管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-13 12:55:44
 

大京の物件購入を考えてます。管理会社は大京管理。
マンションは管理会社で買えって言いますよね。
大京管理ってどうですか?実際に大京管理物件にお住まいの方、ご意見お聞かせください。

【スレッド名を修正しました。管理担当 2009.3.22】

[スレ作成日時]2004-11-30 23:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?

585: エリート 
[2010-06-24 21:41:29]
分譲マンションにおける、点検品質低下が招いた事例を提示してほしいな。
589: 匿名 
[2010-06-25 09:03:22]
消防もですが、メンテナンス点検項目のリストを提出させて下さい
591: 匿名 
[2010-06-26 02:08:18]
消防法関連は飽きた



592: 匿名 
[2010-06-26 20:15:58]
消防ネタは暫く要らない
594: 匿名 
[2010-06-27 08:29:37]
点検リストを見せなさい
596: 匿名 
[2010-06-27 23:07:43]
名簿いいですね それと管理会社の検印者の資格も合せてほしいね
597: 匿名さん 
[2010-06-28 00:49:41]
消防は別スレでやろうよ
600: 匿名 
[2010-06-28 21:29:41]
わからん奴だな
604: 匿名さん 
[2010-06-29 09:37:52]
はいはいいろいろ知っててすごいね
別スレ行こ
606: 匿名さん 
[2010-06-29 19:42:24]
そうだねそうだね
別スレで考えようね
608: 匿名 
[2010-07-02 18:58:58]
販売より管理物件数の方が多い

管理営業の上手さと管理業務の良し悪しは別
610: 匿名さん 
[2010-07-02 23:31:07]
>>608
販売より少なくない?
611: 匿名 
[2010-07-05 03:13:44]
レクセルとテスはアステージに変わった
612: 匿名 
[2010-07-07 17:28:37]
管理会社は建物の劣化については多少知識はあるが、会社・社会の産業劣化には
疎い、劣化するのは建物ではない、管理組合・管理会社の構造劣化が始ってら


614: 匿名 
[2010-07-09 12:41:10]
ないね
この局面を活用できる。人材、資金もなし

敵対企業の抱え込み、管理市場の寡占が 後付け理由だろう
穴の株価安定を三井・オリックスから指示されたのが本当の理由と邪推

616: 匿名 
[2010-07-13 17:48:07]
管理会社の社員数がいつの間にか元に戻り1300人
管理費下げる姿勢が見られない。
役員の資質の無さがこのような自体を招く、もっともっと削減できることがあるハズ
限られた原資で指揮できない役員は更迭を要し。 役員の浄化と世界規模の役員経験者投入してほしい。

618: 匿名 
[2010-07-14 17:48:22]
既存管理組合が 新築建築費を補?

再就職者を雇用した場合、再雇用費用が国から補填されていますが、また儲けいてはいませんよね?

ソンナコンナで社員を増やし、期が過ぎるとリストラですか?
620: 匿名 
[2010-07-14 23:29:22]
管理員とフロント業務を統合できると思います。
622: 匿名さん 
[2010-07-15 02:43:48]
具体的には何ら問題もなさそうですね。
やっぱデベだけのことはありそうです。
623: 匿名 
[2010-07-15 12:49:59]
管理員は事務管理 営業全般を十分行える。
一物件に二重に人を配置する無駄。役員も支店長兼任で良いだろう。

働かない中高年はお引き取りいただいて 新卒を大量に入れ 人事循環を活発化していただきたい。
人件費分布。中高年VS若年層、管理VS管理員 このバランスを改めることがROAに反映される。

そもそも、なんども破たん危機を受けながらも、改革が進まないのはトップ資質を疑うべき
もっと稼げるし株価は上げれるハズ

社員数は1000人以上いらないことが証明されている。
624: 匿名 
[2010-07-24 01:15:24]
安定産業の管理会社にて、社員数を1年足らずで全体の30%の社員を引いたり足したりし、社会的信用を失態させ株価不安を招く役員には不安感が増大し、期待もできない

株価低迷の責任を取っていただきたい!
625: 匿名さん 
[2010-07-24 14:02:58]
管理人は社員数に入らない
1つのマンションに1人貼り付かせたらもっと社員必要になる

論点ズレまくり
626: 匿名 
[2010-07-24 14:06:27]
高齢者が会社の既得権益を離さないの全社会の自明な事実
五年以上同じポストに付きいている役職者は既にゾンビ化しているだろう。

ゾンビは複数名居いるのが相場、組織が浄化できていない証

組合 株主が適正な利益を受益できていないったことだ。
627: 匿名 
[2010-07-25 02:00:52]
意味がわからん
全社会ならスレ違いでは?
628: 匿名さん 
[2010-07-31 16:21:30]
うちのマンションは大京アステージ。
大京の内部のことは何も知らんが、
ちゃんと管理してくれているので、それだけで満足。
629: 匿名 
[2010-08-02 04:57:05]
官房機密同様、管理会社の実態についての報道が一切さけていない。
民へは情報が与えられず、鈍感に生活していれば可視化できないのも頷ける。
630: 匿名 
[2010-08-02 13:10:07]
この会社、従業員すくなすぎ。
631: 匿名さん 
[2010-08-03 22:16:32]
理事会が、規約で町内会に強制加入させるようなのは、いけないことだとアドバイスしようよ

形だけの町内会なんてのが、死臭漂うようにならなければ分からない事件になるんじゃないか?

金さえ払えばいい、そんな町内会じゃわかるわけない…
誰が住んでるか、子供がいるのか?老人がいるのか?

フロントに町内会に関わらせるのは止めさせよう
マンション管理業務ではないよ
632: 匿名 
[2010-08-04 00:42:36]
ポップス理論にて儲けているのが管理会社
不平不満言いながら転職出来ない労働者
騙されていても選択肢の狭いのが区分所有者

633: ライオン1 
[2010-08-04 12:31:49]
やっぱ、ライオンズはいいでしょ。
理事がやばいと全体評価もおちると思うよ。
管理員は皆まじめだ。
634: 匿名 
[2010-08-04 13:04:38]
うちの近くのライオンさんは築古なので、お世辞にも住みたいなんていえない。
635: 買いたいけど買えない人 
[2010-08-06 09:45:15]
古いとね。
管理費次第で快適さわ維持できませんか?
636: 匿名さん 
[2010-08-06 10:39:30]
>フロントに町内会に関わらせるのは止めさせよう
>マンション管理業務ではないよ

それは無理。
町内会に関連する業務は、確かに管理組合の業務ではないが、大京の業務なので。
637: 匿名さん 
[2010-08-06 19:46:26]
大京アステージはとてもいいですよ。具体的な情報を言って下さい。
638: すみたて 
[2010-08-06 21:58:49]
それより、すみたてってどうですか?
639: 匿名 
[2010-08-10 10:29:03]
ひょっとしてアステージって規模が大きいだけ?
640: 匿名 
[2010-08-12 17:41:22]
千人足らずの中小企業
641: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 22:56:23]
大京最悪ですよ。ずいぶん搾取、なおかつ、なぜか住人理事長とのつながりもって、居住者との意見違い相当なものですよ。今、防犯システムでも検討している部分ありますが、あい見積もりなどせず、たぶん搾取でしょうね?ことらも今、裏ずけ検討。マンションは大京の建物でなく、管理会社ですが不振感じる会社ですね。これから、管理会社変える訴えがおきると予測しています。 
642: 匿名さん 
[2010-09-02 23:02:36]
最悪。
643: 匿名さん 
[2010-09-03 22:18:50]
ほんと最悪。大京で決めた会社しか使わしてくんない。自分の知人の会社が安かったのに、知事長にとりいってもみ消された。自分勝手な会社でひどい。変えたい。
644: 匿名 
[2010-09-03 22:27:38]
大京で決めた会社しか使わしてくんない……そんな事ないですよ。住民の意識しだい。自分達のことは自分達で決めないと。もう少し大人になったら?
645: 匿名さん 
[2010-09-03 23:58:10]
大京っていったい何社あるのかな?
アイミツは当然理事がいえばするし、理事が自分で見つけてきたトコが採用されてるけどね。
管理会社が勝手にすることなんか無いけどなあ…
勝手にやってくれれば楽なのになんておもっていました、理事長時代はね。理事、あと10年以上回ってこないけど、嫌だな。
646: 匿名 
[2010-09-04 19:24:37]
最悪なら、最初から買わなきゃいいじゃないですかでしたら、マンションではなく、最悪と答えた方々は一軒家にすればいいじゃん
647: 匿名 
[2010-09-04 21:18:55]
箱とリッチで決めてしまった。
管理会社について調べてなかった。
648: 匿名さん 
[2010-09-05 14:51:32]
まあ、契約社員のフロント多すぎなんじゃないかな?
会社の言うこと聞かなかったら、次の契約更新ないから
住民側より会社側の立場で考えている
そんなところでしょうか?
法律の解釈だの、ドーデもいいのに
問題早く解決しとくれ。
電話じゃなく、実際に現場を見てから話して欲しいと?
649: 匿名 
[2010-09-05 16:40:54]
契約社員がいるんですか?
650: 匿名さん 
[2010-09-05 18:19:32]
さすがに契約社員はないね
651: 匿名 
[2010-09-05 19:44:17]
ですよねぇ
652: 匿名 
[2010-09-05 20:14:29]
契約社員は財閥系と独立系大手
653: 匿名 
[2010-09-05 20:33:41]
大京アステージはフロントマン
大京ライフが管理員
654: 匿名 
[2010-09-06 09:51:52]
みなさん、悪いとこしか書いてなくて不安になりますが良い所はないのでしょうか?
655: 匿名 
[2010-09-07 01:38:03]
大京(アステージ)が管理人のおっちゃんクビにしやがった。まじめに働いてくれるいいおっちゃんだったのに・・・。おちゃん言ってたよ。大京の言いなりになってると管理費全部もっていかれるよって。そういえばウチも住人理事長と大京との怪しい繋がり噂になってるよ。
656: 匿名さん 
[2010-09-07 01:47:19]
それはどこの管理会社もいっしょだよ。
657: 匿名 
[2010-09-07 05:20:38]
管理人は所詮管理人。いつも側にいるから真面目にやっている様子しかみえてない。実際はどこも裏方さんのバックアップしだい。
658: 匿名 
[2010-09-07 11:30:17]
管理費全部もってかれる………は、ちょっと言い過ぎかなと。
全てが自分の思い通りにはいきませんよね。少々の不満やたくさん不満をもって居る人など色々とあるとは思いますが、住人も沢山居るわけだし、不満の内容等も人それぞれかな?と。
全ての住人の意見をまとめるのも大変だと思います。そんな事より、自分自身が快適な生活を送っていきたいですね。

管理費もってかれると思うなら、管理費や管理会社に不満を持たなくて、自由気ままに過ごせる戸建がいいのでは…。
659: 匿名 
[2010-09-07 11:35:23]
そんな事言うおっちゃんだからクビになって当たり前。
660: 匿名 
[2010-09-07 12:39:49]
まず管理費の使途を理解してないことは、マンションの管理を理解してないのと同じ。そんな管理人に左右されているようでは、そのマンションもレベルが疑われますぞ。
661: 匿名 
[2010-09-07 18:27:55]
こういう書き込みってネガティブな意見を吐き出すもんだと思うけど。
じゃなきゃ管理会社なんて検索しないだろ。
大京社員が血眼になって反論してる。んなことする前に住民の不満解消しろって話だ。
結局「他の会社も一緒」「組合が無能」で終らせるんだよな。
非がない訳ないってのに。
うちの管理人は自分の事 ネ申 と思ってる。
気持ち悪いわ。

「大京不買運動」の人も管理人をクビになったんだよね
今どうしてるんだろう
662: 匿名 
[2010-09-07 20:08:27]
まず、社員がこんな投稿するのでしょうか?
ネガティブな意見を投稿するのは悪い事ではないかもしれませんが、様々な意見があっていいと思います。
663: 匿名 
[2010-09-07 20:26:07]
662さん大京管理で検索するともっと酷いネガティブブログや掲示板に出会います。
求人情報にもありました。
664: 匿名 
[2010-09-07 22:21:36]
ライオンズじゃないけど買ったマンションの管理会社がたまたま大京だった。毎年総会で突っ込んだ議論をするが、大京のお手盛り運営は目に余る。企業努力のかけらも感じられず、改善の兆しも見えない。挙句の果てに壊れた防犯カメラ見積もったら700万だと?ふざけるのもいい加減にしろ!
今度理事長に立候補して管理会社変えます。
665: 匿名さん 
[2010-09-07 22:46:06]
防犯カメラは何台ですかあ?30台くらいならそんなもんです
666: 匿名 
[2010-09-07 23:12:46]
そんなにありませんよ。
新設9台+16チャンネルレコーダー500GB×2台+工事費(三菱製)ちなみに既設は9台。
相見積は相見積もりにあらず。管理以外でもしこたま儲けるつもりだね。
667: 匿名 
[2010-09-07 23:12:57]
そんなにありませんよ。
新設9台+16チャンネルレコーダー500GB×2台+工事費(三菱製)ちなみに既設は9台。
相見積は相見積もりにあらず。管理以外でもしこたま儲けるつもりだね。
668: 匿名さん 
[2010-09-08 20:05:58]
スペック高過ぎなんじゃない?
673: 匿名 
[2010-09-13 05:40:18]
大京管理、管理体制0! 器物破損の為連絡したがたらい回しの結果、解決案無し。呆れます。マンション内の掲示板に注意を呼び掛ける貼り紙すら書けない。
管理体制の不備、保守点検の手抜き。保安設備の少なさ。エントランスの石材が欠け、穴が空いたらパテ修理。これも呆れます。五千万円のマンションか?これが?疑いたくなる。



674: 匿名 
[2010-09-13 05:50:40]
防犯カメラ少なさ過ぎてびっくり。新築早々、あっさり泥棒入られた。一応、高級分譲マンションなので安心仕切ってた。防犯カメラなんて玄関入り口だけ。後ダミーかよ!本当に管理会社変えてやる。役に立たぬ。
675: マンコミュファンさん 
[2010-09-13 09:38:06]
ここのフロントと話する時は期限付きの文書回答を求めるのがいいそうです。
電話の場合は、録音し文書回答を依頼し手早く切る。

責任のたらいまわし、前言との大幅な食い違いや矛盾があってもこちらの勘違いにされた上、クレーマー扱いされるそうです。区分所有法や標準管理規約を持ち出しても通じないそうです。

理事長に直接文書で問題点の提示をすることができたら一番良いです。
こちらの管理する、理事会は理事会の開催日のお知らせや理事会の出席者や議題の報告をされないのが普通になっているそうです。
通常の管理組合では、開催日と議題を掲示告示し、理事会開催後は理事会報告を掲示するのが普通です。




676: 匿名 
[2010-09-13 18:47:52]
どうも予算削減のため常駐管理をやめ、一日数件のマンションを廻る巡回制にシフトしていくらしい。
オ社との新会社設立で大京の役員達は生き残るために戦々恐々。管理費はそのままに経費削減に一生懸命だ。
下請けに丸投げも、今後は自社社員が巡回するのか?フロント方も切られないように一生懸命だが(裏工作)、
役人根性(民間会社なのに)丸出しで自分は神だとでも思っているのか?管理費食い尽くした後は
「ごめんなさい。管理費値上げしてもいいですか?」となるだろうね。
そういえばこの間も内緒で理事会開いてたな。理事会の囲い込みにも必死です。(笑)
678: 匿名さん 
[2010-09-15 12:23:25]
>>674 お気の毒です。
うちのマンションでも、カメラについては似たようなものです。

いざ刑事事件でカメラデーターが必要になっても、消去したと言われたそうです。
カメラ画像をいつでも住民が閲覧できるシステムも手続きが難しく結局利用できない。
どんな映像がカメラに撮影されているのか確認できません。
カメラは外部に対してのみ設置されているとのことですが、マンション内部の犯罪が増える昨今共用部分にカメラをつけるのは通常ですよね。特に、事件防止にも24時間ゴミ置き場と駐車場と駐輪場は必須だと思うのですが…
増設させることで金儲けするもくらみだったのか?

679: 入居済み住民さん 
[2010-09-16 14:58:00]
>>674 678
うちも同じです。出入り口だというのにカメラがありませんでした。
実際に数件の犯罪が起きています。
コミュニティールームやゲストハウス、サービスカウンターまであるのに。
やはり後付けで費用を出させる為にはじめから手薄にしていたのでしょう。
室内のインターフォンも管理事務室に直通ではないので
外線で掛けなければなりません。
当然だと思える事が出来ていないので知って驚く。
本当に大凶です。
680: 匿名 
[2010-09-16 17:22:25]
防犯カメラなんか一流メーカーにこだわらなければ、カメラ10台+レコ-ダ-+モニタ-で20万で買えますよ。
工事費含めても50万あれば付いちゃいます。一年に一台故障して新しいカメラ入れ替えても、一生大京の見積には届きませんよ。まあそんなに早く壊れるとも思いませんけど。
「ウチにはノウハウがあります。」なんて言いながら中間搾取ばっかり。
ところでライオンズマンションって管理会社変えられないんですかね?
681: 匿名さん 
[2010-09-16 20:28:30]
無理な感じです。

機械式駐車大京製
インターネットも大京
セキュリティも大京
電気もオリックスになりそう

こんなマンション買うのでなかった。
管理会社が大京でなければ満足できるマンションだったのに…
682: 匿名 
[2010-09-16 23:08:58]
あちゃ~。そこまでがんじがらめになっちゃってるんですか?
生活のあらゆるとこから大京にお金が回るシステムになってるんですね。
私ん所はライオンズじゃないですけど、管理会社変えたら満足できるかもって感じですね。
はやく変えてやる!!!
684: 匿名 
[2010-09-18 11:44:21]
ローン破産間近な入居者がいるようです。
管理費の滞納と敷地内駐車場代の滞納が始まっているが、大京担当者は駐車場代だけは払いなさいと
言っているようです。なぜなら、駐車場代は大京への管理委託費に直結しているから。
管理費は、新しい入居者が払ってくれるから(かぶってくれるから)問題なし。
いつまでたっても自分たちの腹は痛めずに、よそ様の財布の中身だけあてにするんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる