標準管理規約でも監事の役割については以下のように記載されていますが、
実際、マンション管理組合の監事になられた方々は何をどこまで見て
監査報告書を出していますか?
任期の期間中に指摘すべき事項があった場合、どのように対応されていますか?
(監事)
第41条監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況を監査し、その結
果を総会に報告しなければならない。
2 監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況について不正があると認
めるときは、臨時総会を招集することができる。
3 監事は、理事会に出席して意見を述べることができる。
[スレ作成日時]2009-04-01 20:25:00
監事は何をどこまで監査しますか?
122:
元理事
[2009-07-31 11:50:00]
|
123:
匿名さん
[2009-07-31 13:09:00]
>>122 何様のつもりですか。なんですかその上から目線は。笑いものはあなたです。
HP開設に対して、総会承認をすべきだと手続きを意見した監事は、正当な仕事をしており、理事会の誤った運営を 歯止めをかけているので、まさに役目を果たしています。 理事会サイドに、監事を納得させる理由がなかったから、監事意見に従ったのでありましょう。 |
124:
匿名さん
[2009-07-31 13:26:00]
>これらの弊害を予防する為に管理規約があるのに有効活用できないのは管理組合に原因あり。
理事長、理事、監事の細かい役目は規約にはあまり書いてないように思うが・・・。 だからこそ、このスレッド、”監事はどこまでやりますか?” が開催されたのでは? ただ、理事長の責任は以前と比べて格段に重くなっている。規約もそのようになっている。 以前は、訴訟の原告になることはできなかったが、数年前に法律が変わって、訴訟の原告 にもなれる。 しかし、監事が張り切りすぎて足を引っ張る管理組合もあるのか・・・他人ごとですまない が、おもしろい。 |
125:
匿名さん
[2009-07-31 13:37:00]
>理事長、理事、監事の細かい役目は規約にはあまり書いてないように思うが・・・。
>だからこそ、このスレッド、”監事はどこまでやりますか?” が開催されたのでは? ドイツのマンションの例ですね。そこまでは分かりかねます。 |
126:
匿名さん
[2009-07-31 13:38:00]
>理事会のその場の思いつきで勝手にやらんで欲しいし、しっかりした監事さんがいるあなたのところは幸運だ。
ま、そういうことだね。 やりたがりの理事長とそれを抑える監事。 なんかちょっと違うような気もするが・・・。本来は理事長以外の理事がやるべきことなの では? 監事の仕事って、そういうことではないような気がしないでもない。監事の判断の 根拠は、数字合わせ、実態と数字のチェック、規約違反あたりじゃないのか? 規約に書いてないことは何もできない管理組合というのは珍しいように思う。 |
127:
元理事
[2009-07-31 14:45:00]
監事は、基本として「不正・不法」性を監査すべきであって、
理事長や理事会の考え方や政策などに意見すべきではないと思う。 ましてや仕切ってはいかんなぁ(笑 むしろ、監事に付く監事はいないわけだから、自分自分を冷静に見るくらいでないと。 少なくとも、私が監事だったときは、極力、理事会の自由な発想(もちろん内容によっては組合員に問う)は尊重し妨げることは避けました。 |
128:
匿名さん
[2009-07-31 14:53:00]
>>112
>>111は、残高証明書の偽造のチェックだけがチェックポイントではないということを 言いたいのだと思いますが。 極論すれば、役員が残高証明書を取得することでは、役員の不正については排除できないことになります。 >>103、>>104の事例だと、残高証明書を偽造したことだけではなくて、 通帳を管理組合がチェックしていなかったため、残高証明書のみで残高を鵜呑みにした 出金伝票に理事長以外が押印、あるいは金額未記載の押印した出金伝票があった・・・等、 入金出金時の管理組合の管理の不備を利用されていると思われます。 カラーコピーで偽造しなくても、決算日に一日だけ入金すれば、残高証明書はその金額で 作成されますからね。 |
129:
匿名さん
[2009-07-31 15:28:00]
>監事は、基本として「不正・不法」性を監査すべきであって、
>理事長や理事会の考え方や政策などに意見すべきではないと思う。 正論なんだけど、理事と監事でこの言葉の受け止め方は違うと思いますよ。 |
130:
匿名さん
[2009-07-31 16:20:00]
HPに関していえば、総会承認手続きの必要性を意見した監事はまさに、不正・不法」性を監査したといえるし、
総会承認ステップを飛ばして、理事会内の決議だけで管理組合HPをやろうとした理事会の暴走を止めたといえる。 まさに監事としての仕事を全うしている。 今回のような理事会の勇み足を踏みとどませるのが、監事の仕事であり、勇み足をする理事会の決議など管理組合員としては迷惑千万です。 目的のはっきりしない無駄なHPができることなく、総会承認を軽視する理事会の不法性を制した監事は、管理組合全体のためになるし、よくやったと思います。 |
131:
匿名さん
[2009-07-31 16:45:00]
>>130
どの法令のどの条文に違反する「不法」なのか、ご説明ください。 |
|
132:
匿名さん
[2009-07-31 16:48:00]
素人監事ができる管理は限られている。
大きな購入物品の会計チェックと銀行口座のチェックくらいが関の山だろう。 もちろん、これだって、土日にしか仕事できない監事がきちんとやるのは結構面倒。 監事が頑張るより、信頼できる管理会社に頼んだほうがよほどいいと思う。 私のマンションでも、高すぎる管理会社の委託費が問題にはなっているが、 それじゃ名もしれないような独立系に頼むか、という流れになると拒否 する人が多い。せめて一部上場の会社にしてくれと言う人が多い。 ブランドに、多少費用がかかるのは仕方ないように思う。一流の管理会社で あれば、社員が持ち逃げしても、補償してくれると思う。甘いかな? |
133:
匿名さん
[2009-07-31 17:12:00]
|
134:
匿名さん
[2009-07-31 17:30:00]
>総会承認を軽視する理事会の不法性を制した監事は、管理組合全体のためになるし、よくやったと思います。
総会承認なんて、出せば通る。 委任状はたいてい、半分以上。よほどのことでない限り出せば通るんだよ。 もちろん、総会で反論続出では、いくら多数決といっても、ひっこめざるをえないかもしれない。 ホームページを止めましたって、すごいことのように言っている人がいるけど、そんなに すごい出費がが必要なことなの? 個人でも高額を要求する人はいるようだけど・・・ |
135:
匿名さん
[2009-07-31 17:35:00]
私の知っている個人のホームページ経営者は、年間100万円くらい要求している。
安いところだと、10万円くらいからある。そういうところは、手直しのたびに、 数万円を要求するようだ。結局なんだかんだで、年間50万円くらいはいって しまうみたい。 |
136:
匿名さん
[2009-07-31 17:39:00]
年間50万円の出費を止めたのであれば、それは立派かもしれない。
でも、それは監事の仕事ではないように思う。 他の人も書いているけど、監事の仕事は違法性のチェックが原則。理事会で決議した ホームページための予算が違法であるとはとても思えない。その予算は、総会 通ってるんだよね。通ってなければ、50万円の出費はまずいと思うが。 |
137:
入居済みさん
[2009-07-31 18:42:00]
皆さんに質問です
監事をしています。 こういう場合はどうでしょうか?まだ1年経過していないマンションです。 管理会社において 1 現在理事会で管理費の未払いの報告の義務が管理規約に載っているが実行していない。 2 トラブルの随時報告も理事会で約束したが毎回報告はしない 3 エレベーターや積み立て保険等あいみつをとらず随意契約みたいな形でほぼ契約が決った状態の後理事会に報告をする。(例 有料の点検修理がもう始まっているがまだ見積りがきていないししかも1社しか出していない等) 以上この場合監事として管理会社に指摘ができるのか、もしくは静観したほうがいいのか?意見は理事会でいえるのですが、監事がエレベーターの他者への見積りを取って理事長に提案書を出すことはいきすぎでしょうか? 私と管理会社といろいろいいあいをするのですが、1年目は様子をみることに徹していく方がよく、発言をするのはやはりよくないことでしょうか? 理事のメンバーも管理会社のことをどう思っているのかいまいち読めないです。 中にはそこまで荒そうことは面倒という人もいます。 管理会社も経験が浅い人かもしれないと最近思い、あまりによい管理会社の理想とかけ離れているので、監事としてどうしたらよいか考えます。 いろいろな意見をお待ちしています。 |
138:
匿名さん
[2009-07-31 18:56:00]
>以上この場合監事として管理会社に指摘ができるのか、もしくは静観したほうがいいのか?
監事の業務は規約の範囲に留めるべきです。理事長以外は、管理会社は相手にしないか、無視するでしょう。 >意見は理事会でいえるのですが、監事がエレベーターの他者への見積りを取って理事長に提案書を出すことはいきすぎでしょうか? 越権行為です。次の役員交代時に理事長を目指して、理事に立候補してからのことです。 理事会に監事を招集しないで理事会を開催することもあり得るので、理事会の議事録作成の徹底と閲覧は監事の第一にチェックすべきことです。 |
139:
匿名さん
[2009-07-31 19:29:00]
>>137
同じような質問が前にあった気がするのですが・・・。 監事の指摘先は基本的に理事長および理事会だと思います。 1~3はすべて理事が報告を受けていない、理事が契約内容を比較検討していない・・・と言い換えられ ますね。 どれも様子見、静観する必要はないと思います。ただ、監事が指摘する・・・というと重く捉えたり、 過剰反応される可能性が高いので、まずは理事会で管理会社、理事双方の対応状況を質問、確認し、 監事が問題意識を持っているということを伝えられればどうでしょうか? 管理費の未払いについては、管理委託契約上の管理会社の督促状況にも関わる話なので、 早めに伝えたほうがいいかもしれませんけど。 >監事がエレベーターの他者への見積りを取って理事長に提案書を出すことはいきすぎでしょうか これは監事の越権行為です。 |
140:
匿名さん
[2009-07-31 20:03:00]
>証明書を取らせて、面前で通帳と比較をすれば中学生でも確認出来ます。
>数字合わせが出来ないようなら即刻役員を辞任すべきでしょう。 定額貯金は10年満期時まで通帳に利息の記載がされない。 残高証明書をとる時は「利息を載せて」と言えば手書きで書き込む。 ……このようにゆうちょ銀行コールセンターで説明を受けたことがあります。 (定額貯金を持っていないので実際確認した事はありませんが。) 通帳と残高証明書の数字合わせって、本当に簡単でしょうか? |
141:
匿名さん
[2009-07-31 20:07:00]
皆さんは、あくまでも理事会のチェック機能という解釈が多いようですが、
理事会が委託契約先として管理会社を指定している以上、事実上の仕事は管理会社が行なっており、 管理会社が実施している業務内容の監査も監事はできるのではないか? 1 現在理事会で管理費の未払いの報告の義務が管理規約に載っているが実行していない。 2 トラブルの随時報告も理事会で約束したが毎回報告はしない 3 エレベーターや積み立て保険等あいみつをとらず随意契約みたいな形でほぼ契約が決った状態の後理事会に報告をする。(例 有料の点検修理がもう始まっているがまだ見積りがきていないししかも1社しか出していない等) 1~3は問題点が非常に明確であり、どれも管理組合全体として、見逃すことができないものであり、放置すれば、 管理組合全体に不利益を与えることが明確なことである、 管理会社及び理事会双方に問題がある以上、監事は、理事長及び管理会社の双方に対して、問題点指摘と改善要求をするのは妥当である。 皆さんが言うとおり、監事は意見を述べることが役目なので、問題点指摘や改善要求はしていいと思うが、 自ら見積りをとうるような行為は控えるべきだろう。 自分が見積りをとってしまっては、監事としての客観性が失われる。 |
レスの内容が、低レベルな中傷合戦になってます。
相手の低レベルに合わせる必要はありません。
ROMしてる多くの理事経験者に笑われますよ。