マンション管理の合人社ってどうですか?
分譲マンションがはじめてなものでよく分からないのですが、自主管理とあまりかわらないような気がします。
こんなものなのでしょうか?
[スレ作成日時]2005-12-14 08:51:00
\専門家に相談できる/
合人社ってどう?
735:
匿名さん
[2010-06-30 13:30:46]
区分所有者が立て替えた600円を振り込むために630円の振り替え手数料を払うバカな会社
|
||
736:
匿名
[2010-06-30 16:00:46]
振替(振込?)手数料が管理会社自己負担だと思ってるバカな組合員。
自分が払ってる管理費から支出ですよ。。。 |
||
737:
匿名
[2010-06-30 19:32:33]
|
||
738:
匿名さん
[2010-07-01 21:17:34]
何でもやる、ひどい会社です。
|
||
739:
某社元フロント
[2010-07-02 07:38:02]
会社ぐるみの横領は普通のやり方では防ぎようがありません。発覚することすらないのですから。油断は禁物です。38をよくお読みください。理事役員様は月次決算書・支払証明書・収納代行会社の出納データを毎月つけあわせすることを直ちに開始してください。
|
||
740:
某社元フロント
[2010-07-02 07:59:04]
731の誤りです。失礼しました。特殊なケースではないということを強調しておきます。管理組合様が直発注した工事があった場合(大規模でなく小工事)、総会が終わったとしても念のため収納代行会社から出納データを取り寄せ決算資料に添付されている支払証明書とつけあわせをしておいた方がよいと思います。(三菱UFJファクター03-3251-8929)
|
||
741:
匿名
[2010-07-03 17:53:16]
自分の手は汚さず好き勝手
|
||
742:
爺さん
[2010-07-03 20:17:07]
↑ 手を汚した人は、ザンゲしてね。
|
||
743:
某社元フロント
[2010-07-03 21:05:20]
お爺さんのマンションも例外ではありませんよ。灯台もと暗しになりませんように。管理費勘定から工事費が支出されていてそれがG社以外の会社でしたら要注意です。フロントに来てもらいネタがあがっていることを具体的に話し、会社が不正をしていることは既に知っているがこの組合では実際どうなのか、フロントを責めることなくやさしく問いただし署名押印させ白黒つけた方がいいですよ。大半のフロントは会社に言われるまま悪事に手を染めていることに罪の意識があり常に不安を感じているのです。もう貴方のことは責めないから本当のことを言ってと話してみてはいかがでしょうか。お爺さんがG社に勝つためにはフロントをご自身の味方にするしかありません。
|
||
744:
爺さん
[2010-07-04 09:35:05]
某社元フロントさん いつも有り難うございます。
我々には絶対に分からない情報を頂まして、感謝しております。 さて、今のフロントは3代目ぐらいで2代目は議決権行使書の偽造で失脚しました。 その時見習いで来ていたのが今のフロントです。どこかを退職して来たのでしょうが、煮ても焼いても食えないような人物でとても味方になんぞ・・・。 先日の総会でフロントが『修繕積立金の余剰金で商工ファンドの証券を買いましょう』と言った。 商工中金と商工ファンドを混同する人もいるが、商工ファンドは貸し金業者の悪質商法です。 勿論合人社の支持だろうが、どうも合人社の『 あせり 』というものを感じます。 合人社は、なぜ『 あせる 』のか? もしかすると、投資にでも失敗し、金が無いのかもしれない。 それとも計画倒産でも考えているかもしれませんね。 |
||
|
||
745:
某社元フロント
[2010-07-04 10:16:59]
(今さら某社というのも変ですが)某社のフロントは会社に言われた通りオウムのように理事会で話します。やったのか?やらなかったのか?とすぐに厳しく報告を求められるので自身が理解してもしてなくてもやらざるを得ないのです。会社にとってイレギュラーなことはよっぽどの理由がない限り認められていません。ということは全社的な指示事項については確実に実行されているということです。(ここがポイントです!)
ちなみに某社の某社長は「いやになった時にはいつでも会社つぶすから」と社員の前で口癖のように言っています。 |
||
746:
爺さん
[2010-07-05 08:34:22]
713
自分は合人社の社員で裁判資料を見たと、自分からゲロしちゃたね! |
||
747:
爺さん
[2010-07-05 15:21:24]
某社元フロントさん
爺が『集団建築詐欺』として訴えたことは間違っていなかったですね。負けましたけどね。 素人が証拠をつかんでも余程いい弁護士を付けないと先ず勝てません。相手はプロだから。 それなら現状を些細なことでも国交省、各党党首らに嘆願書を送ったほうがいいですね。 それでは又 よろしく |
||
748:
匿名さん
[2010-07-05 19:03:46]
三菱UFJファクターに電話してみたよ。組合名と僕が監事やってることを告げて
データの開示を頼んでみたけど、契約者が合人社FGLになっているから管理組合 には開示できないってよ!合人社は組合の代理にすぎないのに契約者が違うから という理由で組合には教えてもらえないなんて本末転倒じゃない!? |
||
749:
匿名
[2010-07-06 00:07:01]
数年前、管理会社を合人社に代えた当初は原則方式だとフロントから説明があり、収納代行業者は旧・ダイヤモンドファクターで、定額委託料以外の費用は、その都度理事会の理事長に取りに来ていた。その後3年前くらいに合人社FGLと三菱UFJファクターが協力して管理費口と修繕積立金口の両方に同時に管理費分と修繕積立金分を振り込むことができるシステムを開発したと当時のフロントがろくに説明もなく、理事会に対してシステム変更を強制してきたが、通帳と印鑑が合人社と組合が別々に保管しているので、従来と変わらないと思っていた。しかもその当初から合人社の重要事項説明書及び管理委託契約書には、管理会社は次の行為を管理組合に代理して行うことができると書いてあり、FGLとの契約も代理して行えると書いてあった。代理ならば、主契約は管理組合本人となるはずなので、合人社はあくまでの引落データをFGLに送るだけの補助的な立場のはず…と思っていた。ところが、748の方の話では、もしかしたら、代理のはずなのに、合人社は組合の意図せぬ所で勝手にFGLと契約し、FGLが三菱UFJファクターと契約していることになり、先日5月から改正した管理適正化法の適用に該当してしまうことになるが、収納代行会社と直接契約をしていたと信じている管理組合の人間にとっては、それはだまし討ちのようなものではないのか。詐欺まがいとしか思えんのだが、如何なものだろうか。他の管理組合の皆さんは、どのような契約となっているでしょうか。確認してみて下さい。情報交換しましょう。元フロントの方も是非、知っている範疇での情報提供をお願いします。
|
||
750:
某社元フロント
[2010-07-06 02:10:11]
1、管理会社が変更となった際、委託費の収納のためという名目で口座振替依頼書(区分所有者の皆様が提出したものと同じもの)が提出されています。原則方式の場合は理事長印、支払一任代行方式の場合は事務取扱印(G社の印鑑)が押印されています。
2、この口座振替依頼書が提出されてしまったが最後、方式を問わず、委託費以外でも、理事長の承認がなくてもG社の意のままに口座振替ができることになります。理事長の承認がないと口座からお金は引き出せないと信じる管理組合様が多数いらっしゃいますが、それは誤ったものを信じているに過ぎません。 3、749さんのご懸念のとおり、口座振替契約は合人社と合人社FGL・合人社FGLと三菱UFJファクターの間で行われていて、管理組合様とは何の関係(契約)もないのです。単に引き落とし口座を記入押印しただけということになります。 4、三菱UFJファクターは法人化されていない管理組合様とは契約ができません。三菱側は管理組合様を顧客とみなしていないのです。 5、重要事項説明書には保険約款と同じように小さな文字がたくさん羅列されています。上記のような肝心要なことについてはわかりやすく説明されるべきですが実際にはただ読み上げられるだけです。上っ面だけはやっているので適正化法に引っかからず今のところ指示処分にも業務停止にもなりません。 6、G社の管理委託契約には巧妙なトリックがいたるところにしかけられているのです。皆様の想像をはるかに超えるほどの悪意を抱いた会社なんです。でも大半のフロントはそんなことすら知らずに仕事をしています。 |
||
751:
匿名さん
[2010-07-06 21:30:11]
元フロント様
三菱ファクターの各個人引き落とし額は、きちんと収納決済口座に振り込まれているのでしょうか? 管理組合の集金を委託して管理会社がしているに、三菱UFJファクターが管理組合に開示しないのはおかしいと思うのですが・・・・。 以前のように、管理会社への支払い費用も、他の会社費用と同じく理事調印を押さないと出せないようにしたいのですが・・・。 |
||
752:
某社元フロント
[2010-07-06 22:23:20]
区分所有者の管理費等についてはさすがに問題ないと思います。
三菱UFJファクターが情報を開示しないことは管理組合様からすると到底理解しがたいことだと思います。 組合口座からいついくら引き出しどの口座にいついくら振り込んだという記録は毎月2回三菱側から合人社に提出されています。管理組合様は合人社に対し直近に締めた決算分に係るすべての記録の提示を求め、更に今後は毎月この記録・支払証明書・請求書・領収書の提出をさせ月次決算書と支払関係のチェックを毎月すべきだと思います。決算書は年に1回では到底チェックしきれるものではありません。 某社の委託費は毎月12日に当月分を口座振替する契約になっています。受けるかどうかわかりませんが契約更新前に組合様から条件提示してみてはいかがでしょうか?ちなみに管理費口座からは理事長の押印がなくても諸経費の支払いは自由にできますよ。これらも一切なくすことも更新条件に加えてみてはいかがでしょうか?戸数の少ないマンションは厳しいかもしれません。いずれの場合も回答は文書でもらってください。 |
||
753:
匿名さん
[2010-07-07 08:56:33]
元フロント様
ありがとうございます。 今のところ、私のマンションは、総合契約以外の支払い先は、理事長の印鑑が必要になっています。 でも、支払いが何ヶ月も滞って遅いので関係先に迷惑をかけています。 フロントに圧力をかけて、会社がわざと支払いを遅くしているのでしょうか? |
||
754:
某社元フロント
[2010-07-07 10:03:57]
契約上委託費以外の支払いに理事長印を必要とする場合でも、実際には押印なしで自由に引き出せるような仕組みになっています。
支払いが遅くなっている理由について 今回の支払いは請求書が添付された支払指示書にご署名押印され、同時に、某社が機械印字した銀行の払戻伝票に理事長印を押印されましたでしょうか? 関係先というのが工事業者でしたら、①フロントによるバックマージンの交渉がうまくいっていないので支払いに関する上司及び本社の決済が下りない、②交渉決裂しバックマージン獲得に失敗したため支払いに関する上司及び本社の決済が下りない、のいずれかだと思います。その関係先に、某社のフロントから「コンサルタント契約」(実際には何の仕事もしない)と称して10%以上のバックマージンの要求があったはずだがどうだろうかと具体的に確認されてはいかがでしょうか? 払戻伝票がある場合…バックマージンは業者から某社に振り込まれる 払戻伝票がない場合…バックマージンは管理組合口座から引き出され直接某社に振り込まれる、業者にはその分を差し引いた金額が振り込まれる |
||
755:
匿名さん
[2010-07-07 10:48:07]
元フロント様
早速ありがとうございます。 支払い先は、毎月提携している先ですので、毎月同じ額の支払いがあります。 バックマージンの問題は、ないと思います。 でも、支払い先にいちいちバックマージンの請求ってひどい会社ですね。 組合が全部取り仕切った小工事、備品購入などにも、請求するのでしょうか? フロントさんは、私の責任ですとおっしゃっていますが、会社に入ったばかりの新人さんではないので、支払い請求の方法にミスがあるとは思えません。 こちらへは、印鑑を押すので早く持ってきて下さいと何度請求しても、支払い指示書、請求書も持ってこないので、印鑑を押すまでに至っていませんから、取引先に迷惑をおかけしています。 今月の月初支払いも、私の責任で間に合いませんという事で、今月末に3か月分支払いをするということでした。 支払い請求の流れですが、フロントが経理に支払い指示書と請求書を出して、金額を打った振込用紙をもらって、組合理事の印鑑押印後、経理差し戻すという事でいいのでしょうか? |
||
756:
某社元フロント
[2010-07-07 11:41:00]
組合様が直発注した小工事等には必ずバックマージン請求するよう
指示されています。 押印をもらいに来ない背景は以下の通りです。 銀行の払出伝票は会社の支払い承認が出て初めて機械印字されます。 支払指示書に署名押印を求める前に会社の支払承認が必要なんです。 例え定期的な支払いであっても他業者への支払いとなると毎回毎回 会社の承認が必要になります。(以前は不要でした) 自社の元請けに変更するか他社でバックマージンのけりがつくまで この作業が毎月ずっと続くのです。 これによりフロントはまいってしまいます。支払先が他社だと手間 が掛かり過ぎてしかもバックがないと賞与を減額されてしまうから です。フロントをいじめることによって他社から自社に契約を変更 させようという社長の考えなのです。 請求書の流れは以下の通りです。 請求書に基づきフロントが業者にバックマージンの要求をする。 バックマージンの了解を得たら会社に支払いに関する承認を得る。 (バック駄目ならそれ相当の理由を示し支払い承認を得る。) 会社の支払い承認が得られたら払出伝票に機械印字してもらう。 支払指示書と印字済み払出伝票を理事長に提出する。 |
||
757:
匿名さん
[2010-07-07 16:46:59]
三菱UFJファクターさんは管理組合と直接契約できるよ。
個々の事例では、管理会社との取引関係があるので圧力がかかると断ってきます。 断る理由は、それぞれ、小規模だから・・・、法人化されていないからとか・・・。 これは、どこの業界でも同様ですよ、企業には契約の自由がありますので。 そんなに不信感があるのでしたら、 収納代行会社は他にもたくさんあるので、わざわざ管理会社指定の収納代行会社を使うことはありませんよ。 それに管理組合との直接契約なら管理費の引き落とし手数料も安くなりますよ。 |
||
758:
匿名
[2010-07-07 16:52:42]
自動引落のためのファクタリング会社との契約は、個々の管理組合レベルの小さな規模では相手にしてもらえないかも。
契約できても、手数料は恐らく最大だと思いますよ。 大規模(1000~2000戸)なら交渉の余地ありだと思います。 |
||
759:
入居済み住民さん
[2010-07-07 17:23:32]
>>758
実例ですが、住戸の規模ではなく契約先の信用できまります。 小さな商店でも利用しているのに、 資金がしっかりしていて倒産リスクの低い管理組合は契約をしてくれるでしょう。 ただし、手数料は小規模(取り扱い件数が少ない)MCは手数料が高くなります。 収納代行会社は、戸数で手数料を見積るのではなく取り扱い件数で手数料を見積ります。 手数料も複数社見積をとれば安くなるでしょうね。 |
||
760:
匿名さん
[2010-07-07 19:53:02]
元フロント様
ありがとうございます。 薄々、リベートの更新でもめているのかなと感じていましたが、やはり、そういうからくりがあった訳ですね。 通帳を預けずに、こちらで支払う方式にしたいです。 こちらのお金ですのに、スムーズに支払いが出来ないなんて、ひどい会社です。 フロントの担当さんも、困ってしまいますね。 本当に嫌な会社です! こういう汚い事は、違反ではないのでしょうか? 国交省に直訴してもダメでしょうか? どこまで出入り先、フロントをいじめるのでしょうね。 もう、こうなったら管理会社を変更するしかないですね。 |
||
761:
匿名さん
[2010-07-08 00:59:11]
独占禁止法の1つを構成する、下請代金支払遅延等防止法に抵触する可能性がありますね。
証拠を掴んだのなら、国交省と同時に公正取引委員会に直訴すると大変なことになりますね。 |
||
762:
匿名さん
[2010-07-08 15:07:22]
<「週刊ダイヤモンド」掲載記事のコピー事件について>
2003年7月18日東京地裁/判決・請求一部認容、一部棄却 「週刊ダイヤモンド」に掲載した「マンションが危ない!」「大手マンション管理会社ベスト・ランキング」等の記事の一部を、マンション通信誌「ウェンディ」に無断で掲載され著作権を侵害されたとして、ダイヤモンド社が「ウエンディ」の出版社である合人社計画研究所に対して、その複製物の頒布の禁止と約200万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は請求を一部認め、被告側に頒布の禁止と約1万500円の支払いを命じた。 |
||
763:
匿名さん
[2010-07-08 16:18:55]
|
||
764:
匿名さん
[2010-07-08 18:06:26]
「ベルシステム24の社員が顧客のカード情報を悪用し不正に商品を入手したとして逮捕!」(本日の日経夕刊)
合人社の夜間~早朝のコールセンター0120-47-7476は同社が業務を請け負っているが、我々の個人情報は悪用されてないだろうか? |
||
765:
匿名さん
[2010-07-08 18:21:55]
今年デベ系管理会社から合人社さんに変更したマンションです。コールセンターって合人社さんの社員が24時間365日対応しているのじゃなかったのですか!?プレゼン会で配布された新聞には明確に書かれていたのにうそだったのですね。デベ系前管理会社のコールセンターと同じと思っていたのですごくショックです。私まだ一度も電話したことありませんがどんな感じですか?緊張して掛けられないのでどなたか電話したことある方教えてください。
|
||
766:
匿名
[2010-07-09 08:51:05]
合人社に管理会社を変更してから数年間、管理委託契約書には収入印紙が貼られていなかったが、昨年から急に収入印紙が貼られてきて、後日印紙代2,000円が請求されたが、何の説明もなかった。これまで貼らなかったことことが駄目ならば、その理由を明示して請求するのならば払うことに文句はないが、理由の説明もなく事後処理で請求して、理事会が何も気づかなければ報告すらせずに請求金額にのっけてくるというその姿勢に疑問を覚える。
ちなみに印紙を貼るのが正しいとするならば、 それまでは、会社ぐるみの脱税をしていたということでしょうか。元フロントの方、いかがでしょうか。 |
||
767:
某社元フロント
[2010-07-09 09:43:53]
ご指名いただきましたので回答させていただきます。
まず、委任とは、当事者の一方(委任者)が法律行為をすることを相手方(受任者)に委託し、相手方がこれを承諾することによって成立する契約です。委任の定義においては、委任の対象となるのは「法律行為」とされていますが、事務処理や管理業務等の法律行為以外の委託も「準委任」と呼ばれ、委任の法律が準用され印紙税の課税文書には該当しません。 一方、請負とは、当事者の一方(請負人)がある仕事を完成することを約束し、相手方(注文者)がその仕事の結果に対して請負人に報酬を支払うことを約束する契約であり印紙税の課税対象となります。 某社は従来、管理委託契約書は委任ないし準委任の文書と解釈してきましたので(組合様からどうしてもという要求がない限り)印紙の貼付はしていませんでした。 しかし、税務署より、管理委託契約書には請負部分が含まれているではないかとの指摘を受けたため、それ以降に発行する管理委託契約書には印紙が貼付されるようになりました。この印紙代は契約期間に係る請負部分に対する課税金額となっています。 尚、マンション管理適正化法に定める「契約の成立時に交付する書面」は従前の管理委託契約書等(法に定める所定事項が記載されている文書)の写しに、交付する管理業務主任者の記名押印があれば可としていますので、某社は必ずしも更新ごとに管理委託契約書を締結する必要はないという考えです。 問題なのは、某社が常にフロントにも管理組合様にも何の説明も行わずに号令一下で物事を行っているということです。管理組合様からのクレームを火災に例えて言えば、火災を未然に防ごうという考えが一切なく、「火災が発生したら消せばええんじゃ」、「どうせ火災なんてもんはいくらも発生せやしないんじゃ」、「余計なことせん方が効率がええ」。管理組合様のことも従業員のこともバカにしきった経営者の考え方が印紙代一つにも如実にあらわれているのです。 |
||
768:
匿名
[2010-07-10 09:19:06]
元フロントさま
いつも的確な情報ありがとうございます。 さて、請負と考えているのは、管理業務の基幹業務とそれ以外の業務のうち、別表に当るどの部分までを指しているのでしょうか。 印紙税法上の請負にあたる部分をどこまでと解釈して第何号の分の印紙を貼っているのか、確認したいと思っています。 ちなみに税務署の査察を受けたのは、広島本社でしょうか、それとも東京本店や船橋営業所など、他の営業所でしょうか。 また、暫定契約で3ヶ月の覚書を締結した場合、印紙はいくらのものでしょうか。200円でよいのでしょうか。 |
||
769:
某社元フロント
[2010-07-10 10:09:42]
請負契約から除外されるのは、基幹事務(会計・出納・他)と管理員業務です。
清掃・機械保守・警備は請負に含まれますので定期清掃・消防点検・貯水槽清掃 ・雑排水管清掃・機械警備は対象です。印紙税額一覧表第2号文書に該当します。 3ヶ月の覚書の場合は3ヶ月分の請負金額に対する印紙税になります。請負金額 100万円以下の場合は200円、200万円以下の場合は400円、300万 円以下の場合は1000円になります。 指摘を受けた事業所については都合により回答できません。ごめんなさい。 |
||
771:
匿名
[2010-07-15 09:05:39]
東京の管理組合のものです。当組合では、保険会社の選定に関して、今年1月頃、「従来契約していた保険会社の方で保険法の改正に乗っかって商品設定を改定したので、同じ内容の保険に入るには、料金が高くなる。」という話がフロントからありました。検討する時間を取りたいと思い、
契約更新は3月末だからまだ2ヶ月あるので 他社見積なども含めて検討したいと言った所、 「うちは広島の本社を通さなくてはならないので、40日前には決定してもらわないと困る」 という自分勝手なことを言ってきて、何も分からない役員は、じゃあ仕方ないとその場でオーケーを出してしまいました。おかげさまで、従来だったら免責金額1万円だった補修に関する損害保険 の免責金額は5万円となってしまい、今年は設備が壊れても5万円未満の費用に関しては保険の対象外となってしまい、実質マンション管理組合側からすると、意味のない保険になってしまいました。これもシティサービスを通して、出てきた見積をベースに今の役員がろくに勉強せずに出してしまった結果です。 できるだけ自分達は楽をして管理会社に任せたいという役員が集まったとき、居住者にはろくに情報が流れてこないだけでなく、それを好機とみたフロントからは、「以前はこうなっていました。」「こうするのが一般的です」と唱えられて「それが当たり前だし、自分達も楽ですよ。」と 繰り返し言われて、いいように金を持っていかれるような組合運営システムに持っていかれるようになるということがこの1年、まざまざと感じました。770さん、そして元フロントさん、その他のみなさん、情報交換を積極的にして、どんどん管理会社を変更し、最終的に社会的にもこの会社をつぶしていきましょう。 |
||
772:
別組合の元理事
[2010-07-15 12:36:21]
>>771
管理組合(理事会)側も勉強不足過ぎ。 特に保険や契約などは、自らがしっかり理解できずに安易に捺印するなど、もってのほか。 組合員の代表である自覚がなさすぎです。 捺印した以上、管理会社よりも貴殿達の「責任」ですよ。 |
||
774:
匿名
[2010-07-15 16:03:40]
|
||
776:
匿名
[2010-07-15 17:26:41]
(理事長と会計理事が、その程度だと、このスレの管理会社じゃなくても、手玉にとれますね。)
|
||
777:
匿名さん
[2010-07-15 20:13:20]
今日、契約しないと失効になる。って満期日同日に契約したの?
|
||
778:
☆爺さん
[2010-07-15 21:48:15]
>775さん
合人社と直接話し合いをしても、おそらくなにも成果は得られません。 今、合人社は理事長、理事らを取り込もうと必死に裏工作をしているでしょう。 こういう時に裏切り者が出るものなのです。 理事長に管理委託契約の時期更新を打ち切る様働きかけてみましょう。理事長が躊躇するようであれば、 合人社の毒饅頭を食ったと思って、間違いないと思います。 イヤな事ですが、最低でもこのくらい慎重に行動しないとダメなのですよ。 |
||
779:
某社元フロント
[2010-07-15 22:15:21]
771様
役員の方が無関心だと本当に管理会社のやりたい放題になりますよ。「シティを通して出てきた見積」とありますが契約時は保険会社の代理店であるシティの保険募集人が来ないといけないんです。某社は管理組合様の無知につけこんで代理店でもなく無資格者であるフロントに契約の一切をやらせているのです。完全に違法ですので今からでも理事長様に面倒でもこの件について某社から回答書を出させ、警察・金融庁・国土交通省には通報(違反の申告)していただくようお話ししてみてください。 773様 保険料は契約満了日までに代理店口座に着金していれば失効しませんよ。代理店シティの場合は保険料専用の支払指示書に大幅に余裕を持った支払期日が記載されています。フロントはそれを見て失効日が近いと言ったのかもしれません。いずれにしても当日急に代理店シティの者が来れなくなったというのは完全なうそだと断言できます。シティの者は決して管理組合様の前に出て来ることはありませんので。理事長様はご面倒でもこの件について某社から回答書を出させ、警察・金融庁・国土交通省に通報(違反の申告)してください。 |
||
780:
匿名
[2010-07-16 00:19:57]
779元フロント様
「契約時は保険会社の代理店であるシティの保険募集人が来ないといけない」との説明ですが、 当方無知のため、その違法な行為と言うのが 今ひとつ理解できておりません。 どのような法律ないし背景をもって、その行為が違法であると言う論理となるのでしょうか。 教えて下さい。 回答書を要求するにしても、自分達が理解していないとつっこまれる可能性が高いかと思いますので…。 |
||
781:
匿名
[2010-07-16 05:01:50]
>>780
「保険募集」などでネット検索すれば多数ヒットするが、最終的に行きつくべき先は 保険業法の第3編 保険募集でしょう。 >(保険募集の制限) >第275条 次の各号に掲げる者が当該各号に定める保険募集を行う場合を除くほか、何人も保険募集を行ってはならない。 あとはご自分で読んでください。 http://www.houko.com/00/01/H07/105B.HTM#s3 |
||
782:
匿名さん
[2010-07-16 07:57:04]
代理店の資格剥奪かフロントのクビ
|
||
783:
某社元フロント
[2010-07-16 07:57:43]
780様
781様のご指摘の通りです。わかりやすく解説しますね。保険の契約は「保険代理店に勤務する者」で「試験に合格して募集人として名前が登録された者」しかやってはいけないんです。某社のフロントは「保険代理店に勤務していない者」で「募集人として名前が登録されていない者」なんです。これは正しく「保険業法違反」になります。 自信を持って某社に「保険業法違反」と指摘する→某社の見解を必ず文書でもらう→その文書を用意のうえ高層住宅管理業協会・マンション管理センター・国土交通省に管理会社が委託契約を逸脱した違法行為をしていると苦情相談する、という具合に実行してみてください。他の管理組合様のためにも是非その文書と経過及び結果をこのスレで公開 してください。※物件番号お知らせいただけましたら側面攻撃の協力ができます。 某社は管理組合様の無知につけこみ更にはフロントを盲目にさせ不当に人件費を減らし荒稼ぎする極悪な体質だということです。 |
||
784:
匿名
[2010-07-16 09:09:41]
783の元フロントさま
生命保険だけでなく、損害保険に関しても保険業法違反となるということなんですね…。NPO集住センターにも問い合わせてみようかと思います。物件番号、是非お知らせしたい所ですが、 万が一某社に気づかれるリスクが気になってしまい、この場でお知らせするのが少しはばかられます…せっかくの元フロントさんの提案なのに…すみません。 ちなみに理事会がフロントの操り人形のようになってしまっているような場合、ご助言の某社に見解を文書でもらう行為は一組合員からではできないでしょうか。フロントは「理事会の方(理事長)を窓口としてやりとりしたい」と言ってきそうですが。その場合の対応としてはどうするのがベストでしょうか。 ちなみに高層住宅管理業会はマンション管理業者が集まって作っている団体と言うイメージがありますが、そこに苦情相談することは効果がありますでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報