私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00
理事長の暴走?
901:
匿名さん
[2011-12-09 22:35:11]
理事会始まったら部屋に鍵かけて入れなくすればいい。
|
||
902:
匿名
[2011-12-11 19:24:41]
|
||
903:
匿名さん
[2011-12-11 19:32:21]
理事長の選挙ないんて普通ないよ。役員会で互選だから。
|
||
904:
匿名さん
[2011-12-11 20:00:23]
マンションの管理組合で選挙になることはまずないね。
立候補か輪番で決まる。ただ立候補を現理事会に拒否されてよく問題になる。 |
||
905:
匿名さん
[2011-12-11 20:26:44]
理事の欠格要件に該当してなきゃきゃ拒否できないと思う。
たとえば管理費・修繕積立金を3ヶ月以上滞納してるとか。 |
||
906:
匿名さん
[2011-12-11 20:30:34]
>>ただ立候補を現理事会に拒否されてよく問題になる。
理事会を区分所有法上の存在にして理事の選任方法も法制化しないと。。。 別スレの輪番違法君が主張すべきなのはそういうこと。気持ちはわかるが、素養がなさすぎ。 |
||
907:
匿名
[2011-12-11 20:41:12]
さすがに、あそこは複数の立候補になるだろう
|
||
908:
匿名さん
[2011-12-11 20:59:32]
あそこってどこのマンション?
|
||
909:
匿名さん
[2011-12-11 21:12:53]
そりゃ、輪番違法君のとこでしょ。
|
||
910:
匿名
[2011-12-11 21:20:21]
みらいだいらのこと
|
||
|
||
911:
匿名さん
[2011-12-11 21:57:51]
ど田舎のことか?
|
||
912:
匿名
[2011-12-12 12:00:51]
日本の研究拠点ですので田舎ではありません。
|
||
913:
匿名
[2011-12-12 13:09:39]
そう言えば輪番違法くんを見ないねえ。
|
||
914:
匿名さん
[2011-12-17 09:32:43]
次期理事長候補が次期理事会のIT化を検討するために集会所のインターネット環境調査を目的に利用申請したら、今期理事長は利用申請を何と却下した。なんでたろう?
|
||
915:
マンション住民さん
[2011-12-17 10:31:58]
|
||
916:
匿名
[2011-12-17 11:34:53]
|
||
917:
マンション住民さん
[2011-12-17 11:59:15]
今の新築マンションはマンション一括インターネットだからLANの口は全てある。
多分、言ってるのは理事会の会議をするときの集会場内のLAN構成のことだろう。 |
||
918:
匿.名さん
[2011-12-17 12:13:56]
|
||
919:
匿名
[2011-12-17 12:52:12]
|
||
920:
マンション住民さん
[2011-12-17 12:55:43]
違うと思うよ。理事がパソコン持ち込んだ時にLAN接続できる環境を考えてると思う。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |