管理組合・管理会社・理事会「(管理会社)住友不動産建物サービスって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. (管理会社)住友不動産建物サービスって
 

広告を掲載

住友MS住人 [更新日時] 2015-04-16 08:26:08
 

住友のMSに入居予定ですが、住友不動産の関連会社である住友不動産建物サービスってどうですか?関連会社が管理って住民側に立ってくれないと一般には言われているようですが。。。。

[スレ作成日時]2005-06-10 01:38:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(管理会社)住友不動産建物サービスって

351: 匿名さん 
[2010-08-15 23:24:39]
ハイ!広島の管理会社です。
352: どひー 
[2010-09-25 18:05:52]
住友ブランドのでかさ故に 勘違いしている奴が多い。
我我居住者が勤める会社の社員と比較しても 挨拶しないなどの基本が抜けている。
顧客営業よりも社内営業を重視しているよ 絶対
だから テレビでぶざまな姿が放映されるんだ。
社内でも幹部が犯罪を犯し 顧客に迷惑をかけた。
いいかげんにしろ
353: 匿名さん 
[2010-09-25 21:09:03]
すみません。
ここをブランドといわないでください。
不動産業界ではここは・・・
財閥系とひとくくりにされたくない・・・
354: 入居済み住民さん 
[2010-09-28 21:46:56]
346さんに全面同意。

私もこの会社の管理するマンションに住んでいますが、
この掲示板は抽象的な批判・非難が多くて、どうにもストレスがたまります。
もっと具体的な、かつ、建設的な議論ができないものでしょうか。
今の管理に取り立てて不満があるわけではありませんが、
もっといい住環境を実現できる意見なら、是非、参考にしたいと思います。
355: 匿名 
[2010-09-28 22:16:35]
そうなんだよ。下請け業者が目に余るあらしまくりっぷりだから。
356: 管理会社変更検討中 
[2010-09-30 00:08:45]
現在、管理会社の変更を検討しておりますので、いろいろ情報を集めているのですが、先日、アトラクターズラボという不動産マーケティング会社が、実施した管理会社の顧客満足度調査で、総合1位は野村さんで、2位が住友さんでした。不特定多数の実際に住んでいる方にネットアンケートの結果のようですから、下手な噂話や投稿より信用できるのではないでしょうか?
357: 入居済み住民さん 
[2010-10-24 17:45:46]
このすみたてのマンションは管理人がよくないです。まるでヤ○ザです。
しかし次に来るのがどんな人物かという問題があって、管理組合も変更を申し出られません。

もっとましな管理人を送ってもらいたい!
358: 匿名さん 
[2010-10-30 08:42:25]
フロントの管理費横領事件があったけど、管理員による横領だってありえるよ。
どうせチェック機能だってお粗末、機能してないでしょうし。

取り越し苦労ですめばいいけど。
359: 匿名 
[2010-10-30 12:26:52]
高額な管理費を納めている入居者各位の不満が理解出来ます。

薄給の管理人に期待が出来ないのも現実だと感じます。
360: 匿名さん 
[2010-10-30 18:42:55]

どういう立場でこういってんだろう? 
361: 匿名さん 
[2010-10-31 11:15:32]
あっちにもこっちにも期待できない(=どうしようもない)管理人がいるということだよ。
362: 匿名 
[2010-10-31 15:32:57]
薄給=管理人

小まめなサービスは期待薄。

最低限の挨拶はお願いしたい。
363: 匿名さん 
[2010-10-31 16:37:34]
東急コミでは、最近以下のような横領事件があったようですが、住友さんでもこのようなかとは起こっているのでしょうか。管理会社は横領しても当たり前ぐらいに考えないとダメなのしょうか。
横領とは無縁の管理会社があればぜひ教えてください。

http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
お客様へのご報告とお詫び 東急コミュニティー 取締役社長 中村 元宣

この度、誠に遺憾ながら、弊社が管理受託させていただいております13の分譲マンション管理組合様におきまして、弊社社員が、管理組合様の小口現金収入等の金銭を着服、管理組合会計報告書の改ざんをしていたという不祥事件が社内業務監査により発覚いたしました。
お客様ならびに関係者各位の信頼を損なう結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。
弊社は、事件発覚後速やかに、該当する管理組合様を訪問し、ご報告とお詫び、損害の補填をさせていただくとともに、所管監督官庁に報告いたしました。
現在、出納会計業務を受託している全ての管理組合様の金銭処理について調査を実施中でございます。
3 月中には調査を終了し、結果を全管理組合様にご報告してまいります。
また、所管監督官庁に当該結果を報告のうえ、指導を仰いでまいります。
今回の不祥事件の責任を明確にするために、当該対象の社員はもとより、関係役職員につきましても厳正に処分を行います。
弊社は、今回の事態を重く受け止め、より一層の内部管理体制やコンプライアンスの強化を図るとともに再発防止に向けた対策を講じ、お客様の信頼回復に向け、全社一丸となりまして取組んでまいります。

1 月下旬より 2 月中旬にかけ、社内業務監査におきまして管理事務所で収受した現金が入金処理さ
れていないことが、首都圏管轄の複数のマンションで明らかとなり、担当者 3 名による着服・私的流
用が発覚いたしました。被害対象の管理組合様は 13 管理組合、被害総額は約 360 万円でございます。
全件とも管理事務所での金銭管理は適正に行われておりましたものの、管理組合様の口座への入金処
理の段階で、社員が着服しておりました。また着服を隠すために管理組合様への会計報告書を改ざん
し、報告していたものが 1 件ございました。全件とも社内確認が不徹底であったと認識しております。
364: 匿名さん 
[2010-10-31 23:16:43]

住友不動産建物サービスも、今年3月に、国土交通省から行政処分(指示)をうけてます。東急さんよりずっと被害金額が多いです。それに東急では社長が謝罪文を出すだけ住人に対して誠意があるんじゃないの。

住友不動産建物サービスでも社員の不正 

          元フロント担当 使用料収入の一部着服

(マンション管理新聞 2009.8.5より抜粋)

 11月末の総合管理受託戸数が14万戸を超える住友不動産建物サービスで今年 3月、元フロント担当社員による不正が発覚した。 管理スタッフが現場で受け取る共用施設使用料の着服や管理費用の不正支出が確認されており、社員も不正を認めている。 管理組合の被害額は、会社側の調査では使用料の着服分だけで約1000万円に上っている。不正発覚後、社員は懲戒解雇。会社側は被害に遭った管理組合に事情を説明する一方、不正支出分も含めた被害額を全額弁済する意向を示している。この社員に対して刑事告発も行う方針だ。

元社員による不正が明らかになったのは、神奈川県内の分譲マンション4件。いずれも元社員の担当物件で、会社側の調査によれば、不正を行っていた時期は平成13年から16年の3年間に及んでいた。

この間、現場で集計される使用料の一部を、複数にわたって着服していた。使用料はフロント担当社員が集計された現金を持ち帰り、社内の会計責任者に手渡す仕組み。出納簿は現場で作成されていたが、決算書案を作成する際会社側によるチェックは行われていなかった。フロント担当社員の持ち帰る現金イコール使用料収入と見なされていた格好で、フロント担当に悪意があれば簡単に着服ができる状況だった。

他にも仕上がりに不満があるなどの理由で、管理組合が許可していない実施済みの工事費用等の支払いについて、無断で支払いを行うなどの不正を働いていた。「無断支払い」はさまざまな出金伝票の中に、組合未許可の支出分の伝票を混入。未許可の支払い分が含まれているかどうかが、わかりにくいよう細工した上で理事長から押印を受けていた。

金額は業者への支払いに充当する一方、着服を行っていた他物件への穴埋めにも回された、と見られている。こうした一連の不正は平成13年から元社員がフロント担当職を離れる平成16年まで、足掛け4年にわたって行われていたが、会社側は今年 12月まで不正を見抜けなかった。住友不動産建物サービスでは会社が作成した、決算書が綴じ込まれた総会議案書は、フロント担当が必要分をコピーし、区分所有者に配布等を行う決まりだったが、元社員は会社側が作成した決算書を受け取った後、「仮払い金」「前払い金」等の勘定項目を調整するなどして決算書を改ざんし、実際の残高と決算書の数字が合致するように操作していた。

残高が合致したため、会社側が所持する正規の決算書、残高証明書からは、不正や改ざんが分からなかったという。

 元社員から業務を引き継いだ担当も、これらの粉飾に気付かなかったが、今年、ようやく担当者の1人が決算書に疑問を持ち、本社の会計担当に説明を求めたところ粉飾が発覚。元社員の過去の担当物件を調査した結果、4件で不正が明らかになった。不正の舞台となった横浜市内のマンションでは施設使用料の着服推定額が約369万円、修繕費等の無断支払額が約885万円に上がっていた。

会社側は無断支払いを不正支出に含め、総額1254万円と年5%の経過利息を加えた額を弁済する意向を示している。他の物件でも同様の対応を行っているようだが、被害総額については会社側は「無断支払い額」をどう集計していくのか、といった問題もあり、現時点では確定できていない」と説明している。

「無断支払いは、業者や管理組合双方にいい顔をしたい。自分に対する評価を下げたくない」といった動機から行われたケースが多いようだ。

事件の発覚を受け住友不動産建物サービスは、使用料の管理では入金専用のレジスターを導入、レジから出力した累計表を添付するなどしてフロント担当者が金額を操作できないようにする一方、決算書を含む総会議案書の印刷・発送にフロント担当者を関与させない、といった業務改善策を打ち出している。

出金については、社内会計担当者、責任者による、必要書類や予算計上の有無を確認した上での支払い伝票起票・検収を徹底する。

住友不動産建物サービスは「管理組合の信頼を裏切る形になってしまい、大変申し訳なく思っています。再発防止策を適正に実行し、信頼回復に努めていきたい」と話している。

365: 匿名 
[2010-10-31 23:27:41]
>>364
うちのマンションも東コミだけど、うちのマンションは該当か非該当かわかりませんよ。
東コミがHPで短い間掲載したってね…。
たまたま2ちゃんねるで知ってHP見たけど、住人は知らないと思いますよ。
理事長だけには知らせてるのかな?
366: 364 
[2010-11-01 00:00:54]
すみたての住人もたまたま知った人以外は、横領があったことは知らないでしょう。
国土交通省はホームページなどで公表しますが、会社が住人に公表する法的義務はないので(たぶん)、謝罪文をだすのは会社の誠意ということですね。

該当マンションの住人には謝罪ぐらいはしていると思いたいですが。
367: 匿名 
[2010-11-01 01:17:57]
>>366
東コミファンなんでしょうか?
東コミのスレ、2ちゃんねるのスレ、ネットで検索してみてください。
両者ではない管理会社の人から聞いたのですが、金銭事故などは被害を受けた方から国交省に届けられるより、自己申告したほうがいいらしいです。
ただし、ネガティブに載ってないので○件あったと書いてあっても本当かわかりませんよね?
被害側が必ず国交省に届けて載るものであれば、HP公表のものと件数も照合できるでしょうが。
368: 366 
[2010-11-01 01:44:27]

話が全然かみ合っていなかったようで・・・・申し訳ない。下の表も2chから。
これで結論にならないかな?

-----------------------------------------------------
マンション管理会社序列(入社難易度~待遇~世間イメージまで)
-----------------------------------------------------
SS 三井不動産住宅サービス、野村リビングサポート
S  三菱地所藤和コミュニティ
A  日本総合住生活、伊藤忠アーバンコミュニティ、丸紅コミュニティ
B  長谷工コミュニティ、東京建物アメニティサービス、コスモスライフ
C  東急コミュニティー、近鉄住宅管理、ダイワサービス
D  穴吹コミュニティ、住友不動産建物サービス、ダイアコミュニティサービス
E  大成サービス、MMS、アーバンコミュニティ、互光建物
F  大京アステージ 日本ハウズイング 合人社 ユニオンシティ
判定不可能;中小零細管理会社さん達(管理個数10,000~20,000戸くらい)
369: 匿名さん 
[2010-11-01 02:31:52]
それって、管理会社への転職スレのですか?

某満足度ランキングもサンプルですよね?不満足のランキングも作って欲しいと思う。サンプルでなく、不正、事故などの事実を掲載してね。

満足度より、ヤバい事やった会社ってのを知ってリプレースの参考にしたいですね。
うちのマンションはここの管理会社ではないですが、本当に企業姿勢がヤバいです。
370: 匿名さん 
[2010-11-01 09:50:20]
そうだね。

製品事故や消費者事故等の事故情報の収集・分析・公表がようやく消費者庁ではじまったけど、やばいマンション管理会社による事故情報はないもんね。

管理会社がやっていることで行政処分にいきつくのは氷山の一角、表にでない不正はいっぱいあると思う。日常茶飯事かも。もちろん不正に巻き込まれたり加担する組合員もいると思う。
371: 匿名さん 
[2010-11-02 23:15:06]
ここも本当に企業姿勢はヤバイから、近づかないようにね。
372: 入居済み住民さん 
[2010-12-14 15:03:42]
すみたてのスレッドが一つになって投稿しやすくなりました。管理人さん、ありがとう

ここは、都内にある、住友不動産建物サービスが管理するマンションです。

サブ・マネージャーの○○さん、カウンターにいる時ぐらいは、居眠りをしたり、新聞を読むのは止めてもらえませんか。そういうことは管理人室か控え室でやってください。

マネージャーの○○さん、あなたの朝一番の仕事は30分のタバコ休憩ですか?
近くの建物の喫煙場所で何度もあなたの姿を見かけました。他の管理員と談笑されていたこともありましたね。信じられないことですが、昼間も見かけました。1日何回ぐらい、そうやって、持ち場を離れておられるのでしょうか?

すみたてさん、今後、問題の再発防止と根絶に努めてください。
この投稿に対し、自社の社員にネガキャンなどという書き込みをさせる前に、このような状況を容認したことを恥じるだけの見識を備えていただくようお願いします。



373: 匿名さん 
[2011-01-19 17:03:19]
コンシェルジュはマンコミを見てるんじゃないか?
ありえるな。
374: 匿名さん 
[2011-01-25 19:46:48]
マンションなんでも雑談のスレに管理会社と見られるスレッドとレスがありまして、検索をし続けていたらこちらの関係レスを見つけました。古いもので改善されているのではないかと思われますが、添付しておきます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/88
No.884 by 匿名さん 2010-05-09 17:32
ネットで検索していたら、この問題を解決したマンションがありました。

http://www.pn-hiratsuka.com/soukai.pdf (Web公開用となっていました)
↑は第一回の総会の議事録のようですが、「自治会の任意加入への変更に伴う管理規約改定の件」は
非常によくまとまっていますね。

ちなみにこのマンションの売主、管理会社は以下の通り。この管理会社は他にも不手際があり、
いきなり変更になったようです。
売主・事業主:パナホーム、東急不動産
管理会社:住友不動産建物サービス

375: 匿名さん 
[2011-02-12 21:53:10]
コンシェルジュに加えて管理会もマンコミ見てるのは間違いない。
住建はインターネットも扱ってるから誰がどう書いたかもわかってるだろう。

管理費は高くて業者のバックマージンも高いからやって行ってると言っておく。

今のニ三割引き位の大手管理会社はあるが住建とつながりのないところで。
376: 匿名さん 
[2011-02-17 18:57:35]
トータル管理でマージンがっぽがっぽ・・・
377: 匿名 
[2011-02-18 20:56:24]
満足度で勝負
378: 匿名さん 
[2011-02-19 18:22:10]
めんどくさいことはいやだけどそれで十二分に飯食ってるのはいやだな。
379: 入居済み住民さん 
[2011-02-20 09:01:36]
東急コミのリプレイスを検討中です。
彼らと比較すると、どういった点が優れているのでしょうか。もしくは劣っているのでしょうか。
どなたかご教示願います。
380: 匿名さん 
[2011-02-25 00:27:46]
家のマンションに管理員さん、いきなり社長が「65歳定年」を打ち出して、夏ごろに退職させられるようです。
65歳定年を突き進めているようで、住友不動産建物サービス㈱の下の子会社にいた社長だから、しゃかりにになって、お土産持って住友不動産に昇格しようとしてるようです。

若きゃ良いってもんでもないと思いますけどね・・・

50歳代の人って、前に会社なんで辞めたか、気になりますよね?

そんな人を、管理員にして「若返り」だけを求めているなら、馬鹿社長です!!
381: 匿名さん 
[2011-02-25 10:48:08]
駐車場の契約書が笑えた
管理組合の組合員全員の共有敷地なのに
管理会社が持ち主じゃないけど偉そうな書面だった
382: 匿名さん 
[2011-02-25 19:37:45]
なんで東コミなの?
383: 匿名さん 
[2011-02-25 19:40:02]
自主管理っていう手もある。
大事な管理人さんは管理会社抜きで管理組合で雇えばいい。
そんな話はよくある話。
384: 匿名 
[2011-02-25 19:58:05]
とうこみは、びるめんかんけいはつおいよ
386: 匿名さん 
[2011-03-02 00:00:14]
>>384
ビルメンは関係ないじゃん。
マンションでしょ。
東レ系でどうかなぁ。
387: 申込予定さん 
[2011-03-29 12:49:50]
この管理会社のマンションに住んでいる親から聞いた話ですが、
東北地震の翌日に東京から救援部隊が駆けつけたそうです。
結構な年長者が片付けやテープ貼りに走り回り、今も会社に泊まり込んで復旧の手配に奔走しているそうです。
とても素早い対応と感激しました。

やっぱりいざという時頼りになる会社がいいですね。
こういう災害緊急対応等も管理会社のポイントですね。
388: 匿名さん 
[2011-04-12 21:42:50]
>380さん

私も、同じことを聞きました。

今のY社長には、自分の手土産持って、住友不動産に必死になって、しがみつこうとしているようです。

確かに、50歳代の人って、今は現役で働いているはずですよね?

なんで、管理員になる必要があるのか??

職がないこのご時世、どんな経歴の人でも、若きゃ良いってことですかね??

偉そうに、管理室に座っているだけの管理員なんて、要らないと思います。

もっと、住民とコミュニケーションを持ってくれる管理員さんがいいです。

あぁ、無理か・・・

大体、住友自体が、「コミュニケーション」の「コ」の字も持とうとしていないですものね。


S支店のバカフロント!

どこの支店も同じですね。

ほんと、使えない管理会社!

高い管理費だけ取って!


次の総会では、交代でしょうね・・・
389: 匿名はん 
[2011-04-12 23:07:32]
東コミから以下のプレスリリースです。
メールの使い方も分からないんですかね、恐ろしいです。
住友さんはこのようなミスはありませんか。

平成23年3月24日
各 位
株式会社東急コミュニティー

個人情報の流出について
平成23年3月19日(土)に、弊社が神奈川県の指定管理者となっている、神奈川県立武道館において、弊社が自主事業として配信しているメールマガジンに登録されている方にメールを送信する際に、本来BCCで配信されるところ、CCで送信してしまい、登録されている方の個人情報が流出するという事故が発生いたしました。当該お客様、関係者各位には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
今回、流出しました個人情報は、武道館で開催している武道教室や各種イベント情報等の提供を希望された方の氏名及びメールアドレスであり、その他の情報は含まれておりません。
3月19日(土)に、神奈川県立武道館の弊社職員が、配信情報を電子メールで送信した際、34名の方のメールアドレスを本来BCC(ご本人以外の誰にメールが送信されたか知りえない形)で発信するべきところ、CC(ご本人以外の誰にメール送信されたかすべて知ることができる形)で送信してしまい、これらの皆様のメールアドレスが流出してしまいました。
3月21日(月)に、登録されている方から、指定管理者への情報提供により、誤った方法で発信してしまったことが分かったため、指定管理者からメールアドレスについての流出についてお詫びするメールを送信し、3月22日(火)には、改めて被害にあわれた方にお詫びするとともに、メールの削除をお願いするメールを個別に送信いたしました。
弊社では、今回の事態を真摯に受け止め、今後、こうした事故が二度と起きないよう、個人情報の取扱いについて、職員の研修、指導を徹底し、再発防止に努めてまいります。
以 上
(お客様からの本件に関するお問合せ先)
CSR推進部コンプライアンス担当 03-5717-1006
(この資料に関するお問合せ先)
広報センター 03-5717-1551

390: 入居済み住民さん 
[2011-04-15 15:02:13]
T中央支店の元支店長は、何が個人情報保護法に抵触する行為か分かっておらず、居住者から大きく抗議を受けたことがある。

ミスはこわいけど、無知はもっとおそろしい。

すみたては、支店長クラスでこのレベルだよ。

391: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 22:19:55]
防火設備の定期点検、毎年担当者が2人はやってきて、予定時間内に終えていた。

ところが今年は、予定時間が終わる間際になってもやってこない。

連絡をしてやっと来たのは、終了時間をはるかに過ぎた時間、それも1人でやって、帰っていった。

これは、新しい社長の方針か? 管理委託費も業者も変更してないのに。
392: 匿名さん 
[2011-04-18 00:41:46]
これ、猛烈抗議しましたか?
クレームを付けないと、
あ!このマンションはこんな管理でも大丈夫だから次も1人でしようってなりますよ。

これは、他の管理会社でも同じですよ。
クレームの無い管理組合には、どんどん管理の質を下げて経費を浮かしにきます。
393: 買い換え検討中 
[2011-04-18 20:04:13]
購入検討中のマンション管理会社がここだったので調べてました。
あまり評価は良くないのですね。

他のサイトでは、こんな感じでした。
http://www.e-manshonkanri.net/keijiban/res_list.php?tc=1138

ただ、よその管理会社を見ても同じような感じですかね。

http://www.e-manshonkanri.net/keijiban/

大手の管理会社はどこも一緒なのかしら。




394: 匿名さん 
[2011-04-18 20:41:11]
トンでもない! 中傷ですよ!
395: 匿名さん 
[2011-04-18 23:48:20]
>>389
東コミスレでやれ
396: 入居済み住民さん 
[2011-04-23 20:19:47]
東コミこそ、よそのスレまで使って、書かれないようにしろ!
397: 入居済み住民さん 
[2011-04-24 09:39:13]
利益一辺倒、その悪辣ぶりは入居して始めてわかります。
立地条件や間取りにに迷わされず、ほかのマンションを
探されることをお勧めします。
398: ジャニーズ 
[2011-05-01 17:46:02]
うちのマンションのコンシェは
住人の木村佳乃さんの情報を逐一教えてくれます。
おばちゃんだからと思って気を緩めているのでしょうが私は自分のことは話さないようにしています。
フライデーにダダ漏れです。
399: 住民さん 
[2011-05-04 09:31:52]
↑行儀の悪い”バイキン”のやること、このマンションにもいますよ。 
400: 入居済み住民さん 
[2011-05-04 20:25:41]
コンシェルジュは仕事の基本ぐらいは身につけてもらいたいものです!

ここにも個人情報を他人にベラベラベラベラしゃべる、おしゃべり女がいる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる