管理組合・管理会社・理事会「穴吹ハウジングサービスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 穴吹ハウジングサービスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-12 23:36:47
 削除依頼 投稿する

担当者がちょっと胡散臭そうだった(笑)もので。

ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-05-02 22:19:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

穴吹ハウジングサービスについて

1263: 癒着理事長 
[2016-06-13 14:17:15]
>>1262 匿名さん

議事録に居ない滞納者をワザワザ前理事長だけが書きまくる必要性とは
なんなのでしょうか?
前代未聞で九年目の管理会社と癒着理事長だけ
が毎月「居ない」と記載するようになりましたが
記載の必要性があるのですかね

単に理事長の職権濫用のように感じる人が多いですけど
1264: 支払命令 
[2016-06-13 14:23:43]
滞納者云々書きまくるよりも
組合主催の懇親会に、癒着した管理会社や管理員を招待した費用を払い戻すのが真摯な理事長の姿ですよ
払い戻し請求かけますよ
組合のお金をなんと考えてますか!
5階の前理事長さん!
1265: 評判気になるさん 
[2016-06-13 15:09:56]
そね前理事長の懇親会の招待費用等は、来年の通常総会での会計監査、業務監査に引っ掛かりますよ。
今払い戻しする方が恥をかかなくて済むんじゃないのかな
1266: チラシうんざり 
[2016-06-13 16:47:39]
あなたは本州の指摘マンか?
四国も本州かなあ?

チラシ大好きじい様は穴吹ハウジングの人?
宮崎って営業所ってあんの?

しかし穴吹ハウジングのフロントかもしれない
チラシに拘るじい様にはウンザリ通り越して笑うてしもた
まるでチラシ投函業者みたいに穴吹コミニュティの悪口言ってたな
ここは穴吹ハウジングだぜ
じい様納得したの?
1267: 評判気になるさん 
[2016-06-13 18:11:38]
滞納者を書いて天狗になりたい理事長がいるとは情けない。
あんまり区分所有者に強気で出たら、理事長が間違ったことしたら大変な事に為るよ。
倍返し、三倍返しされる覚悟がいる
1268: チラシ議論大好き親爺さん 
[2016-06-13 19:19:23]
宮崎は暑いから頭が変にならないように。
太平洋で泳いで、冷や汁食べて、頭冷やして、チラシ議論は忘れてな
1269: チラシ議論大好き親爺さん 
[2016-06-13 20:25:43]
メールボックスは共用部分ですね
占有使用権は有りますが、ロックキーが壊れたり破損の時は組合での修理です。
メールボックスの扉を開けて入った部分は共用部分であり、共用部分の中の一部だけのポストを占有で使用している形ですから、宮崎のマンション管理士親爺さんの言い分は、ちょっと通用しませんな
1270: 通りがかりさん 
[2016-06-13 20:54:37]
チラシ投函禁止が、どうしても工事や設備点検業者締め出しとしか考え切れない宮崎のマンション管理士なんだろ
マンションの工事の業者はチラシ投函するような業者は止めた方がいい。
組合員や役員で決めるのは良いが、資本力もない会社で潰れたら終わり。
それこそチラシ業者は大した会社はないのだ!
管理会社が連れて来る相見積り業者も全て信用ならんし、実際ダミー参加もあるし、要するに15%くらいのリベートを管理会社が上乗せするのは、管理会社の利益もだが、管理会社の名前で工事すれば後々のフォローや保証面に責任を持たせることができる有利さが組合側にもある。一概に疑り捲りでは損することもあるよ。
1271: 匿名 
[2016-06-13 21:05:40]
滞納の有無を書かなければ、管理会社が督促しているかもわからず、管理組合が請求することもできないと思います。
1272: 匿名さん 
[2016-06-13 21:10:06]
取立ての為に弁護士抱えているんじゃないの?
1273: 評判気になるさん 
[2016-06-13 21:20:29]
わざわざ滞納者無しを書かんでもよかろうに
知り合いのマンション三軒に聞いたが、穴吹ハウジングのように滞納者無しと議事録に書いてないとの事だが
なんで最近書くのかとマンション内が不思議に思っているが法改正で記載の義務化されたの?
1274: 匿名さん 
[2016-06-13 21:31:21]
チラシ投函の書き込みを嫌っている者は穴吹ハウジングのフロントなんだろうな。
工事や点検が他所の業者に取られたら死活問題だからな。
そのためには絶対チラシの投函禁止をやらなければね。
マンションの住民に知恵や情報を与えたら困ることになるからね。
だから投函禁止にしてシャットアウトにするんだろうな。
門戸開放、機会均等は通用しないね、穴吹ハウジングが管理しているマンションには。
可哀そうな気もするが管理会社主導にされているマンションは自業自得でもあるけどね。

1275: 評判気になるさん 
[2016-06-13 21:33:35]
語弊があるが
程度の低いマンションの管理をしている管理会社が良く書くらしいよ
1276: 匿名 
[2016-06-13 21:37:13]
「滞納金について、現在はお振込みいただき滞納金はございません。」
議案書の決算報告の日付と議案書作成時点に時差があるかと思います。
滞納している人物について、実名を公表すれば問題でしょう。
記載は当然。問題ありません。
1277: マンション掲示板さん 
[2016-06-13 21:38:26]
>>1274 匿名さん

もうチラシは、いいよ。
フロントでもいいから、やめて。
1278: マンション掲示板さん 
[2016-06-13 21:42:11]
笑うよ
穴吹ハウジング管理のマンションなんて、チラシ投函業者レベルで工事をしたがるマンションなんだ~
幽霊会社や名も知れん会社で工事して、あとのツケの責任は提案者が取れるのかな?
1279: マンション掲示板さん 
[2016-06-13 21:43:51]
>>1276 匿名さん

いやいや、毎月の理事会議事録に書く必要があるの?
1280: 執着しすぎ 
[2016-06-13 22:00:08]
>>1277 マンション掲示板さん

なんでチラシ投函禁止を
穴吹ハウジングサービスが会社の利益の為に行ってると為るのかな?
不思議でたまらない
穴吹ハウジングサービス反対メンバーだが、得体の知れん業者のポスティングは反対します。
私の役員時代に893の会社で実在しない会社のチラシや、メールボックスの中で立ちションするインチキ業者や、危険な業者を沢山見て来たし、参考に為るような業者なんて皆無だけど。
大体が不動産屋と食材の宅配ばかりで、点検工事業者なんて業界ルールで投函しないけどね
メールボックスに浸入して
ポストの中から盗みをされた人もいるのにね
1281: 通りがかりさん 
[2016-06-13 22:32:48]
そうそう
ポストに家族に渡すセンサーキーを入れてて
外から手を入れて盗まれた人もいます
管理会社が深夜に来て大騒動でした
メールボックスの扉の中は考えられない人達が彷徨くから
そこそこのマンションは
メールボックスの入口を判りにくい場所にして
立入禁止にしてますよ
1282: 不動産関係者さん 
[2016-06-13 22:36:33]
ハウジングはポスティング禁止のイメージないんですけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる