管理組合・管理会社・理事会「(管理会社)住友不動産建物サービスって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. (管理会社)住友不動産建物サービスって
 

広告を掲載

住友MS住人 [更新日時] 2015-04-16 08:26:08
 

住友のMSに入居予定ですが、住友不動産の関連会社である住友不動産建物サービスってどうですか?関連会社が管理って住民側に立ってくれないと一般には言われているようですが。。。。

[スレ作成日時]2005-06-10 01:38:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(管理会社)住友不動産建物サービスって

101: 匿名さん 
[2010-07-07 16:38:30]
住友不動産建物サービスの下請けいじめは、独占禁止法の優越的地位の濫用に抵触するかもしれませんよ。公正取引委員会に通報すればどうですか。親切に話を聞いてくれますよ。電話番号:03-3581-5471 

住友不動産建物サービスのような悪質業者を太らせるな!
102: 匿名さん 
[2010-07-07 18:01:24]
最近は管理会社に対する法令強化が激しい。適正化法の一部改正も5月より実施されている。大手デベ系管理会社は当然の事ながらコンプライアンスを親会社から厳しく指導されており、その対応に大わらわな状況です。この事はいい格好なしで言ってしまえば、顧客に対するサービスアップというよりは、自らの保身なのかも知れない。ただ、言えるのは結果として国土交通省の法律を遵守するという一点で管理組合へのコンプライアンス強化となっていることです。つまり、一過性なせつな的なキックバック等でコンプラ違反に問われ管理を失うことの方が、将来に亘る利益の損失や、企業イメージへの打撃が大きいので、ここに出ているような会社ぐるみの悪事は考えられない。個人的な悪事は別ですよ。それは必ずどこにでもいる。管理組合側にだっていっぱいいる。そのことと、会社ぐるみとはわけて考えてください。特に大手系は法令遵守のために、システム管理する必要があり、そこに大きなコストが必要になっております。これが真の意味で顧客のためになっていますか?これは国土交通省のお役人のマスターベーションだ。利益は管理会社にではなく、お役人の存在価値のために管理費が使われているのです。
103: 匿名さん 
[2010-07-07 23:07:55]
>>一過性なせつな的なキックバック等でコンプラ違反に問われ管理を失うことの方が、将来に亘る利益の損失や、企業イメージへの打撃が大きいので

キックバック・バックマージンはコンプラ違反ではないですよ。何の法令にも抵触してませんよ。
しいて言うなら企業のモラル?位のものでは?
104: 匿名 
[2010-07-09 20:39:16]
自己主張だけ一人前で、金払ってるからと客気取り。
自主管理すればいーじゃん。やってみれば少しは分かるはず。
出来ないなら管理会社変えればいいよ。
105: ご近所さん 
[2010-07-09 22:09:37]
そうそう、住友不動産建物サービスなんて、他の管理会社から廻ってきた、使いまわしのフロントばっかりで、近隣のマンションの管理員さんが「居住者から、またクレームだよ。フロントには何回も言ってるんだけどね・・・」と、気落ちしていらっしゃいました。

それも1度や二度じゃありません。

一生懸命に清掃しているし、挨拶もきちんとしていらしゃるし、そのマンションは住友不動産建物サービスのフロントのせいで何人も管理人さんが替わっています。

ちなみに、横浜のマンションです。


106: 匿名さん 
[2010-07-11 20:46:36]
うちのマンションは管理人に一日も早く変わってほしい。ものすごく下品な管理人、態度悪くて、見るからに悪人ズラ、喧嘩ごしで話はするけど、挨拶や掃除してるところなんて見たことありません。ショッチュウ大声あげててあきれます。

住友不動産建物サービスが管理するのなら、住友のマンションなんて買わない方がいいですよ。
107: 匿名さん 
[2010-07-12 20:07:08]
住友不動産建物サービスは役員、支店長レベルの人たちの能力がとにかく低い社風の会社のようで、厄介な仕事は何もしない。その方針が末端の人にまで影響を与えて、皆で何もしない会社のようです。

しかし、法令違反に該当することだけはしっかりやる。あの国土交通省(業界の利益を優先して市民には泣いてもらう傾向の強いお役所)が行政処分せざるをえない会社なんですね。
108: 匿名さん 
[2010-07-13 18:35:42]
そうそう、「コンプライアンス」だの「ISO」だのって、のたまっているけれど、結局は下請けいじめの悪徳業者!!

早く、公正取引委員会の調査で、悪巧みが露呈されればいいのに!!
109: 住民さんD 
[2010-07-19 01:38:30]
住友不動産建物サービスのフロントはマンションの理事長を買収している見たい
修繕費の見積の値引き額に注意!!
110: 匿名さん 
[2010-07-19 18:10:06]
住友不動産建物サービスは、自分たちが一番で、下請業者なんてゴミとも思っていない。

ゴミのほうがまだマシ、って思っている奴がいっぱいいます!

口ばっかりの奴ばっかり!!

居住者の皆さん、総会も終わって、工事も多くあると思いますが、よく監視していないと、住友の息のかかった業者に高額で決定し、工事監理もまともにしないで、工事監理費をふんだくっていきますよ!!

気をつけてください!!
111: マンション住民さん 
[2010-07-19 22:01:10]
数年前、うちのマンションは管理費の値上げを住友不動産建物サービスにふっかけられた。理事会が拒否したが、あの値上げの実態は住友不動産建物サービスが仕組んだ詐欺に該当する。詐欺は何も悪質住宅リフォームやオレオレ詐欺だけではない。

コンプライアンスが聞いてあきれるよ。
113: 匿名 
[2010-07-20 23:33:08]
>>108
国土交通省から、今年行政処分を受けています。
114: 匿名さん 
[2010-07-21 16:22:38]
行政処分って、何をしたからですか?

一昨年の、横浜支店長の横領事件とは、当然別件ですよね??

115: 匿名 
[2010-07-21 18:55:29]
処分理由は「複数の管理組合において…元社員複数名が…着服や不正…」となってます。

具体名がないため、ご指摘の件かはわかりません。
117: 匿名さん 
[2010-07-21 20:39:37]
ほんとに、住友って汚い会社ですね!!

大阪商人の良いところがなくて、悪いところばかり!!

お金に汚くて、ずるがしこくて、最低!!
118: 匿名さん 
[2010-07-21 20:56:37]
こんな会社はなくなった方が世の中のためになる!!

国土交通省も処分がゆるいよ! 業務停止にぐらいすればいいのに。登録取り消しても構わないけど。

この会社は懲りてないよ、またやるよ。
119: 匿名さん 
[2010-07-21 21:12:06]
確かに!!

登録取消でも甘すぎるくらい!!

フロント見てれば、どれだけだらしが無い会社かわかる!!

本社のでかい面している奴見ると、「この上司にして、このフロントあり」って感じ!!

ほんと、むかつく!!
121: 匿名さん 
[2010-07-21 22:50:46]
行政処分のソースを貼っておく。
複数の組合で複数の社員がやったみたいですから、根は深そうですね。

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000011212.pdf
122: 匿名 
[2010-07-22 12:07:37]
横浜支店長事件ってなに
123: 匿名さん 
[2010-07-22 18:48:13]
住友不動産建物サービスでも社員の不正 

          元フロント担当 使用料収入の一部着服

(マンション管理新聞 2009.8.5より抜粋)



   11月末の総合管理受託戸数が14万戸を超える住友不動産建物サービスで今年 3月、元フロント担当社員による不正が発覚した。 管理スタッフが現場で受け取る共用施設使用料の着服や管理費用の不正支出が確認されており、社員も不正を認めている。 管理組合の被害額は、会社側の調査では使用料の着服分だけで約1000万円に上っている。不正発覚後、社員は懲戒解雇。会社側は被害に遭った管理組合に事情を説明する一方、不正支出分も含めた被害額を全額弁済する意向を示している。この社員に対して刑事告発も行う方針だ。



元社員による不正が明らかになったのは、神奈川県内の分譲マンション4件。いずれも元社員の担当物件で、会社側の調査によれば、不正を行っていた時期は平成13年から16年の3年間に及んでいた。

この間、現場で集計される使用料の一部を、複数にわたって着服していた。使用料はフロント担当社員が集計された現金を持ち帰り、社内の会計責任者に手渡す仕組み。出納簿は現場で作成されていたが、決算書案を作成する際会社側によるチェックは行われていなかった。フロント担当社員の持ち帰る現金イコール使用料収入と見なされていた格好で、フロント担当に悪意があれば簡単に着服ができる状況だった。

他にも仕上がりに不満があるなどの理由で、管理組合が許可していない実施済みの工事費用等の支払いについて、無断で支払いを行うなどの不正を働いていた。「無断支払い」はさまざまな出金伝票の中に、組合未許可の支出分の伝票を混入。未許可の支払い分が含まれているかどうかが、わかりにくいよう細工した上で理事長から押印を受けていた。



金額は業者への支払いに充当する一方、着服を行っていた他物件への穴埋めにも回された、と見られている。こうした一連の不正は平成13年から元社員がフロント担当職を離れる平成16年まで、足掛け4年にわたって行われていたが、会社側は今年 12月まで不正を見抜けなかった。住友不動産建物サービスでは会社が作成した、決算書が綴じ込まれた総会議案書は、フロント担当が必要分をコピーし、区分所有者に配布等を行う決まりだったが、元社員は会社側が作成した決算書を受け取った後、「仮払い金」「前払い金」等の勘定項目を調整するなどして決算書を改ざんし、実際の残高と決算書の数字が合致するように操作していた。

残高が合致したため、会社側が所持する正規の決算書、残高証明書からは、不正や改ざんが分からなかったという。



   元社員から業務を引き継いだ担当も、これらの粉飾に気付かなかったが、今年、ようやく担当者の1人が決算書に疑問を持ち、本社の会計担当に説明を求めたところ粉飾が発覚。元社員の過去の担当物件を調査した結果、4件で不正が明らかになった。不正の舞台となった横浜市内のマンションでは施設使用料の着服推定額が約369万円、修繕費等の無断支払額が約885万円に上がっていた。



会社側は無断支払いを不正支出に含め、総額1254万円と年5%の経過利息を加えた額を弁済する意向を示している。他の物件でも同様の対応を行っているようだが、被害総額については会社側は「無断支払い額」をどう集計していくのか、といった問題もあり、現時点では確定できていない」と説明している。

「無断支払いは、業者や管理組合双方にいい顔をしたい。自分に対する評価を下げたくない」といった動機から行われたケースが多いようだ。

事件の発覚を受け住友不動産建物サービスは、使用料の管理では入金専用のレジスターを導入、レジから出力した累計表を添付するなどしてフロント担当者が金額を操作できないようにする一方、決算書を含む総会議案書の印刷・発送にフロント担当者を関与させない、といった業務改善策を打ち出している。

出金については、社内会計担当者、責任者による、必要書類や予算計上の有無を確認した上での支払い伝票起票・検収を徹底する。

住友不動産建物サービスは「管理組合の信頼を裏切る形になってしまい、大変申し訳なく思っています。再発防止策を適正に実行し、信頼回復に努めていきたい」と話している。

この他にも、結構「住友不動産建物サービス 横領」で、検索すると結構でてきますよ。
124: 匿名 
[2010-07-22 19:21:30]
記事の中には、分かりにくく工作していた記述があるが、この程度で何年も発覚しないなんて、組織力不足もいいところ。
安かろう悪かろうならまだしも、高級マンションがこんなところに委託は考えられないね!
125: 匿名さん 
[2010-07-22 19:57:22]
でしょ!!!

なのに、偉そうなのよ!

本社の人間も、フロントも!!

まともなフロントは、どんどん辞めていく・・・

残ったのは、カスばっかり!!

ほんと、最低!!

前は、ハウズイングとか合人社とかが最低かと思っていたけど、今ではダントツ、住友が最低!!
126: 匿名 
[2010-07-22 20:01:35]
アパと比べてどうですか
127: 匿名さん 
[2010-07-22 21:43:49]
業者と管理組合の双方にいい顔することがどうして管理費を着服することになるんだ!!馬鹿もやすみやすみ言え!!

この会社のだらしない、いい加減な仕事の仕方みてると、こういう不正が起こる得る下地があることがよくわかる。ふに落ちることばかり。

行政処分を受けて数日後に社長と一部の役員が変わったけど、会社ぐるみで襟を正せ!!

氷山の一角にするな。
129: 匿名さん 
[2010-07-23 00:02:31]
批判にうんざりなら、いいとこ書けば。
あればだけど。
130: 匿名 
[2010-07-23 07:52:47]
こんな会社叩かれるのは当然として、組合側は何していたんだ。特に監事は。
131: 匿名さん 
[2010-07-23 09:43:29]
初歩的な質問ですが、フロントというのはどういう人たちのことですか。マンションのフロントで仕事をする管理人やコンシェルジュ(用務員さんと呼ぶ方があっている?)とは別でしょうか。
132: 匿名 
[2010-07-23 13:25:38]
別です。
134: 匿名 
[2010-07-23 18:28:31]
>>131
ここで出てくる「フロント」とは、管理会社側の物件担当者です。
大手の管理会社だと、担当営業と担当フロント(マン)が付きます。
日常の管理業務の責任者ですね。
常駐する管理員さんやコンセルジュさんとは異なりますよ。
135: 入居済み住民さん 
[2010-07-24 00:23:20]
皆さん、住友不動産建物サービスに対して、余ほど腹に据えかねることがあったようですね。仕事に表れるのはその人間としての総合力だと思いますが、この会社の人たちに人間としての総合力など期待はできません。言葉(しかも日本語)の通じない人たちばかりですから。
137: 匿名 
[2010-07-24 23:51:03]
住友不動産建物サービスは下請けには泣な会社ですよ…どんな見積を出せばあんな値段で仕事を卸すのか…そういった意味では住民第一な会社…しかし要求は煩い。
138: 入居済み住民さん 
[2010-07-25 00:03:00]
以前、うちのマンションのフロントさんは土曜日でしたが、対応してくださいましたよ。
140: 匿名さん 
[2010-07-25 08:49:29]
すみたては、下請け業者をいじめるのはやめろ、えらそうにするな! 下請けにひどいことをする会社は顧客にも同じことをするんだ。
142: 匿名さん 
[2010-07-25 10:50:41]
投稿が乱れてきた。
143: 匿名さん 
[2010-07-25 11:01:28]
住友不動産建物サービスなんて行政処分を受けるような会社なんだから、こんなもんだよ。根はふかい。信頼してマンション管理が頼める会社じゃないね。
144: 匿名さん 
[2010-07-25 23:12:36]
顧客第一に考えてる会社が顧客の資産を横領しないだろう。
145: 匿名 
[2010-07-25 23:52:47]
すみたて社員はよそのスレに書き込まないこと。
146: 匿名さん 
[2010-07-26 11:08:05]
そうだそうだ!馬鹿丸出しだぞ!

気づいてないだろう、あほ! 会社の品位も信用性も、お前がおとしてるぞ!!
147: 匿名さん 
[2010-07-26 12:32:30]
すみたてにはタチの悪い社員がいることが、はっきりしましたな。頭も悪いうえにタチまで悪いとなると・・・そんな会社に管理費払っているこちらは浮かばれません。考え時ですな。いままでよく我慢しましたよ。
148: 匿名さん 
[2010-07-27 17:28:46]
住友のことなら、こっちのほうが、社員の書き込みが多いよ。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1219803748/
149: ご近所さん 
[2010-07-27 17:36:54]
ここは、東京都渋谷区代々木3丁目です。

近所に、住友不動産建物サービスが管理しているマンション(アルファニッシュ代々木神宮)があるのですが、ここの管理員さんって、***にお金を借りているのか、柄の悪い人がウロウロしていて、怖いです。

できれば、住友さん、管理員さんを替えてくれませんか?

子供が怖がっています。
150: 匿名さん 
[2010-07-27 22:51:15]
管理員さん目当てに訪問してきているという根拠は?
単に入居者宛に来ているのに、管理員さんが対応しているだけでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる