管理組合・管理会社・理事会「(管理会社)住友不動産建物サービスって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. (管理会社)住友不動産建物サービスって
 

広告を掲載

住友MS住人 [更新日時] 2015-04-16 08:26:08
 

住友のMSに入居予定ですが、住友不動産の関連会社である住友不動産建物サービスってどうですか?関連会社が管理って住民側に立ってくれないと一般には言われているようですが。。。。

[スレ作成日時]2005-06-10 01:38:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(管理会社)住友不動産建物サービスって

401: 入居済み住民さん 
[2011-05-11 12:57:03]
コンシェにしろ管理員にしろ、いつも私生活をのぞかれているような気がするのは、私だけ?

マンションの規模のわりに、すみたてから来ている人の数が多過ぎるような。
大勢でやったほうが仕事は楽になるんでしょうが・・・
402: 入居済み住民さん 
[2011-05-25 09:59:53]
年に2回ぐらい郵便受けに入ってくる、「ふれあい」という冊子、
あの内容でふれあうなんてことは、できないよ。

そもそも考えたことあるのか?
管理会社との”ふれあい”ってなんなんだ。

あんなものは、経費と資源の無駄づかい。
その経費はどこからでてる?
我々の管理費からではないのか?
403: 匿名さん 
[2011-05-25 10:23:08]
すごい考え方だな。
404: 匿名さん 
[2011-05-25 13:04:45]
この会社は、言い訳だけは上手にできるんだよ。
405: 匿名さん 
[2011-05-25 16:58:07]
「ふれあい」を郵便受けに入れるのは管理人にお断りしてる。
それなのに入ってくることがある。
また、これ見よがしに、メールコーナーに捨ててあることがある。

あの、お粗末な内容ではね。。。。。
406: 昔からの居住者 
[2011-05-26 23:34:01]
住友不動産建物サービスの季刊誌「ふれあい」が話題になっていたので思わず意見したくなりました。以前から見てますが、編集者が変わったのか、誌面が何回か変わりましたよね。2年くらい前は広告が多かったようですが、最近は有名人も登場したり、読みやすい感じで自分は気に入っていますよ。もっとも興味のない方にはどんな内容のものでも不要でしょうが・・・
407: 匿名さん 
[2011-05-27 10:25:16]
ゴミになるだけ。
408: 入居済み住民さん 
[2011-05-31 09:42:02]
ここの担当支店長Yは、言い訳もできないぐらい、無能だよ。

数年来の懸案事項なのに、解決には程遠い状態。
今度こそ、管理会社をリプレイスすることになるでしょう。

数年前のあの時に、リプレイスしとけばよかったんだ、マッタク!
409: 匿名さん 
[2011-06-04 20:17:18]
ここもリプレイスするところだったんだよ。
でも3ヶ月の仮契約の最後に管理会社が折れてきて、契約が続くことになった。

中学生が考えてもおかしいとわかる値上げ要請があって、総会で否決されたんだ。
リプレイスされそうになったとたん、会社のほうで引っ込めた。

あきれるよ、不要・不急だったら最初からいうな。必要だったら押し通す覚悟でやってもらいたいよ。

要するに、この管理会社はハイエナだってことだ。


410: 購入経験者さん 
[2011-06-07 20:32:40]
387さんへ

***と同じやり方ですよ。
日頃は、市民に迷惑をかけているが
大震災とか人々が不安になっているところで点数を稼ごうとしているだけです。
恩を売ってその後のビジネスにつなげようとしているだけだと思いますよ。
騙されないように。
411: 匿名さん 
[2011-06-07 20:48:51]
住友不動産から出向でくる社長は自分の成績をあげてすぐ帰ることばかり考えているので、
まともな管理ができない。フロントはお客様の対応をしなければならないのに、
社長の指示とかであちこちの関連部長から、当日に指示して当日中に回答することがここ最近多すぎる。

できる社員は転職しているが、残っている年をくった社員は仕方なく会社にいるだけみたいなやつが多すぎ。
出向できたらこの会社に骨を埋めるつもりで仕事に取り組めばもっとまともな判断ができ指示も的確なものになるんだが。ま、今のままでは無理か。
412: 匿名さん 
[2011-06-10 09:32:22]
すみたてのフロントは、優秀な人は早く辞め、残ってるのはゴ○○スばかり、
といわれているけど、本当、事実だったんですね。
3年ほど前、うちを担当されたKさんはめずらしく好感がもてる人でしたが、
短い期間で辞められました。ああいう人が続かない会社の将来性はものすごく低い。

それにこの会社、仕事は頑張ってやればいいというような甘いものではないのに、
勘違いしている人も多すぎる。
413: 入居済み住民さん 
[2011-06-16 23:19:54]
機関紙「ふれあい」がまた郵便受けに入ってきた。
入れるなと頼んでるのに、あの管理人、いったい何、仕事してんだ。

腹立ったから、住友不動産のお客様センターに厳重にクレームつけといた。
これ以上の迷惑行為は止めてもらいたい。
414: 匿名さん 
[2011-06-17 21:42:19]
住友不動産グループのお客様センターは丁寧に対応してくれるみたいで助かる。
以前、何度管理会社に言っても改善しなかったことが、ここへ苦情いったら即対応した。
本来は、親会社から伝わらなくても、ちゃんと対応する必要があるはずですけどね。


415: 業界人 
[2011-06-18 20:53:56]
414の苦情の内容は何ですか。

内容によっては管理会社の仕事でない場合があり
興味がありますので教えてください。

(親会社のゴリ押し(脅迫に近い)で業務外でも
仕方なく対応したのか等。 )
416: 匿名 
[2011-06-18 22:13:02]
>415
同業他社のお方ですか?
ひょっとして・・・。
417: 業界人 
[2011-06-18 23:16:00]
脅迫=刑事事件
強迫=民事事件

ここ大事。
418: 入居済み住民さん 
[2011-06-26 10:54:41]
うちのマンション、共用部分の電球をLEDに変えるだけで
電気代が年間100万円も節約できるんだって。
1年でもとがとれるそうですよ。
切れた電球から1個ずつ交換するそうですけどね。
419: 匿名さん 
[2011-07-01 17:07:07]
見積書に間違いがないかよーく確認したほうがいいですよ。この会社には初歩的な計算ミスでさえチェックする機能がありません。会社の体質は下記のころと少しも変わっていないはずです。

住友不動産建物サービスでも社員の不正      元フロント担当 使用料収入の一部着服
                           (マンション管理新聞 2009.8.5より抜粋)

   11月末の総合管理受託戸数が14万戸を超える住友不動産建物サービスで今年 3月、元フロント担当社員による不正が発覚した。 管理スタッフが現場で受け取る共用施設使用料の着服や管理費用の不正支出が確認されており、社員も不正を認めている。 管理組合の被害額は、会社側の調査では使用料の着服分だけで約1000万円に上っている。不正発覚後、社員は懲戒解雇。会社側は被害に遭った管理組合に事情を説明する一方、不正支出分も含めた被害額を全額弁済する意向を示している。この社員に対して刑事告発も行う方針だ。

元社員による不正が明らかになったのは、神奈川県内の分譲マンション4件。いずれも元社員の担当物件で、会社側の調査によれば、不正を行っていた時期は平成13年から16年の3年間に及んでいた。

この間、現場で集計される使用料の一部を、複数にわたって着服していた。使用料はフロント担当社員が集計された現金を持ち帰り、社内の会計責任者に手渡す仕組み。出納簿は現場で作成されていたが、決算書案を作成する際会社側によるチェックは行われていなかった。フロント担当社員の持ち帰る現金イコール使用料収入と見なされていた格好で、フロント担当に悪意があれば簡単に着服ができる状況だった。

他にも仕上がりに不満があるなどの理由で、管理組合が許可していない実施済みの工事費用等の支払いについて、無断で支払いを行うなどの不正を働いていた。「無断支払い」はさまざまな出金伝票の中に、組合未許可の支出分の伝票を混入。未許可の支払い分が含まれているかどうかが、わかりにくいよう細工した上で理事長から押印を受けていた。

金額は業者への支払いに充当する一方、着服を行っていた他物件への穴埋めにも回された、と見られている。こうした一連の不正は平成13年から元社員がフロント担当職を離れる平成16年まで、足掛け4年にわたって行われていたが、会社側は今年 12月まで不正を見抜けなかった。住友不動産建物サービスでは会社が作成した、決算書が綴じ込まれた総会議案書は、フロント担当が必要分をコピーし、区分所有者に配布等を行う決まりだったが、元社員は会社側が作成した決算書を受け取った後、「仮払い金」「前払い金」等の勘定項目を調整するなどして決算書を改ざんし、実際の残高と決算書の数字が合致するように操作していた。

残高が合致したため、会社側が所持する正規の決算書、残高証明書からは、不正や改ざんが分からなかったという。

   元社員から業務を引き継いだ担当も、これらの粉飾に気付かなかったが、今年、ようやく担当者の1人が決算書に疑問を持ち、本社の会計担当に説明を求めたところ粉飾が発覚。元社員の過去の担当物件を調査した結果、4件で不正が明らかになった。不正の舞台となった横浜市内のマンションでは施設使用料の着服推定額が約369万円、修繕費等の無断支払額が約885万円に上がっていた。

会社側は無断支払いを不正支出に含め、総額1254万円と年5%の経過利息を加えた額を弁済する意向を示している。他の物件でも同様の対応を行っているようだが、被害総額については会社側は「無断支払い額」をどう集計していくのか、といった問題もあり、現時点では確定できていない」と説明している。

「無断支払いは、業者や管理組合双方にいい顔をしたい。自分に対する評価を下げたくない」といった動機から行われたケースが多いようだ。

事件の発覚を受け住友不動産建物サービスは、使用料の管理では入金専用のレジスターを導入、レジから出力した累計表を添付するなどしてフロント担当者が金額を操作できないようにする一方、決算書を含む総会議案書の印刷・発送にフロント担当者を関与させない、といった業務改善策を打ち出している。

出金については、社内会計担当者、責任者による、必要書類や予算計上の有無を確認した上での支払い伝票起票・検収を徹底する。

住友不動産建物サービスは「管理組合の信頼を裏切る形になってしまい、大変申し訳なく思っています。再発防止策を適正に実行し、信頼回復に努めていきたい」と話している。
420: 匿名さん 
[2011-07-01 22:30:15]
国土交通省:マンション管理業社に対する監督処分等情報  より抜粋

1 処分年月日:平成22年3月25日
2 処分を受けたマンション管理業者に関する事項
 (1)商号または名称:住友不動産建物サービス
 (2)主たる事務所の所在地:
 (3)代表社名:
 (4)登録番号:
3 処分の内容
 ○ 指示処分

(1)今回の違反行為の内容及びこれに対する処分内容等について、役員及びマンション管理業の従事者すべて   に速やかに周知徹底すること。
(2)法の規定の遵守を社内で徹底するとともに、社内研修・教育の計画を作成し、社員に対し継続的にこれを   実施すること。
(3)日常の業務運営に関しての調査・点検を行うとともに、社内の業務管理体制の整備に努めること。
(4)管理員業務・フロント業務・会計業務従事者について、今回の事案を踏まえた業務従事状況の調査・点検   を実施するとともに、再発防止にむけた取り組みとして再発防止策の策定、社内教育等を継続的に実施す   ること。

4 処分理由
 被処分者が管理業務を受託している複数の管理組合において、被処分者の元社員複数名が管理組合財産の着服や不正な会計処理を行い、管理組合の財産に損害を与えた。
421: 匿名さん 
[2011-07-06 21:49:44]
表に出たのは氷山の一角だよ。着服や不正な会計処理はまだまだあります。
422: 入居済み住民さん 
[2011-08-16 10:39:43]
政治家でも医者でも誰でも悪い奴とそうでない人といますからね。
最近ウチのマンションにも団塊世代の退職者がパートアルバイトで
パンフレットを郵便箱に入れてるみたいよ。
注意した管理人さんのイジメをしているみたいよ。可哀想にね。
423: 匿名さん 
[2011-08-16 20:57:17]
うちのマンションの管理人なら絶対にいじめられそうにないな。
外見、風貌といいしゃべり方や態度といい、管理人というより”ゴロツキ”のような人だから。
424: 入居済み住民さん 
[2011-08-17 07:20:11]
住建さんもそのような品格に欠ける人間を採用しちゃあ駄目です。
自分達には従順で平伏する使いやすい人は,お客様である「住民さん」には
決して頼りがいのある管理人さんではありませんよ。
426: 入居済み住民さん 
[2011-08-22 13:07:57]
そうですよね!自分も買い替え三度目のマンションですけど,
人が好くて周囲に気を遣い心配りしてくれる初老の紳士タイプ
の管理人さんは,虐めに合って長続きしません。
無神経で無能でマイペースで品格に欠ける人が長く居座りますね
435: 匿名さん 
[2011-08-29 17:47:14]
不正した「社員」て書いてあるけど
正確にいえば「支店長」だった人。
436: 匿名さん 
[2011-09-04 14:30:53]
仕事に必要な法律を知らない社員が多いな。
部・支店長クラスは馬鹿ばかり。
437: 名古屋で子育て中 
[2011-09-23 15:38:02]
びっくりしちゃいましたー!浸水や洪水とか、避難勧告とか正直、他人事と思ってました。結局大事にはならなかったけど・・そしてちょっと安心したのは、ここの管理の住友不動産建物サービスのフロントさんが管理員さんと土のうを積み上げててくれましたー。普段はまあ、あまり管理とか関心なかったけど、こういう時にはその重要性を考えちゃいますね。

438: 本郷 
[2011-09-28 17:12:49]
うちの住み込み管理人は一切掃除をしない、巡回全くしない、受付に入り浸っている、煙草はエントランスで吸う、人によって応対が違う、奥さんは働いていない、住人のプライバシーを理事会でしゃべる。どこどこ病院の○科の先生だとか○○会社の肩書きは○だ~会社をやっているとか子供はどこどこ学校だなど。男なのにおしゃべり。十数年居座っているらしい。理事会には毎回全出席するので誰も文句を言えない。
掃除担当の人は働きずめでマンション内をきれいにしてくれている。無駄口も聞かずに黙々と。休憩も寒い中、暑い中管理人室に入れてもらえず気の毒。
こんな住み込み管理人要らないよ~~ここの住人お人よし過ぎでしょ・・・
439: 千代田 
[2011-09-28 17:51:50]
ウチの管理人も同じだから驚いた。男のくせにものすごくおしゃべり。
言われた人の気持ちになってほしい。管理人だからといって、
何でもしゃべっていいわけではない、そんな判断もできないなんて。

こんな管理人、証拠をそろえて訴えれば会社を首になると思うよ、本来なら。
でも住友だから、裁判起こされた管理人でも平気で働かせそう。

440: 匿名さん 
[2011-09-28 19:28:18]
国土交通省の処分もうけているようですね!
住友不動産が管理するマンションは買えないね。
入居者の資産管理ができてないみたいだし。。。怖い。
441: 匿名さん 
[2011-09-29 00:53:58]
三井不動産住宅サービス(本社東京、田中健社長)が受託管理するマンションで、
管理員の男が管理組合の自転車置場使用料を着服し、管理組合に弁済していたことが
マンション住民らの証言で分かった。着服額は数十万円以下の模様で、会社側から
報告を受けたとみられる国土交通省関東地方整備局では「原則として業務で管理組合に
損害を与えれば指示処分の対象だが、軽減措置もあるのでどういう処分になるかはわからない」
としている。
http://www.mansionkanri-shimbun.co.jp/top.html

↑住友不動産建物サービスも同様のことあちこちのマンションででやっているが、告発されないな。
袖の下でもやっているのか?
442: 格闘中です! 
[2011-10-10 05:32:29]
悪徳リノベーション・インテリア=株式会社インデックス!!
(住友不動産建物サービス経由)
東京都新宿区西新宿7-22-16 KIHビル1F 
TEL 0120-392-771

http://kurukurumawaruka.blog55.fc2.com/
443: 匿名さん 
[2011-10-11 21:11:03]
他の会社が1年で改革することを10年かけても改革できない会社。
原因は明らかなんだが...。
445: 匿名さん 
[2011-10-23 07:54:28]
知ってました?
理事の方から聞いたんですが
理事会が日報を要求したところ
そんなものないって
住友の管理人は日報もつけてない信じられない嘘のような話!
ーーーーーーーーーーーー
それが住友の指導らしい。
管理会社変更での工作員の沸き方が醜い
個別に電話して説得しているらしい。
終わってる住友不動産建物サービス


ぜひ以下ご訪問、意見して

http://マンション掲示板.ファイブディグリーズ.jp/bbs/thread/45140/
446: 住まいに詳しい人 
[2011-10-23 08:10:30]
仙台の200戸ぐらいのマンションで住友不動産建物サービスから他社へリプレースで年間数百万円の差益が出るらしい。

http://マンション掲示板.ファイブディグリーズ.jp/bbs/thread/45140/
447: 匿名 
[2011-10-28 23:56:16]
元関係者だが、こんなんのは可愛いもんだよ。
もっと酷いことがあるので教えてやりたいが...。
ただ、内情をしったら知人親族には住友不動産に係るなときっと話すと思うよw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる