建築時に、近隣の電波障害対策で共聴アンテナを設置しています
MS自体はケーブル会社との契約に切り替えており対策済みです
BSは当初より専用アンテナを設置してありますので、
MS住民には何ら問題はありませんが
本日、共聴アンテナを利用されている近隣の方が来訪され
「地デジ化に対して電波障害地域にたいする対応をどうするのか」との
質問を受けました
同じ問題を抱えたMSの役員さん、どうされてますか?
[スレ作成日時]2008-06-10 13:40:00
電波障害対策と地デジ対応
82:
匿名さん
[2009-06-12 12:12:00]
|
83:
匿名さん
[2009-06-12 12:22:00]
>「任せ放題の組合(特に役員)が『馬鹿』なのだと思います。」
仲良し会で選んだ組合員が悪いのです。 |
84:
匿名さん
[2009-06-12 15:33:00]
↑
その通りです。仲良し会がコソコソいい加減な劇場(説明会)開き、誘導尋問混じりのいい加減なアンケートや、多数決(記憶にないほどいい加減な採決)により、いつのまにかG社へ変えちゃったんです。。。。今更、このままではいけないと訴えても『100世帯の貧乏バカ』には、、、無力です。。。”騙されるな”と忠告すればするほど、浮いてきています。引越しするしか、このストレス環境から脱することはできないのか、、、、と、不景気のメディアを観ては、毎日、深~~いため息です。。 話は、若干、電波に戻りますが、アナログ電波の受信棟?を設置している『区市町村』は存在するのでしょうか? 私は、郊外居住ですが、自家用車で移動中のTV受信が、隣の市へ移った途端、数倍はっきり観えるようになります。アナログ受信棟を、もし、区市町村単位で設置しているのならば、”地デジ棟も是非、地方役所で~”と、交渉できないか・・・と思っているのですが、いかがでしょうか?地デジ移行直後の電波障害は、国がダメなら地方がどうにかするべきですよね。。。。なぜに、一部の一般市民(高層MS)だけに負担を強いるのか???社会のいじめですよ、これは~。。。。。。話が少し、ずれてスミマセンm(..)m |
85:
匿名さん
[2009-06-17 21:51:00]
地デジ転換なんて中途半端なことをせずに、全てケーブルにしてしまえば、帯域もかなり空いたんだけどなぁ。移動体用に、ワンセグを適当なチャンネルに詰め込んでさ。
テレビは基本的に、一方通行の情報伝達なんだから、そのために貴重な帯域を取られるのは勿体ないと思う。 妄想はさておき、2011年のアナログ放送停止に向けて、国を挙げてチキンレースをやってるようなもんだよね。 政府が折れる(アナログ停波延期)か、放送業界が折れる(放送塔増設)か、視聴者が折れる(TVを諦める)か、障害の原因者が折れる(金を出して改修)か、どれになるか楽しみだわ。 |
86:
入居済み住民
[2009-06-17 22:21:00]
都市型難視聴地域の人、自分たちが人質だって気づいていないよね。
|
87:
匿名さん
[2009-06-18 07:17:00]
テレビ見られないで死んだ人いないよー。
|
88:
入居済み住民
[2009-06-18 11:02:00]
|
89:
匿名さん
[2009-06-18 12:20:00]
No.83 by 匿名さん 2009/06/12(金) 12:22
>「任せ放題の組合(特に役員)が『馬鹿』なのだと思います。」 仲良し会で選んだ組合員が悪いのです。 No.84 by 匿名さん 2009/06/12(金) 15:33 ↑ その通りです。仲良し会がコソコソいい加減な劇場(説明会)開き、誘導尋問混じりのいい加減なアンケートや、多数決(記憶にないほどいい加減な採決)により、いつのまにかG社へ変えちゃったんです。。。。 なるほど。理事会が独断で理事を選んだり自薦・他薦で決めると理事会が仲良し会になって、ろくな運営をしない、という見本ですね。 輪番制は仲良し会だとほざく方々にはこういうのが判っていないということがよくわかりました。 (スレ違い失礼) |
90:
匿名さん
[2009-06-19 10:32:00]
>輪番制は仲良し会だとほざく方々にはこういうのが判っていないということがよくわかりました。
一人合点せずに理由を説明して下さい。 |
91:
匿名さん
[2009-06-19 12:14:00]
輪番制を根拠もなく「仲良し会だから駄目」とか意味不明のことを言い、かといって対案も示せず、感情的に一人合点で決め付けてるのはあちらの方々なのですが?(笑)
(スレ違いごめんなさい) |
|
92:
匿名さん
[2009-06-19 13:32:00]
輪番制=責任なし。
|
93:
匿名さん
[2009-06-19 19:05:00]
輪番だろうがなかろうが、責任は就任に伴って発生します。選出方法には依存しません。
反論も対案も示せないで、そういう非常識を言うあなたがたこそ無責任です。 |
94:
匿名さん
[2009-06-19 20:33:00]
>選出方法には依存しません。
輪番とは決まり切ったシステムで、選ばれる範疇には入りません。 選ばれた人は承諾に基づき責任を伴いますが、輪番は承諾も責任も無関係です。 |
95:
匿名さん
[2009-06-19 20:46:00]
>輪番とは決まり切ったシステムで、選ばれる範疇には入りません。
>選ばれた人は承諾に基づき責任を伴いますが、輪番は承諾も責任も無関係です。 はあ?意味不明。管理規約読んだことないのか? 組合の総意で輪番制を選択したら、それによって総会の承認を経て選ばれた理事は責任をもって遂行するのみ。 無知蒙昧な書き込みするからアンチ輪番の連中はバカにされる。なあ、XYZよ。 |
96:
匿名さん
[2009-06-19 21:34:00]
>組合の総意で輪番制を選択したら、
あいまいな表現は止めなさいよ。個人選出、個人承諾で委任契約は成り立つのです。 輪番制はこれらが全くありませんので委任関係は成立しません。従って、善管注意義務は全く生じません。 |
97:
匿名さん
[2009-06-19 21:51:00]
96
意味わかって書いてますか? >個人選出、個人承諾で委任契約は成り立つのです。 >輪番制はこれらが全くありませんので委任関係は成立しません。 輪番制の理事候補案を理事会が作成し、総会で承認する。 理事長が理事候補案を作って総会で承認する。 この2つがどう違うのかはっきり説明してくれますかね。 |
98:
匿名さん
[2009-06-19 22:59:00]
輪番制でも総会で承認され引き受けたら、委任契約としての責任をはたさなければならないですよ。
|
99:
匿名さん
[2009-06-19 23:22:00]
>>96
意味がまったく通じません。 |
100:
匿名さん
[2009-06-20 07:22:00]
>輪番制の理事候補案を理事会が作成し、総会で承認する。
輪番制とは既に決まったリストに従って役員の順番が固定されている方法です。そこには委任、受任の行為はなく強制であってそこには責任は全く生じない。 「理事候補案を理事会が作成し、総会で承認する。」とは、規約をまねた虚構に過ぎない。 |
101:
匿名さん
[2009-06-20 08:13:00]
>輪番制とは既に決まったリストに従って役員の順番が固定されている方法です。
これ自体が誤り。輪番は当該年度の候補案を作成する上でのひとつのルールにすぎず、その上で事情斟酌などの運用を交え、より円滑な理事会体制をつくろうとするものです。そのように実際の運用をしているマンションは多いし、それがこの方法のメリットであり、組合の活性化を支える理由です。 >そこには委任、受任の行為はなく強制であってそこには責任は全く生じない。 強制と受け取るかルールと考えるかはそこのマンションの民度でしょう。強制と受け取る住人が圧倒的なら総会で変更すればよい。仮に強制であったとしても委任・受任は成立しますし、責任も当然ながら生じます。これが理解できないのですから、貴方にはこれ以上の議論は無用です。 |
付け加えます。
by NH社に騙されているおバカ組合員より