管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理会社のランキング
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2025-01-30 21:24:09
 削除依頼 投稿する

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理会社のランキング

62: 板違いかな・・・? 
[2009-04-24 09:37:00]
板違いとは思いますが、一言書きたくなりました。管理会社勤務の者です。
マンション竣工時には管理会社は決定しています。管理項目、委託額は説明資料がありますので、事前に分かります。したがって、「購入した方は了解して購入した」というのが前提です。つまり、「管理委託費が高いからダメ」とかではなくあくまで管理内容が問題ありとの事だと思います。
管理の内容については、重要事項等でしっかり明示しなければなりませんし、法定業務も多くを占めますので、履行されていなければ業法及び各種法律違反です。その場合は、愚痴も必要なければ、総会決議も考えなくていいです。だって、法律違反なのですから。
つまり、この板の趣旨の「管理会社ランキング」は担当フロントが感じが良いか、感じが悪いかできまるのでしょう。それを否定しません。管理人を含め非常に大事な事でしょう。
だから、この板は「どの会社のどのフロントが良いランキング」と思いますが?
63: 匿名さん 
[2009-04-24 10:01:00]
大規模修繕全工事について、よくNPOマンション管理組合協議会という非営利(?)企業が修繕計画や施行業者等の斡旋をしているが、これが曲者で、そのNPOの賛助会員には、管理会社・点検業者・工事業者が入会していてそこに会費を払っているんですよね。
そのグループとしては、当然仕事をその賛助会員にまわすんと思いますよね。人情的にも。
マン管士やコンサルの導入というとすぐ管理会社が抵抗してくるが、このシステムだと管理会社もその会員になっているから抵抗しないんでしょうね。多分なにかシステムがあるんでしょうが。
このNPO法人は、マンション管理組合に対して、全てのコンサル業務もしているんですが、別に会員の組合に対して勉強会もしてますので、単純に商売らしくないのが、隠れ蓑になっていると思われます。
このシステム(コンサルと管理会社・工事業者等が同じ会員として活動していること)がどうも理解できないですね。このNPO法人は全国各地区にあります。経営者も勿論別です。、
64: 匿名さん 
[2009-04-24 10:09:00]
大規模修繕工事について、よくNPOマンション管理組合協議会という非営利(?)企業が修繕計画や施行業者等の斡旋をしているが、これが曲者で、そのNPOの賛助会員には、管理会社・点検業者・工事業者が入会していてそこに会費を払っているんですよね。
そのグループとしては、当然仕事をその賛助会員にまわすんと思いますよね。人情的にも。
マン管士やコンサルの導入というとすぐ管理会社が抵抗してくるが、このシステムだと管理会社もその会員になっているから抵抗しないんでしょうね。多分なにかシステムがあるんでしょうが。
このNPO法人は、マンション管理組合に対して、全てのコンサル業務もしているんですが、別に会員の組合に対して勉強会もしてますので、単純に商売らしくないのが、隠れ蓑になっていると思われます。
このシステム(コンサルと管理会社・工事業者等が同じ会員として活動していること)がどうも理解できないですね。このNPO法人は全国各地区にあります。経営者も勿論別です。
65: 匿名さん 
[2009-04-24 10:11:00]
同じものをレスして申し訳ありません。
66: 匿名さん 
[2009-04-24 10:27:00]
NPO法人の人って、どうやって生活してるの?(何が仕事となの?)ボランティア?
なんか、胡散臭くない?
組合の相談に乗って、業者紹介して紹介手数料取ってんじゃないの?
その場合、何かあったときの責任は管理組合でしょう?管理会社と契約してる場合は、良くも悪くも管理会社の責任を問えるけど・・・。NPOはその責任については逃げそうだけどな・・・。
67: 匿名さん 
[2009-04-24 10:58:00]
そうでしょうね。NPO法人は非営利企業とはいいながら、商魂逞しいですから。
うちのマンションも大規模修繕工事の見積りをNPOからとりました。でもよそより高かったので、そこには決まらなかったですけど。
このNPO法人以外と全国に多いんですよ。H17で約30万戸が加盟してます。勿論会員じゃなくても修繕依頼やコンサル依頼はできます。
NPOだから信用しやすいですよね。
68: 匿名さん 
[2009-04-24 11:14:00]
《自主管理》は理事長(理事)の資質に全てかかっている。(しようと思えば、悪い事だってできる。)優れている人でも、いつかは交代しなければならず、後継者同等の能力を持っているか等、継続性に難がある。また、理事会としてマナー違反や滞納者対応など、入居者同士な為の難しさもあるだろう。
《NPO》ほんと?信用できるの?その代表はマンションに住んでるの?戸建に住んでるのに、マンション入居者にアドバイスするの?マンション所有者ならその人が自分のマンションの理事長で、自主管理してるの?全国の自主管理組合とNPO法人の数から考えて、怪しいよね。胡散臭い。
《管理会社》総会でいつでも管理会社の変更が可能だし(普通決議でっせ)、法律で縛られてるし、営利企業だからあえて解約されるようなバカをするリスクは少なそうだし・・・。
消去法かつ消極的にここに落ち着くんじゃない?
やっぱり、《商売してる》してる方が、使用できる気がする。《無償・タダ》ほど高いものはない、なんてね。
69: 匿名さん 
[2009-04-24 12:38:00]
NPO法人は、無償ではないですよ。
当地区の経営者は、理事長の経験者で会社を辞めてNPO法人を立ち上げたとのこと。自分のホームページに
インタビューとして答えているので間違いはないと思います。
70: 匿名さん 
[2009-04-24 12:49:00]
NPOって「非営利団体」でしょ?有償だとしても、それは原価相当のみって事だよね。つまり利益を上げて、法人税を払ってるって事じゃないよね。
そうであれば、その団体の何を信用するのかな?身銭は切らないまでも、儲けなしだよ。組合員同士のいざこざに巻き込まれたら、サッサと逃げちゃうような気がする。
「利益を上げる」目的のために、業務として一所懸命に仕事するって方が信用できるけどな。
71: 匿名さん 
[2009-04-24 13:09:00]
NPO法人全管連、でアクセスすれば載ってます。是非参考にしてみて下さい。
73: 匿名さん 
[2009-05-16 08:56:00]
株屋以外の者には興味のない話だね。
74: アンモニア猪木 
[2009-05-16 11:23:00]
皆さん、管理会社の思うツボにはまらないように…。うちは自主管理ですが快適ですょ。これまでは何もしてくれない管理会社に費用ばかり取られて修繕もピンはねされて無駄遣いしてました。
75: 匿名さん 
[2009-05-16 21:07:00]
↑うそつかないでください。
76: 匿名さん 
[2009-05-16 21:15:00]
>70
NPOっていうのは利益を再配分しない(非営利)ってことであって、利益は当然追求します。
でないと事業体として存立できません。
もう少し勉強することをおすすめします。
77: 住人さん 
[2009-05-27 07:23:00]
うちのマンションの管理会社はランキングを見るとイマイチだ。
書き込みも・・・。
今のところ問題はないけど、
そのうち変更になるのだろうか。
78: 匿名さん 
[2009-05-27 08:04:00]
>>77

ただ単に問題に気付いていないだけでは?
無知でノー天気な住民ほど、問題があっても認識出来ていないものですよ。
79: 匿名さん 
[2009-06-01 19:12:00]
私は、あるNPO団体で土、日を中心にボランティアで活動しております。
もちろん、平日はサラリーマンで生計を立ててます。
未だ、一円も報酬をいただいたことはありませんし、今後ももらおうとは
思っておりません。
私は、某管理会社にてフロントをしておりましたが、今は違う業界に身を
おいてます。
フロントとは違った立場で、マンションに接することで得られる知識も多い
ので活動しております。

皆さんのような方が、善意のボランティアを殺していくのです。
要望があって、人が善意で手を差し伸べているのに、お前たちは胡散臭い
と言われることがあります。どんな気持ちになるか想像してください。
80: 匿名さん 
[2009-06-01 20:47:00]
>>79さん
NPOでボランティアされてるとのことですが、どんなことをされてるのですか。
そこのNPO法人はどんな仕事をされてるのでしょうか。利益追求はされてないんですか。
81: 匿名さん 
[2009-06-01 22:42:00]
>>79さん
NPOでボランティアは教育や研修等のお手伝いはできるとおもいますが、そこを運営されている方は
それに参加される組合や点検業者などから年会費は当然徴収されており、それで個人の生活もされていると思います。そこの会長さんの年収はご存知ないでしょうが。
組合の劣化診断にしろ、コンサルにしろ無償ではない筈ですし、私のマンションも劣化診断や工事の見積りを
NPO法人から実際とりました。しかし、値段的に他と比較すると高く結局他業者へ依頼しました。
私は、NPOというとどうしても、ボライティアのイメージが強く非営利企業ということで価格も安いと思っていました。確かに、NPOですから営利以外のことをやらねばなりませんが、最初に会社を立ち上げた時の志しが時の経過と共に営利中心にいっているのではと思っております。
胡散臭いとまではいいませんが、大規模修繕で見積りを取る時は、まず最初にNPO法人ありきではなく、他業者と同じ扱いで見積りを取るべきだと思っています。
非営利活動をしているから営利活動を優先する訳にはいきませんので。
82: 匿名さん 
[2009-06-02 11:18:00]
>>79さん
皆さんのような方が、善意のボランティアを殺していくのです。
要望があって、人が善意で手を差し伸べているのに、お前たちは胡散臭い
と言われることがあります。どんな気持ちになるか想像してください。

このように書かれていますが、実際あなたが手伝いにいってそのように感じておられるのではないでしょうか。
そこのNPO法人の会長等は給料や賞与を貰って生活し、又プロのコンサル(弁護士・建築士・マン管士等)の
方が講演を行う時は講演料がでますしね。
そして無償で手伝っていてもそこで講演を聴きにきたものにとっては、従業員としか思われないでしょうから。
あなた達数人が無償のボランティアだと思います。しかし、その法人は収益事業をやってます。
本当に無償のボランティアをやるんだったら、コンサルと講演会・研修会だけにして、工事等はやらず、コンサルも無料でなければなりません。そして、マンションの組合だけを会員としてその運営費として会費を頂く。こうじゃなくてはいけないんではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる