管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-13 12:55:44
 

大京の物件購入を考えてます。管理会社は大京管理。
マンションは管理会社で買えって言いますよね。
大京管理ってどうですか?実際に大京管理物件にお住まいの方、ご意見お聞かせください。

【スレッド名を修正しました。管理担当 2009.3.22】

[スレ作成日時]2004-11-30 23:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?

380: 匿名さん 
[2010-04-15 08:56:13]
またまた知っているようなこと言ってあり得ない話を。
誰もそんな低レベルなハッタリには驚かないから。
381: 匿名さん 
[2010-04-15 10:18:29]
まあ、あなただけに発言しているわけでは無いからさ。
真に受ける人がいるから、良い意見も悪い意見も両方ある。

なかにはついて無い人がいるのでしょうね。としか言いようが無いです。

>>380さま
のようにどうしようもない業者しか当たらない人もいるのだしね。

最後に…お気の毒です。がんばってください。良い物件。普通に親切な人と
出会えることを祈ってます。

さようなら
382: 匿名さん 
[2010-04-16 01:20:22]
役員の縁故採用は今でもあるって本当ですか

383: 匿名さん 
[2010-04-18 10:12:01]
今朝の朝刊に記載がありましたね。
384: 匿名さん 
[2010-04-19 10:00:49]
>>383
何の記載ですか?
386: 匿名さん 
[2010-04-21 01:07:32]
その通りです 消防点検もそうだが消防設備点検工事も無資格者が工事している
元請けこの会社の資格者リストに消防設備点検を監理する資格者もいない様子。○投げ
388: 匿名さん 
[2010-04-23 00:59:46]
教養・経験ないから法を犯していること自体気付けない ナム
390: 匿名さん 
[2010-04-24 00:17:06]
不動産販売業と管理業については野放し状態ですね。地方整備局って日頃なにしているんだか?
業界には幾多のアフター称するダメ直しがあるがそんな企業情報は一般消費者は知るすべが少ないですね
そろそろこれらの業界もリコール制を導入してほしいものです 民主党

391: 匿名さん 
[2010-04-25 11:02:31]
インターホン工事も大型 高額化が進んでいるが監理技術者を専任しいてるのかの?
資格者リストに電気通信技術者はのってないのに・  安心できないの 
392: 匿名さん 
[2010-04-26 21:12:01]
総会対策されていますか?
393: 匿名さん 
[2010-04-27 22:47:52]
勤続10年以上をベテラン扱いし、各店に配置するらしいが
管理費の値下げ要請が多いからですかね



394: 匿名さん 
[2010-04-28 05:12:12]
詐欺行為は無いらしいよ。
管理にはずいぶん気を使っているみたいだ。
395: 匿名さん 
[2010-04-28 08:32:54]
総会で確認する事項

 理事会決定事項の詳細を明確にすること。

 理事会が全ての決定権を持つようには絶対にしないこと

 理事会欠席理事から議決権委任での議決にならないようにすること

理事会報告を理事会開催の度にすること

理事会と管理組合員との連絡方法を明らかにすること

理事会が、管理会社に誘導・操作されないための必須事項です。
397: 匿名さん 
[2010-04-28 23:16:19]
法律は常に表裏一体 教養のないものが損する構造をしている
例として政治資金。企業が見返りを求めて政治資金を渡せば贈賄
いいえ、見返りなんてありませんと答えれば 無責任資金流用で背任になる

管理組合は管理会社から常に一筆もらおう。今回の会計ではおかしな点は一切ございませんと。
398: 匿名さん 
[2010-04-29 10:53:13]
>>397
何の話?
おかしな点が指している内容がわからない

理事に立候補すれば良いのでは?
399: 匿名さん 
[2010-04-29 12:08:39]
395さん  賛成です。
不正を行う者は、詳細な説明は出来ませんからね。

変だと思ったら説明をさせることです。
必ずボロを見つけられます。
401: 匿名 
[2010-04-29 17:12:07]
>>395は、どこの管理会社であっても参考にすべきですね
403: 匿名さん 
[2010-04-30 17:06:52]
↑ついにベテランがいないことを露呈してしまった
定期報告のネタがなくなったみたいですね
これでは株主は不安になるし こんなじゃ納得できないだろう
東大法学部出身は経済 財務 数字に弱いから仕方ないが すし食べないで
申し少し勉強してほしいです。
404: 匿名さん 
[2010-05-01 10:27:11]
優秀な者はインセンティブの得られない、ルールのないとこへは
人は留まらないし流れない 社会学の常識

405: 匿名 
[2010-05-01 16:42:26]
あげとく
406: 匿名さん 
[2010-05-02 12:36:46]
会社から犯罪が発生する環境
社内に縁故 家族関係者が居るとは、犯罪が発生率が上がるということです。
防犯効用減衰法則 パレート理論 

知識ある組織は間違いなく 社内に家族 縁故を入れないし
仮に存在した場合は 片方はまったく縁のない地方店に転属される

当たり前の社策が取られない無知役員はいらないです この会社は大丈夫ですよね
408: 匿名さん 
[2010-05-07 00:34:44]
あの大通り公園に中途半端な高さのアパートメントは不釣り合い
過去に はこだてで建設中止ありましたよね
409: 匿名さん 
[2010-05-07 01:12:28]
結構小規模なんだ
410: 匿名さん 
[2010-05-08 14:33:50]
大通公園は歴史を遡ると アイヌ民族の土地であり、トヨヒラ モイワへの神聖な都市交通路であった。

その後開拓者にて大通りは規律をもって景観に配慮された開発が続き健在に至る。
先人達にて先住民族を配慮し容積率 高さ制限は規制され、外観は能動的にバランス調和された。

国内でも数少ない秩序ある街並み、ベルギーのギルド街を彷彿させる見事な街並みを後継者に引き継がなくてはならない。

今 場当たり的経済優先の開発によりその歴史情緒あふれる大通りの景観が破壊されつつあることに
異議申し立て運動を起こし、時計台周辺で行われた開発失敗を再度起こしてはならない。
何故なら北海道はアイヌと日本の共同観光都市である所以である。


どこでもなんでも建てればよいものではない。
先住民族を無視する不動産業者は国連・文化国から評価されないと思う。





412: 匿名 
[2010-05-08 19:17:00]
いや、日本にタワーはありえねー札幌にタワーは、なお、ありえねー
氷点下になるんだぜ
薄ぺらなタワーなんぞで生活出来るかw
413: 匿名さん 
[2010-05-08 19:38:38]
アステージは関係ないのに…とにかくいちゃもんつけたい人ばかりなんだな…
414: 匿名さん 
[2010-05-09 02:04:54]
昔から猫の額開発で頑張ってきたが 最近タワータワーってことで猫の額にタワー作るのが得意気に
なってない 
放置すると日本の景観がバーコードヘア名古屋と同じ景観になる

でも 30階100戸は奇想 見てみたい気もする

那須が見えるかも
415: 匿名さん 
[2010-05-12 23:00:15]
地球周回衛星社員が増大していますが 次は支店● 副支店◎らが 宇宙のかなたへ旅立つ
利益追求成果から自も利益に貢献
417: 匿名さん 
[2010-05-13 22:22:35]
D社長交代 オリ系が社長を退くとはオリの仕訳かね?


418: 匿名 
[2010-05-15 23:21:18]
たしかに、管理人の態度が人によって違いすぎるので、上の方がおっしゃるように
賃貸のくせに
と思われているのだと気付きました。

壁と天井が自宅マンションと比べものにならない薄さで、騒音によるトラブルが頻繁におきています。
419: 匿名さん 
[2010-05-15 23:24:43]
それ…
精神的なものじゃない?
420: 匿名さん 
[2010-05-17 00:36:58]
大京アステージは管理費が高いですね。管理人(マンションサポーター)に日常清掃をさせているし、管理人が日勤常駐では無いマンションが殆どじゃないですかね。マンションサポーター=清掃員って感じですかね。
掃除が終われば帰る(次の担当マンションへ行く)やはり管理人さんは平日管理人室の窓口にきちんとおり、見回り等させてるマンションが良いですね。
421: 匿名さん 
[2010-05-18 23:14:03]
アステージの何が高いのかと考え 何気に経常利益過去3年遡って比較したら
伸び率が非常識 21年には生保以上の率を上げている
値下げの余地あるあるとみた



422: 匿名さん 
[2010-05-18 23:55:59]
オリと大京が電力会社設立らしいね

未収納金を電力売主が負担しない場合は そんな手間の掛るマンション住みたくない

紛争処理 滞納対策 督促対策などの規約作成の手間 担保 コスト その他もろもろ 

一番は管理会社変更が難儀になる

この際に この2社はどんな会社なのか調べた方がいいかも
最近オリックスの本が出版されているし



423: 匿名さん 
[2010-05-19 08:15:39]
確かに管理会社変更阻止の切り札になるかもしれませんねー。
管理会社変えたら電気料金が高くなりますよ~とか住民を脅したりして。
424: 匿名さん 
[2010-05-19 09:19:00]
>>423
脅しじゃねえだろ。実際高くなるなら。
425: 匿名さん 
[2010-05-19 16:14:14]
管理会社変更を阻止するような発言は脅しと取られても仕方ないでしょ。

427: 匿名さん 
[2010-05-19 23:02:58]
日本の水源地の土地を購入し水利権を得、水を自国へ持ち出そうとしている 支那
そんなインフラ産業拡大路線の一端からか? マンション業界から電力販売
428: 匿名さん 
[2010-05-19 23:32:50]
>>425
契約を切られそうになっているのに、阻止するような発言をしない営業マンがいたら見てみたがな。
普通するだろ。なんでそれが脅しになるのかまったくわからん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる