管理組合・管理会社・理事会「マンション管理センターは必要か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理センターは必要か
 

広告を掲載

某理事 [更新日時] 2022-08-27 09:57:30
 削除依頼 投稿する

マンション管理センターを必要と感じておられる理事はいますか?
又は、そんな団体は不要だと思っている理事さんはいませんか?

何がしたい団体なのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-05-25 12:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理センターは必要か

548: 匿名さん 
[2009-12-04 09:29:01]
足場を組むのは工事をするための単なる手段。
549: 匿名さん 
[2009-12-04 10:59:18]
>学校や病院やホテルでは予算の無駄と判断して(足場を組んでまでは)行わないんでしょうね。

事実誤認かひがみ根性以外の何ものでもないですね。
550: 匿名さん 
[2009-12-04 11:27:18]
大規模修繕の時、施行業者選定の方法知りたい方いませんか。
見積りを取ってどこにするか決める時の総合評価方式です。
551: 匿名さん 
[2009-12-04 11:32:36]
そんなの売れないよ。
552: 匿名さん 
[2009-12-04 12:08:13]
売るんではなく、伝授しますよこのスレで。
553: 匿名さん  
[2009-12-04 12:16:46]
このスレは『マンション管理センターは必要か?』です。

後日参考にしたいので、脱線しないで頂きたい。
554: 匿名さん 
[2009-12-04 12:35:50]
間もなく中高層管理業協会に吸収合併になります。
555: 匿名さん 
[2009-12-04 13:20:32]
>>547
>工事はきれいにするだけでなく、危険防止や雨漏り対策、施設の改善、衛生面の向上等のためにやるの。

工事は危険防止・・・衛生面向上のために行う。
キレイにするだけじゃないんですね。

マンションは10年~15年周期(マン管の推奨?)で足場を組んで工事が行われるのに
学校や病院やホテルなどのビルも10~15年周期で行っていますか?足場を組んで。

>やけに足場にこだわっているけど、何かあるの?

学校や病院やホテルが10年~15年周期で足場を組んで工事しているの聞いたことも見たこともないし
マンションだけ足場とベールを2~3か月も掛けられると生活上困りませんか?
学校や病院やホテルみたいに足場が無くても工事ができるなら足場はいらないと思う。

556: 匿名さん 
[2009-12-04 13:59:02]
>>555
だからいってるでしょう。
高い経費を掛ければ足場を組まずにゴンドラでの工事が出来るって。
557: 匿名さん 
[2009-12-04 21:12:44]
555
いい加減、ネットで「大規模修繕」「外壁改修」とか検索してから書き込むこと。
足場のせいで生活がどうのこうのは二次的な問題。コンクリートの建物は躯体が命。点検と劣化防止の工事をしないと、地震のとき貴方は死ぬということからまず考えることです。
558: 匿名さん 
[2009-12-05 16:42:21]
557は
555の答えになっていない
>コンクリートの建物は躯体が命。点検と劣化防止の工事をしないと、地震のとき貴方は死ぬということからまず考えることです。<

コンクリートの建物=マンションだけではない。
何故マンションだけ足場を組んで10年ないし15年周期で修繕の必要があるの?
559: 匿名さん 
[2009-12-05 17:17:09]
558
一言。もし真面目に答えを求めてるのなら、他人に質問する礼儀をわきまえることです。「あるの?」などと書いてまともに返事する気になれますか。
それと557で書いてるように少しは自分の頭で考えなさい。
ネットでちょっと検索すれば学校の外壁改修も通常15年で行うようになってるのがわかるはず。
例) http://www.city.nerima.tokyo.jp/chogi/17nendo/18_01_18/02.pdf
実際には財政難で、検査の上で20年~25年のように延期しているだけです。
貴方が気がついてないだけで、整形の建築ならマンション以外にも足場をかけて改修しています。

以上、スレの趣旨から脱線してるので、もうこれ以上この件を引っ張らないでくださいね。
560: 匿名さん 
[2009-12-06 09:30:06]
>何故マンションだけ足場を組んで10年ないし15年周期で修繕の必要があるの?

そこにお金があるからさ。そうでない人はやりません。
561: 匿名さん 
[2009-12-07 09:09:14]
557を擁護される559に一言
>コンクリートの建物は躯体が命

一度固まったコンクリートを補修する事を言ってるの?

なんか、強度を増す様な触れ込みで外壁工事とか言って、表面を塗る程度で
命と言われるコンクリートの強度が増すでしょうか?
命と言われるコンクリートの強度を増すために改修すると言って
実は表面の塗り替えだけだったら詐欺ですよね。
詐欺はしないでしょうから、最初からコンクリートの補強工事は歌わないよ。

よって557とそれを擁護される559は回答になっていないな

559でスレ違いと言っているけど
マン管ができるまでは30年周期で行われていた大規模工事が15年周期に変わろうとしています。
マン管は設立自体に法的根拠が無いと言うか不明ですね
と言う事は、マン管はマンションの所有者や住民に対して何も責任を負っていないことになります。
責任も負っていない団体が適当な規約やルールを振りまいて良いのでしょうか?

562: 匿名さん 
[2009-12-07 09:39:13]
>>561
私どものマンションは現在13年目の大規模修繕の真っ最中。
私の部屋は最上階、14階東南の角部屋でルーバル付き。
足場が組まれ、南側の工事が始まりました。私のところのベランダの工事が今日で4日目です。
雨漏り防止のシーリングや窓枠のシーリング、ひび割れ補修等が行われ、きれいに塗り替えもされています。
今日も何かベランダで仕事してるようです。網戸の張替えかな?
1日中黙々と仕事しています。大手ゼネコンは手抜きがなくて安心します。
やはりきれいになっていくということはいいことですね。
30年も補修をやらなかったらスラム化してしまいますよ。
12~13年周期がベターでしょう。15年では長すぎますよ。
余裕があるマンションは来るだけ早い方がいいでしょうがね。積立金にもよりますが。
563: 匿名さん 
[2009-12-07 09:46:43]
562さん
13年目で大規模修繕ですか
今回の工事費はおいくらですか?それから工期も教えてください。
よろしくお願いします。
564: 匿名さん 
[2009-12-07 10:24:34]
>>563さん
今回の工事費は1戸当り100万の範囲内でやれるとこまでやるということで計画しました。
161戸のマンションですが、工事費は1億5,000万程度です。
工期は9月から始めまして、来年の2月までの約半年です。設計・監理費は800万です。
施行会社は大手建設会社です。
第1回目の大規模修繕工事の場合、1戸当り70万が相場とのことですが、網戸の張替えやプールを
廃止して、外来者や送迎バスの駐車場を作ったり、鍵をより安全のものに取り替えたり、駐輪場や駐車場
の手直し、植栽の増設等をやる為に1戸当り93万程度の予測になります。
565: 匿名さん 
[2009-12-07 12:13:41]
564さん
レスありがとうございます。

>161戸のマンションですが、工事費は1億5,000万程度です。

ちなみに足場の費用はおいくらですか?
よろしくお願いします。
566: 匿名さん 
[2009-12-07 12:43:26]
足場の費用はわかりません。
ただ、足場を組まなければできません。
15階以上になると足場は組めず、ゴンドラでの作業となります。
しかし、ゴンドラでやると工事費がかなり高くなります。
567: 匿名さん 
[2009-12-07 12:57:02]
>一度固まったコンクリートを補修する事を言ってるの?
>なんか、強度を増す様な触れ込みで外壁工事とか言って、表面を塗る程度で
>命と言われるコンクリートの強度が増すでしょうか?
>命と言われるコンクリートの強度を増すために改修すると言って
>実は表面の塗り替えだけだったら詐欺ですよね。

外壁改修=コンクリート強度を増す、などと誰かがどこかで書かれているのですか?
そもそも、外壁改修について調べられましたか?「回答になってない」などとおっしゃる以上はきちんと物事を理解してからお願いします。

マン管センターができたのはS60年ですが、その頃の建築学会の報告集など見ても、例えばRC建築物の外壁(コンクリート+モルタル)の大規模修繕の平均実績は19年程度、などと既にあります。
http://nels.nii.ac.jp/els/110004183739.pdf?id=ART0006420409&type=p...
当時から比べて外壁タイルにしても薄付工法が主流になったり、吹付材料も多様化しており、施工技術や雨仕舞、外装材の保証期限など色々な要因で個々のマンションで望ましい点検周期は変わってきます。
ですから、公共・民間の修繕実績の蓄積を踏まえ、学会や関係機関が標準の保全周期を示しているのであって、点検をしてもタイル、モルタル、吹付材の固着がしっかりしており、躯体のクラックや中性化が進んでいなければ延期すればよいのです。
規約についても標準管理規約に過ぎず、法的拘束力がないのは当然のことです。

で、「マン管センターができるまでは30年だった」というのは私の不勉強ですが、どこに書かれてあるのか教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる