あまり評判を聞きませんが管理されている
マンションに住んでいる方の情報があれば
教えてください
[スレ作成日時]2006-11-11 20:55:00
\専門家に相談できる/
大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)ってどうですか?
26:
匿名さん
[2010-04-04 01:29:32]
高い管理料でダメ駄目な管理会社であるのでしたら、契約を破棄して早めに損切りして下さい。
|
27:
匿名さん
[2010-04-04 05:43:28]
遣るべきことが明瞭になっていないのが管理委託です。
管理会社の契約書の全て大雑把です。 定義付けからはじめましょう |
28:
匿名さん
[2010-04-12 21:18:40]
ここは本当にダメな管理会社なんでしょうか?
商売敵の管理会社のウソ投稿ではなく、住民の方の意見を聞きたいですね。 |
29:
入居済み住民さん
[2010-04-26 23:57:11]
うちのMSは日綜コミュニティのお世話になっています。会社全体の事はよくわかりませんが、ここ数年いろいろとかかわっている中では、担当者がどうやら当たりのようで、よくやってもらっています。当たり外れ的なものがあるのでしょうか。
|
30:
匿名
[2010-04-27 08:01:25]
日綜コミュ管理のマンションに住んでいます。日綜コミュを責める前に、管理組合と日綜コミュとの管理委託契約の内容はご存知でしょうか。うちは、それがズサンでした。
それもそのはず、日綜との親子間契約を承継したのみですから。 まずは、理事になって、人任せでなく、根本から見直しが重要です。 |
31:
匿名
[2010-05-22 05:55:21]
日綜コミュニティーの解約が相次いでる影響なのか、作業委託費が親会社民事再生法後2回下がってる…その上作業範囲(要望)が当初の仕様契約より厳しくなって来てる…
|
32:
匿名さん
[2010-05-29 21:08:32]
私のマンションの管理委託契約書も ずさんなものでした。
総会時に かなり指摘しましたよ。 |
33:
購入経験者さん
[2010-05-31 15:10:57]
管理会社の本質を知りマンションを売ることにしました。
言い換えれば、管理会社が日綜でなければ、売らなかったのです。 損失は300万を超えましたが、この先、何十年もお付き合いするのに、信用できない 恐ろしい会社では年をとってからでは取り返しがつかないからです。 一概にこの会社だけが悪いのではなさそうです。他社で大手でも悪いところはあります。 今、この不景気でしなければいけないことは。大手だから安心とか、そういう考えを捨て、 自分たちにために、どれだけ尽くしてくれる会社であるか? それが大事だと思います。 住んでる住民のレベルの低さが、後々の後悔につながるようです、 要するに、管理会社は、ニコニコして腰を低くしながら腹の中では、 馬鹿な住民だと笑ってるようです。 管理会社を変えようと努力しました、 小さい会社で良い会社は何社かありました、 大手の餌食にならないうちに、利口になってください。 |
34:
匿名
[2010-06-03 20:40:54]
33さん、お気持ちはわかります。なら、理事になって、組合員全員に訴求し、管理会社を変えれば、良かったのに。
うちは、まだ、親の日綜に要求することが多いので、あと一年我慢ですが。 応援しています。 |
35:
匿名
[2010-06-13 23:20:56]
具体的に日綜コミュニティはどんな管理なんですか
|
|
36:
匿名さん
[2010-06-24 12:03:48]
私のマンションは 有識者の方が いらして
不備を指摘してました。 もちろん 納得できない費用は 返金してもらいました。 経験値の低さが原因のひとつのようです。 |
37:
匿名さん
[2010-09-17 14:08:03]
34さん、私は理事になりました、管理組合で訴求しました。でも管理会社に阻止されて,他の組合員を、独裁しようとしてると、私を悪者にしたのです。何も知らない住民は、私が勝ってに、管理を変えようとしてると思い込みました、仕方なく、売ることにしたのです。私が売却した後も、売却者はどんどん出ています。
なぜなら、少数ではありますが、私の意見に耳を貸し、賛成してくれてた方々です。 ちなみに、管理会社を変えただけで、私の住んでいたマンションは年間1000万節約できて、修繕積み立てにまわせば、生涯積立金の値上げはないということでした。このままで行くと、後10年後は、積立金を値上げしなければいけなくなり、ますます、マンションと手放す人が増え、また、積立金が高くなれば、マンション自体が売れなくなりますね。日本総合地所のマンションは素敵に見えますが、管理会社が同じなら、買わないほうが良いですね。 皆さん気をつけてください、私のようにならないように。 |
38:
匿名さん
[2010-09-18 19:43:29]
管理会社社員です。
理事になると管理会社変更を口にする人は 多いですよ。 それ自体 決して悪いことでは ありません。 私たちは そういった意見をおっしゃる方に対しても 話し合いはしても 悪者にする事なんて ありません。 幼稚な 手段ですね。 |
39:
匿名さん
[2010-09-19 09:13:48]
マンション管理には対処も早く何一つも問題はありませんが管理費が高いのかなあ!?
|
40:
匿名
[2010-10-22 21:20:33]
レベル低く〜
|
41:
匿名
[2010-10-31 23:26:07]
うちのマンション日綜コミュニティだけど ヤバイの〜
|
42:
匿名さん
[2010-11-01 00:11:02]
管理会社は大手でも中小でも、またどんな会社であっても全て担当者次第に決まっているでしょ!
|
43:
匿名
[2010-12-01 23:49:15]
ここの対応は話し方がダメだね
不備、他を指摘しても謝らない クレームありきでやってて強気 まじぶん殴るたいね |
44:
匿名さん
[2010-12-03 00:13:44]
本社の上司に連絡しては如何ですか。
|
45:
マンション住民さん
[2010-12-18 16:48:35]
管理会社のくせに土日休みでつかえねー
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報