管理組合・管理会社・理事会「管理会社ってどこが評判いいの?(名古屋・東海)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社ってどこが評判いいの?(名古屋・東海)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 19:13:53
 削除依頼 投稿する

購入時点で管理会社は決まっていますが、参考までにブランドではなく生の声が聞きたいです。
デベ系か独立系か?

[スレ作成日時]2007-04-20 13:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社ってどこが評判いいの?(名古屋・東海)

171: 匿名さん 
[2012-11-02 23:25:05]
高層住宅管理業協会の管理会社検索、ここから良い管理会社を探して下さい。

愛知県内に本社・支店のある管理会社
http://www.kanrikyo.or.jp/cgi-bin/memsearch/memsearch.cgi

静岡県内に本社・支店のある管理会社
http://www.kanrikyo.or.jp/cgi-bin/memsearch/memsearch.cgi
172: 匿名さん 
[2012-11-03 13:03:59]
近くのマンションの管理会社の方が動きは良くなりそうですね
174: 匿名さん 
[2013-03-06 22:56:21]
No.171で紹介されている愛知県内の管理会社を見ました。

名鉄ビルディング管理はどうですか。

名前からすると名古屋鉄道の子会社なのでしょうか?

であれば安心感がありますが。

177: 入居済み住民さん 
[2013-03-30 23:54:26]
最近のユーホームは、他社からの見積に関しても何も言わなくなったのですが、
他の皆さまはいかがでしょうか?
やっぱり管理会社変える提案した影響かなと思っています。
実際はそのままでしたが…
178: 匿名さん 
[2013-04-01 12:56:51]
169
簡単に言うな。
じゃあ、自主管理にするにあたり誰が率先して動く?
169さんは当然先頭にたって動くんだろうけど。
179: さくら 
[2013-04-03 14:11:10]
(No.177 に関連して)

管理会社のユーホームが、最近は、組合が見積もりを取っても
何も言わなくなったようだ・・・ということはあります。

以前は、他社の見積もりも取らせないし、
取ろうものなら妨害して、やめさせられました。
国の指導でも入ったらしく、ひどさは減りました。

最近、ユーホーム提案の工事代金が高いから、
ユーホームには内緒で見積もりを取って
理事会や総会にかけたところ、
ユーホームは、高いことは認めたものの
「実行委員会を作って、ご自分たちでどうぞ」
となったです。

実行委員会が結成されて、今、話し合いなどやっているようです。


181: 匿名 
[2013-05-02 08:03:29]
24時間有人管理のマンションです。管理人さんが勤務中にコンビニへ買い物に行くと言うのは認められる?
182: 匿名さん 
[2013-05-02 10:43:25]
>181
一人勤務? 副数人で勤務? ケースバイケースかな、管理人さん機械じゃないし。
労働基準法無視出来ないし、如何なってるか管理委託契約書の写し見せてもらえばいいよ。
警備会社等でも警備員の休憩時間の代替え警備は有料だしね、結構費用高いのよ。

183: さくら 
[2013-07-04 18:07:34]
No177、179 関連

マンションの下水道工事をするにあたって、実行委員会やら住民やらで
管理会社のユーホームを通さずに、工事会社の見積もりを取りました。

その後、ユーホームも2社の見積もりを追加。
比較すると、居住者の取ったものより2~3倍高いのです。
それも、実地調査が無く、古い図面を元に出したものだったので、
実際には無い浄化槽が、あることとして計算されていました。

こうなると、お金もですが、信用できなくなる。
やはり、居住者が動くのがいいですね。
185: 匿名さん 
[2013-07-09 00:25:14]
まとまるしかないですよ
187: 入居済み住民さん 
[2014-03-14 19:48:03]
ユーホームは相見積もりを取らずに自社だけで工事を決行する名古屋最低の管理会社です。

総会の議事録も委任状欠席者に配布しません。
188: 匿名さん 
[2014-03-21 23:39:02]
>174
その名鉄はビル管理メイン会社です。分譲マンションの管理は一応入れてるだけみたいで
マンション管理は主に名鉄不動産の名前で行なっていますが
管理業協会の専任の管理業務主任者数を確認しましょう。
http://www.kanrikyo.or.jp/cgi-bin/memsearch/memsearch.cgi

一応社員は45人らしいですが、専任の管理業務主任者が確実に会社に専従している人数です
さらに管理業務主任者数を確認しましょう、
名鉄の場合54人ですが、宅建取得者の方が138人と完全に多いです
これは、単に不動産の営業マンが管理業務主任者の資格取ったら追加されているだけです
実際45人の社員の内、どれだけがフロントとして働いているかでしょう
資格の無いフロントも当然いますが、社員の中の多くは事務です

実際、名鉄不動産のマンション管理は名前だけでほとんど実態が無いという話も聞きます
実際の理事会出席などの実務は別の会社が行なっている事例もあります
まぁ徐々に自分たちで行なっていっているのでしょうが、
管理会社は歴史知らないと経験が無いですので、まだまだでしょうね

同じ鉄道系の近鉄とかは、大阪支店で名古屋見ているみたいですので
名鉄よりもさらに何にもやってないでしょうね、マンション見たこと無い恐れすらあります

どうしても地場が良いなら、良いのは経営も安定しているし、建物的なノウハウも高い
矢作くらいが良いのではないかと思います
86棟 4191世帯 社員は24人 専任は3人 管理業務主任者は10人
実際のフロントは8人くらいでしょうかね

普通は管理会社を選ぶなら大手を選ぶものです
そうで無いと震災などの対応ができません

大手と考えていくと、2013年の管理戸数ランキングを参考に
http://www.idaken.net/change/company/ranking/customers.html
各社名古屋支店の人員を考えると

業界一位 大京アステージ  専任23人
  二位 日本ハウズイング 専任9人
  三位 東急コミュニティ 専任2人
  四位 長谷工コミュニティ 専任2人
  五位 三井不動産・・・ 専任10人(ただし表記が中部支店)

それ以下も大体似たようなものですが、
大手とはいえ会社によっては、名古屋は何にも対応されていない地域とは言えます
東急コミュニティや長谷工コミュニティの専任2人というのは、専任1人が責任者であることが確実なため、いわゆる支店長であると思われます
その他、一般的に動くフロント社員は1人だけ、1人が事故・病気になったら終わりです
他にフロントもいるでしょうが、致命的に人が足りません

一応、専任の管理業務主任者1人で30棟まで管理させることができる
(資格を持っている人間をすべて専任させる必要は無い)ので
大京アステージは 660~690棟
日本ハウズイングは 240~270棟
三井不動産・・・は 270~300棟 というところ
あとはこの名古屋(中部)支店がどれくらいの広さで活動しているか
それにくわえて自分のマンションの近くに管理物件があるかどうかでしょう
近くに管理物件が無ければ、全然フロントが来ない可能性もあります
近くにあれば、一緒に管理して効率的です
189: 契約済みさん 
[2014-06-01 01:22:32]
>>187
うちは全世帯に配りますよ。
その代わり今時コピー代1枚20円くらい取られるけどね
ユーホームでも新しい物件は資料のコピー代取られないのかな?
190: 組合員 
[2014-06-07 19:51:24]
豊通リビングへの評価です。

議事録は自社に都合よく、また組合員をコントロールできるようにつくってます。

その画策がすさまじく知らない人は全く知らない。

苦情いれても理事がサインしていますで終わり。

クレームつけられない図式になっていて、組合員は知らない。

理事会もコントロールされ、建物はよくても

耐えられない管理会社です。
191: 匿名 
[2014-06-08 18:56:28]
宣伝か実情を知らない組合員ですね。
豊通リビングは売却されました。
非常に作為的で評判悪い会社です。
192: たかし 
[2014-07-02 08:52:06]
リード管理は最低です。自社管理?なんてしてない。

対応も悪い
193: 不動産業者さん 
[2014-07-02 12:02:13]
>>187
普通自社が見積参加業者として参入するなら、相見積もりはの要請は組合が率先してやるものですが…
どうして競合相手となる会社に相見積の取得依頼をするのか、その神経がわかりません。
適正なものでない可能性がありますから、普通は管理組合が行うものです。

議事録については、そもそも配付義務はありませんが?
何をおっしゃってるんですか?
194: 契約済みさん 
[2014-07-03 09:06:08]
>どうして競合相手となる会社に相見積の取得依頼をするのか、その神経がわかりません。
管理会社が見積を出してきているのに、管理会社に相見積を依頼することはビジネスでは大変失礼な事にあたりますよね。

195: 匿名さん 
[2014-07-03 23:24:23]
失礼というのか…
トヨタのディーラーに言ってトヨタ車選ぶならいいけど
日産とか本田の同スペック車の価格出せ と言ってるのと同じです

やるって言うだけなら地元のおっさんで良いですから
まぁユーホームと地元のおっさんのレベルは変わらんけど
196: bu 
[2014-07-08 19:52:16]
リード管理センターは自社清掃ゆえに、
汗まみれのおじさんが来る。
夏は最悪。

女の人にはしんどいかも。
197: 元従業員 
[2014-07-26 09:38:27]
リード管理センターは、最悪です。
インチキの清掃、インチキのリフォームです。
お金を取ることしか考えていません。
特に管理職の横暴がすごいです。

こんな会社に任せているオーナー様はかわいそうです。
198: 肴 
[2014-07-27 03:12:21]
リード管理センターは対応が悪い。
社員の質が低い。ひどい会社。
199: 入居済み住民さん 
[2014-07-27 13:25:53]
エムジーなんとかって会社はどうですか?
親会社が最近買収されたみたいですが。
200: 匿名さん 
[2014-07-27 22:00:15]
>199
建物については、しっかりしたものを作る会社という評判がありました

一宮の会社ですので、尾張地方であれば良いかと思います。名古屋じゃ向きませんね
従業員数も少ないですので、こじんまりとした体制です
全国的な会社ではありませんので、法令的な対応や緊急災害時には役に立ちませんが
フロントはその分追われる事も無いので、ゆったりと対応しているのではないかと思います


親会社の親会社が反トヨタディーラーのようなので、買った意味がよくわかりません
資本的に問題が発生したのかもしれませんね
201: ご近所の奥さま 
[2014-09-04 19:32:16]
日本ハウジングのフロントは、離職率高くて、対応が遅い
202: 匿名さん 
[2014-09-04 23:50:39]
管理会社は人件費がほとんどですから
安値でこきつかう、1人に仕事をたくさん押し付ける ってすれば
会社の利益は上がります

日本ハウズイングは他の会社から管理をもらうための人材の人件費もあるし
他社の管理をもらおうとすると、必然的に値段は下げないといけないので
会社が大きくなるに連れて、社員は疲弊していきます
203: 匿名さん 
[2014-09-05 01:08:24]
日本ハウズイングは管理を取ってくる人間は
知識もそれなりにあって話術も巧妙だと思いますし
管理委託に協力してくれた居住者にはマンション規模によって
協力金を数十万~数百万まで払いますが
実際に管理する人間はボロ雑巾のように扱われますので
まともな管理はできないですよ

協力金を回収しようにも委託費は安くするしかないですから
無茶な工事を提案したり、勝手にやったりしてトラブルは多くなります

離職率が多いと、埋めが来るまで何とか今いる人間でこなします
こなせてしまうと補充がきません
だから対応が遅いのは当たり前です
今の管理会社との交渉材料として使うのはいいですけど、本当に管理させるとどうしょうもありません

仲介業者いわく、販売時の必要書類の提出も遅いので、
売れ残っているマンションの多くは、買い手がいても
安値の管理会社が書類を出さないとか、そもそも書類提出手数料が普通の会社の2倍とか
売りにくいマンションになるよ
という話は聞いたことがあります
204: もと豊通リ住人 
[2014-09-16 00:56:20]
なるほど でした。
自分は関東ですが、名鉄コミュニティライフという
会社になり東京にもあります
東京が本社と聞き、自分は引っ越そうとなりました
なぜ関東で名鉄 しかも本社か
そもそも豊通リになった意味がわからん その前は都市リビング
都市リビング時代は腰が低かったのが、豊通になって
いい加減で何とかなったのが、そうもいかなくなって
やってるふりはしてました
当時いきなり理事に連絡あり 豊通リになり
それで何年もせず今度は名鉄
多分行き当たりばったり

都市リビング→豊通リ→名鉄コミュ
都市リビング時代に戻りたいと担当はいってました
名鉄コミュニティライフは東海支店が本社になっていいんちゃうん
東京はいらんと思う
人材いないもん 
豊通のビルやら建てたのに豊通リとは関係切った
豊通はきちんとリサーチはしてはりますわ



205: 匿名さん 
[2014-09-16 01:03:13]
管理会社なんて実態無いものですから
名鉄なんて完全に丸投げですよ
206: 匿名 
[2014-10-05 14:41:14]
名鉄は
東京と名古屋
別会社にしないと名古屋の評判が落ちる

東京は評判が悪い上、体質は変わらない
役員同じで
ダイカン系ですから

決まったこと以外は何もやりません
理事会組合員間でどうぞです
207: 匿名さん 
[2014-10-06 22:24:50]
名鉄の場合は実際に来てるのは合人社のフロントだったりしますから
会社は名義貸しをしてるだけですよ

不動産業界・鉄道業界の中でも
自分たちの路線じゃなくてJR周辺で作っている
頭の悪い会社はここだけではないかと思います

不動産的には実態は何も無い会社ですので
たんに資産運用的に管理会社を回していただけです

豊通は愛知県人でもいらんす
208: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-04-14 18:31:10]
東海トラストさん、会社に住民の声は届いているのか??

担当者さんは良くやってくれるが、見ていて気の毒だ。
会社は何も変わっておらんように感じる。
ちゃんと、こちらを向いているのか
209: 匿名さん 
[2015-04-16 22:33:01]
担当者任せ、業者任せって感じですよね。
210: 入居して1年です [女性 30代] 
[2015-05-03 13:06:30]
浪速管理、最悪です。
高価な自転車を所有して大切に乗っているため、引越しの際に住居内に自転車を置くスペースを作りました。駐輪場は10人以上待ち、しかも住人以外でも誰でも入れるので、とても危険です。引越しし、エレベーターで自転車を移動させてたときのこと。いきなり管理人に怒られてビックリしました。「エレベーターに乗せるな!住居内に持ち込むな!」沸点低すぎなのに驚きつつ「住居内は所有権があるので、あなたにその点について言われるのはおかしいと思います。かつ、エレベーターに自転車を乗せてはいけないなど、利用規約にも使用細則にも記載ありませんが」と答えました。沸騰しそうなくらい怒り出し、「入居のときに管理人にきかないお前が悪い!」と言われました。そして、仲介してくれた不動産の人にも確認したのですが、「他に入居者さんにお伝えする事項ありますか?」の問いには「自転車に関することと聞かなかったから答えなかった」とのことでした。
頭おかしいと思いました。

そして「訴える!」と言い出したので、「どうぞ、訴えてください」とお答えしました。


今現在は、エレベーターに「自転車のせるな」の貼紙がされ、わたしは上層階に住んでいながら、自転車を階段で担いで利用するよう言われております。

浪速管理にも訴えました。
引越す前に、その事がわかっていたのなら、このマンションは購入しなかったと思います。

浪速管理の担当は、無感情な対応で「そういわれましても」みたいな、ロボット的な受け答え。

「あなたの子供が同じ目にあったらどうします?」と聞いてみたところ「階段使うよう言います」と返答ありました。

狂ってると思います。

実際、引越してきて1年、一度も自転車に乗れません。

管理人の奥さんは、挨拶はしてくれます。
旦那のほうは、わたしが挨拶しても無視します。
でも、他の住人の前では、急に優しい声で話しかけてきたりします。

なので、今では旦那がいても、空気だと思う事にしました。
居ないものとする。
それが今、ここに住んでて、一番嫌な気持ちにならないためにできることです。

早く死ねばいいのにって、生まれて初めて思いました。

転居を考えています。
211: 匿名さん 
[2015-05-03 14:10:01]
>>210
他の管理会社の見積りを取る
消費者庁へ訴える
国交省へ訴える
仲介業者経由でオーナーに売買無効を請求する

管理規約に書いていない事を押し付けてくるなら、様々なところへ訴えるのは問題ないと思われます
212: 匿名さん 
[2015-05-06 19:03:01]
どこが評判いいの?っていうスレなのに最悪の話ばかりだね
どこか良いとこないの?
213: 匿名さん 
[2015-05-07 23:00:54]
>>208さんへ

私のマンションも同じ管理会社さん(トラストさん)で管理頂いてます。

記載内容、おっしゃるとおりだと思います。
私のマンションの担当の方には、かれこれ10年以上もお世話になっています。
気遣いや配慮といった人柄、いろいろな事をやってくれたりと感謝しています。

管理は担当の方で大きく変わると思います。
この担当の方が続けてくれる限りは安心だと思っています。
(担当が替わったらどうなるか判りませんが・・・)
会社とのお付き合いではなく、担当の方とのお付き合いだと思えばどうでしょう。
214: 匿名さん 
[2015-05-07 23:34:15]
母体がしっかりしている会社がなにより
ただでさえ、合併が繰り広げられている中で
買われた会社は利益を吸われて見動きできません
財閥か、電鉄やトヨタみたいな大きな会社かでしょう
もしくは、大きすぎずに地元に根ざして、無理をしない会社がいいと思います
215: 匿名さん 
[2015-05-22 16:50:42]

ゴールデンウイークの話だけど、東コミが連休入ったから、酔っ払いのゲロが1週間そのままだった。勘弁して下さい。
216: 匿名さん 
[2015-05-22 23:14:20]
名古屋に東急なんて無いでしょ
217: 入居者 [男性 30代] 
[2015-06-23 16:45:49]
〇ード住宅センターは最悪です。

電話をしても現場を見にくることもなく連絡もきません。

電話対応も恐ろしいほど悪いです。

マンション内の清掃も汚く、はっきり言って終わってます。
218: 匿名さん 
[2015-06-23 23:43:13]
管理会社変えればいかがでしょう?
219: 匿名さん 
[2015-06-25 22:11:58]
ライフポート西洋あたりで

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる