大京の物件購入を考えてます。管理会社は大京管理。
マンションは管理会社で買えって言いますよね。
大京管理ってどうですか?実際に大京管理物件にお住まいの方、ご意見お聞かせください。
【スレッド名を修正しました。管理担当 2009.3.22】
[スレ作成日時]2004-11-30 23:45:00
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?
199:
匿名さん
[2009-12-17 13:01:11]
|
||
200:
匿名
[2009-12-17 22:06:23]
ハ _
___ ∥ヾ ハ / ヽ ∥::::|l ∥:||. / 聞 え | ||:::::::|| ||:::|| | こ ? | |{:::::∥. . .||:::|| | え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | な 何 | / __ `'〈 | い ? ! /´ /´ ● __ ヽ ヽ / / ゝ....ノ /´● i ` ー―< { ゝ- ′ | 厶-― r l> | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j |
||
201:
匿名さん
[2009-12-17 22:59:47]
あ~とうとうか。さらば
|
||
202:
匿名さん
[2009-12-18 09:59:23]
|
||
203:
匿名
[2009-12-18 15:53:28]
お前ら誤字脱字ばっかりだな。文体もめちゃくちゃだし
人のレス叩く前にまともにキー叩けるようにしようね |
||
204:
匿名
[2009-12-19 01:04:22]
アドバイザって受託している立場でないよ やる気が感じられ
|
||
205:
匿名
[2009-12-19 19:12:28]
>>199
お前の場合は詐取だな。この給料ドロボーが |
||
206:
匿名
[2009-12-20 23:56:50]
BSの利益率、商品展開を他社と比較すればその会社の狙いと儲けの程度が解る
役員の出身を見ればその会社の拡張程度と方向性、そして管理組合員と社員の将来が見える HPの会社理念が如何に形骸化されているかが理解できる |
||
207:
匿名さん
[2009-12-22 14:42:35]
>>205
個人事業主ということも考えられますよ。 弁護士 公認会計士 税理士 社会保険労務士 司法書士 行政書士などは関連しないのですか? そういうかたがたもいると思いますよ。 マンションの掲示板ですからね。 |
||
208:
匿名
[2009-12-23 00:38:16]
|
||
|
||
209:
匿名さん
[2009-12-23 12:32:10]
|
||
210:
匿名さん
[2009-12-23 12:38:16]
しかし、おもしろいよね。
同一人物だと断言して攻撃している人がいるけどあたってないこと多いよ。 ここではないけど雑談で違う人と同じだといって攻撃をしてきている人がいた。 当然無視するのだけど、しつこかった。 |
||
211:
匿名さん
[2009-12-23 13:08:44]
|
||
212:
匿名
[2009-12-23 14:04:32]
過去の書き込みにこんなことが書かれていました。
昨今の商品は営利を軸に顧客ニーズにマスマッチHP資格情報は更新がされていない 工事現場監督者は1年更新社員であり建設業法をすり抜ける手口である 管理修繕費は販売会社の経営の為に利用され媒体して管理会社が存在する |
||
213:
匿名
[2009-12-23 14:37:26]
管理会社が工事を請け負うと 工事の為の管理になり、管理情報が工事請負に利用されることが恐ろしいです。 管理会社が工事請負できないようにする社会の動きも活発化してきています。この流れを大切に育てたいです。
|
||
214:
匿名
[2009-12-24 11:57:14]
既設インターホン設備・大規模・宅配ボックス類の新設、機能・性能アップするということは修繕でなく改良に当たります。故に修繕積立費の値上げ審議する必然性が生じます。管理会社はその大切なことについて一切コンメント・書面無くマンションアドバイザーに商品販売をやらせています。
マンションに物を売りに来る方は「マンション関連商品販売員」と解りやすく担当名を改め、誤解の生じない営業を行っていただきたいです。 社)高住協会長が務める会社がこのような営業を続けるのは疑問があります。 個人的には管理会社の工事・商品販売を禁止し安心してアドバイスを聞きたいです。キックバック含む |
||
215:
ビギナーさん
[2009-12-24 12:30:25]
建築関係者ですが、大京さんは中の構造は立派であるが、値段面で後一割安くなれば即日完売ななるでしょう。。。
|
||
216:
匿名
[2009-12-25 02:08:24]
私が知る限り構造は他社と変りません 仕上材は多少良いでしょう
危惧する点は管理・修繕費と、販売提案軸の管理会社に当たればなんだかんだ 三十年間に共用・専用部分の修繕・リフォーム費用数千万/戸の支出になりますすなわち一生管理会社の為に働き住むというこ・・・ |
||
217:
サラリーマンさん
[2009-12-25 22:35:07]
せっかく優秀で真面目なフロント社員が入っても、早々に潰すマンソン住民
残るは海千山千キックバック要求しまくりトラぶったら逃げまくりのベテラン あんたら自業自得ですよ |
||
218:
匿名
[2009-12-25 23:55:11]
↑そうですよね 伸びる会社にはこんな様子は見られませんね。
管理会社の歴史は不動産を複数所有する方の為の管理会社であり、一般の方が委託できることが国際的にみても異常ですね。 |
||
219:
匿名
[2009-12-27 01:02:10]
秩序のない人事評価は既得権益者優遇措置 他力で栄え・延命された第三世界 赤字経営責任は誰もとらないとこがこの会社の姿勢だからね
|
||
220:
匿名さん
[2009-12-27 14:27:24]
成果主義といいながらも成果のないものが出世していますね 会長がしてきた成果はなんでしょうか
役員がしてきた成果とはなんですか、大したことしてきてません。 それが最も出世する秘訣だからです。そんな習慣から顧客第二主義になるんですね |
||
221:
匿名さん
[2009-12-29 00:02:14]
昨今のグローバルビジネスシーンでは
業者間で販売競争を放棄し、販売地域の住み分け、譲りあい等の紳士協定の禁止。 同等の商品に呼称・価格・サービス差を設けてはいけない。 また捜査に非協力・隠ぺいした場合は割増罰則金。 商売をおこなっていない物件・地域から、なぜ訴えられないかと思える法律ですがそんな言い訳は適用されない。 業者間の都合による営業地域の住み分けと価格差が無くなるってこと。 で最近電線メーカの取締強化されているのはそんな関係もあるんでしょうね |
||
222:
匿名
[2009-12-30 22:49:00]
批判続出しててワロタwww
今まで擁護してたヤツどこ行った?www |
||
223:
匿名
[2009-12-31 16:24:12]
連結決算から管理会社の営業強化は顕著です。次の点を警鐘いたします。。
入社10年以下のおぼっちゃま君が多い わたしたし管理組合の方がマンション管理に長けています 営利提案は前倒しが多く実態より速い 壊れてもいない給水管の更新 大規模修繕 非営利提案・瑕疵問題(利益幅の小さい)は等閑になっている ガス感知機類 玄関ネジ緩み 漏水 高利益と設置後出費が続くものの販売は積極的 インターホン設備 |
||
224:
匿名
[2009-12-31 22:21:51]
末端社員の教育がなってない上に、そこをつつかれたら「それのどこがいけないのですか?」だもんね。
まともな会社なわけがない。 |
||
225:
匿名さん
[2010-01-01 08:42:19]
動的平衡論から 大きな数の変更がなければ全体の改革は望めないね
今年の管理会社予想 大京グループの筆頭株主はオリックス、オリックスの筆頭株主は日本トラスティ・サービス この会社の業はレパレッチ系の信託会社ですよね 故に今年もより営業が活発化されるということかな。 長期修繕計画 解体予定の100年分作成してもらいたいですね |
||
226:
匿名さん
[2010-01-02 19:02:59]
負担を先送りされる工事費
修繕費は解体費は含まれていません。駅近1分以外の建物はスラム化すると邪推できます。 修繕費には解体費用を別立する必要があると考えます。 |
||
227:
匿名さん
[2010-01-02 21:03:59]
管理会社の長期修繕計画表には営利思考がはいっていると疑う気持ちが大切でないでしょうか
長期修繕計画の簡単な作成周期などのガイドラインはありますが、誰が どのような積算方法まで謳われていません 三段論法から 修繕計画表の信憑性なし 積立金の根拠はない 管理会社は信憑性を立証していない事務作業で営利を得ている セキュリティーインターホンを売る前にリーディングとして業界を整備することがあると言いたいです 監修 氏名 資格 空調・衛生 作成者 資格 建築 作成者 資格 電気・通信 作成者 資格 これぐらいの記載は建設コンサルタント業界では当たり前の記載事項 |
||
228:
匿名さん
[2010-01-03 19:46:19]
大凶アステージの雇われ管理人は時給500円くらいだろ?
|
||
229:
匿名
[2010-01-03 21:48:41]
昨年社高層住宅協会では三十周年を迎え・・・昨年のトピックスをネット引用
式典に政治家(在日へ参政権推奨派との交流を見た) 賛否は分かれるが多数は右でないか・・・ 日綜の内定取り消しに対して理事長は「まあまあ、内定取り消しは婚約解消のようなもの。娘さんに傷が付かなかったと思えばいいこと」と返答した。 協会員を擁護したつもりだが代償として性悪説ブランドが定着したでしょ・・・ 横領事件散見から法改正 2010年5月マンション法改正になる管理会社の印鑑保管が原則禁止される、今後の横領者は管理会社関係者からの区分所有者へ移り件数も増加することが予測される、第一義的問題解決にならず管理会社保護法と解釈する だれが議案にしたか・・・・ これは原則法である。 仮にその通りするのであればサービス低下に当たるから管理費値下げを要求 または管理費据え置きで従来通り預ける。どちらが得かは一目である・・・ 管理業界初のリストラ効果 高営利を得たが、据え置きの管理費、管理組合には還元されず・・・どこに消えた・・・ 工事の専任 大きな工事金額には監理技術者専任規制がある。専任条件は継続的雇用者から専任することになっているが 専任者の雇用条件は一年更新契約であり雇用が安定しない。違法ではないらしいが眉を細める いろいろありそう・・・ 連結決算 売れ残り物件の管理費はデペが支払うがその原資は管理会社の儲けからでもある。 親の借金を子供が払う会計は管理会社には当てはめるべきでない・・・管理を営む条件に連結の影響は受けない独立会計した法人に限定 再委託 丸投げとは分離発注以外は丸投と解釈できるが。 政権から黙認され続く 今後はどうなるか・・・ 管理員 労働者の権利を主張するが組合つぶしがある。ネット記事も削除されているが合法なのか・・・怖いね 中国では当たり前のようだが・・・ 管理員を吸収し管理業務の一部を含めた業務拡大すればトラブルも少なくなるだろう・・・ 営業と管理職が低減できるし指揮命令が簡素化になるかな・・・ 業界編成者の関係から 政治 地方整備局 業界紙は管理業界と損得関係があるのかな、管理組合がアンテナを配る必然性を感じる この会社と密接にある業界紙 パンフレットの転記と比較、コメントの写しでは物足りない、宣伝も多く 記事が業者よりであれば無償とすべきである。謙らない偏らないコメントが無さ過ぎるとやばいですね 今後 マンション関係の仕事は増えるがこの協会が伸びるとは限らない 実態は株主第一主義であり、顧客第二主義の印象である 業界寿命30年説からそろそろ変革があってもいいですね |
||
230:
匿名
[2010-01-04 22:18:09]
大凶
|
||
231:
匿名
[2010-01-04 22:18:58]
凶
|
||
232:
匿名
[2010-01-04 22:19:58]
大と凶で「だいきょう」って書き込むと大京になるフィルターが張られてるwww
|
||
233:
匿名
[2010-01-05 02:43:17]
営業禁止事項制定を望む
理事会の越権 理事会の場で住戸内・個人に関わる営業承諾が増すが、理事会に権限はない。 マンション営業担当の委託外行為 理事会・総会への同席は委託業務であり営業プレゼンの場ではない 理事会は商品刷り込みを受ける場なのか 管理会社社員不在の場で検討する場がないと管理組合は思考誘導・情報盲目化する 管理会社がアマゾン化する 違いは個人・業者間契約に管理組合を挟み集団心理から機器契約担保を強め且つ根幹管理契約の継続性を高める 新規建物 太陽発電販売仕組みからみる邪論 機器維持費は管理・修繕費から出費される為 自分のお金意識を下げる 新築物件への付与は、旧マンションへの営業販売促進の担う セキュリティーインターホンも同じ考えのもの 提案サービスと営業の区分けは難しい。 然るに本件を総会決議したうえ別法人の営業が行うべきと考える 国会議員は法案を作る準備をすべきであり、手をこまねく地方整備局は自身の不要論に拍車掛る |
||
234:
オックン
[2010-01-05 06:15:03]
大京アステージから昨年、日本ハウズイングへ管理会社を変えました。
理由は、管理会社としてのサービスに担当者含めて、会社の姿勢、教育と全てに 馴れ合いでマンションを建築が大京だと自然に管理の仕事が下りて来るので お客様の為の管理管理会社を忘れてしまい。お座なりな差しさわりない管理を行います。 保守含めた費用も、レベルは落とさずハウズイングと比べて200万円以上もコストダウン 出来、いろんな設備、備品、購入も任せていると全て定価で見積もられ、10年間 理事長を1年交代で来たので経験不足でかなりの損出でした。 私が担当してからも、例、消防ホースの交換で見積書は1本18000円これはメーカーの小売価格でした。 結果、ネットで調べて同じメーカーから8000円で28本購入しました。 この話をアステージにしても担当者は会社の指示としか言わないのでどうしようもなくなりました。 購入の場合は、建物の建築内容と管理とは別に考え、吟味下さい。 今回私達は、大規模修繕工事を行いましたが、5社相見積もりからはじめ、結果㈱TSKで 内容がすばらしい修繕工事を終える事が出来ました。ここでも大京の見積もりとの差は2100万円ありました。 TSKは更に最長10年間の保守契約でメンテも1年、3年、5年、7年、10年と行います。 感謝状も贈りました。 |
||
235:
匿名
[2010-01-05 13:38:56]
消防ホースの取替は大成功ですね
但し、工事については次の点に注意が必要ですね。 工事品質と保証履行能力 工事品質は経験が浅い方からすると 一見問題なくきれいになったなと感じますが、業界には実は手を抜くテクニックが多くあります。それは業界を知り尽くしたものでしか知りえません。この影響は次の修繕時に影響を与え結果高い修繕費にある場合が多くあります。一回目の修繕は徹底的にやることが寛容です。 施工会社以外に監理者を置く対策もありますがこれとて落とし穴があります。私の知る限り1/500人の確率でないでしょうか 今まで感銘を受けた方は数人しか出会えていません。 【次のコメントは前文の会社と一切関係はありません。】 保証についても落とし穴があります。会社存続率と保証能力です。ちょっとした住戸内への漏水でも数百万円の修理費用が掛ります。その金額は工事準利益をオーバーする額です。マンションと継続取引がないから適当に逃げまくられるかもしれません 小売上高・薄利ということは経営が不安定ということです 保証予算の蓄えもないでしょうし 保証会社との契約意識も毛頭ないでしょう 一番良いのは管理会社見積価格を一般価格以下で発注することかな 悪知恵が必要かも |
||
236:
匿名
[2010-01-05 18:03:47]
ツマンネ
|
||
237:
匿名さん
[2010-01-05 23:04:23]
ちょこちょこある訳のわからない長文の呪文はなに?
ネットばっかりしてる人? |
||
238:
匿名さん
[2010-01-07 04:26:50]
三末決算にてNTTが利益率№1になる見込みだ、然し誰も評価しない風潮である。 そんなに儲けているのならもっと通信料さげて欲しい意見が多い。
この会社単体でNTT比較推計すると、利益率はぶっとび同等以上である 暴利多売なのか? ケラケラ 連結決算から吸血され続ける環境ではあるが、現金収入・貸し倒れゼロ・事業の難易度ゼロが特徴・管理会社ごっこだよ 暴利を隠すために連結にしている見方もできる |
||
239:
匿名
[2010-01-09 14:27:47]
優先株発行とは一般既得株主を愚弄
その主要目的が社債返済だろう 返済先はオリ関係だろうと想像できる 株価より社債を優先するとは脱大京なのかもしれない 尤も役員報酬額から市場は判断するだろうな またアステージから不要な工事営業が活発になるだろう |
||
240:
匿名
[2010-01-09 20:27:21]
断言 ブランドは無い
優先株発行は関節的に借金棒引きシステム、資金調達し何か経営を拡大・多角するわけでないのが見え見え こんなグループ会社が提案する工事は劣案である 通帳・印鑑保管拒否は無責任としかいいようがない 管理会社リスクを顧客リスクにすり替えただけではないか それを法令化し区分所有者リスクを定めなかった 国会議員・官僚・協会のトップの名前は歴史に残し今後一切支持しないようとしたい。 |
||
242:
匿名さん
[2010-01-10 16:15:18]
文章わかりにくい
|
||
243:
匿名さん
[2010-01-10 18:17:38]
文章が削除されているが ここは表現に制限を儲けるご都合主義思想なのか
|
||
244:
匿名さん
[2010-01-10 18:50:45]
アステージ関係者じゃねーか
|
||
245:
匿名
[2010-01-11 06:18:02]
投稿削除は投稿が偏重し閲覧者の情報収集ニーズを妨げる
法定削除であれば削除手順と簡単なコメントを啓示すべきと考える 限界効用減衰を遅らせる所以でもある |
||
246:
匿名
[2010-01-12 00:45:16]
監理技術者は期間雇用であり常用雇用でない これは監督署に確認すべき状況とみる
|
||
247:
匿名さん
[2010-01-12 16:21:23]
|
||
248:
匿名さん
[2010-01-15 01:12:53]
そろそろ管理費値下げしてほしいな
ご時世に値下げしないのは納得できません |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
給料搾取のなにが悪いの?
税金ではないし。
それに、なかにはこそこそ投稿しているわけではない人もたくさんいますよ。
タイムカードのサラリーマンしか思い浮かばないようですね。
大京アステージはあまり私の周りでは、批判してる人いないので驚いてます。