防犯、防災、防音掲示板「隣の部屋の騒音について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 隣の部屋の騒音について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-04 13:19:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】隣人の騒音| 全画像 関連スレ RSS

新築分譲に住んで2ヶ月です。

[スレ作成日時]2006-10-13 08:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

隣の部屋の騒音について

21: 匿名さん 
[2009-10-27 23:26:57]

お気持ちお察しします。
私も上階と隣の子供の走りまわる音・振動・床をうちつける音などの騒音で悩んでいます。
同じような感じなのでよーく分かります。
私も正直限界です・・・。

私は一度管理会社から管理組合に連絡してもらい苦情を伝えてもらいましたが、効果なしです。
騒音主からは何のアクションもなく、MS内で会ったときは軽く挨拶する程度くらいです。
正直連絡がいってるのか不思議に思いました(旦那の顔はちょっと目が泳いでいましたが)。
まあその点はいいとして、今後どうするかですよね。

うちの管理会社も一般的な時間帯なら生活音として強制的にやめさせることはできないといった
感じで関与したくない様子です。

ですが、普通に生活したいのに振動を感じる騒音なら生活時間帯なんて関係ないと思います。
うちは2重床構造なので余計に音が反響するようです。
クッション床なら少しは軽減されそうですが、よほどやりたい放題にやっているようですね。
何度でも管理会社から注意したほうがいいと思います。
私も今再度苦情いれてる最中です。
手紙は形の残るものでなんだか嫌なので・・・・。
直接交渉は何度か管理会社を通してダメなら管理会社か組合長に間に入ってもらって話し合いしたいと
考えています。

あまり参考にならないかもしれませんが、泣き寝入りなんて嫌なのでお互い頑張りましょう!!


22: 匿名 
[2009-10-27 23:38:14]
下階からは聞こえないですか?
四方から聞こえるのですか?
23: 匿名さん 
[2009-10-28 10:25:56]
1回苦情を言われただけで音を出さなくなる人って、とても良心的な人だと思いますよ。
そういう人は、おそらく一戸建てしか経験がないので、
マンションでどのくらい音が響くか知らなかっただけの人だと思います。
1回の注意で直すような非常に良心的な人は、普通はなかなかいないので、
何度も繰り返し注意する必用があると思います。
一戸建てしか住んだことがない人の常識の範囲内の音と
マンション暮らしが長い人の常識の範囲とは異なるので、
相手のことを非常識な人だなーと思ってあきらめないで、
何度も注意すればマンション暮らしの常識が分かってくれる人だろうと考えて上げる必用があります。
たとえば、田舎の人で田舎では常識だったことが都会では非常識なのだと気づき、
だんだん都会の常識を身に付けていくように、常識が分かってくるまで時間がかかるのだと思います。
相手は非常識な人ではなく、一戸建ての常識で暮らしているある意味で常識人なのですから、
マンションの常識を身に付けるまで時間がかかると思って繰り返し注意するしかないです。
24: 匿名  
[2009-10-28 10:43:02]
突然ですが、一流のデベ+施工会社であれば壁を叩いたとしても音は聞こえないものでしょうか?

多少高くとも、そのような物件を買えば騒音から回避できるのであれば‥と悩み中です。
25: 経験者 
[2009-10-28 17:00:27]
一流のデベ+施工でもタワーマンションはまずダメです。
私は一年で売りました。
26: 匿名さん 
[2009-10-28 18:51:25]
一流デべ&施工でも近隣住民に恵まれなければだめだと思います。
若い夫婦がたくさん入居するようなマンションは避けるべし。
27: 匿名さん 
[2009-10-28 20:52:05]
騒音は構造にも大きく依存します。
コンクリ壁でプライバシー重視の物件を探せばある程度回避できると思います。

どんなに騒いでも聞こえないほど、壁や床を厚くするような物件はまず無いでしょうから。
隣に住む人に大きく依存するのは確かでしょう。

もちろん住人にもよりますが、自分がどれだけ大きな音を立てているか気づかないとも多いと思いますので、
直接注意できるぐらいの近所付き合いするのも重要かも。
28: 24 
[2009-10-28 22:12:59]
25・26・27さんのレスとても参考にさせて頂きました。
購入をしてから後悔はしたくないので、一流のところを選べば‥と期待をしていましたが、やはり完全とはいかないのですね。
時間をかけて良い物件を探したいと思います。ありがとうございました。
29: 匿名さん 
[2009-10-30 12:02:56]
殺人未遂ですか?事件になってしまいましたね。
管理組合が個人問題と放置すると、マンション価値が下がるということですよね。
32: 匿名さん 
[2013-03-28 10:26:53]
やっぱり、マンションを買わなくて良かった
です。
33: 匿名さん 
[2013-04-04 20:04:06]
隣の幼稚園児がうるさくて、トコトコ音がします。
さすがに夜10時は無いわ〜
34: 匿名さん 
[2013-04-04 21:23:24]
分かる。車のオモチャで遊んでるんだと思うんだけど、深夜12時までガラガラウルサイ!!
マット引いて欲しいよ。
35: 匿名さん 
[2013-04-04 21:38:40]
それは単にマンションの遮音性能が低いからでは?

36: 匿名さん 
[2013-05-30 20:46:32]
騒音問題なし
とのスレは、どのスレなのか教えて下さい。
37: 匿名 
[2013-05-30 22:07:36]
ウチは幼稚園児が18時位に帰って来てから22時半~23時位まで、ずっと走り回る音・床をどんどんする音・固いものを床にバラまく凄い音が床の振動と共に聞こえるよ。
朝も幼児の走る音で目が覚める。

テレビついてないときは母親の癇癪声・子供の奇声も。

姉のマンションの壁はコンクリートで隣からの音、一切しなかった。

次からは壁コンコンしてから部屋決めないとな。
38: 匿名 
[2013-06-13 20:37:51]
隣のガサツ一家が出かけている!静かだ!幸せだ!帰ってくるな!
39: 匿名さん 
[2013-06-14 09:26:54]
隣の親と同居のキ○ガイビッチ女

数年顔見ないと思ったら妊娠してご帰還。

無許可で犬を飼う。放置して一家でおでかけ。

犬吠えまくる。管理人へ通報。

管理組合より無許可のペットは駄目です。

ビッチ女の・・・親ペットにだって

人権(ペット権?)あるくぁwせdrftgyふじこlp・・・。長文の手紙を回覧に挿む。

同じマンション内にもう1戸購入、そちらにビッチ親、いままでの部屋は

ビッチ女とヘタレ旦那が住む(名義と表札は親のままなので管理組合、自治会の

面倒な活動は免除)

ゴミは廊下に放置(廊下は共有の場所です。ゴミを放置しないでくださいと貼り紙したら

それ以降はださず)

ビッチ女、立て続けに子供を3匹産み落とす。同じマンション内の母親に預けて

自分は遊びに・・・たまに預けられない時は、こどもに暴言はきまくり。

子供は夜12時まで騒ぎまくる。

このビッチ女の汚い所は、親の前ではこどもかわいいかわいいだけど

親の姿が消えた途端「おまええかげんにしろや」と子供に凄むところ。

こんなのが隣に住んでてたまらんかった。

自分の子供の環境にも悪いので新築1戸建てに引越。

もちろん引越の挨拶などはしません。その家以外は挨拶しました。

このマンションおまえらみたいな中卒が住めるようなところでもない。

親が甘やかして住むケースもあるのでご注意。






40: 匿名さん 
[2013-07-09 01:29:16]

>35 なるほど。 こんなのが話題のお方の典型例なんですね。 言いぶりが違うだけで、ほとんどいつもこの内容ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる