私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00
理事長の暴走?
950:
匿名さん
[2011-12-18 08:52:36]
集合住宅に住んだこともない一戸建てに住んでる人がマンカンやってるけど。
|
951:
匿名さん
[2011-12-18 08:53:58]
>組織の中心にいる人は技術に強い人じゃなくて、法律に強い人だよ。
管理組合は建物管理。建築・設備に強い人じゃないと管理会社にしてやられる。 |
952:
匿名さん
[2011-12-18 09:02:07]
スマホの通信料は普通は定額だよ。
|
953:
匿名さん
[2011-12-18 09:02:34]
950
そういうのには頼らなければいいだけ。実力がなければ淘汰される。 一級建築士や医師免許でも実務になるとペーパー資格の人間は多いのと同じ。 |
954:
匿名さん
[2011-12-18 09:04:04]
その認識が間違い。管理組合は統治機構。>951
|
955:
匿名さん
[2011-12-18 09:06:09]
954
何を統治? 財産管理のための組合設置が一義的なはずだが。 |
956:
匿名さん
[2011-12-18 09:16:03]
人民を統治するんだよ。アホ住民、アホ理事の統治には理論武装がいるんだ。
|
957:
匿名さん
[2011-12-18 09:19:25]
TABUさんは放射線おたくと思われてるが、日商簿記2級と同格のマンカン士をとればみんな一目おくよ。
|
958:
匿名さん
[2011-12-18 09:22:34]
宅建主任だと聞いている。
|
959:
匿名さん
[2011-12-18 09:25:13]
一級建築士は日商簿記一級と同格だよ
|
|
960:
匿名さん
[2011-12-18 09:27:13]
えー!宅建もってるのか!じゃあマンカンの勉強は一ヶ月くらいで十分。。。
|
961:
匿名さん
[2011-12-18 09:32:30]
当のアホ住民だったか>956
|
962:
匿名さん
[2011-12-18 09:36:27]
↑アホ住民がアホ住民を統治するのかい?
|
963:
匿名さん
[2011-12-18 09:38:19]
アホは相対的概念であり、アホの他人の統治に成功すれば統治者はアホとは言えまい。>961
|
964:
匿名さん
[2011-12-18 09:59:14]
宅建でもマン管でもいいけど、ペーパー資格かどうかは別にしてマンション管理はどちらかと言うと建築や設備や工事関係の資格の方が役に立つと思う。資格が役に立つというよりも知識が役に立つと言うこと。
現実問題として、建物や設備に不具合があったときに原因究明と対策の視点が素人と違ってくる。素人なら管理会社の言いなりにならざるを得ない。 もちろん実務経験がないと資格を持ってても実力にはならないが、少なくとも国家試験に合格するために勉強して得た知識は無資格者よりもはるかにアドバンテージはある。 試験に合格してから年月が経つと知識も忘れがちになるが、いざと言うときには無資格者よりも取っ掛かりがあるから知識の回復は格段に早い。 |
965:
匿名さん
[2011-12-18 10:14:07]
工事関係のひとり親方の理事がいたけど、修繕工事で管理会社(大手だよ)に何も言えなかった。想像だけど、ケンカしてどっかの現場で仕事しづらくなっても困ると思ったんだろう。業界って狭いから、下請け専門のひとはモノ言うのに萎縮するんだよ。
|
966:
匿名さん
[2011-12-18 10:17:05]
ゼネコンの一級建築士が住んでいれば言うことないが、修繕委員会にそういうひとが2人いるとケンカがはじまるよ。
だから、「統治」と言う概念が上位に来るのだ。 |
967:
匿名さん
[2011-12-18 10:18:05]
若いころにX線に興味がわいたので労働安全衛生法で定めるX線作業主任者免許を取った。このときガンマ線透過写真撮影作業主任者免許もあり、X線作業主任者免許取得者は試験科目が一部免除になるため取ろうかと思ったが取らずじまいで終わった。X線は身近だけどガンマ線なんて一生関係ないと思ったから。
ところが30年後の今、福一原発事故があり放射線被ばく問題が現実になった。 この放射線被ばくの根源こそガンマ線なのである。皮肉なものである。 |
968:
匿名さん
[2011-12-18 10:23:26]
ガンマ線透過写真って鉄筋の位置しらべるのにつかえるのかい?
|
969:
匿名さん
[2011-12-18 10:35:54]
放射線透過試験は非破壊検査に利用される代表的な試験技術であり、工業分野においては主にX線発生装置、γ線照射装置が用いられている。γ線は検査精度(鮮鋭度)の面ではX線にやや劣るが、電源設備を必要とせず機動性に優れていることから、各種プラントや工場における品質管理に幅広く利用され、検査目的に応じた種々の線源核種と、放射線使用施設外において安全かつ機能的にγ線照射が可能な専用装置が開発されている。
|