穴吹ハウジングサービスについて
2899:
匿名さん
[2023-02-01 07:51:05]
|
2900:
クソデブ藤村
[2023-02-01 23:32:56]
担当者の主任が管理組合の理事長はお調子者がやってるだけだからって笑って馬鹿にしてるくらいですからね
所詮、他人と建物を共同管理するなんて無理な話で家を留守がちにするセキュリティ心配人間とか他人とペチャクチャお喋り交流大好き人間しか集合住宅に住んではいけません |
2901:
ファミマ店員の中野
[2023-02-05 17:49:15]
宅内で知的障害者を飼ってるやつが隣に住んでるのに客に黙って中古マンション販売してるのヤバイだろ
壁を叩いたり奇声をあげたりう換気扇の音がうるさいって玄関前で叫んでるし おまえの所に付いてる換気扇と同じなんだから同じ音だろーがよ |
2902:
職人さん
[2023-02-10 08:12:16]
>>2883 匿名さん
私のマンションでは当初よりネット回線ついてましたが、解約しました。 戸別申請責任で光回線としました。アンケートなど難儀しましたが年間ネット料金100万近く管理料安くなり、その分管理費値下げしました。時代の沿った対応と 思ってます。 |
2903:
匿名さん
[2023-03-13 18:59:28]
この会社、専有部分の排水管洗浄工事が好きらしい。
専有部分だから区分所有者の責任範囲だが、総会普通決議で工事実施を可決できると勘違いしている。 異臭や水漏れ予防のためだそうだ。 シロウトが考えそうなことだ。 この会社、専門家はいないのだろう。 フロントの素人提案に、歩調を合わせる住民も少なくない。 投資マンションでは入居率が彼らの収入を左右する。 あなぶきハウジングも彼らの弱みを捕まえてシロウト提案を仕掛けてくる。 どっちもどっちだが、無関係な住民には迷惑この上ない。 専有部分なんだから、やりたい方だけが工事費を分担してやればいいことなのに。 |
2904:
匿名さん
[2023-03-14 18:06:02]
防災点検も排水管洗浄も10年以上やってないわ
あなぶきハウジングサービスの金儲けに付き合う必要なし |
2905:
匿名さん
[2023-03-16 18:27:06]
|
2906:
匿名さん
[2023-03-16 18:41:57]
>>2905 匿名さん
それなら汚水管はどうしてしないの? |
2908:
匿名さん
[2023-03-16 18:46:03]
|
2909:
匿名さん
[2023-03-16 19:02:08]
|
|
2913:
管理担当
[2023-03-18 19:47:22]
[No.2910~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]
|
2914:
匿名さん
[2023-03-19 13:41:45]
雑排水管の高圧洗浄の点検料をやらなかった戸数を
差し引くことはしていないでしょう。 |
2915:
匿名さん
[2023-03-19 19:00:35]
汚水管はどうしてやらないんだ。
つまってトラブルが多いのは汚水管の方なのに。 |
2916:
匿名さん
[2023-03-23 04:11:23]
毎月あなぶきハウジングサービスに管理費を払っているのにマンション管理員の給与を修繕積立金から払って二重取りしているのが理解できない
敷地内の植栽や植木もあなぶきハウジングサービスが金を稼ぐ目的の道具でしかないし邪魔なだけだから撤去して修繕積立金からの余計な出費を減らしてほしい |
2917:
匿名さん
[2023-03-26 07:28:02]
>>2916 匿名さん
疑心難儀な読者の為に、その具体的な資料を添付公開してほしい。 |
2918:
マンション検討中さん
[2023-03-27 09:58:43]
ここの管理会社は工事の提案が多いのは確かだね。
工事をすればマンションはきれいにはなるけど、お金はかかる。 |
2919:
匿名さん
[2023-03-27 13:07:16]
>毎月あなぶきハウジングサービスに管理費を払っているのにマンション管理員の給与>を修繕積立金から払って二重取りしているのが理解できない
管理委託費を修繕積立金から払っている?これ本当ですか。 修繕積立金の取り崩しは、総会の普通決議が必要です。 管理員の給与を、管理費からではなく、修繕積立金からというのも 驚きました。 まさになんでもありのマンションですね。 |
2920:
匿名さん
[2023-03-27 13:25:32]
>>2919
至って普通です、大丈夫です。安心してください。 |
2921:
匿名さん
[2023-03-28 10:26:55]
|
2922:
匿名さん
[2023-03-28 12:15:53]
穴吹ハウジングサービスのフロントは、いつも工事の提案
をしてくる。 よその管理会社はそこまではしないんだけどね。 工事を提案すれば管理組合に対して仕事をしていると思って いるのかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何千万円もする給水管更生工事を、区分所有者によく説明もせず、理事長と共謀して議案に上げてくる。
組合総資産よりも800万円も赤字工事なのにだ。
借金の借入先も用意している。
理事長に説明を求めると、電話をブロックされ、理事長宅まで伺うと不法侵入で訴えると驚かされた。
既に管理組合の機能が失われていた。
理事長は管理組合の代表ではなく、管理会社の代表と化していた。
あなぶきハウジングが管理している区分所有マンションでの出来事だ。
排水管洗浄にしても、汚水管洗浄はほったらかしだ。
当然だ。
しなくてもいい汚水管洗浄工事と同様、雑排水管洗浄工事はする必要のない工事でもある。
そういう事には素人である住民の無知に付け込み、管理会社としての利益を貪るのがこの会社のコンプライアンスなのだと思う。
きょうもどこかで、この会社のコンプライアンスの餌食となっている管理組合がいるかもしれない。