大京の物件購入を考えてます。管理会社は大京管理。
マンションは管理会社で買えって言いますよね。
大京管理ってどうですか?実際に大京管理物件にお住まいの方、ご意見お聞かせください。
【スレッド名を修正しました。管理担当 2009.3.22】
[スレ作成日時]2004-11-30 23:45:00
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?
201:
匿名さん
[2009-12-17 22:59:47]
あ~とうとうか。さらば
|
||
202:
匿名さん
[2009-12-18 09:59:23]
|
||
203:
匿名
[2009-12-18 15:53:28]
お前ら誤字脱字ばっかりだな。文体もめちゃくちゃだし
人のレス叩く前にまともにキー叩けるようにしようね |
||
204:
匿名
[2009-12-19 01:04:22]
アドバイザって受託している立場でないよ やる気が感じられ
|
||
205:
匿名
[2009-12-19 19:12:28]
>>199
お前の場合は詐取だな。この給料ドロボーが |
||
206:
匿名
[2009-12-20 23:56:50]
BSの利益率、商品展開を他社と比較すればその会社の狙いと儲けの程度が解る
役員の出身を見ればその会社の拡張程度と方向性、そして管理組合員と社員の将来が見える HPの会社理念が如何に形骸化されているかが理解できる |
||
207:
匿名さん
[2009-12-22 14:42:35]
>>205
個人事業主ということも考えられますよ。 弁護士 公認会計士 税理士 社会保険労務士 司法書士 行政書士などは関連しないのですか? そういうかたがたもいると思いますよ。 マンションの掲示板ですからね。 |
||
208:
匿名
[2009-12-23 00:38:16]
|
||
209:
匿名さん
[2009-12-23 12:32:10]
|
||
210:
匿名さん
[2009-12-23 12:38:16]
しかし、おもしろいよね。
同一人物だと断言して攻撃している人がいるけどあたってないこと多いよ。 ここではないけど雑談で違う人と同じだといって攻撃をしてきている人がいた。 当然無視するのだけど、しつこかった。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2009-12-23 13:08:44]
|
||
212:
匿名
[2009-12-23 14:04:32]
過去の書き込みにこんなことが書かれていました。
昨今の商品は営利を軸に顧客ニーズにマスマッチHP資格情報は更新がされていない 工事現場監督者は1年更新社員であり建設業法をすり抜ける手口である 管理修繕費は販売会社の経営の為に利用され媒体して管理会社が存在する |
||
213:
匿名
[2009-12-23 14:37:26]
管理会社が工事を請け負うと 工事の為の管理になり、管理情報が工事請負に利用されることが恐ろしいです。 管理会社が工事請負できないようにする社会の動きも活発化してきています。この流れを大切に育てたいです。
|
||
214:
匿名
[2009-12-24 11:57:14]
既設インターホン設備・大規模・宅配ボックス類の新設、機能・性能アップするということは修繕でなく改良に当たります。故に修繕積立費の値上げ審議する必然性が生じます。管理会社はその大切なことについて一切コンメント・書面無くマンションアドバイザーに商品販売をやらせています。
マンションに物を売りに来る方は「マンション関連商品販売員」と解りやすく担当名を改め、誤解の生じない営業を行っていただきたいです。 社)高住協会長が務める会社がこのような営業を続けるのは疑問があります。 個人的には管理会社の工事・商品販売を禁止し安心してアドバイスを聞きたいです。キックバック含む |
||
215:
ビギナーさん
[2009-12-24 12:30:25]
建築関係者ですが、大京さんは中の構造は立派であるが、値段面で後一割安くなれば即日完売ななるでしょう。。。
|
||
216:
匿名
[2009-12-25 02:08:24]
私が知る限り構造は他社と変りません 仕上材は多少良いでしょう
危惧する点は管理・修繕費と、販売提案軸の管理会社に当たればなんだかんだ 三十年間に共用・専用部分の修繕・リフォーム費用数千万/戸の支出になりますすなわち一生管理会社の為に働き住むというこ・・・ |
||
217:
サラリーマンさん
[2009-12-25 22:35:07]
せっかく優秀で真面目なフロント社員が入っても、早々に潰すマンソン住民
残るは海千山千キックバック要求しまくりトラぶったら逃げまくりのベテラン あんたら自業自得ですよ |
||
218:
匿名
[2009-12-25 23:55:11]
↑そうですよね 伸びる会社にはこんな様子は見られませんね。
管理会社の歴史は不動産を複数所有する方の為の管理会社であり、一般の方が委託できることが国際的にみても異常ですね。 |
||
219:
匿名
[2009-12-27 01:02:10]
秩序のない人事評価は既得権益者優遇措置 他力で栄え・延命された第三世界 赤字経営責任は誰もとらないとこがこの会社の姿勢だからね
|
||
220:
匿名さん
[2009-12-27 14:27:24]
成果主義といいながらも成果のないものが出世していますね 会長がしてきた成果はなんでしょうか
役員がしてきた成果とはなんですか、大したことしてきてません。 それが最も出世する秘訣だからです。そんな習慣から顧客第二主義になるんですね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |