し難い事や、理事会でミスリードしないように、マンション管理センター、高層住宅管理業協会などに電話して、そのつど指導を仰ぎました。 結果敵に知識が身について、今後のマンションライフも楽しめるのではないかと思っています。 |
385:
匿名さん
[2014-04-29 04:15:15]
|
386:
匿名さん
[2014-04-29 04:59:22]
>>384
イニシャルだけでも教えてください!変更するときに意地悪する住民とかいなかったですか? |
387:
匿名さん
[2014-04-29 05:02:47]
理事長でもないのに、どうしてそんな早くできたのでしょうか。普通は合意形成だけでも2年はかかると言われているのに・・
うちなんて地方都市だから、国交省に相談して、相談機関を教えてもらっても、実際に相談できる機関は、一つだけしかありませんでした。マンション管理士連合会一つのみです。それも私たちの県には支部もなく、他県から派遣してもらうしかない。相談会とかももちろん無い。 |
388:
匿名さん
[2014-04-29 08:09:47]
ただ単に、ほらね、こんなに簡単に管理会社なんて、交換できるんですよ、アピールじゃないですか
|
389:
匿名さん
[2014-04-29 08:31:28]
私達のところなんて、何の問題にも取り組めませんよ。駐車場くじも管理会社が実施してますが、毎回1番は同じ人ですよ。何万回に1回の確率です。くじの公正さを検証してくださいと理事会に頼んでも却下されました。上階騒音住人はずっと駐車場はよい場所です。騒音主が駐輪場を1年以上私物化して占拠していても管理会社は何も注意しません。
騒音注意のプリントは半年頼んでやっと掲示一枚。経費の見積もりは地元の企業の数倍~10数倍もの金額を請求してきます。理事長・理事会が管理会社の言うなりなら、本当に住民さんは管理会社のお財布ですが言うなりです。調べる方法もわかりませんし手間も無いですしね。毎月の理事会は半数集まらず何回もお流れです。総会の出席は毎年2割程しかいません。 騒音で暮せないので理事になって、アンケートとってさぁ、やっと改革できると思った矢先に、共用部を酔って破壊した住人が出現。理事会は何も悪くないのにM掲示板で理事会を責める投稿をされ、理事会は一気に萎縮。 一切、何もせずに、全てを先送りされてしまいました。全て調べて音も駐輪場も駐車場も全てを改革できると、苦労してやっと調査して状態が分かったのに、全てが水の泡。音調査の結果報告も半年も配布できず、内容も半分だけ。 建物全体でどう音が伝わっているのか、肝心な点は全く知らせることもできない。音委員会も作ってもらえない。とにかく騒音問題は絶対取り組んでもらえない。理事会に訴えても議事録には残らず。会社も住民も理事達も、隠して無視してずっと足音。 管理会社に住民の積立金を何億円も渡してしまう規約変更をしようとした理事長がいました。その方のくじは毎回1番。お金の不正を糾弾した住民さんは車に嘔吐されてました。水問題が出てきて今年の理事長はデペに訴訟するしかないかなぁと言ってます。 地下の水なんて上層階辺りの住民はお金を出したがらないだろうからと。関係無いから工事要らないなんて言い出されたら、基礎鉄骨は腐るでしょう。理事長への立候補は誰もいません。 |
390:
匿名さん
[2014-04-29 08:59:47]
管理会社変更なんて言い出したら殺されちゃうんじゃないですか・・。騒音主は明らかに会社繋がりでしょう。騒音主のために管理会社は警察に嘘までつきますから。今でも足音で死にそうですが。上階宅に注意してと管理会社に頼むと、その日に下階宅が真夜中にピアノ弾きます。
下階の方のためにどんなに努力してスリッパやマット使っても意味などありません。下階さんから○○日に工事で音しますとお手紙が来て、上階からの足音で体調崩してますので静かにお願いしますとお返事した途端に、上階からドスン!バタン!思い切りやられました。 弱くて大人しい騒音被害宅は随分売っていなくなりました。経済力があるお宅は売るのも早かったです。 |
内容証明郵便を出すといえば改善されるかもね。