管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理会社のランキング
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2025-01-30 21:24:09
 削除依頼 投稿する

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理会社のランキング

103: 匿名さん 
[2009-07-01 20:40:00]
報酬がからむと、ややこしくなるで。もらってるからヤレ と、 これしかもらってないからヤレルカ と さ。
104: 匿名さん 
[2009-07-07 08:11:00]
>No.101

 現在の管理会社が 組合員同士の対立を調整しながらマネジメントしてくれてますか…?
 報酬があり、それを生業としている管理会社がちゃんとやってくれますか…?

 全て管理人任せの管理会社(横浜のNC)ってどうなんでしょう?
 先日の大規模修繕工事も業者丸投げで全然管理してないし…
105: 仙台 
[2009-07-18 02:03:00]
フロントの給料が手取り13マン、年収200以下のワーキングプア
106: サラリーマンさん 
[2009-08-05 18:01:00]
マンションの管理会社は、営利団体ですのですべて自分たちの利益に結びつけます。
だから自主管理がいいとはいえません。理由は値段は安くなりますが、だれが管理して責任をとるかが明確に
なりません。もし自分が責任をとる場合にはそのマンションに居住しづらいと思います。
つまり、管理会社にまかせる場合には各社から見積をとり比較し、工事については管理会社まかせにしないで
施工管理を管理会社にやらせて工事業者と管理会社が一緒でなるような管理受託個数1位の管理会社にまかせない
方がいいと思います。そのような管理会社は大きいマンション・工事が沢山あるマンション・積立金を沢山もって
いるマンションにはとてもよく対応し、フロントも一流を配置しますが、どうでもいいところや小さいところ
おかねのないマンションにはとんでもない昨日はいったようなフロントをつれてきます。
みなさん、管理個数がおおいから安心ですか。独立系だから安心ですか。大規模修繕工事が得意だから
安心ですか。よく考えてくださいね。
私は、まず独立系は営業トークであり、よくよく調べると銀行系であったりすることがあり、あまりお勧めはしませんよ。大手は最近も不祥事が2ちやんねるに出てましたよ。
みなさんだまされないように。みなさんの積立金を一番しっているのは管理会社ですかね。
失礼します。
107: 匿名はん 
[2009-09-24 12:48:14]
有名証券会社系不動産会社からマンションを購入して、その有名会社の管理会社に管理を委託しているけど、ひどいものです。
「エレベーターの動作が異常だから対応してくれ」と電話を入れれば、「担当者が居ないから明日対応する」という。
たかだか一万円くらいのバッテリーを交換して、8万円を請求する。その工事完了報告書に張られた6枚の写真のうち、3枚がひどいピンボケ写真。この報告書、支店長のカバーレターを添付して届いた。この様な報告書が何故届いたのか尋ねても無しのつぶて。
大規模修繕では、3000万円の工事が、半年後に3800万円になった。何故二割以上もアップしたのかを尋ねても前任者がいい加減な仕事をしたと言うだけ。
リーマンショックで傾いた米国銀行を買い取るほどの証券会社であり、数億のマンションを新宿御苑前で分譲する関連会社のやる仕事はお粗末です。
管理組合が主導権をもって管理をやらないと金ズルになるだけです。今の時代、小さい会社のほうがまともかもしれません。
108: 匿名さん 
[2009-09-26 00:15:26]
私はある財閥系のマンション管理会社に勤めている現役のフロントです。
うちの会社は修繕は一切自社受けしません。
わずかな利益のためにリスクを取りたくないためです。
ですから、大規模修繕も関わるとしてもコンサルのみです。
よって、積立金の額で対応が変わることはありえません。そもそも工事での利益なんて当初から予算に上がっていませんからね。
ただ、大規模物件に一流のフロントを当てるのはある意味正解ですね。
フロントも能力にはばらつきがありますので、様々な設備や案件が多い大型物件に新人や能力の劣るフロントは担当させられませんので、どうしてもそうなります。

少し前までの管理会社のランキングは悲しいことに管理戸数のみで比べられていました。
しかし、最近は管理の内容を問われる時代になりましたので、我々にとってはいい時代に入ったと思っています。

管理会社の立場としては、自主管理をこちら側としてそれを拒絶したり阻止したりすることはありません。
他社に管理を取られたこととは違いますからね。
本来の姿(自分の家を自分で管理)に戻るだけですので、契約満了までは無事自主管理に乗り出せるよう精一杯サポートしています。
ただ、自主管理はいい面が強調されて話されがちですが、悪い面もきちんと把握することも大切ですね。

以上、一フロントの戯言でした。

109: 匿名さん 
[2009-10-04 16:35:05]
小さな管理会社がまともですって?とんでもない!会社が大きい小さいは指標のひとつでしかありません。
①日常管理の費用は複数の管理会社から「アイ見積」をとれば相場を掴む事などは容易なことです。
まず比較調査を怠るようでは理事会の存在意義が疑われますよ。
②次に管理員の質が問われます。管理員は単なる清掃員ではありません、管理会社の社員であるか、子会社の社員であるべきです。雇用関係は仕事の質、特に事故発生時・災害時に大きな違いが生じるはずですよ。
この点では大手が有利です。
③フロント人材の質も組合運営に大きく影響します。第一「管理業務主任者」資格は持ってますか?、第2に経験年数・学識その他のチェックは行いましたか?
資格保有は最低の基準です。資格を持っていても法律知識・建築知識・会計知識・保険知識の水準をチェックしましたか?学生バイトと同じ程度の人材を高額で雇ってないですか?
④そして最後に会社としての組織力です。この点は管理会社に厳しい要求を突きつける理事会でも見落としがちな問題です。メーカー系の会社にお勤めの方は日頃馴染みのある言葉ですが「ディザスター対応」をしっかりおこなっている会社と契約してますか。
これは地震等の広域損害が発生した場合の復旧体制を意味します。マンションの諸設備の復旧・再運転などはもとより、管理会社の会計システムの安全は確保されておりますか。サーバーが各支店単位の設置では、仮に準大手でも「一巻の終わり」です。
一度管理会社の事務所を訪問するなど調査を実施するか理事長名で災害対策について質問状を出すべきです。
実のところ組合員の財産の保全を任せても大丈夫と言い切れる管理会社は全国でもそれほど多くは存在しませんよ。
110: 匿名さん 
[2009-10-04 22:06:49]
>>109
あんまり頓珍漢なこと言わないほうがいいですよ。
ちょっと目に余ったので・・・

特に③は実情を知らなすぎる。マンション管理業界ですよ?この業界の最大手でもそんなレベルの社員はいませんよ。
法律知識って・・・ あと、経験年数っていっても、この業界は非常に定着率が悪く、限りなくブルーカラー名お仕事ですよ。あなたがいうような人材はこの業界には定着しません。(ごく稀にいることはいますがね。)
②についても、時給800円そこそこで、清掃以外期待する人材が来るわけがない。
そりゃ-皆さんが管理員業務費に多額のお金を支払ってくれるなら、優秀な人材も採れるでしょうが、日々解約や「アイ見積り」の危険にさらされているのに、せいぜいすっとぼけたような人材しか雇えませんって。実際の話。
111: 名無し 
[2009-10-10 19:06:07]
皆さん忙しいと言いながら、まめに掲示板をチェックしてます事。財閥系って住友さんですかね。それとも三井?管理会社もいろいろ、人材もいろいろでしょうが、管理会社をいくつか転職した友人がいますが、コスモスは確かに管理員の能力に差はあるものの、対応は悪くないらしい。フロントは女性が多いらしい。住友は男性中心でどちらかと言うと、定年間近の支店長が、コロコロ変わる若手フロントをこき使うという図式らしい。中にはやりたい放題で最低人間も…実際横領もあったしね。ランクで言えば財閥系でも最下位では?
112: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 02:20:30]
こういった掲示板は相対的に111のような知ったかぶりが多い。らしい・・・。で話を落とすところなんか
それ以外の何ものでもない。

>皆さん忙しいと言いながら、まめに掲示板をチェックしてます事。
あんたもな!

コスモスや住友や三井、日ハ、合人、その他の会社、いずれの管理会社も良いところもあれば悪いところもある。
コスモスは・・・とか、住友は・・・とか、しらねー奴が語ってんじゃねぇってこと。友人の言うことが100%
じゃないんだよ。
113: 匿名さん 
[2009-10-11 08:05:01]
>>112
ほんと、その通り。
そこに勤めてるor過去に勤めてた、たった一人のその会社の分析が全てだと思い込み、意気揚々とここに書き込む。
そんな人が多い。
同じ会社に勤めていても、支店によって違いはあるし、その個人個人によっても受ける印象はまったく違う。
なので、住友は・・・コスモスは・・・なんて事は一概には言えない。
ちなみに私が勤めている会社はやはり財閥系ですが、支店によりかなり特色が違います。基本ラインは同じですが、土地柄とかがあるんでしょうね。
あと、皆さん忙しいとか・・・とありますが、そんなに忙しくはないですよ。特に今の時期はしっかり休みも取れますしね。忙しいのは5~7月の決算シーズンくらいで、それ以外は週休2日はとれてますよ。
114: 名無し 
[2009-10-12 10:39:58]
確かに一前社員の、それも友人の話で断定出来ない事は誰でも感じること。ここは匿名の書き込みが許された掲示板である事を忘れないで頂きたい。マンションの管理会社を変えようとか、これから就職しようとか考える人間には書籍で語られる一般論より何等かの形で得た一般論以外の話を聞きたいのでは?確かに自分自信が直接見たり聞いたりした事ではないかもしれないが、実際に社員として経験した人間の話を書く事が、ただ人の意見を批判するだけの意見に劣るとは思えない。否定があれば肯定もあって然るべき。いろいろザックバランに聞けるから良いのでは?この時期忙しいか忙しくないかは、それこそ管理会社や支店にも、管理してるマンションの、それこそ住人の質にも寄るのでしょう。少なくとも友人は理不尽な上司の指示に耐え兼ねて辞めていった人間を随分見てきたし、自分自信もそんな会社に見切を付け転職した事は事実だ。一々暑く応酬する気はないのでこれにて退散。
115: 匿名さん 
[2009-10-12 11:09:57]
>>114

言い逃げ乙。
そうやって担当マンションからも逃げたんだよな。
次は逃げずに頑張ろうな!
116: 匿名さん 
[2009-10-18 22:17:39]
>>107
憤りに同情します。

>>有名証券会社系不動産会社からマンションを購入して、その有名会社の管理会社に管理を委託しているけど、ひどいものです。

○○証券、XX証券、△△証券が有名証券会社。系列不動産管理会社とすれば○○サポートのことでしょうか。
私のところは競争入札で○○サポートにしたのだけれど入札金額を守ってくれないし入札仕様書も無視されてます。

こんなひどい管理会社もあるのですね。
理事会は素人集団だから文句も言えない。
他にも困っている組合があるのでは?
117: 買い換え検討中 
[2009-10-19 15:10:13]
うちのマンションもひどいものです
生コン屋が建てたマンションで静岡のヨシコンという管理会社です

会社というより商店といったほうがいいかもしれません
管理会社変更にも動きなしで役員たちのもうんざり気味
暫定契約まで持っていったのにくたくた
どうなることやら・・・とほほです
119: 匿名さん 
[2010-03-31 17:32:13]
116
>理事会は素人集団だから文句も言えない。
理事は働いた経験のない方ばかりですか。普通に会社で仕事をできる人間がなぜ契約解除などの業務を出来ないのでしょう。不思議です。
121: 匿名さん 
[2010-04-02 00:20:17]
横浜の㈱フォーリストという会社は一休商事と何か関係があるのでしょうか?
122: 匿名さん 
[2010-04-02 13:22:43]
↑あんたは、三井や大京とどういう関係?
123: 匿名さん 
[2010-04-03 15:48:14]
122は東急さんだよ。
124: 匿名さん 
[2010-04-04 22:48:42]
フォーリストは一休商事が建てたファーストクラスというマンションの管理をしていますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる