よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?
毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?
マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。
「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。
反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?
管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?
[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00
マンション管理会社のランキング
22:
匿名さん
[2008-06-15 16:01:00]
総合ハウジングサービスが上位ってのは確かにな…。
|
23:
賃貸住まいさん
[2008-07-02 21:38:00]
うちは ○友不動産ですが、賃貸者への 扱いが ひどいです。
理事長には うまく対応するようですが、規約をたてに 動かないように見えます。 賃貸者は、うちの客じゃないから 関係ないと言い切るような対応です。 でも実際は、築何十年も経ったマンションは、賃貸者の協力もないと できない事は 多いです(室内の立ち入り工事等)そういう時だけは 高圧的に 工事させろと言ってきます。 |
24:
匿名さん
[2008-07-02 23:32:00]
|
25:
地元不動産業者さん
[2008-07-03 09:02:00]
マンション管理会社にて3社勤務(そのうち2社は管理戸数20位以内の中堅以上)しましたが、どこの管理会社でも、賃借人に対しての扱いはひどいものでしたよ。「基本的にお客ではない」という立場でした。○友に限ったことではなく、業界としてそうなのではないかと。
|
26:
匿名さん
[2008-07-03 09:48:00]
|
27:
入居済み住民さん
[2008-07-03 21:13:00]
賃借人がもし直接、管理会社に「ここが悪い、こうしてくれ」といった区分所有上の要求をしたりすれば、当然相手にされませんよ。
区分所有者であっても、管理組合を通さない苦情には原則対応できない(ゴミが落ちてる、電球が切れてるよ、程度の苦情なら問題ないですが)のと同様です。 日常生活サービス業務についてなら、賃借人に対するサービスの良し悪しは問題にしてもよいでしょうけどね。 >>23、24、25 そういう時だけは 高圧的に 工事させろと言ってきます。 工事を施行するのは管理組合ですよ。管理会社が決めるのではありません。 管理会社に抵抗しているつもりが、事実はあなたの貸主が属する管理組合に抵抗しているわけです。 勘違いなさらないことです。 |
28:
賃貸住まいさん
[2008-07-03 22:41:00]
もちろん 管理会社より前に 管理組合に まず 物申してますよ。
頭の固い 何期連続ですかって おじいさん理事長にね!! ただ 不満の背景には、管理会社の事務的な怠慢にあったんです。 ちょっと オーナーの個人的な事情になってくるので 詳しくは 書けないですが・・・ でも、前に住んでいた 三井系の管理会社は、基本的には 賃貸者とは 契約関係にないけど、賃貸料が 管理費に回るのだから、お話伺いますよと 聞いてくれました。 上の住居が はとハウスになっていたためですが、迅速に 動いてくれました。 ○友の件では この人間らしい対応 ありえないですよ。 4年住んでますが。 住人から 金取ってるだけで 何もやらないと 不満が出てますが、管理人さんの首を切る事になるので 変更にふみきれないようです。以前 アンケートまでとって 変更するか真剣に検討してましたもん。 |
29:
元理事
[2008-07-03 23:41:00]
賃借居住者でもマンションの管理や運営に意見要望はしても良いと思いますよ。
ただ現実問題、賃借者の建物への思い入れは非常に弱いのも事実だと思います。 当マンションも付帯設備やサービスが豊富なのですが、なにしろ賃借者は規約(ルール)を守らない以前に知らない人が多い。 それもそのはずで家賃を払っているんだから使いたい放題で当然だ!という考えなのです。 (問題ある賃借のかた何人かと面談させていただきました。) 全ての賃借者のマナーが悪いとは思っていませんが、管理組合と管理会社にとっては頭の痛い課題をたくさん抱えてます。 28さんが冷静に管理組合の理事と運営について意見交換できるなら申し入れしてみれば良いと思います。 |
30:
入居済み住民さん
[2008-07-03 23:49:00]
>>28
>もちろん 管理会社より前に 管理組合に まず 物申してますよ。 頭の固い 何期連続ですかって おじいさん理事長にね!! 他の理事もおじいさん理事長並みに頭が固いというわけですか。一人くらいまともな理事さんがいないのですか。 >上の住居が はとハウスになっていたためですが、迅速に 動いてくれました。 なんでこういう事態に理事会が動かないのか不思議ですが、理事会にかけあって無能だからあなたが管理会社に物申したわけですか?最初から管理会社に言ったのですか? 後のほうならやはり筋が違いますよ。 >住人から 金取ってるだけで 何もやらないと 不満が出てますが、管理人さんの首を切る事になるので 変更にふみきれない あなたの責任ではないですが、なんとも鷹揚な組合ですね。 管理会社を変えたくないなら変えないにしろ、委託料分の仕事はさせりゃいいんですが。 筋論に拘ってるようですが、うちのMSでも、勝手に管理会社や委託業者に高圧的な苦情や無理難題を言う方は、組合員、賃借人に関わらず何人かおられますのでね。 以前契約していた造園業者は良心的で、組合の要望にも住人の言うこともできる限り応えてくれていたのですが、「いつになったらウチの前の木の剪定をしてくれるの!」という高圧的な賃借人の奥さんの度重なる電話に、管理組合の植栽計画を説明するのに疲れ、温厚な社長も「MSは正直、疲れますわ」と次に会ったとき愚痴られてしまいました。 事情を聞いて件の奥さんにやんわりと注意したところ、同じことを言われましたよ。「賃貸料で間接的に管理費払ってるんだから、問題あります?」と。 人間的対応を求める以前に、やはり住人がちゃんと筋を通さないとよくなりません。 |
31:
匿名さん
[2008-07-04 00:04:00]
>>24
>ここぞとばかりに無理難題をふっかけたりして、徹底的にいじめ抜いてやりましょう! なるほど、賃借人はこういう発想をするのか。 カネを払ってる自分と管理会社との関係しか見てない。 回りにどんな迷惑をかけてるかぜんぜん見えてない。 あんたらは腰掛けで適当に次の家に移ればいいだろが、所有者はみんなで住むことを意識して行動する。 正直なとこ、賃貸入居者はこれ以上増えてほしくない。 |
|
32:
匿名さん
[2008-07-04 00:41:00]
賃貸の部屋が半数くらいあるマンションの管理組合理事長を務めているものです。
管理員には、居住者からのクレームや要求は、区分所有者か賃借者を問わず全て私に取り次ぐようお願いしており、都度対応を指示するほか、事案によっては私が直接対応していますが、賃借者の要請が元で駐輪場や防犯カメラを整備したことがあります。 要請者が区分所有者であるか賃借者であるかに関係なく、居住者全員の利益になることならやりますよ。その代わり管理への協力も同等に求めます。 |
33:
ご近所さん
[2008-07-04 09:37:00]
>>23
>× 賃貸者への扱いがひどいです → ○ 賃借人 「賃借人」の契約の相手方は、賃貸人(=区分所有者=管理組合員) 「賃貸借契約書」を読む なにかあれば、契約書に基づいて「賃貸人」へ 賃借人=占有者(居住者)として規約遵守も義務付けられていると思うから 「管理規約」を読む なにかあれば、規約に基づいて「理事長・理事会」へ 管理会社に何か言いたくなった場合、 「管理委託契約書」を入手して読む |
34:
匿名さん
[2008-07-08 11:29:00]
マンションの植栽計画に不満を持っている人多いですよ。実際は、その計画に携わっている人の主張しか通らない・・・お金だけ徴収されて、ウチの前の木の剪定されてなかったら、賃借人さんの奥さんでなくても、意見するのでは?
|
35:
マンコミュファンさん
[2008-07-08 12:04:00]
>>34
誰に何を云いたいのでしょうか? |
36:
匿名さん
[2008-07-08 12:10:00]
>>35
たぶん、スレ間違いだと思うが・・・ 不満を持ってる人に限って、植栽計画なんぞは見たこともないだろうし、 計画に携わっている人しか主張が通らないという人に限って、ちゃんとした意見要望を文書で出したことないだろうし、 お金だけ徴収されてると言う人に限って、組合一般管理費の使用内訳も見ちゃいないし、 貸借人の奥さんという人に限って、独身だな?(笑 |
37:
匿名さん
[2008-07-08 12:39:00]
|
38:
匿名さん
[2008-07-08 14:32:00]
理事長が最悪の時は、どうすればよいですか?
|
39:
匿名さん
[2008-07-08 15:33:00]
|
40:
37
[2008-07-08 21:19:00]
|
41:
匿名さん
[2008-07-08 22:34:00]
購入した投資用マンション。すべてワンルームの賃貸で、時々見にいくけど、廊下、壁など清掃状態がとても悪い。管理会社の為に購入したわけではないが、スラム化しないように祈る。
|