趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
362:
匿名さん
[2005-05-06 13:34:00]
|
||
363:
匿名さん
[2005-05-06 13:59:00]
|
||
364:
匿名さん
[2005-05-06 14:37:00]
363-363へ
やれるべきことはやったよ、でも駄目だからこうしてる で、俺がいい事をしてるとは言わないが、俺を責めても何も変わらない あんたらうちに来て何とかしてくれるのか? |
||
365:
匿名さん
[2005-05-06 17:31:00]
|
||
366:
匿名さん
[2005-05-06 18:00:00]
>>364
甘えるな!いい加減にしろ。 |
||
367:
匿名さん
[2005-05-06 18:19:00]
これじゃ、奈良のオバサンと同じでしょ!
|
||
368:
匿名さん
[2005-05-06 18:30:00]
|
||
369:
364
[2005-05-06 21:00:00]
ピアノの人に怒って欲しいよ、まったく
|
||
370:
匿名さん
[2005-05-06 22:05:00]
|
||
371:
匿名さん
[2005-05-06 22:38:00]
落ち着いて!落ち着いて!!
一度気になったらら少しでも気になる・・・。 人それぞれ。 音は、多分、電子ピアノでなく、ちゃんとしたピアノ、もしかしたらグランドピアノをお持ちなのかもしれませんね。 ただとしたら、音の調節は無理でしょう。 時間の指定はどうでしょう。 この時間以降は止めてください・・・ット言うと角が立つので、『私、音に敏感で・・・8時以降(例えば)はピアノのレッスンは出来るだけ控えるようお考え下さいませんか?』 っとやんわり言うットいうのはどうでしょう。 もし、これすべてやって、334さんの事も考えているなら、弁護士に相談するのもいいかと思います。 ピアノごときで・・・っと思う人もいると思いますが、結構、いらっしゃるようですよ。 これだけ気になっている・・・っという事は、もう、軽いノイローゼ状態のようにも・・・。 一度、色々な所で相談してみるのも言いと思います。 近所の人が皆、楽しく過ごせるように、頑張りましょうね!!! |
||
|
||
372:
匿名さん
[2005-05-07 02:44:00]
>ピアノ、もしかしたらグランドピアノをお持ちなのかもしれませんね。
>ただとしたら、音の調節は無理でしょう。 なんで無理なの?調節可能じゃん |
||
373:
354
[2005-05-07 08:19:00]
正しくないかもしれないが、グランドはサイレントにできないという意味では?
でも音の調節はできる。 簡単な解は「防音室の設置」です。 それが無理なら、マンションでのグランドは止めましょう、アップライトもそれに 準じると思います。 ピアノの件が問題となるひとつの要因としては、ピアノを選択する際にアドバイスをする 立場の者の見解も大きいかと思います。 我が家の場合も調律士は、戸建てはサイレント不要、マンションでも最近のマンション ならば問題はない、私は「気にしすぎ」という言質で話をされていました。 こんな具合のトークでピアノを普及(セールス)されていくなら問題が起きるな、と そのとき感じたことを覚えています。 (購入者はそれを信じて買われている方も多いと思います、これも逆切れの一因かなと) |
||
374:
匿名さん
[2005-05-07 08:48:00]
316さんのいう333、334の対処がベストだと思うよ。
被害届と告訴状の違い、警察の対応も完璧だが、同業者かな?(法律関係のお仕事?) 373さんのいうセールストークは、ピアノ業者だけでなく、マンションの販売員もつかいますよ。 いわく、最近のマンションは防音対策が優れているので、ピアノや子供がとびはねる音も殆ど 響きません!だと。そんなわけないよ、壁一つしか隔ててないのに・・・。 |
||
375:
匿名さん
[2005-05-07 12:45:00]
がはははは!
私もマンション購入時に同じ事を聞いたよ! そうしたら 「音はその方その方の騒音となるラインが違うので100%聞こえませんとはいえません。 が、2重床、2重壁なので、かなり安心して静かな生活していただけると思います。 これは、このマンションのいいところです!」 んなわけないだろーっと思ってきいてました。 ピアノ業者もそういったことを一言付け加えてくれると、ありがたいねー。 |
||
376:
匿名さん
[2005-05-08 01:28:00]
無責任なセールストークを信じて入ってきている人がいるから、文句いわれると逆切れしちゃう
のかもしれませんね。私は前もって確認して購入を決めたんだ!私は悪くない!ということでしょうか。 |
||
377:
316.333.334
[2005-05-08 09:15:00]
>>374
少々旅行で閲覧していなかったら、私の書き込みへのご評価有難うございます。 私は法律関係の仕事ではなく、普通の会社員です。 そして、334に記載したほかの対応は全て、友人の弁護士、不動産会社勤務の方と 相談して確認したことです。 私の場合は争えば、争えたと思います。 最低でも設置場所の変更と時間設定に関して応じないのは、相手側も横暴すぎであり こちら側のお願いとしても、必要最低限求めていい話との見解でいました。 しかし、それも全く跳ねつけるんで、書き込み紺半の対応が必要と思い、 それは時間と資金とその他への影響(ご近所関係)との相殺で引越しを選択しました。 私も同じ悩みを体験した者として、334の流れで(しかも前半部分で)少しでも 解決できる方がいることを祈っています。 |
||
378:
316.333.334
[2005-05-08 09:18:00]
↑ すみません、以下文章「書き込み後半の対応」と修正させてください。
>>しかし、それも全く跳ねつけるんで、書き込み紺半の対応が必要と思い、 |
||
379:
316.333.334
[2005-05-08 09:26:00]
改めて書き込み致しますが、
>>マンションでピアノを演奏される方へ 周囲のお宅(特に下階)にはピアノ騒音は殆どの方が迷惑と感じる音量、振動です。 可能な限りの対策をお願いします。 例え"社交辞令"で「気になりません」と言っていたとしても、特に下の階の方は 本来はコントロールできる筈の音なのに、ピアノ演奏者がいう音質が狂う、腕が 鈍るという一方的な理由で「静かな生活を阻害されている」のです。 |
||
380:
匿名さん
[2005-05-08 11:27:00]
騒音には騒音を、という気持ちはわかるが、そのまま続くともっと過激な対応に
進んでしまうことにならないかなあ。実力行使にでる時点で、すでに精神的に追い込まれてる と思うので、カウンセリングを受けたほうがいいと思う。自分自身のメンタルヘルスのために。 不本意だろうけど、人生そのものを狂わされるより、現実的な対応をしたほうが。 精神的な安定のために必要なら、騒音で対抗することは緊急避難としてやむを得ないかな。 |
||
381:
匿名さん
[2005-05-08 11:54:00]
カウンセリングに行くならピアノ弾きも一緒に行きましょう!と誘うべし!
人にこれだけ迷惑をかけて平気でいる神経を分析してもらった方がいいとおもうから… もちろん医療費はピアノ弾き持ち!! |
||
382:
匿名さん
[2005-05-08 16:18:00]
>>381
そんな話ピアノ弾きが応じる訳がない。 しかしながら、私も思うに ひと昔前と違って生活時間、勤務時間の多様化、ネットの普及による自宅での仕事従事者の 増加(やむを得ず含む)が著しい現代において、ピアノは騒音公害にあたるかと思う。 自分とピアノが入る防音室なんて150万程度だろ、マンションでピアノ演奏する程度の所得 (一戸建て購入が無理)であっても、せめて音の減少(完全は無理)は期待できる聞こえている 程度になる防音室はピアノとセットで購入検討して欲しいね。 中途半端な投資で音楽を目指すと迷惑です。 |
||
383:
匿名さん
[2005-05-08 16:22:00]
防音対策は可能な限り逃げて、ピアノ自体は可能な限り高額なモノ、
そして発表会のドレスには金を掛けるんだよね。 |
||
384:
匿名さん
[2005-05-08 18:16:00]
本来、音楽なんて金持ち又は金持ちのパトロンを捕まえた者だけが目指せるものなのに、
貧乏人が変な夢を見るからこういうことになるんだね。 |
||
385:
匿名さん
[2005-05-08 18:34:00]
マンションや敷地目いっぱいに一戸建てを建てる(私)貧乏人はピアノ禁止令
を政府から出してもらったらどうでしょう… 億ションや敷地200坪以上の所有者のみピアノを所持する事を認める!みたいな… |
||
386:
匿名さん
[2005-05-08 21:14:00]
というか、防音が難しいマンションにピアノを持ち込んで弾くのはやめてくれ。
非常識すぎる。そもそも防音がきちんとできる人間のみが持てるもんだろうに。 |
||
387:
匿名さん
[2005-05-08 22:08:00]
変な意見もあるけど、ピアノは金が掛かるのは真実。
勿論いまのご時勢、防音費用も含まれる。 この世界で最近有名な姉妹がいるけど、あの資産あっての腕前(時間投下と 生涯を掛けた勝負が可能)と思う。 |
||
388:
匿名さん
[2005-05-08 22:34:00]
私はピアノを趣味でひきます。(ピアノ歴30年)
新しいレッスン曲を弾くと、どうしても同じ所をトチッテしまう。 聞いていなくても、耳に入ってくる音としては耳障りだっとわかっているので音を小さくしてレッスンしています。 (レッスン用に電子ピアノを購入) きっと、毎回、プロの人の間違いのない綺麗な曲が流れるなら、きっと、こんなに騒がれないのだろう・・・っと思うのですが・・・。 気持ちの入っていない乱雑な鍵盤のたたきで出る音はかなり苦痛ですもの・・・・。 ピアノを弾かれる方、自分はプロのように弾ける・・・っと思って窓を全開にして弾いていませんか? 時間を気にせず弾いていませんか? 近所の方は迷惑している事を頭に入れて弾きましょう。 私の近所は違うわ〜なんて思わないでね。 |
||
389:
匿名さん
[2005-05-08 23:01:00]
正直、子供+指の動きのレッスン曲なんて、弾かれたら凄く辛いです。
|
||
390:
匿名さん
[2005-05-08 23:03:00]
謙虚で素晴らしいです。こういう人ばかりなら、騒音問題もかなり減少するはずなのに、
現実は残念でなりません。「集合」住宅なのですから、お互いを慮りながら生活したい ですね。 |
||
391:
匿名さん
[2005-05-09 01:04:00]
たとえ超一流のピアニストの演奏だろうと、マンションで聞こえてくるピアノの音は
騒音でしか無いんですよ。コンクリートを伝ってくるのは、すっかりもとの音響特性を失った、 もはや楽器の音とは言えない振動でしかないのですから。 |
||
392:
匿名さん
[2005-05-09 06:43:00]
|
||
393:
392
[2005-05-09 06:58:00]
|
||
394:
匿名さん
[2005-05-09 12:29:00]
私はピアノのおともですが、夜の洗濯機の音の方が気になる・・・。
(レス違いかもしれないが・・・。) |
||
395:
匿名さん
[2005-05-09 23:55:00]
洗濯機の音が聞こえるんですか・・・?
|
||
396:
匿名さん
[2005-05-10 00:05:00]
聞こえるかもしれないけど、それが洗濯機だとわかるというのはちょっとただごとでない。
|
||
397:
匿名さん
[2005-05-10 04:35:00]
集合住宅で楽器は、まずいでしょ。
スラブ圧350mmの二重床で越境厚が250mmのマンションでもピアノの音は 聞こえてきましたよ。 最近増えてきた30坪以下の隣とくっついた建売のミニ戸建も、全てが安物だから 音がダダ漏れ。 |
||
398:
匿名さん
[2005-05-10 07:02:00]
それがピアノ弾きは、まずいと全く思っていない人が多いんだよな。
特に子供が演奏する親御さんは、それを言うと逆ギレする。 なんで? |
||
399:
匿名さん
[2005-05-10 08:07:00]
得てして子供はピアノなんかやりたくないのです。親が強制的に練習させているのです。
毎日、ピアノを弾くようにうるさく言われています。 うちの子が一生懸命頑張っているのに、何言ってるの?プンプン… かつてウチもピアノを習わせていましたが、子供は泣いて嫌がりました 笑 それでも無理やり弾かせていました。でも、親のエゴを押し付けている事に反省し辞めさせました。 逆切れは親の強い期待感から来るものと思います。 |
||
400:
匿名さん
[2005-05-10 11:52:00]
理事会役員の任期が切れた途端にまた大きな音でピアノを弾き出した○○。
一生理事会役員をやってろよ馬鹿。 |
||
401:
匿名さん
[2005-05-10 14:11:00]
399さんの意見を読んで、自分の子供時代のことを思い出しました(笑)
ピアノの練習が大嫌いでしたが、毎週弾けるようにしていかないと怒られるので 嫌々やってましたねぇ〜。かなり下手でした(汗) 隣から結構離れてる一軒家だったせいか苦情はなかったと思いますが、 マンションだったら刺されてたかもしれないです(怖) |
||
402:
匿名さん
[2005-05-10 22:22:00]
結論は思慮が足りない親が増えたということか。
あんな大きな音を現代で出すことを迷惑とは思わない思考能力とは 残念でならないな。 そして子供もかわいそうだ。 本来罪はないのに、親の思慮不足で子供まで迷惑当事者か。。。。 |
||
403:
匿名さん
[2005-05-11 09:02:00]
来年、新築マンションに入居予定の者です。
娘にピアノを習わせたい&自分も多少趣味で弾きたいと思い、 サイレント機能付アップライトを考えていましたが、 ここのスレッドなどを拝見して、やはりクラビノーバなどの方が いいのかなと考え直しました。 角部屋なので、戸境壁に接することなく設置する予定ですが、 さらに防音マットなどを敷いたほうが良いのでしょうか? アドバイスいただけるとうれしいです。 |
||
404:
匿名さん
[2005-05-11 09:24:00]
403さんへ
可能なら床に防振シート(重くてゴムチップのような物)その上に東リアタック等防音カーペット (床全面の必要はなし)防振ゴム/以上は打鍵の振動対策 可能なら窓にインプラス等2重サッシでサッシにはスペーシア等真空ガラス 外ガラスと内ガラスが違うと周波数特性が変わりより遮音性が高まる インプラス工事の時にはフカシ枠をオプションでつけてもらい外ガラスと内ガラスの距離を稼ぐ 遮音カーテンを利用し、小さ目の安い外部スピーカー(ノートPC用が最適)を使用する 内蔵スピーカーは低音が響きすぎ、外部スピーカでも高い物は低音が出すぎるので 最後に手土産の一つも持って隣近所にこまめな挨拶で良好な関係を |
||
405:
匿名さん
[2005-05-11 09:26:00]
防音マットはぜひ敷いて下さい〜。
衝撃音を多少なりとも軽減できると思います。 椅子をひく音も近隣に増幅されるので、 椅子の下もカバー出来るような大きめのマットだとなおいいです。 なお、戸境壁でなくても音と衝撃音は遠くまで伝わるので、 壁から離して置いて下さいね。 隣の住民の本音としては、 ピアノに接するよう壁にマットレスを立てて置いて欲しいです。。。 |
||
406:
匿名さん
[2005-05-11 13:55:00]
これから買うならクラビノーバ。他の会社でもいいけど。
|
||
407:
匿名さん
[2005-05-11 15:19:00]
上の階の方は昼、夜かまわずピアノを弾きます。
本人は気ままに弾いているのでしょうが食事の時とか外から疲れて帰ったときとか そのピアノの音が聞こえてくるとどっと疲れが出ます。 社宅だから。。。と思っていますが。 もうすぐ引っ越すので開放されますが。 今度、この人の下に住む人はかわいそうだなあと思ってしまいます。 |
||
408:
匿名さん
[2005-05-11 15:53:00]
403です。早速のアドバイスありがとうございました。
電子ピアノでも振動への対策は必要ですね。 購入までにはまだ時間があるので防振シート、 防音マットetcについて調べてみます。 窓については真空ガラスではないと思いますが、 物件自体が二重窓を採用しています。 壁にマットレスということですが、これは普通のマットレスでいいのですか? それとも何か専用のものがあるのですか? |
||
409:
匿名さん
[2005-05-11 16:53:00]
405です。403さんがお隣さんだったらなぁとつくづく思います。
さて、壁のマットレスは普通の寝具用を考えていました。 表現しにくいのですが、お隣さんが消音モードで弾かれていても、 こもった衝撃音が壁から伝わってくるんです。 (共鳴の具合からピアノだとすぐ分かります) マットレスが壁際にあれば、 多少なりとも振動や衝撃音を吸収してくれると思いますよ。 |
||
410:
匿名さん
[2005-05-11 20:54:00]
本当ピアノを演奏される方が、皆403さんのような方だったらと思います。
|
||
411:
匿名さん
[2005-05-11 21:04:00]
そうなると、ベットのマットを立てかけさせるのもかわいそうかな?みたいな…笑
ホント人間って感情の動物なのね… |
||
412:
匿名さん
[2005-05-12 02:46:00]
403さんではないのですが、
防音マットが色々売っているのですが、どんなものがいいか悩みます。 実際に使用されてる方がいらっしゃいましたらメーカー名等教えて頂けると有難いです。 |
||
413:
匿名さん
[2005-05-12 14:56:00]
403さんに聞いてみたいんだけど、もしそれでも苦情がきたらどうする?
①最善を尽くし、相手の家に聞こえなくなるようになるまで手を尽くす ②これだけの配慮をしてるんだと伝え我慢してくれとお願いする。 ③引っ越す |
||
414:
匿名さん
[2005-05-12 17:50:00]
403です。マットレスの件、ありがとうございました。
413さん 入居予定のマンションは、先のことはわかりませんが、一応長く住むつもりで購入しました。 ピアノについて私自身は趣味の範囲と考えているので、今のところ3番はないです。 万が一、将来娘が本格的にやりたいと言いだしたら、その時は防音室を導入し、 どうしても必要ならば引越しを検討するかもしれません。 現実問題としてとりあえず1番ですが、最善といってもあくまで趣味の範囲の 電子ピアノに対して防音室までは導入できないので、 上記でアドバイスいただいたような防音マットetc、壁から離してマットレスなどの対策をした上で、 (主にヘッドホン使用、もちろん使用する時間帯を厳守した上で) それでもどうしてもトラブルになるのであればピアノを手放すと思います。 2番に関して、一応このような対策はとっているのですが、というお話は するかもしれませんが、我慢して下さいとは言えません。 新築マンションなので、理論値ではない実際のマンション自体の遮音性が まだわからないので、入居後しばらく様子を見てからピアノを購入したほうが いいかもしれませんね。 |
||
415:
匿名さん
[2005-05-12 20:44:00]
>>414
丁寧な回答ありがとうございました。 やはり414さんはとってもいいひとだな・・・うちの隣に住んでほしかった・・・ ちなみにうちの隣の人には②の対応をされました。 とは言ってもたいした事をしてくれてたわけじゃないんですけどね。 |
||
416:
匿名さん
[2005-05-12 21:56:00]
自分の場合は、配慮なし「音はお互い様」で②だった。
|
||
417:
匿名さん
[2005-05-13 13:46:00]
その場合でもピアノを購入します、時間はこう考えています
音が気になるときは言ってくださいとか、先に挨拶されれば聞こえ方も違うんだけど |
||
418:
匿名さん
[2005-05-13 15:12:00]
音が気になると時は言ってくださいって言われたから
気軽に言ったら「そういうのはお互い様でしょ?」と怒られました。 社交辞令なら言わなきゃいいのに。 |
||
419:
匿名さん
[2005-05-13 18:52:00]
笑いながら、
「我慢できるレベルじゃないの、どうにかしてくださらないと、何があっても知りませんわよ」 と言ってあげましょう |
||
420:
匿名さん
[2005-05-13 18:53:00]
>>419と418は共にオバカ。
|
||
421:
匿名さん
[2005-05-13 23:08:00]
>>417
「音が気になると時は言ってください」 わたしたちも同じようなこと言われました。 そのとききは、 「ピアノの音は必ず気になります。 迷惑をかけるのはそちらなのだから、 気になるときにこちらからうかがうのではなく、 ピアノを弾く前にそちらから来て下さい。 弾いてもかまわないときはそう申し上げます。」 と言ったら(実際はもう少し優しい言い方ですが) ほとんど弾かなくなりましたよ。 |
||
422:
匿名さん
[2005-05-14 01:46:00]
|
||
423:
匿名さん
[2005-05-14 13:04:00]
子供の走り回る音と楽器の音は我慢しあうのがお互い様。
一人で被害者ぶらないで下さい。 一方的だなんてとんでもない!私なんて目の前で走り回られたり テレビの音が聞こえないのを我慢しながら娘のピアノの音につき合わされてるんです。 言わばあなたと私は同じ被害者なんです。 文句があるならうちの子供を殴るなりしてください。 と言われた時はさすがに「こいつヤバイ」と思ってこちらが引っ越した。 |
||
424:
匿名さん
[2005-05-14 18:07:00]
録音しておいてその子供を殴ったらどうなっていたんだろう?
|
||
425:
匿名さん
[2005-05-15 14:17:00]
皆さんお困りのようですね。
不動産屋の話ですので割引して聞いてください。 でも効果的且つ効率的な解決方法です。 借家の場合は「さっさと引越し」 自宅の場合は不動産屋に管理を任せるのです。 新たに借りた方からのクレームをもって一般的にも騒音であると 認知させ、そして業務として粛々と対応して貰うことです。 企業は感情抜きで処理します。 |
||
426:
匿名さん
[2005-05-16 09:51:00]
>421さんの書き込み見て納得、です。
実際のところはどういう言い方だったのか知りたいところです。 うちも隣のピアノに悩まされてます。弾く時間がまちまちで、この間は午後から 15分弾いてはやめ、1時間後にまた15分弾く、ということを夜まで繰り返され イライラしました。 |
||
427:
匿名さん
[2005-05-16 22:25:00]
421の理論は確かに正しい、本来はこれであるはず。
でもピアノ演奏者に要求したら大変なことになるのも事実。 |
||
428:
421
[2005-05-20 02:39:00]
>実際のところはどういう言い方だったのか知りたいところです。
レス、遅くなりましたが、え〜と、ふつうの言い方ですよ(笑)。 こちらは終始ニコニコ話していましたが、 向こうはだんだん表情がなくなっていきましたが。 隣戸の奥さんが来て、対応したのは(たまたま)私(男)でした。 しかし、これが挨拶に来るのが隣戸の男性(夫)だったり、 あるいは小学生の娘さんだったりすると ちょっと違っていたかもしれないですね。 もしピアノを弾く側から言うとすれば、 おそらく娘さんに挨拶に行かせるのがいいのかも(笑)。 これはなかなか苦情も言いにくいと思いました。 |
||
429:
匿名さん
[2005-05-20 12:07:00]
子供に挨拶に行かせて相手を黙らせるってやり方はちょっとねぇ・・・
人間性を疑う |
||
430:
匿名さん
[2005-05-20 14:36:00]
子供+親の挨拶がベストでは。
子供が弾くのだから、多少なりとも音を出す立場の責任を感じてもらいたいです。 子供だけの挨拶には、たしかに苦情を言いにくいと思いますが、 それ以上に親の常識を疑うのでやめた方がいいと思います。 |
||
431:
匿名さん
[2005-05-20 16:11:00]
マンションでのピアノの音はすごいんですね。
うちはピアノが弾きたいがために郊外の戸建を購入しました。 弾く時間帯は10時から7時までと決めてます。 昼間でも真ん中のペダルで音を抑えてます。 隣の家もピアノを弾くそうですが全く聞こえません。 おむかえさんにはピアノの音は気にならないと言われましたが本当のところはどうでしょう。 二時間くらい弾いてるときもあるので心配です。 |
||
432:
匿名さん
[2005-05-21 00:47:00]
まだマフラーペダルを利用しているだけ、音の緩和はされていると思いますよ。
一部には、マフラーぺダルを利用すると「音が本来と違う」「子供の演奏に変な癖がつく」と いうことで使わない方がいます。 メーカーのwebでもマンションでの演奏はマフラー(消音)ペダルの利用を推奨しています。 ここで問題となっているような演奏者は、余りにも配慮がなさ過ぎるからだと思います。 ピアノが悪い訳ではありません。 演奏者、そして子供が演奏する場合は親御さんの音に関する無知さ、周辺への配慮の無さ、 ピアノ=崇高、下手すると自慢という誤った認識が悪いのです。 |
||
433:
匿名さん
[2005-05-23 15:01:00]
昨日見にいったマンションは三菱地所系の管理会社が管理予定の新築マンションだったが、
楽器演奏の規約がきっちり定まっていた。 演奏可能時間帯は平日10時〜20時まで、連続演奏で1時間以内というもの。休日は 朝寝たい人が多いので午前中は演奏をお控えくださいということで、午前中はほぼ禁止状態。 この条件がのめない人は購入をお控えくださいということでした。 三菱地所系では最近これがスタンダードらしい。妥当な規約だと思った。 |
||
434:
匿名さん
[2005-05-23 15:31:00]
甘いな…
|
||
435:
匿名さん
[2005-05-23 15:36:00]
>>434
なにが甘いのか説明。 |
||
436:
匿名さん
[2005-05-23 15:56:00]
最初に規約がきっちり決まっているなんてうらやましい。
あとは、 ・消音機能のある電子ピアノのみ設置可(消音機能であっても夜間20時までの演奏とする) ・防振マット設置義務付け ・隣戸との境界壁にはピアノ設置禁止 がうたってあればもっといいと思います。 |
||
437:
匿名さん
[2005-05-23 18:57:00]
>・消音機能のある電子ピアノのみ設置可
これはきついのじゃないの? 生のピアノにも消音装置はつけられるし、電子ピアノとはタッチが違うし。 他の項目はあってもいいと思う。 |
||
438:
匿名さん
[2005-05-24 07:11:00]
うちも三菱地所だけど、全くフリーで参っています。
でも最近はピアノに関しては細かな規約が多い模様ですね。 うらやましいです。 しかし規約にないとピアノ弾き放題という解釈の方が多いのには 驚いた。 家族の演奏でも、あの音量だったら煩いと感じないのだろうか? |
||
439:
匿名さん
[2005-05-24 22:20:00]
戸境壁にピアノを置いている場合、隣(戸境)、上階、下階では音はどこが一番響くでしょうか。
また戸境壁に置いていれば、斜め上下にも音は聞こえますか? わかる方がいらしたら、教えてください。(当方はピアノ演奏者ではありません) |
||
440:
匿名さん
[2005-05-25 10:46:00]
2〜3年の間、お隣のピアノに悩んでいましたが、
このほど勇気を出して、菓子持参でお願いに伺いました。 あちらも恐縮して下さり、なんとか円満に解決できそうです。 深夜10〜12時頃消音モードで弾くことがあり、 伝わる振動に困っていましたが、 ピアノ好きなご主人が遅くに帰宅した後、 日頃ピアノを練習しない子供たちを叱って、 その場で練習させていたことが判明しました。 また、ピアノの設置場所は、思ったとおり戸境壁でした。 消音モードでも振動は響くので、寝ていても起こされること、 夜9時以降は消音モードであってもやめて欲しいこと、 今すぐでなくてもいいので、 ピアノを内廊下側に移動して欲しいことを伝えられて、 ものすごくすっきりしました。 ピアノの練習嫌いの子供たちは、是非このまま大きくなって欲しいです(笑)。 |
||
441:
匿名さん
[2005-05-26 14:43:00]
439さんへ
ピアノの音は上下左右、直接面で接している住戸だけに響いているのでは有りません。 真上の部屋だと思い込んでいたら、斜めの部屋だったり、数階上下の部屋だったりして、 部屋の特定はとても難しいみたいです。 また、南側のリビング・北側の居室で同じ音量で響くので逃げようがないのがウチに状況です。 戸境壁であろうが、内壁廊下壁であろうが、コンクリートで囲まれたマンションでは 音の伝わり方はそう単純なものでは計り知れないようです。 |
||
442:
匿名さん
[2005-05-26 18:02:00]
マンションでは音の伝わり方も、そんなに単純ではないのですね。
参考になりました。有難うございます。 441さんのところは離れている部屋でも同じ音量で響くなんて、大変ですね。 うちもどの部屋でも聞こえますが、隣と接している部屋が一番大きな音がするので、隣かなと 思ってはいるのですが、違っていたら気を悪くされると思うので難しいところです。 |
||
443:
匿名さん
[2005-05-28 09:09:00]
440さんが羨ましい。
同じように依頼したのに、「子供の教育のためです」と全く受け付けない うちの上はどうなっているんだ。 引越し族で賃貸だから、あと1年我慢して引越しが待ち遠しいよ。 |
||
444:
匿名さん
[2005-05-28 09:54:00]
443さんが羨ましい。
かつて転勤族だった時、どこへ越してもピアノに悩まされ、 退職して漸く「終の棲家」を得た今、またもピアノ騒音! 購入時にはどこにピアノがあるなんて分からないし、 あと1年で引っ越せる人は幸せですよ。 この先、ピアノの音との果てしない闘いをどう切り抜けようかと思案の日々です。 |
||
445:
匿名さん
[2005-05-28 10:04:00]
先日、マンションのホームページに「マンション内でピアノを教えてくれる方居ませんか?」
なんて、ふざけた書き込みを見つけました。 今のところそれに対する返信はないので静観していますが、もし、手を挙げる人が居たら即、対応しなきゃ。 規約にはピアノ教室や塾は禁止事項になっていると言うのに、読んでないんだよね、まったく! ちゃんと読みましょうね、ホント |
||
446:
匿名さん
[2005-05-28 21:00:00]
440です。
夜中消音モードのピアノの振動に起こされる心配がなくなり、 とりあえずホッとしています。 お隣の人柄にもよることなので、運が良かったんだと思います。 でも、普段聞こえるピアノは隣だけじゃないようなので、 また違うお宅のピアノに悩むことがあるかもしれません。 (逆隣が怪しいと思うのですが、 442さんと同様いまいちよく分からないんです) もし、管理組合の規約にピアノを設置する場合、 上下左右に挨拶及び近隣承諾印をとることを義務付けられれば、 音の発生源が分かって、多少は対応しやすくなると思うのですが。 |
||
447:
匿名さん
[2005-05-28 21:19:00]
規約なんて、実際あまり読んでいない人が多いよ。
俺のとこなんて「騒音には注意しましょう、特にピアノは響きます、防音室を 設置するか、時間設定しましょう」となっていたので、時間設定を依頼したら 「法則の通り逆切れ、時間設定なんて信じられない」と上のお宅が、、、 そして極めつけは理事長が「子供のピアノ演奏は深夜以外は自由ですと」 マンション即時売却しました。 そして今、理事長は交代、ピアノは厳しい規制が入ったとのことです。 当然です。 ピアノを弾く家庭って、家族全員、聴覚が鈍感になってしまうのかな? |
||
448:
匿名さん
[2005-05-28 21:42:00]
ハッキリ書くとピアノ演奏者って甘えているよ。
たとえ挨拶があったとしても「煩かったら言ってください」だろう。 本来は逆だろ 「演奏する前には連絡します、支障があるときはお知らせ下さい、演奏しません」 でしょう。 |
||
449:
匿名さん
[2005-05-28 22:26:00]
隣に引っ越してきた女性、音楽家なのか?発声練習を良くやられていました。
まあその程度なら全然問題無かったんだけど、ある日突然大音量のピアノ音が飛び込んできて こりゃタマランとばかりに抗議しに行きました。 何しろ見ているテレビの音が完璧に消されるほどの凄い音量でしたから、あれで抗議しない人がいたら見てみたいです。 その時は分かってくれたようでしたが、管理会社にその事を言った様で電話が掛かってきました 管理会社いわく「ピアノは禁止されていない」だそうです・・呆れました。 私は頭にきて、「では隣の人に部屋に来てもらってどれ位響いているか聴いてもらってもいい」と言いました。 現在までの所、管理会社からの返答が無いので、恐らく隣人さんが断ったのではないかと思います。 想像ですが、隣人さんは今までもモメた経験があって、隣に響くのは既に分かっているのではないかと・・・ 上の方の書き込みの様に、色々対策して頂ければ別に弾いても構わないんですけどね、あの音量では無理です。 今後も再発したら遠慮なく抗議しに行くつもりです。 我慢されている方も多いようですが、私は抗議すべきだと思いますよ。 騒音は出さないように配慮しながら生活するのは、マンション生活において最低限のルールです。 |
||
450:
匿名さん
[2005-05-28 22:40:00]
マンションでペットを飼育する場合は、届出が必要ですよね。
私も440さんと同じように、ピアノを演奏される家庭も届出を出すよう義務ずければ 音の発生源も特定しやすくていいのにと思います。 それに届出を出すことによって、多少配慮する気持ちも生まれるのではないかと思うのですが、 甘いですかね。 |
||
451:
匿名さん
[2005-05-29 11:22:00]
苦情を言われて逆切れする人たちも多いでしょうが、
悪気がまったくない鈍感な人たちも多いと思います。 ピアノの届出義務と近隣承諾印は、 そういう鈍感な人たちに気づいてもらうきっかけに なるんじゃないでしょうか。 承諾印と届出書は、毎年必要にすれば、 お互いピアノの音について話し合う機会も増えて、 よりいいと思います。 |
||
452:
匿名さん
[2005-05-29 18:49:00]
全くもって届出には賛成なんだが、それを実現しようとすると「猛反対」するのが
最近の多くのピアノ演奏者の特徴ではないでしょうか? 彼らは「ピアノの音は本気で悪くないと思っているようです」 ここのwebの書き込みからそれは推察できると思います。 問題は、購入者に対しての啓蒙が足りない販売量重視のメーカー、そしてキックバック 目当てのピアノ教師、ケアで食べる調律士に多くあると思います。 先ずはここなんとかならないものでしょうかね。 |
||
453:
匿名さん
[2005-05-29 20:09:00]
演奏者にとっては心地よい響きかもしれないけど
興味ない人からすれば、ただの騒音。 |
||
454:
匿名さん
[2005-05-29 22:59:00]
ピアノ演奏を聞くのが好きな人間にとっても、マンションの自室で聞かされるピアノは
拷問にしかならない。 |
||
455:
匿名さん
[2005-05-30 21:49:00]
突然音がやってくる恐怖をピアノ演奏者はしらないよな。
自分は弾きたい時に弾くからいいけどさ。 本当マンションでピアノは消音付き以外は勘弁して欲しい。 それか、一戸建て購入しろよ。 マンションでピアノなんて、格好悪いし、騒音に対してのリテラシーが 低すぎる。 |
||
456:
匿名さん
[2005-05-31 10:12:00]
分譲マンション入居6年目です。上階の方はピアノ関連の仕事をしているようです。
平均して週に計10時間程弾いています。 今までそれとなく迷惑している事を伝えてきましたが、先日遂に不満が爆発して直接色々言ってしまい ました。それからの数週間のやりとりは最悪でストレスで体調を崩しました。 音の測定等の結果、相手の方が自分の出す音に納得してくれ、防音室を入れてくださいました。 仕事にしているという事で話しが通り易かったのだと思います。 お互いにとって当然の事と思う気持ちもありますが、高価な物ですし本当に感謝しています。 その後音はほとんど聞こえなくなり快適な生活を送っています。 でも、今後の上下のご近所のおつき合いは断たれると思います。気まずいので挨拶すら無くなるかも しれません。 |
||
457:
匿名さん
[2005-05-31 11:32:00]
↑良かったですね。防音室を入れてくれる方はまれかと…
静かな日々が戻って来たのはなによりデス。 すこし位、気まずくてもしかたないですよね… でもある程度、感謝の意を込めて会釈くらいしとけば 自然にわだかまりもなくなるのでは? 455さん 私は戸建てでピアノに迷惑しています。一戸建て購入しろよ。 なんて言わないで… 泣 防音室購入しろよ。っとおっしゃて下さい。 |
||
458:
匿名さん
[2005-05-31 12:27:00]
>戸建てでピアノに迷惑しています。
それは気の毒。マンションなら管理組合で吊るしあげ とか、周辺の部屋の住人が集団で抗議できるけど、戸建てだとマンション以上に 近所のことを気にしない奴が多いし、規約もないも同然だし。 |
||
459:
匿名さん
[2005-05-31 12:50:00]
>457さん
私も上階の騒音、ピアノの騒音にまいって、戸建を購入しました。 分譲で比較的若い家族が多そうな分譲エリア内です。 457さんのご意見を読んで心配になりました。 今、賃貸ですが上階は雨の日でも窓をあけてがんがんピアノ弾きますし。。。 戸建だと管理組合などないので朝早くから夜遅くまで?とかいうことも あるのでしょうか?よかったら迷惑している点を教えて下さいませんか? |
||
460:
457
[2005-05-31 13:20:00]
ウチはプチ閑静な住宅地です。
建設途中、大工さんが『やばいっすよー、うるさいっすよー』って。 笑 大工さんは頻繁に演奏を聞かされていた模様。 夫婦の寝室側にピアノ室が隣合わせている事が判明… 冬場は窓を閉め切っているので、ほとんど気になりませんが クーラーを入れるまでの夏場がキツイです…窓を開けとくし。 お隣だけにウルサイとも言えず、我慢するのみデス… 新興住宅地であれば、全員新しい住民の方ばかりなので 遠慮も少ないと思いますが、新参者は辛いところです。 朝は10時位から、夜も10時過ぎまで弾いています。 |
||
461:
459
[2005-05-31 14:25:00]
>457 さん、ありがとうございます。
そうですか。。。それは辛いですね。 具合の悪い日や土日ゆっくりしたい時などにばんばん弾かれてはくつろげませんよね? 一応、購入した物件はかなり閑静な住宅街で価格もそれなりに高かったのですが こればかりは住んでみないとわからない運としかいいようのないものですので。 ただ、寝室にする予定の部屋の隣は緑地ですので静かだと思うのですが。。 新興住宅地ではありますが主人は永住するつもりみたいなので、やはり近所つきあいは 大切にしたいところもあります。 457さんとお隣のおうちの距離はそんなに近いのですか? 夜10時すぎというのはちょっと。。。な気がしますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
辛ければ、子供っぽい反応をしてよいということには
ならない。