穴吹ハウジングサービスについて
322:
匿名さん [女性 40代]
[2016-04-09 14:38:43]
|
323:
入居済み住民さん [男性 60代]
[2016-04-10 19:40:00]
全国の穴吹興産のマンションに居住している方にお尋ねします。松山市三番町7丁目1-29に建設されたアルファステイツ三番町の場合、穴吹いわく「マンション全体として町内会に加入している」ので「町内会費を管理費と一緒に引き落としている」とのことです。しかしながら、管理委託契約のどこにもこの天引きという事項は見当たりません。いわば町内会と穴吹が結託して勝手にやってきたことではないかと考えます。おかしいとの声も多数あるのですが、改善されずに4年経過してしまいました。皆さんのところではどうなっているのでしょうか。ぜひ実態をお知らせいただければむ有難く思います。
|
324:
匿名さん
[2016-04-10 20:38:06]
管理会社TCも、組合員の口座から、組合(管理会社)口座へ振り込み、
管理会社が町内会費と管理費等を仕分けして、町内会の口座へ振り込んでいる。 以前は収支報告書に報告していたが、最近は報告はなくなりました。このスレを 見て、追及を恐れて、今期総会には、報告されるかもしれません。 |
325:
入居済み住民さん
[2016-04-13 17:52:24]
>>274
まさしく割らヤラセの投稿会社多いな |
326:
入居済み住民さん
[2016-04-13 17:53:49]
>>325
その通り!!最悪ですよ |
327:
入居済み住民さん
[2016-04-13 17:58:15]
|
328:
入居済み住民さん
[2016-04-13 17:59:53]
|
329:
匿名さん
[2016-04-14 15:46:04]
この会社のフロント含む社員 とても礼儀しらず。
悪い事しても 絶対に 謝りません! 話し合いも 脅迫に感じられるような表現さえ平気でするので、まともな話は出来ません。 ほんの一部の人だけだと思いたいですが 会社の体質のような気さえします。 管理をさせて頂いてる、という気持ちがないのでは? と。 何かあっても、直接フロントとは話したくないですね。 自分の住まいなのに、情けない。 |
330:
理事長夫人
[2016-04-16 00:51:30]
|
331:
匿名さん
[2016-04-16 22:53:51]
>>330
理事長さんには、そりゃ 態度は良いでしょうね。 色々な管理会社からの提案にまずは賛成して貰わないと 総会に決議を持って行けないから。 なにかと 工事などの提案出して来ますからね。 本来は 住民の声に耳を傾けてなければいけないのに、総会の度に そんな話 ないでしょう? 総会での議題は いつも 2つ程 商売の提案の議決じゃないですか? 少なくとも 私共の総会は 住民のコミュニケーションの場ではなく、何かの提案のみですが。 普段 顔を合わせる事も 一才ないですね。 |
|
332:
匿名さん
[2016-04-16 23:21:02]
お詳しいですね?
|
333:
入居済み住民さん [男性 60代]
[2016-04-19 15:03:03]
4月10日に投稿したものですが、管理委託契約に見当たらないので、よくよく調べてみましたら、売買契約時に交わした重要事項説明書の中に小さな字で町内会への加入と会費の件がありました。これって詐欺ですね。数千万の買い物のことで頭が一杯の客にどさくさまぎれに潜り込ませておく汚い手口そのものといえます。まあ、「原則として加入する云々」とはなってましたが、穴吹興産という会社のずるさに呆れました。このマンションができるまで気息奄々だった町内会とやらも濡れ手で粟の会費でとたんに潤い、いまでは繰越金がうなるほどになっています。一体誰のお金だったでしょう。うんざりしています。
|
334:
匿名
[2016-04-19 17:57:03]
附則
容認事項 第○条 ○項 買主は本物件所在地が属する●●町内会に入会する事 管理組合の業務 業務 第○条 管理組合は、次の各号に掲げる業務を行う。 ○号 官公庁、町内会との渉外業務 業務委託 第○条 管理組合は、前条に定める業務の全部又は一部を、第三者に委託し、又は請け負わせて執行することができる。 ※管理委託契約の渉外業務に町内会含まれない ※収納は管理費等と一緒(流用ではない) これってどぅよ? |
335:
入居済み住民さん
[2016-04-21 15:14:10]
管理人をかえてほしい!! もっと常識のある人に
|
336:
匿名
[2016-04-21 23:45:55]
|
337:
福岡市民
[2016-04-23 15:42:23]
熊本の地震対応が大変みたい。
救援で、福岡からかなりの社員が熊本に行ってるって管理 員から聞きました。 一日でも早く復興されることを願います。 頑張れ!熊本! |
338:
入居済み住民さん
[2016-04-25 20:50:54]
>>329
同感します。何を言っても一回では動きませんし、理事長と仲良くしてれば良いとの考え方で、理事長もこんなフロントと懇意にして、住民の声は遮断して「素晴らしいフロント」と絶讚して、理事会と管理会社の癒着が激しい管理の遣り方をするようです。 |
339:
入居済み住民さん
[2016-04-25 21:04:52]
>>331
確かに理事長だけには平身低頭です。理事長も住民の意見なんて無視してくだらんフロントを擁護して、管理会社と理事会が必要以上に変な関係を持つ傾向はよくないですね。当マンションでは組合主催の組合費だけの親睦会に、理事長が組合員に内密にして管理会社の部長、フロント、管理員まで招いて、管理員に代休まで容認してました。理事長独断の意見だけで組合のお金で来賓を招いて良いと考えてる理事長と管理会社の関係に遺憾に思ってます。こんな理事長と管理会社では区分所有者は悲惨です。情けない理事長と管理会社です |
340:
能面
[2016-04-25 21:16:55]
人間なので人によるのでしょうけど…
理事長の言うことしか聞かないのは、どこも同じでしょう。 都合が悪ければ理事長の言うことも聞かないでしょう。 作り笑い!これ、大切でしょう。 私はフロントにも組合員にもへつらうことができないから、向いていません。 |
341:
入居済み住民さん
[2016-04-25 22:04:19]
>>340
理事長に経面うのは管理更新と工事のノルマが欲しいだけと、あとは理事長と管理会社の変な癒着関係で、お金の関係が有ると思われても仕方がない。それを組合員が見て見らぬ振りをしていると、大切な組合員のお金が無駄な工事費に消え失せるかも知れないのです。理事長は管理会社と特別な親交を持つ必要もなくて、一部の入居者に利便を働く必要もなくて、平等性の有る目で住民の意見に耳を貸せば良いのですよ。組合員主催の懇親会と唱い、組合のお金を使い、組合員に知らせずに内緒にして、管理会社や管理員まで組合費の懇親会に招き入れて接待する理事長は変だし、そんな理事長こそ組合員の為に為らない最低な理事長でしょう。自分のお金も組合のお金も区別が付かない理事長だから、管理会社とだけネンゴロに為り入居者の声を無視すると思う。こんな悲惨な組合に為らないようにサポーターと為るのが、本来の管理会社の役目だと理解出来ないのが、ここの管理の特徴です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
穴吹さんが1年間しっかりフォローしてくれたので、非常に助かりました。