管理組合・管理会社・理事会「監事は何をどこまで監査しますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 監事は何をどこまで監査しますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-24 12:11:51
 削除依頼 投稿する

標準管理規約でも監事の役割については以下のように記載されていますが、
実際、マンション管理組合の監事になられた方々は何をどこまで見て
監査報告書を出していますか?

任期の期間中に指摘すべき事項があった場合、どのように対応されていますか?


(監事)
第41条監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況を監査し、その結
果を総会に報告しなければならない。
2 監事は、管理組合の業務の執行及び財産の状況について不正があると認
めるときは、臨時総会を招集することができる。
3 監事は、理事会に出席して意見を述べることができる。

[スレ作成日時]2009-04-01 20:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

監事は何をどこまで監査しますか?

202: 匿名さん 
[2009-08-02 22:30:00]
>理事長の行為は、理事がいるから多少やりすぎても止めることはできる。監事は
>誰が止めるの?

>理事、理事長の行為は、総会で追及される。理事会でも問題になる。
>監事の行った行為は、どこでも追求されない。どのみち理事長の責任。

監事に業務の執行権はないでしょ。
理事長がやりすぎて・・・の場合は、本当に何かをすることになるけど、
監事がやりすぎて・・・といっても、物事が動かないだけ。

本当に監事が不適任だと理事会が考えるのであれば、監事の解任動議を上げることもできるけどね。
203: 匿名さん 
[2009-08-02 23:27:00]
>>199

>理事長や管理会社がたとえば修繕積立金を使いこんだとして、それを追求する
>ような事例かな? その前に、管理組合から警察に連絡がいくような気がするけど・・・。
>もちろん、一般区分所有者への事情説明会は理事会主催で開く必要があるだろうけど・・・。

こういう事例の場合管理組合から警察へ連絡というのもあるけど、普通の理事なら
監事と協力して、監事に臨時総会の開催を依頼するんじゃないかな。
あるいは、組合員総数及び議決権総数の5分の1以上の同意を得ての臨時総会の招集でも
よいと思うけど。
使い込んだ理事長を理事のままにして、区分所有者へ事情説明会だけやって、後はまかせてください
って理事がやったら、組合員は普通に理事に対して不信感を持つよ。普通の組合員は
理事は理事長を補佐する立場だと思っているからね。
204: 匿名さん 
[2009-08-02 23:53:00]
>監事がやりすぎて・・・といっても、物事が動かないだけ。

不作為という問題はあると思うけどね。監事が理事会止めてしまえば、決めるべきことも
やるべきことも止まってしまう。物事が動かなくても問題がない、ってどういう発想なん
だか・・・
205: 匿名さん 
[2009-08-03 00:08:00]
確かに・・・

臨時総会を開くことができるのは、

1) 理事長
2) 監事
3) 区分所有者の1/5以上の開催動議

だから、理事では駄目なんだね。もっとも警察沙汰になるようであれば、理事長はその
時点で解任だろうし、解任されれば、新しい理事長がすぐ選ばれるので、その理事長が
指揮すればいいだけの話では?
206: 元理事 
[2009-08-03 00:09:00]
>>204
いやですから、
監事には理事会止める権限も方法もないのですよ。<臨時総会を招集するか定期総会の監査報告くらいしか。
今までのレスでも多数出てきてる内容ですが(^^;
↑この話題での議論は不毛なのでお控えください。
207: 匿名さん 
[2009-08-03 00:13:00]
>この人は何考えてるのかな? 理事長の不正行為があったとして、理事が黙っているとは思えない
>し、理事をさしおいて、臨時総会開いて、どうしようということなんだろう? 具体的な事例が
>思い浮かばない。理事長や管理会社がたとえば修繕積立金を使いこんだとして、それを追求する
>ような事例かな? その前に、管理組合から警察に連絡がいくような気がするけど・・・。
>もちろん、一般区分所有者への事情説明会は理事会主催で開く必要があるだろうけど・・・。

そのとおり、刑事罰の処理と、管理組合内部の処理は別ですから、「理事会主催での説明会」も必要ですし、理事長や理事の処分が必要なら総会開催が必要です。
理事会の中できちんと処理行動が起きるのなら問題ないのですが、管理組合というのは財産を保全するという重要な目的を持ってますんで、システムとしては理事会の外部からのチェックが必要。それが監事であったり、組合員の1/5の同意で総会召集を請求できる仕組みなわけです。

監事が陰の黒幕だとか、思いあがりだとか何様だとかいう感覚は、世の中の仕組みに無知なせいですね。
監事が何様?というなら、警察や検察何様、あなたの会社の監察何様、市民オンブズマン何様、でしょう。
208: 匿名さん 
[2009-08-03 00:30:00]
201
>能力が低いと判断しているなら、自分が理事長を買ってでたらどうなの?
>自分は理事長の後ろにいて、他人の批判うけないようにして、”理事長は能力低く
>て駄目だ。”とほざくとは、なんて下劣な人なんだろうか・・・。

監事の役割というものを根本から理解してないのでは、と思います。
「能力が低い」と監事個人が思ったところで、監事に罷免の権限はないんですから、総会を招集したり理事会で意見を述べるくらいしかないわけです。そのときに、「能力が低い」なんて馬鹿な言い方するわけはなく、具体的事実を示して、重大なミスなり不正手続きだのであることを指摘して、大方の同意を得ないといけないわけです。むしろ前面に出て、他人のミスを指摘するというしんどい役割ですよ。
お飾りじゃなく、真面目に行うなら、それなりの信頼も、能力もある方が適任で、特に大規模修繕や管理組合の変更といった大きな金額に関わる事業のある年は、理事長経験者がなったりします。
ご自分の書いてることがいかに的外れか、よく勉強なさってください。
209: 匿名さん 
[2009-08-03 00:51:00]
>真面目に行うなら、それなりの信頼も、能力もある方が適任で

理事と同じで、たかだか輪番で選ばれるだけの存在でしょう。別スレッドで、輪番制が問題に
なっていましたが、輪番制は良い制度だと思っています。理事長にしたって、能力は様々で
しょうが、それで良いのだと思っています。

わからないのは、監事が理事長よりも能力や信頼性が上だと言い切る、その発想です。

しつこくてすいませんが、理事長・理事は総会で批判を受けます。監事の信頼性って
どこで評価されるんですか? 自分は能力がありますって、立候補するんですか?
自己陶酔もいい加減にしたらどうですか?

過去に理事長をやった人は、それなりの評価はあるでしょうから、そういう人が
大規模修繕の時に、監事やるのは好ましいと思います。もちろん、過去の業績に
対する評価次第だとは思いますけれども・・・
210: 住民さんB 
[2009-08-03 01:06:00]
理事長・理事は総会で批判を受けます。監事の信頼性って
どこで評価されるんですか? 

→理解力のない奴だな。
臨時総会を招集できても、監事は具体的事実を示して、重大なミスなり不正手続きだのであることを指摘して、大方の同意を得ないといけない。
211: 住民さんB 
[2009-08-03 01:26:00]
>>わからないのは、監事が理事長よりも能力や信頼性が上だと言い切る、その発想です。

それはお前の妄想。
212: 匿名さん 
[2009-08-03 02:59:00]
>>207=208
このスレの中で、監事が理事長よりエライっと誤解されてる方がいたので、反論してる人がいるだけで。
その反論に斜め上から反論されては、他の人が大変迷惑です。

スレ全体の流れを読んで、レスしてくださいね。
213: 匿名さん 
[2009-08-03 08:19:00]
>監事の役割というものを根本から理解してないのでは、と思います。
>「能力が低い」と監事個人が思ったところで、監事に罷免の権限はないんですから、総会を招集したり理事会で意見を述べるくらいしかないわけです。そのときに、「能力が低い」なんて馬鹿な言い方するわけはなく、具体的事実を示して、重大なミスなり不正手続きだのであることを指摘して、大方の同意を得ないといけないわけです。むしろ前面に出て、他人のミスを指摘するというしんどい役割ですよ。
全くの正論です。
>お飾りじゃなく、真面目に行うなら、それなりの信頼も、能力もある方が適任で、特に大規模修繕や管理組合の変更といった大きな金額に関わる事業のある年は、理事長経験者がなったりします。
所が6割以上が輪番制を採用しているので、想像を絶することが起こり得ましょう。モンスター監事を軽くあしらう理事長がどれほどいるかも問題です。
>ご自分の書いてることがいかに的外れか、よく勉強なさってください。
モンスターぶっている監事ですから、誠実に業務を遂行している限り無視は可能です。
214: 207=208 
[2009-08-03 08:30:00]
212
>このスレの中で、監事が理事長よりエライっと誤解されてる方がいたので、反論してる人がいるだけで。
だったらどの発言へのレスなのか明記してください。207で引用してるあなたの発言は私へのものだからレスしたのです。
あなたこそ迷惑です。
215: 匿名さん 
[2009-08-03 09:02:00]
>それはお前の妄想。

これって相当すごい発言ですね。直接スレッドと関係ないですが、こんなこと言って
いいんですか?

209さんの言っていることが、そんなにおかしいとは思えないないんですが・・・。

うちのマンションには、こんな変な監事がいないでよかったということで、私は
退散します。

1名の変な監事がいることで、このスレッドめちゃくちゃですね。
216: 匿名さん 
[2009-08-03 09:29:00]
215 発言のレベルが低すぎる。最後っ屁をしてから退散するスカンクよ。スレを乱しているのはお前自身だということやお前の妄想がモンスター監事などというありもしない虚構を作りあげているのが分からないのか?

監事が理事会や理事長と独立した存在であるのは監査をする立場を与えられているから当然であり、上下の関係などはじめからない。監事を軽視し、理事長を会社の社長のように管理組合のトップと考える愚か者がいるが、管理組合の意思決定は最終的に総会決議である以上、理事長だろうが監事だろうが、管理組合のトップではない。単なる役目の一つに過ぎない。理事会は総会が承認した予算案内で財産管理を進める執行機関に過ぎない。

規約に定めのない新しいことや予算案にない費用出費を必要とする事案に対し、理事会が総会承認を経ずに
217: 匿名さん 
[2009-08-03 09:40:00]
発言のレベルが低すぎる。最後っ屁をしてから退散するスカンクもでいるようだ。
愚か者の妄想がモンスター監事などというありもしない虚構を作りあげているのが分からないのか?

監事が理事会や理事長と独立した存在であるのは監査をする立場を与えられているから当然であり、上下の関係などはじめからない。監事を軽視し、理事長を会社の社長のように管理組合のトップと考える愚か者がいるが、管理組合の意思決定は最終的に総会決議である以上、理事長だろうが監事だろうが、管理組合のトップではない。単なる役目の一つに過ぎない。理事会は総会が承認した予算案内で財産管理を進める執行機関に過ぎない。

規約に定めのない新しいことや予算案にない費用出費を必要とする事案に対し、理事会が総会承認を経ずに勝手に実行することは、まさに理事会の暴走。

管理組合サイトの件でも総会承認を待てない理事会の手続きに間違いがあり、何故、総会承認を無視し理事会決議だけでことを進められるのか全く理解出来ない。監事が総会承認をするように意見したのは手続き上の誤りを指摘しただけのことであり、管理組合サイト開設そのものを否定した訳ではなく、まして理事長に指図したわけでもない。監事としての役目を果たしただけのことで、裏の理事長でもなんでもない。
そんなものははじめから存在しない。
218: 匿名さん 
[2009-08-03 10:54:00]
横からすいませんが、前にも質問がでてましたが、ホームページにはどれくらいの費用が必要なんですが?

もし、数十万円以上で、それが予算に組んでなければそりゃ問題ですよ。
監事が問題にされることは全くないと思う。むしろ、指摘しないことのほうが問題に決まっている。

なんでもめているのかさっぱりわからない。
219: マンション住民さん 
[2009-08-03 11:12:00]
HPへの更新などを全部理事会などの有志の手で自らやればコストはレンタルサーバー使用料なので、
年間10万円以下に抑えられますが、ページ制作を業者に依頼すれば簡単に数十万のレベルになります。総会承認が必要なのは当たり前です。

監事はごく当たり前のことを指摘しただけであり、理事会が暴走しているだけです。
220: 匿名さん 
[2009-08-03 11:20:00]
私も一連を読んでいてさっぱりわからんのだが、要するに理事長が、予算にも規約書にもない
ホームページをむりやり作ろうとした、ということなのかな?

そりゃ理事長が悪いに決まっている。監事は問題なく、責任を果たしたということになると
思うけど。

理事長一人でそんなことができるとは思えないけど、ほかの理事はどうしていたんだろう?
221: 匿名さん 
[2009-08-03 12:03:00]
理事会運営のホームページは、最近増えているみたいだから、理事会全体として暴走という
のはありうるかもね。

理事長だけの問題ではないかもしれない。

でも、監事としては許可できなかったということで、役目を果たしているわけだよね。
まさに、監事の面目躍如というところではないかな・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる