管理組合・管理会社・理事会「理事長の暴走?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事長の暴走?
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2012-07-24 20:36:38
 

私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

理事長の暴走?

1030: 匿名 
[2011-12-22 20:24:26]
>>1024
対抗するなら立候補しないと。
1031: 匿名 
[2011-12-22 20:54:23]
mirai660.netのWEBページ作った人らしい。
対抗できる人いるのか?
1032: 匿名 
[2011-12-23 01:44:24]
こんな中学生がつくったみたいなページよく公開するわ・・・。
1033: 匿名 
[2011-12-23 07:03:58]
>>1032
あんたが作って手本見せたらどうか?
管理組合が作ったマンションの概要を見せるページって見当たらないよ。
1034: ITに詳しい人 
[2011-12-23 12:39:26]
>>1031
あのページの下のメニューにある画像フェード切り替え、NTだと問題ないがセブンだとぎこちない動きになる。java scriptのバージョンの問題かもよ。
1035: 匿名さん 
[2011-12-23 19:31:12]
最近は個人でホームページなんかつくらん。ブログだよ。
1036: マンション投資家さん 
[2011-12-23 19:37:37]
ブログは、本来日記のような日々の記録を発信するもの。
マンションの概要を広く伝えるにはブログ形式は無理がある。
マンションは販売中は販売サイトがあるが完売するとサイトは閉じられる。
だから販売サイトがなくなると管理組合としてそれに代わるものを作らざるを得ない。
>>1031は誰が作ったかしらないが、画像中心に非常にうまくまとめている。
免震シミュレーションや放射線環境モニターなんかは特筆に価する。
1037: 匿名 
[2011-12-23 20:52:01]
ホームページ作るのが大変だからブログに走る傾向はある。
1038: 匿名さん 
[2011-12-23 21:57:13]
1036はtabuさんかい?tabuさんは別ハンでの応援コメントおおいね。
1039: 匿名 
[2011-12-24 11:41:51]
理事会にIT化が一気に進むようだ。
1040: 匿名さん 
[2011-12-24 13:26:50]
1039はtabuさんかい?tabuさんは別ハンでの応援コメントおおいね。
1041: マンション管理に詳しい人 
[2011-12-24 13:34:03]
1042: 入居済み住民さん 
[2011-12-24 19:53:48]
理事長、何にもしないのにお歳暮たくさんもらえていいな。
何にも考えず、何にもしない理事長は管理会社 東コミにとっては、大歓迎らしく、
来年も立候補しちゃうらしい。 とてつもない利権だね。
1043: 匿名さん 
[2011-12-26 11:48:08]
お歳暮といっても、1万程度の食料品ぐらいだよ。
業者からの分を含めても5つぐらいしかこないから
理事長は割にあわないよ。
1044: 匿名さん 
[2011-12-26 15:55:14]
ウチの場合は管理会社、フロント、住人20件ぐらい。ただ、2000円~3000円の
お菓子系が多く重なりすぎるので、逆に近所に配りまくっています。
1045: 匿名さん 
[2011-12-26 18:26:45]
お酒がいい
1046: 匿名さん 
[2011-12-30 13:06:14]
マンションって松飾りをしてますか
1047: マンション住民さん 
[2011-12-30 13:12:44]
飾りつけは、七夕、クリスマス、正月と自治会でやってる。
1048: 匿名さん 
[2011-12-30 13:13:10]
するに決まっているでしょう。
1049: 匿名さん 
[2011-12-30 13:21:32]
1048だが
万年理事長のこだわりで一対5万円
早割で50%引きでだよ60戸で立派すぎ
間違いなく暴走だよ
1050: 匿名さん 
[2011-12-30 13:22:48]
1046だった
1051: 匿名さん 
[2011-12-30 13:48:14]
たかが5万円で暴走?
それぐらいは大目にみていいのでは。
私腹をこやす訳ではないのだから。
1052: 匿名 
[2011-12-30 17:34:15]
どうせ使い道もなく余ってる
自治会費でやらせればいいのに。
1053: 匿名 
[2011-12-31 13:26:15]
ガテン系理事長ってどう
1054: 匿名さん 
[2012-01-10 12:57:37]
やっぱり、建築系オヤジは法センスなくてダメ
1055: 匿名さん 
[2012-07-07 09:22:23]
理事長には知性は必須だよ
1056: 匿名さん 
[2012-07-07 09:26:00]
選ぶのは組合員、類は類を呼ぶ、組合員に知性がない結果だ。
1057: 匿名さん 
[2012-07-12 21:31:26]
私のマンションでも強引な方法で管理会社と組んでアバウトな理事長誕生です。一所懸命マンションの為に働きたいと表明して立候補しましたが1年を経ちましたが最近は無口になり陰でこそこそするだけで目つきは悪くなり人相も汚くなり元気がありません。心配しています。理事長になると天下を取ったみたいにはしゃいでいました。私は怖くてできるだけ避けております。管理会社の思う壺にならなければよいが?
1058: マンカン理事長 
[2012-07-12 22:45:03]
ありゃま!私は統治の実現に向けて着実に前進している。
1059: サラリーマンさん 
[2012-07-13 00:03:40]
>私は怖くてできるだけ避けております。

動け!
1060: 匿名さん 
[2012-07-13 12:15:16]
>>選ぶのは組合員、類は類を呼ぶ、組合員に知性がない結果だ。
類は友を呼ぶ、が正しい。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1474679.html
類は友を呼ぶ。だってお馬鹿な私でもわかるのに
なぜたくさんの人が類は類を呼ぶって覚えてるんですか?

1061: 匿名さん 
[2012-07-13 12:50:44]
皮肉が分からない人が蘊蓄を傾けるとは!
1062: 匿名さん 
[2012-07-13 13:19:08]
↑これは屁理屈だろうw
みっともない人だね。
1063: 匿名さん 
[2012-07-13 14:46:08]
理事22人でじゃんけんで理事長決定ですよ。
立候補するなんざ、ろくなもんじゃないね。
不正の始まり。
1064: マンカン理事長 
[2012-07-13 15:18:16]
適正化の始まりである。
1065: 匿名さん 
[2012-07-13 15:58:05]
やる事の無い年寄りの我がままだよね、悪さしなきゃ好きにすればいいよ。
1066: 匿名さん 
[2012-07-13 16:57:57]
1年間見ていると素人の私が見ても法令及び規約無視の連続で理事会も犯罪集団にみえてきた。誰も意見はいわない。このままズルズルである。クワバラクワバラ、君主危うきに近寄らず。教養がないのでおかしな文章にになりました。ご勘弁ください。
1067: マンカン理事長 
[2012-07-13 17:15:10]
ありゃま!私は統治の実現に向けて着実に前進している。
1068: 匿名さん 
[2012-07-13 18:14:37]
調整機能が働かない、働けないとは日本人も落ちたもんだ。
1069: 匿名さん 
[2012-07-18 00:01:34]
理事会における調整機能とはなんですか。
意味が分かりません。
1070: 匿名さん 
[2012-07-18 00:15:57]
統治などとほざいている約1名は無知蒙昧の中学生。
子供のくるとこじゃないよ。
1071: 匿名さん 
[2012-07-19 17:30:50]
やはり理事長は知性がないと駄目。
1072: 匿名さん 
[2012-07-19 19:58:34]
公平に、理事長は輪番&抽選制でよし!
1073: 匿名さん 
[2012-07-19 21:20:00]
変なのに立候補されるより抽選がいいね。マンションの末路は惨め。
1074: マンカン理事長 
[2012-07-19 21:24:01]
私は統治の実現に向けて着実に前進している。
1075: 匿名さん 
[2012-07-20 01:14:37]
統治じゃないよ。
民主主義で話し合いの時代だよ。
1076: マンカン理事長 
[2012-07-20 05:59:19]
↑ど素人ですねw
>>民主主義で話し合いの時代だよ。
これでは単なる衆愚政治であるw

ガバナンス強化は国土交通省方針です。

ガバナンス(管理、支配、統治)

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk5_0000...
マンションの新たな管理ルールに関する検討会について

国土交通省では、この度、マンションの新たな管理ルールのあり方について、実態を把握するとともに、その諸課題を整理し、制度化の必要性も含め、当該課題への対応について一定の枠組みを提示することを目的として、「マンションの新たな管理ルールに関する検討会」を設置することと致しました。

1.主要検討事項
・専門家を活用した管理組合の運営に対応した標準管理規約の整備等、管理組合のガバナンス強化の検討

1077: 匿名さん 
[2012-07-20 06:51:03]
現政権のものは成立しませんよ。
1078: マンカン理事長 
[2012-07-20 06:54:40]
民主党政権が考えたのではない。しらんのかw?
1079: 匿名さん 
[2012-07-20 07:49:11]
NO1076のマンカン理事長はかなりハイレベル。マンション管理士の活用のスレでもご指導を。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる