大京の物件購入を考えてます。管理会社は大京管理。
マンションは管理会社で買えって言いますよね。
大京管理ってどうですか?実際に大京管理物件にお住まいの方、ご意見お聞かせください。
【スレッド名を修正しました。管理担当 2009.3.22】
[スレ作成日時]2004-11-30 23:45:00
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?
585:
エリート
[2010-06-24 21:41:29]
分譲マンションにおける、点検品質低下が招いた事例を提示してほしいな。
|
||
589:
匿名
[2010-06-25 09:03:22]
消防もですが、メンテナンス点検項目のリストを提出させて下さい
|
||
591:
匿名
[2010-06-26 02:08:18]
消防法関連は飽きた
|
||
592:
匿名
[2010-06-26 20:15:58]
消防ネタは暫く要らない
|
||
594:
匿名
[2010-06-27 08:29:37]
点検リストを見せなさい
|
||
596:
匿名
[2010-06-27 23:07:43]
名簿いいですね それと管理会社の検印者の資格も合せてほしいね
|
||
597:
匿名さん
[2010-06-28 00:49:41]
消防は別スレでやろうよ
|
||
600:
匿名
[2010-06-28 21:29:41]
わからん奴だな
|
||
604:
匿名さん
[2010-06-29 09:37:52]
はいはいいろいろ知っててすごいね
別スレ行こ |
||
606:
匿名さん
[2010-06-29 19:42:24]
そうだねそうだね
別スレで考えようね |
||
|
||
608:
匿名
[2010-07-02 18:58:58]
販売より管理物件数の方が多い
管理営業の上手さと管理業務の良し悪しは別 |
||
610:
匿名さん
[2010-07-02 23:31:07]
>>608
販売より少なくない? |
||
611:
匿名
[2010-07-05 03:13:44]
レクセルとテスはアステージに変わった
|
||
612:
匿名
[2010-07-07 17:28:37]
管理会社は建物の劣化については多少知識はあるが、会社・社会の産業劣化には
疎い、劣化するのは建物ではない、管理組合・管理会社の構造劣化が始ってら |
||
614:
匿名
[2010-07-09 12:41:10]
ないね
この局面を活用できる。人材、資金もなし 敵対企業の抱え込み、管理市場の寡占が 後付け理由だろう 穴の株価安定を三井・オリックスから指示されたのが本当の理由と邪推 |
||
616:
匿名
[2010-07-13 17:48:07]
管理会社の社員数がいつの間にか元に戻り1300人
管理費下げる姿勢が見られない。 役員の資質の無さがこのような自体を招く、もっともっと削減できることがあるハズ 限られた原資で指揮できない役員は更迭を要し。 役員の浄化と世界規模の役員経験者投入してほしい。 |
||
618:
匿名
[2010-07-14 17:48:22]
既存管理組合が 新築建築費を補?
再就職者を雇用した場合、再雇用費用が国から補填されていますが、また儲けいてはいませんよね? ソンナコンナで社員を増やし、期が過ぎるとリストラですか? |
||
620:
匿名
[2010-07-14 23:29:22]
管理員とフロント業務を統合できると思います。
|
||
622:
匿名さん
[2010-07-15 02:43:48]
具体的には何ら問題もなさそうですね。
やっぱデベだけのことはありそうです。 |
||
623:
匿名
[2010-07-15 12:49:59]
管理員は事務管理 営業全般を十分行える。
一物件に二重に人を配置する無駄。役員も支店長兼任で良いだろう。 働かない中高年はお引き取りいただいて 新卒を大量に入れ 人事循環を活発化していただきたい。 人件費分布。中高年VS若年層、管理VS管理員 このバランスを改めることがROAに反映される。 そもそも、なんども破たん危機を受けながらも、改革が進まないのはトップ資質を疑うべき もっと稼げるし株価は上げれるハズ 社員数は1000人以上いらないことが証明されている。 |
||
624:
匿名
[2010-07-24 01:15:24]
安定産業の管理会社にて、社員数を1年足らずで全体の30%の社員を引いたり足したりし、社会的信用を失態させ株価不安を招く役員には不安感が増大し、期待もできない
株価低迷の責任を取っていただきたい! |
||
625:
匿名さん
[2010-07-24 14:02:58]
管理人は社員数に入らない
1つのマンションに1人貼り付かせたらもっと社員必要になる 論点ズレまくり |
||
626:
匿名
[2010-07-24 14:06:27]
高齢者が会社の既得権益を離さないの全社会の自明な事実
五年以上同じポストに付きいている役職者は既にゾンビ化しているだろう。 ゾンビは複数名居いるのが相場、組織が浄化できていない証 組合 株主が適正な利益を受益できていないったことだ。 |
||
627:
匿名
[2010-07-25 02:00:52]
意味がわからん
全社会ならスレ違いでは? |
||
628:
匿名さん
[2010-07-31 16:21:30]
うちのマンションは大京アステージ。
大京の内部のことは何も知らんが、 ちゃんと管理してくれているので、それだけで満足。 |
||
629:
匿名
[2010-08-02 04:57:05]
官房機密同様、管理会社の実態についての報道が一切さけていない。
民へは情報が与えられず、鈍感に生活していれば可視化できないのも頷ける。 |
||
630:
匿名
[2010-08-02 13:10:07]
この会社、従業員すくなすぎ。
|
||
631:
匿名さん
[2010-08-03 22:16:32]
理事会が、規約で町内会に強制加入させるようなのは、いけないことだとアドバイスしようよ
形だけの町内会なんてのが、死臭漂うようにならなければ分からない事件になるんじゃないか? 金さえ払えばいい、そんな町内会じゃわかるわけない… 誰が住んでるか、子供がいるのか?老人がいるのか? フロントに町内会に関わらせるのは止めさせよう マンション管理業務ではないよ |
||
632:
匿名
[2010-08-04 00:42:36]
ポップス理論にて儲けているのが管理会社
不平不満言いながら転職出来ない労働者 騙されていても選択肢の狭いのが区分所有者 |
||
633:
ライオン1
[2010-08-04 12:31:49]
やっぱ、ライオンズはいいでしょ。
理事がやばいと全体評価もおちると思うよ。 管理員は皆まじめだ。 |
||
634:
匿名
[2010-08-04 13:04:38]
うちの近くのライオンさんは築古なので、お世辞にも住みたいなんていえない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |