マンション管理の合人社ってどうですか?
分譲マンションがはじめてなものでよく分からないのですが、自主管理とあまりかわらないような気がします。
こんなものなのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-12-14 08:51:00
\専門家に相談できる/
合人社ってどう?
761:
匿名さん
[2010-07-08 00:59:11]
|
||
762:
匿名さん
[2010-07-08 15:07:22]
<「週刊ダイヤモンド」掲載記事のコピー事件について>
2003年7月18日東京地裁/判決・請求一部認容、一部棄却 「週刊ダイヤモンド」に掲載した「マンションが危ない!」「大手マンション管理会社ベスト・ランキング」等の記事の一部を、マンション通信誌「ウェンディ」に無断で掲載され著作権を侵害されたとして、ダイヤモンド社が「ウエンディ」の出版社である合人社計画研究所に対して、その複製物の頒布の禁止と約200万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は請求を一部認め、被告側に頒布の禁止と約1万500円の支払いを命じた。 |
||
763:
匿名さん
[2010-07-08 16:18:55]
|
||
764:
匿名さん
[2010-07-08 18:06:26]
「ベルシステム24の社員が顧客のカード情報を悪用し不正に商品を入手したとして逮捕!」(本日の日経夕刊)
合人社の夜間~早朝のコールセンター0120-47-7476は同社が業務を請け負っているが、我々の個人情報は悪用されてないだろうか? |
||
765:
匿名さん
[2010-07-08 18:21:55]
今年デベ系管理会社から合人社さんに変更したマンションです。コールセンターって合人社さんの社員が24時間365日対応しているのじゃなかったのですか!?プレゼン会で配布された新聞には明確に書かれていたのにうそだったのですね。デベ系前管理会社のコールセンターと同じと思っていたのですごくショックです。私まだ一度も電話したことありませんがどんな感じですか?緊張して掛けられないのでどなたか電話したことある方教えてください。
|
||
766:
匿名
[2010-07-09 08:51:05]
合人社に管理会社を変更してから数年間、管理委託契約書には収入印紙が貼られていなかったが、昨年から急に収入印紙が貼られてきて、後日印紙代2,000円が請求されたが、何の説明もなかった。これまで貼らなかったことことが駄目ならば、その理由を明示して請求するのならば払うことに文句はないが、理由の説明もなく事後処理で請求して、理事会が何も気づかなければ報告すらせずに請求金額にのっけてくるというその姿勢に疑問を覚える。
ちなみに印紙を貼るのが正しいとするならば、 それまでは、会社ぐるみの脱税をしていたということでしょうか。元フロントの方、いかがでしょうか。 |
||
767:
某社元フロント
[2010-07-09 09:43:53]
ご指名いただきましたので回答させていただきます。
まず、委任とは、当事者の一方(委任者)が法律行為をすることを相手方(受任者)に委託し、相手方がこれを承諾することによって成立する契約です。委任の定義においては、委任の対象となるのは「法律行為」とされていますが、事務処理や管理業務等の法律行為以外の委託も「準委任」と呼ばれ、委任の法律が準用され印紙税の課税文書には該当しません。 一方、請負とは、当事者の一方(請負人)がある仕事を完成することを約束し、相手方(注文者)がその仕事の結果に対して請負人に報酬を支払うことを約束する契約であり印紙税の課税対象となります。 某社は従来、管理委託契約書は委任ないし準委任の文書と解釈してきましたので(組合様からどうしてもという要求がない限り)印紙の貼付はしていませんでした。 しかし、税務署より、管理委託契約書には請負部分が含まれているではないかとの指摘を受けたため、それ以降に発行する管理委託契約書には印紙が貼付されるようになりました。この印紙代は契約期間に係る請負部分に対する課税金額となっています。 尚、マンション管理適正化法に定める「契約の成立時に交付する書面」は従前の管理委託契約書等(法に定める所定事項が記載されている文書)の写しに、交付する管理業務主任者の記名押印があれば可としていますので、某社は必ずしも更新ごとに管理委託契約書を締結する必要はないという考えです。 問題なのは、某社が常にフロントにも管理組合様にも何の説明も行わずに号令一下で物事を行っているということです。管理組合様からのクレームを火災に例えて言えば、火災を未然に防ごうという考えが一切なく、「火災が発生したら消せばええんじゃ」、「どうせ火災なんてもんはいくらも発生せやしないんじゃ」、「余計なことせん方が効率がええ」。管理組合様のことも従業員のこともバカにしきった経営者の考え方が印紙代一つにも如実にあらわれているのです。 |
||
768:
匿名
[2010-07-10 09:19:06]
元フロントさま
いつも的確な情報ありがとうございます。 さて、請負と考えているのは、管理業務の基幹業務とそれ以外の業務のうち、別表に当るどの部分までを指しているのでしょうか。 印紙税法上の請負にあたる部分をどこまでと解釈して第何号の分の印紙を貼っているのか、確認したいと思っています。 ちなみに税務署の査察を受けたのは、広島本社でしょうか、それとも東京本店や船橋営業所など、他の営業所でしょうか。 また、暫定契約で3ヶ月の覚書を締結した場合、印紙はいくらのものでしょうか。200円でよいのでしょうか。 |
||
769:
某社元フロント
[2010-07-10 10:09:42]
請負契約から除外されるのは、基幹事務(会計・出納・他)と管理員業務です。
清掃・機械保守・警備は請負に含まれますので定期清掃・消防点検・貯水槽清掃 ・雑排水管清掃・機械警備は対象です。印紙税額一覧表第2号文書に該当します。 3ヶ月の覚書の場合は3ヶ月分の請負金額に対する印紙税になります。請負金額 100万円以下の場合は200円、200万円以下の場合は400円、300万 円以下の場合は1000円になります。 指摘を受けた事業所については都合により回答できません。ごめんなさい。 |
||
771:
匿名
[2010-07-15 09:05:39]
東京の管理組合のものです。当組合では、保険会社の選定に関して、今年1月頃、「従来契約していた保険会社の方で保険法の改正に乗っかって商品設定を改定したので、同じ内容の保険に入るには、料金が高くなる。」という話がフロントからありました。検討する時間を取りたいと思い、
契約更新は3月末だからまだ2ヶ月あるので 他社見積なども含めて検討したいと言った所、 「うちは広島の本社を通さなくてはならないので、40日前には決定してもらわないと困る」 という自分勝手なことを言ってきて、何も分からない役員は、じゃあ仕方ないとその場でオーケーを出してしまいました。おかげさまで、従来だったら免責金額1万円だった補修に関する損害保険 の免責金額は5万円となってしまい、今年は設備が壊れても5万円未満の費用に関しては保険の対象外となってしまい、実質マンション管理組合側からすると、意味のない保険になってしまいました。これもシティサービスを通して、出てきた見積をベースに今の役員がろくに勉強せずに出してしまった結果です。 できるだけ自分達は楽をして管理会社に任せたいという役員が集まったとき、居住者にはろくに情報が流れてこないだけでなく、それを好機とみたフロントからは、「以前はこうなっていました。」「こうするのが一般的です」と唱えられて「それが当たり前だし、自分達も楽ですよ。」と 繰り返し言われて、いいように金を持っていかれるような組合運営システムに持っていかれるようになるということがこの1年、まざまざと感じました。770さん、そして元フロントさん、その他のみなさん、情報交換を積極的にして、どんどん管理会社を変更し、最終的に社会的にもこの会社をつぶしていきましょう。 |
||
|
||
772:
別組合の元理事
[2010-07-15 12:36:21]
>>771
管理組合(理事会)側も勉強不足過ぎ。 特に保険や契約などは、自らがしっかり理解できずに安易に捺印するなど、もってのほか。 組合員の代表である自覚がなさすぎです。 捺印した以上、管理会社よりも貴殿達の「責任」ですよ。 |
||
774:
匿名
[2010-07-15 16:03:40]
|
||
776:
匿名
[2010-07-15 17:26:41]
(理事長と会計理事が、その程度だと、このスレの管理会社じゃなくても、手玉にとれますね。)
|
||
777:
匿名さん
[2010-07-15 20:13:20]
今日、契約しないと失効になる。って満期日同日に契約したの?
|
||
778:
☆爺さん
[2010-07-15 21:48:15]
>775さん
合人社と直接話し合いをしても、おそらくなにも成果は得られません。 今、合人社は理事長、理事らを取り込もうと必死に裏工作をしているでしょう。 こういう時に裏切り者が出るものなのです。 理事長に管理委託契約の時期更新を打ち切る様働きかけてみましょう。理事長が躊躇するようであれば、 合人社の毒饅頭を食ったと思って、間違いないと思います。 イヤな事ですが、最低でもこのくらい慎重に行動しないとダメなのですよ。 |
||
779:
某社元フロント
[2010-07-15 22:15:21]
771様
役員の方が無関心だと本当に管理会社のやりたい放題になりますよ。「シティを通して出てきた見積」とありますが契約時は保険会社の代理店であるシティの保険募集人が来ないといけないんです。某社は管理組合様の無知につけこんで代理店でもなく無資格者であるフロントに契約の一切をやらせているのです。完全に違法ですので今からでも理事長様に面倒でもこの件について某社から回答書を出させ、警察・金融庁・国土交通省には通報(違反の申告)していただくようお話ししてみてください。 773様 保険料は契約満了日までに代理店口座に着金していれば失効しませんよ。代理店シティの場合は保険料専用の支払指示書に大幅に余裕を持った支払期日が記載されています。フロントはそれを見て失効日が近いと言ったのかもしれません。いずれにしても当日急に代理店シティの者が来れなくなったというのは完全なうそだと断言できます。シティの者は決して管理組合様の前に出て来ることはありませんので。理事長様はご面倒でもこの件について某社から回答書を出させ、警察・金融庁・国土交通省に通報(違反の申告)してください。 |
||
780:
匿名
[2010-07-16 00:19:57]
779元フロント様
「契約時は保険会社の代理店であるシティの保険募集人が来ないといけない」との説明ですが、 当方無知のため、その違法な行為と言うのが 今ひとつ理解できておりません。 どのような法律ないし背景をもって、その行為が違法であると言う論理となるのでしょうか。 教えて下さい。 回答書を要求するにしても、自分達が理解していないとつっこまれる可能性が高いかと思いますので…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
証拠を掴んだのなら、国交省と同時に公正取引委員会に直訴すると大変なことになりますね。