大京の物件購入を考えてます。管理会社は大京管理。
マンションは管理会社で買えって言いますよね。
大京管理ってどうですか?実際に大京管理物件にお住まいの方、ご意見お聞かせください。
【スレッド名を修正しました。管理担当 2009.3.22】
[スレ作成日時]2004-11-30 23:45:00
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?
360:
匿名さん
[2010-04-11 00:58:17]
|
361:
匿名さん
[2010-04-11 02:56:35]
|
362:
匿名さん
[2010-04-11 10:44:33]
358他です
最近そのようなよびかたになったのでしょうか?わたし、前期(二年前)理事長だったのですが、ぜんぜん知らなかった。お恥ずかしい話です。 |
363:
匿名
[2010-04-11 18:58:55]
フロントは一般用語でしょ
今はこの会社マンションアドバイザーとか言ってますよ |
364:
匿名さん
[2010-04-13 08:33:54]
|
365:
匿名さん
[2010-04-13 08:42:18]
フロント担当者の名刺には確かにマンションアドバイザーと書いてありますね。
|
366:
匿名さん
[2010-04-13 10:29:10]
>>365
名刺探して見ます。覚えていたらですけど… |
367:
匿名さん
[2010-04-13 18:27:26]
どんな呼び方だろうと、やってることにかわりない
清掃してるのはアステージではなく時間給のライフでしょう 清掃だけは真面目だよ |
368:
匿名さん
[2010-04-13 23:32:37]
ライフの下請け
|
369:
匿名さん
[2010-04-14 00:02:12]
元請:アステージ→下請:ライフで、両社ともマージン取ってますよ。
ここの会社から見積取ったら、管理員業務費がビックリするくらい異様に安かったです。 あれじゃあ、実際に働く管理員さんは一体どれだけ貰えるんだろうか?って思うほどでした。 |
|
370:
匿名さん
[2010-04-14 10:00:39]
バイトの管理人さんではないから労務関係の費用が必要なんでしょうね
|
371:
匿名さん
[2010-04-14 10:36:09]
まあ、細かいことをかんがえるなら集合住宅は買わないです。
生まれたときから戸建でしたのでね。 親も戸建やめてマンション買ってしまいました。 |
372:
匿名さん
[2010-04-14 15:08:36]
↑戸建が一番ですよ。
全てが自己責任ですが非常に分りやすい。 区分所有という権利形式に無理があるような気がします。 戸建ならせいぜい家族間の意見の相違があるくらいですが、それも身内なのでなんとでもなりますからね。 だいいち設備関係も極端に少ないですし、日ごろの清掃なんかも自分でやれますからね。 マンションのメリットは多少無駄な出費はあるが、ある程度まともな管理会社とやる気のある理事たちに任しておき、その他大勢に徹して総会に顔を出す程度の労力で、最低限の満足は得られることですかね。 |
373:
匿名さん
[2010-04-14 16:13:45]
たかり管理会社と無責任理事会に管理を握られたら最後
管理費や修繕費がべらぼうになる。 へたすりゃ、管理費、自治会費、修繕積立金、横領され スラム化マンション生活を余儀なし |
374:
匿名さん
[2010-04-14 16:20:41]
まともなオーナーをクレーマー扱いするフロントに
護られた理事会なんてなると目も当てられなくなるよ 他人により、自分の不動産価値が下げられ 他人により、自分の出金を決められる しかも責任はマンションを買った自分 それが嫌ならマンション売却するか、自分が理事になり不正させないようにすることだ |
375:
匿名さん
[2010-04-14 17:22:23]
別に上記のかたがたの意見に対し否定はしませんよ。
肯定もしませんけど… ただ、大多数の人がいやな思いしないわけだし、ぼったくられないわけだし。 わたしも、私の周りも一件もありません。 戸建に40年建て直したり改装したりですんで増したが(親) 何のためらいもなくマンションにしました。もっとまえからマンションにすればよかったと言っています。 こういう人たちもいますよ。 |
376:
匿名さん
[2010-04-14 17:26:58]
375はマンション管理組合をよく知らないからこそ言える意見だと思う。
「知らぬが仏」とはまさにこういうこと。 |
377:
匿名さん
[2010-04-14 17:35:21]
|
378:
匿名さん
[2010-04-14 17:36:06]
>>376
377です。アンカー間違えた。 |
379:
匿名さん
[2010-04-14 17:39:16]
管理会社の中には皆さんが考えられないような、仕事をきちんとこなす管理会社も実はあるのですよ。
勉強になったでしょう。 でも、きっと出会えないでしょうね。マンション買ってないかたがたたちとかは。 |
フロントとは、管理会社の担当者のことです。
総会や理事会に出席して、説明の代行を行ったり、日ごろのクレームの申し入れ先にもなります。
管理会社は担当者制がごく普通に採用されているので、各物件に対して必ず1人担当がいます。