管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-13 12:55:44
 

大京の物件購入を考えてます。管理会社は大京管理。
マンションは管理会社で買えって言いますよね。
大京管理ってどうですか?実際に大京管理物件にお住まいの方、ご意見お聞かせください。

【スレッド名を修正しました。管理担当 2009.3.22】

[スレ作成日時]2004-11-30 23:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?

681: 匿名さん 
[2010-09-16 20:28:30]
無理な感じです。

機械式駐車大京製
インターネットも大京
セキュリティも大京
電気もオリックスになりそう

こんなマンション買うのでなかった。
管理会社が大京でなければ満足できるマンションだったのに…
682: 匿名 
[2010-09-16 23:08:58]
あちゃ~。そこまでがんじがらめになっちゃってるんですか?
生活のあらゆるとこから大京にお金が回るシステムになってるんですね。
私ん所はライオンズじゃないですけど、管理会社変えたら満足できるかもって感じですね。
はやく変えてやる!!!
684: 匿名 
[2010-09-18 11:44:21]
ローン破産間近な入居者がいるようです。
管理費の滞納と敷地内駐車場代の滞納が始まっているが、大京担当者は駐車場代だけは払いなさいと
言っているようです。なぜなら、駐車場代は大京への管理委託費に直結しているから。
管理費は、新しい入居者が払ってくれるから(かぶってくれるから)問題なし。
いつまでたっても自分たちの腹は痛めずに、よそ様の財布の中身だけあてにするんですね。
685: 匿名 
[2010-09-18 12:37:42]
駐車場が管理委託費に直結?規約読めよ!
688: 匿名 
[2010-09-18 14:18:32]
>>684
明らかに間違いです。
管理費は定期給付債権の一種で、競落人などの新区分所有者に承継されますが、駐車場使用料は承継されないため、取り損なう可能性があるからです。
ただ、管理費も5年で時効となるので、長引きそうな時は少額訴訟などで時効を停止する必要があります。
689: 匿名さん 
[2010-09-18 22:07:24]
うるさい!大京管理社員!!
管理費ぼったくってるのはまちがいないじゃん!
690: 匿名さん 
[2010-09-20 13:19:18]
>>689
無知だね。
管理費をぼったくってるって、管理費は区分所有者が管理組合に対して支払ってるの。
駐車場使用料も同じ。
会計上は管理費会計(一般会計)の駐車場使用料収入になるの。
管理会社には区分所有者からは1円たりとも直接支払ってはいないの。
その程度の知識で書き込むなんて、失礼を通り越して無礼を更に通り越して、むしろ、だるい。
691: 匿名 
[2010-09-20 13:31:49]
植栽が枯れまくってます。
693: 匿名 
[2010-09-20 20:07:15]
駐車場代取らなくったって管理できるんだろ?
マンション皆で税金払ってさらに駐車場代まで払ってんだぜ!
決算上、駐車場代収入と管理費合計がほぼ同額。
毎月の管理費は大規模修繕で大京が儲けるためにプール。ただのぼったくりじゃねーだろ?最終的に超ぼったくりに発展するんだよ。小っちぇえ間違いにしか反論できねえのか?大京社員さんは?
最近の新築マンションは敷地内駐車場無料って多いんだけどねぇ。
694: 匿名さん 
[2010-09-20 21:27:56]

マジで根本的に何も分ってないね。
管理費と駐車場使用料収入が同額ならなんなの?
一般会計の支出が100として、どういう比率で収入を得るかの話であって、管理費と駐車場使用料が50:50ってだけだよ。駐車場使用料が無料ってとこは、ただたんにその比率を100:0にしてるだけだし。
その場合、駐車場を使用しない人は損だから、組合運営していく中でやはり有料制に切り替えるとこも多いよ。

あと、大規模修繕で大京が儲けるためのプールと言ってるが、その発想自体が意味不明。
修繕を何故にわざわざ管理会社に発注する?そんなもん、競合させればいいじゃん。
最終的にぼったくりにまんまと乗ってるのは自分たちでしょ?
総会決議というものをしっかりとって、皆納得の上でぼったくられるんじゃないの?
それとも、腕を押さえられ無理やり契約書に捺印させられるんですか?
695: 匿名 
[2010-09-21 12:42:58]
一連のスレをみて思うこと。
ネガティブ意見と大京社員の反論は、間違いだろうが無知だろうが
ここまで疑心暗鬼にさせる大京に問題アリと見た。
居住者に軍配。
居住者の皆様に至っては満足いく管理会社を選ばれることを切望します。
大京さんに至っては居住者の皆様の心を掴んで離さない位のサービスを切望します。
信用第一ですからね。
696: 匿名 
[2010-09-21 18:12:36]
>>689
書いてる内容はもっともらしいが、姿を変え、形を変え、名目を変え、ホントにやっているか分からない
清掃代金や、その他諸々として管理組合から吸い上げているでしょ?
担当者につっこんだら「もっと改善します。」って(笑)で何も変わってないけどね。
やってることは下請けいじめだけ。
変な言い訳はもっとだるい。
697: 匿名 
[2010-09-21 18:14:35]

>>690でした。
>>689さん失礼しました!
698: 匿名 
[2010-09-21 19:36:33]
もっと勉強してから書き込んでくれ。お話にならず。
699: 匿名 
[2010-09-21 21:45:08]
>>693
駐車場無料の新築に引っ越せば?
買い替えできないなら駐車場無料化を話し合えばいい
700: 匿名 
[2010-09-21 23:24:45]
ここに書き込んでいる居住者は常に管理会社の不満に耐えている状況。お前たちは住民を前にして「もっと勉強しろ」とか「引越せば?」とかみなまで言えるのか?そんな度胸も無いくせに。
>>693引越せば?だと?
引越す前に管理会社変えてやるよ!


701: 購入経験者さん 
[2010-09-21 23:48:45]
正直いえてますね。

耐えがたい苦痛ですよね。

私は、FPの方からの紹介で、マンション管理士(コンサル)の方に入って貰いましたよ。

管理会社の方も正直、建築業界に疎いようでしたので、助かりました。

マンション管理士の方は、元大手ゼネコンにおられたとの事、かなり詳しく管理会社の方と話をされていました。それによって、話がまとまり今のところ旨く運営がいっていますよ。

702: 匿名 
[2010-09-22 07:52:28]
>>700
こっちも居住者です

居住者は客で駐車場が有料なのは管理会社が悪い…
のではなく無料化できないのは居住者が決議しないからで管理会社は関係ないですね

駐車場は便利な場所そうでない場所で優劣があるし使わない人もいるし人それぞれです
一台も使ってないのに無料化されては管理費負担が多くなります
駐車場を使ってない自分としては駐車場代を上げて管理費下げて欲しいと思いますよ
住みはじめてからは主義主張が出てくるのだから最初にどういった条件になっているかです
駐車場が埋まらないから安くすることはありますが無料化なんて決議できるわけ無いです

だから駐車場代を払い続けるストレスを抱え続けるのが嫌なら新築の組合か戸建てかに早く引っ越した方がいいですよ


そもそも今のあなたの考え方だと新しい管理会社に変えても何も変わらないです
管理会社も悪いですが
あなたも何も言ってこなかったでしょうから悪いです
あなたの住んでるマンションの管理組合も悪いです
理事会が何も考えてないのでしょうね
新しい管理会社にしても意識が変わらなければ同じです
そういったことでも早く引っ越した方がいいですよ
703: 匿名 
[2010-09-22 12:29:30]
>>699
>>702
35年ローン組んでそう易々と引っ越せますか?選んだあんたが悪いって?
管理会社の良し悪しなんて住んでみて初めて分かること。
マンション住民なんて最初は無知です。

>一台も使ってないのに無料化されては管理費負担が多くなります
>駐車場を使ってない自分としては駐車場代を上げて管理費下げて欲しいと思いますよ
そんな事言うとだったら駐車場のないマンション選べばって揚げ足取られますよ。

駐車場のことだけとやかく言ってますが、全体の中の一部の話でしょ?
言っても直らない、聞かないと言う現実があるのは事実で、
金銭に見合ったサービスをしていれば不満も起きないのでは?
住民の不満を解消しない管理会社がはたして管理会社と言えるでしょうか?
704: 匿名さん 
[2010-09-22 14:11:05]
居住者の意見はどう扱われてますか?
理事会にかけられた報告が掲示されてますか?
理事会開催日予告はありますか?
理事会出席者、理事会議事録はありますか?

マンションコミュニティーは、活動してますか?
705: サラリーマンさん 
[2010-09-22 17:28:35]
ここの掲示板でもおお賑わい。
大京さん、人気あるね。

http://www.e-manshonkanri.net/keijiban/res_list.php?tc=97
706: 匿名さん 
[2010-09-22 17:37:43]
>>703
私が最初に分譲買った時、まったく知識ありませんでした。
組合設立総会の公開抽選で、1/40の確率の悪運使って初年度理事当選しました。
右も左もわかりませんでしたが、3年間理事やって、最後は竣工時管理会社を換えました。

不満がある管理会社へ何を求め、どう改善させるのか?
してもらうスタンスでは、一向に変わるはずもありません。

購入時にわからんでも、入居にわかった悪い部分、誰に直してもらいますか?
私は、自分(と他組合員)でいろいろ改善しました。

※掲示版で愚痴ってるだけでは誰も何もしてくれませんよ。
707: 匿名 
[2010-09-22 18:48:12]
大京さんもいろんな掲示板見て勉強してね。
ここに書いてあることは、愚痴が多いけど改善していけばすばらしい会社になるはず。
お客からの苦情でサービス向上させてるところなんてたくさんあるでしょ?
がんばってね。
ウチも頑張って管理会社変える方向で頑張ってますよ!
708: 匿名さん 
[2010-09-22 19:49:32]
706さん、昔とは違いますよ
オール電化マンションでガスを使用できるようにできますか?
理事会役員になっても、簡単に変えられない仕組みがあります。
709: 匿名 
[2010-09-22 21:46:16]
>>708
へ?どういうこと?
710: 匿名 
[2010-09-23 08:32:53]
何言ってんの?
711: 匿名さん 
[2010-09-23 20:46:30]
オリックスに電気を変える動きがありますね。
理事会報告無しですが、オリックスが見に来ます。
管理会社を変える場合どうなるのでしょうか?

713: 匿名 
[2010-09-24 07:07:11]
>>711
関係ない
どうなると思った?
714: 匿名 
[2010-09-24 08:15:58]
高額低質な管理会社を替える方法は、管理戸数上位10社あたりのHPをみてリプレイスに積極的な会社を3社程度選び、現状の管理仕様書とみんなが不満に感じていることを箇条書きにして担当者にFAXすれば一週間ぐらいで現地確認してくれて、あと設備点検の報告書コピーをチェックさせてあげれば、詳細な見積がもらえますよ! そのあと臨時総会開いて可決し、三ヶ月程度の引き継ぎを経て、晴れて新会社のサービススタートです
716: 匿名 
[2010-09-24 20:14:29]
714、報告書はないと言われたらどうする?
717: 匿名 
[2010-09-27 17:37:33]
業界の方・組合の方とちらでも構いません。
お勧めの管理会社はありますか?
一概に答えられないと思いますが、参考にしたいと思いまして。
なんだかんだ言っても、大京は無理!今度の総会で緊急動議です。(有志と計画中)
718: 匿名 
[2010-09-27 22:18:22]
これまでの、国土交通省処分会社は止めとこな
719: 匿名 
[2010-09-28 11:00:29]
>718
それどこ?
知ってる?
720: 分譲購入者 
[2010-09-30 12:06:22]
最近大京リアルドのチラシに「自社施工(分譲)率国内ダントツ1位」みたいに謳ってたけど、
管理戸数ランキングでは1位じゃないって・・・管理会社変更された率でダントツ1位ってことだよね。

テレビで見たけど施工時の管理会社そのままだと場合によって管理費倍払いだって。
見積もり出させた所は軒並み半額提示してた。
管理内容が悪いのに高いって最悪だね。
721: 匿名さん 
[2010-10-04 01:39:58]
この会社は施工なんてしてないよ
長谷工の間違いかね

分譲戸数としても自社だけより他の小さな会社から営業してとってきてる日本ハウジングの方が管理戸数は伸びてる
自社分譲よりも他社をたくさん取れた方が伸びるってこと

解約は管理戸数が多い分ダントツだろうけどパーセンテージで言ったらわかんないと思うよ
722: 匿名 
[2010-10-06 17:59:27]
大京やりおるわ。
不穏な動きを察知して、理事長丸め込みやがった。
うまく解約できるかなぁ。
725: 名無し 
[2010-10-08 23:43:51]
工事があった時など誤報防止のため火報を切りますね。

ま、
自火報なんてそんなありがたがる物でもないでけど。
726: 匿名さん 
[2010-10-10 02:49:26]
くだらん 消防ネタは飽きる
もっと斬新な消防ネタはないのか
728: 匿名さん 
[2010-10-11 09:25:43]
通路の物置化問題の予防と対策について的確にアドバイスするのが、一流の管理会社だろ
間違っても奨励するような行為はしてはならなぬ
729: 匿名さん 
[2010-10-11 20:02:46]
そんなの住人の好きにさせてやれよ。
そんなの管理会社の仕事じゃねーって。
そこらへん気づこうぜ。
730: 匿名さん 
[2010-10-12 12:57:27]
>>719

【お知らせ】業者の処分歴を国交省HPで検索できます
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27443/
731: 名無し 
[2010-10-12 21:57:02]
>>729
通路に荷物を置くのは消防法上NGなんて言う人いるけど、
1,200mm通路確保できてればOKだよね?
735: 匿名 
[2010-10-14 23:26:06]
大京と消防点検にどんな恨みがあるんですか?
736: 名無し 
[2010-10-15 20:15:13]
作業内容が見えちゃうから
こんな簡単そうな作業でなんでこんなに点検費用かかるの?
って思っちゃうんだろうね。

大京の社員って、
理事会運営とかに適切にアドバイスくれてる?
ウチは全然駄目だな。
739: 匿名さん 
[2010-10-25 10:50:00]
なんで、いつも留守なんですか?毎回、取り次ぎ伝言です。
743: ひとりごと 
[2010-10-30 13:36:30]
大京アステージとは大京管理のじだいから15年のお付き合いです。今期は担当の方があまり
しっかりしていないのか確信犯なのかわかりませんが管理組合に良いと思われる提案はありません。
大きな費用がかかる修繕の費用にかんしての見積もりも当社は施行会社でもあるので他の会社から
相見積もりはとりませんと言い切られて唖然としました。競争原理が働かないので妥当な値段か
判断できないでこあってます。こちらは素人ですのでこまってます。大京アステージに管理を
委託しているほかの組合ではどうなのでしょうか?
大京アステージの売りのひとつであるマンション専用のホームページをご存知のかたいらっしゃいますか?
活用している管理組合あったらおしえてください。大経アステージに問い合わせしたところほとんどの組合
で活用してないともことでした。それであれば管理組合全体で1つの掲示板を作って欲しいとお願いしましたが
あっさりことわられました。横のつながりもたれるとこまるからなのでしょうか?

なんともとほほな理事会運営になっています。理事長が全く問題意識をおもちではないので監事としては
文句をいうほかなにもできないです。。。
744: 匿名 
[2010-10-30 14:21:24]
ゼネコンでもリフォーム屋でも何でも内容同じで2つ見積りをだすのはおかしいから仕方ない部分はあるのでは?

ただしどこの会社だって見積りを作るにあたっては普通下請け数社に見積りをとってるはず
また価格以外の部分で考慮した内容もあるはず
その経緯くらいは説明できると思う
746: 名無し 
[2010-10-30 22:19:28]
管理会社は組合員のつながりを持たれるのを嫌います。
理事会を都合のように丸めこみ金を引き出すのが奴ら手です。
誰か危機意識のある組合員が手を挙げ理事会を運営するしかないでしょう。

管理会社は工事費の妥当性、根拠を示す義務はあります。
一般の建築工事でも項目を指摘されたら説明するものです。
マンション業界だけ一寸おかしいんでしょうね。
747: 匿名さん 
[2010-10-31 20:57:39]
>マンション業界だけ一寸おかしいんでしょうね。

お客が鴨の群れだからね。
748: 匿名 
[2010-11-01 07:30:56]
担当が悪いだけ
749: ビギナーさん 
[2010-11-01 07:32:18]
宣伝スレッド。
750: 名無し 
[2010-11-02 23:19:03]
自分の物だけど他人の物でもあるから強く言えない。
自分の物だけど他人の物でもあるから誰かがやってくれる。

こういった日本人的遠慮とコミュニティーが形成されていない状況が
管理会社を調子に乗せちゃうんだ。

そしてカモネギになっちゃうんだな。
752: 名無し 
[2010-11-03 09:28:54]
>>751

たとえばどの辺にいい加減さを感じる?
参考にしたいので教えてください。
754: 匿名 
[2010-11-03 11:01:46]
消防の指摘はないの?
755: 名無し 
[2010-11-03 21:13:37]
>>753

すばらしい!!
良く気がつきましたね。

消火器と火報の有無は確認していけば分かるけど、
検査の手抜きは検査表を適当に作られてしまえば分からないですよね。

組合に防災屋とか消防関係者がいらっしゃったんですか?

消防の指摘は形さえしっかりしていれば無いですよね。
757: 匿名さん 
[2010-11-03 23:54:12]
消防スレでやれば良いのでは?
758: 名無し 
[2010-11-04 22:01:13]
>>組合員には消防設備士や電気工事士、建築士も居るのです。

居る所には居るもんですね。
それをいかに引き出して参加させるか?ってのが課題になるのでしょう。
760: 名無し 
[2010-11-04 23:08:30]
管理会社以下が信用ないからフロントの立ち会いなんて意味ないね。
組合員が自ら立ち会わなければ駄目だね。
761: 匿名さん 
[2010-11-07 21:42:28]
以前、大京沖縄では横領事件があったようですが、東京などはどうなのでしょうか。
うちの管理会社(東急)も以下のような横領事件があっただけでなく、業務内容、サービス、管理人・担当者の勤務態度・仕事ぶりなどがひどいため、切替えを考えてます。 
オリックスグループである大京は、外から見ると信頼できそうな気がするので(TVでも取り上げられてましたし)、入居者の皆さんの意見などお聞かせ願えますか。

http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
お客様へのご報告とお詫び
東急コミュニティー 取締役社長 中村元宣

1 月下旬より 2 月中旬にかけ、社内業務監査におきまして管理事務所で収受した現金が入金処理さ
れていないことが、首都圏管轄の複数のマンションで明らかとなり、担当者 3 名による着服・私的流
用が発覚いたしました。被害対象の管理組合様は 13 管理組合、被害総額は約 360 万円でございます。
全件とも管理事務所での金銭管理は適正に行われておりましたものの、管理組合様の口座への入金処
理の段階で、社員が着服しておりました。また着服を隠すために管理組合様への会計報告書を改ざん
し、報告していたものが 1 件ございました。全件とも社内確認が不徹底であったと認識しております。
772: 住まいに詳しい人 
[2010-11-23 14:58:15]
実際に管理しているのは大京アステージじゃなく、大京ライフという会社です。
775: 匿名 
[2010-11-24 02:40:36]
>>772
違うよ
776: 匿名さん 
[2010-11-24 09:22:31]
772さん、ライフは人材派遣です。アステージに派遣されて管理人として清掃や雑用をアステージに指示され行っているに過ぎないのです。
管理人さんは、安い時給で真摯な働き頭が下がります。
求人広告でアステージフロントと比べて見て下さい。

自治会費を管理費で扱っているのはアステージのフロント担当です。
777: 匿名 
[2010-11-24 10:49:46]
>>776
自治会費はできの悪いフロントがまだ提案してるらしい
778: 匿名さん 
[2010-11-24 12:58:54]
>自治会費はできの悪いフロントがまだ提案してるらしい

それを排除できない役員は誰が選んだのでしょう。でも輪番制なら無理な話。
779: 匿名 
[2010-11-24 15:42:51]
役員じゃなくて組合員が言わないといけないよ
実際に被害受けるのは居住してない区分所有者だから役員にはなれない
780: 匿名さん 
[2010-11-24 17:11:44]
理事会開催日も極秘、理事会報告もないよ、理事会しないで理事長判断になってるのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる