管理組合・管理会社・理事会「理事長の暴走?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事長の暴走?
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2012-07-24 20:36:38
 

私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

理事長の暴走?

706: 匿名さん 
[2011-09-10 11:17:22]
総会議案書の役員人事名簿に各候補者のマニフェストを記載すればいいかも。
ただ、総会決議は個別候補を選ぶのではなく一括だ。
707: 匿名さん 
[2011-09-10 11:49:26]
発想が単純ね。
708: 匿名さん 
[2011-09-10 11:55:28]
総会の役員人事議案なんて発想が単純だよ。
政党に投票してるようなもの。個別候補に投票は出来ない。
709: 匿名さん 
[2011-09-10 13:07:58]
輪番ではね。
710: 匿名 
[2011-09-12 07:39:37]
輪番なら決まっているから、総会なんかやらなくていいのでわ
711: 匿名さん 
[2011-09-15 22:11:11]
輪番で決まっていても、役員の選任は規約で総会決議だから形だけでもやらないと。
712: 契約済みさん 
[2011-09-17 01:32:55]
暴走を食い止める手段は、簡単です。
貴方が理事長になればよい事です。

次期総会に立候補すればOK

本当に暴走なのか?あなたが嫌いなタイプかは、別問題ですけどね

成功を祈る

自分は、暴走を食い止める為、立候補しました。
713: 匿名さん 
[2011-09-17 05:55:06]
私は独裁政権を確立するために理事長になりました。
714: 匿名さん 
[2011-09-17 21:33:56]
独裁専横したければ理事長になればいい。役得もあるし。
715: 匿名 
[2011-09-18 00:14:04]
理事長になったら、管理会社を合人社やアパコミュニティにしよう!
716: 匿名さん 
[2011-09-18 06:36:51]
合人舎やっぱ最高!
717: 匿名さん 
[2011-09-18 22:45:19]
管理会社はどこでもいい。
718: 匿名さん 
[2011-09-19 10:25:23]
こんな所で宣伝しているのは余程困っている管理会社に違いない。
719: 匿名さん 
[2011-09-19 10:31:32]
そうではないと思う。ここは広告宣伝がタダだから。
720: 匿名さん 
[2011-09-19 11:32:05]
だから困っている会社と言うのが理解できないの?
721: 匿名はん 
[2011-09-19 11:52:40]
無償で理事という誰もやりたがらない役を引き受けて日々、理事長という業務に励んで頂いてる理事長には感謝しています。
ただ、すべてのことが、管理会社と理事の間だけで決まってしまっているようで、その間柄にはすごく疑問です。
しかし、だったら、あなたが理事長をやってくれと言われたりでもしたら困りますし、自ら理事長なんてできないですし。
管理会社は、すべてのことが自分たちの都合のいいように運ぶように、理事長を買収していたりするのでしょうか。 お中元、お歳暮、大規模修繕発注のおりのお礼とか。
管理会社は東証上場企業の東急コミです。
722: 匿名さん 
[2011-09-19 13:05:05]
うちも東急Cだけど、毎期理事の立候補が数名いる。
しかも先期から必ず数名を次期に送り込むため、理事会で留任理事を決めて立候補させてる。
たぶん役得の味をしめたので留任・立候補するのだろう。
723: 匿名はん 
[2011-10-10 16:59:22]
うちの理事長も東急コミに買収されているとしか思えません。
すべてが、理事長と東急コミ担当者との間だけで、あうんの呼吸で決まってしまっているようで、
理事会や総会など、既に決定している事柄をわざとらしく議論しているふりをしているにしか見えません。
東急と理事長の関係を打破し、クリーンな理事会にしていくにはどうしたらいいでしょうか。
自ら理事長に立候補するしかないのでしょうか。
724: マンション住民さん 
[2011-10-10 17:22:47]
ベストな方法は、管理委託契約終了の時期にもよるが、その前年度に理事長になることです。
そうすれば管理委託契約の検討ができるので、数社のコンペにしてしまうのです。
725: 匿名さん 
[2011-10-11 08:08:11]
>東急と理事長の関係を打破し、クリーンな理事会にしていくにはどうしたらいいでしょうか。
先ず輪番制の悪習を払拭し、各階、子持ち、老人、知識の共有などあらゆる種類の利害関係者による相互の推薦か立候補に基づく適正、適任な役員を選ぶ事です。
>自ら理事長に立候補するしかないのでしょうか。
一般には理事と監事が総会で選任されますのでいきなり理事長立候補はありえません。
特に貴方の様な独善的思考の持ち主は役員には不向きで推薦も立候補しても支持は得られないでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる