マンションに入居して1年になるのですが、当マンションでは火災や非常のセキュリティだけなので、窓や玄関にセキュリティを導入したいと思っております。
月々の費用は1万以内で考えているのですが、どの警備会社のセキュリティがよいと思われますか?
また、既に出来上がっている物件なのでマグネットセンサーからの線などが見えないような仕上げが出来る物があればより良いのですが・・・。
実際に入居後にセキュリティを導入された方で、メリット・デメリット・費用等、色々意見を聞かせて下さると助かります。
[スレ作成日時]2006-07-22 13:52:00
マンションのホームセキュリティはどこがいいの?
62:
60
[2006-08-22 11:48:00]
|
63:
61
[2006-08-22 13:30:00]
>その点で免責を求めるなら、契約時に明示する必要があります。
つまり明示されなかったとゆうことは賠償責任があると認識していると理解していいのでしょうか? >社会通念 これがどうもあいまいな感じがしてならないのです。 >>52 警察でも不祥事があるのにね。 だからこそ何かあった時に泣き寝入りしないですむようにはっきりとした形で明示してもらいたいものです。 (契約というのはそこまで含まれるものではないのでしょうか) |
64:
60
[2006-08-22 14:44:00]
>明示されなかったとゆうことは賠償責任があると認識している
会社側の立場ではなく消費契約法で考えるとの意見です。 同法で言えば、消費者が不利な事項は契約時にはっきりと伝えて、 同意を取らないと有効でないということです。 ですから、会社が免責と言っても消費契約法では無効となると思われます。 >社会通念 上記の件に加えて、世間の常識として企業の従業員が 顧客に被害を与えたら賠償するのが普通ですよね。 免責と言って、裁判で負けた場合には、補償に加えて厳しい制裁が 要求されます。 ですから、普通の会社はそんなことは出来ないのです。 銀行や保険などの、社員の個人的な不祥事でも、通常は会社が顧客に賠償し 当該社員に対して請求しています。 |
65:
匿名さん
[2006-08-22 21:03:00]
>泣き寝入りしないですむようにはっきりとした形で明示してもらいたいものです
賛成! |
66:
60
[2006-08-22 23:03:00]
社会通念だけでなく、法的根拠:使用者責任もありました。
51の人の”補償なし”は、無責任な発言ですね。 民法第715条 或ル事業ノ為メニ他人ヲ使用スル者ハ被用者カ其事業ノ執行ニ付キ第三者 ニ加へタル損害ヲ賠償スル責ニ任ス但使用者カ被用者ノ選任及ヒ其事業ノ 監督ニ付キ相当ノ注意ヲ為シタルトキ又ハ相当ノ注意ヲ為スモ損害カ生スヘ カリシトキハ此限ニ在ラス 2 使用者ニ代ハリテ事業ヲ監督スル者モ亦前項ノ責ニ任ス 3 前二項ノ規定ハ使用者又ハ監督者ヨリ被用者ニ対スル求償権ノ行使ヲ妨ケス |
67:
匿名さん
[2006-08-22 23:19:00]
横からすいません。
我が家は窓にセンサーがついてないのですが、今から取り付ける事は可能でしょうか? ちなみにマンション入居済みです。 |
68:
匿名さん
[2006-08-22 23:36:00]
センサーの後付は、可能ですよ。
但し費用は会社や仕様で違いますので、聞いてみて下さい。 |
69:
67
[2006-08-23 07:17:00]
|
70:
60
[2006-08-23 09:58:00]
>"補償なし”は、無責任な発言
これは、セキュリティの会社の担当者という意味ですので。 当然のこと:使用者責任を理解していない営業さんは、駄目ですね。 |
71:
61
[2006-08-23 20:11:00]
60さん回答ありがとうございます。
あとは警備会社が上記のことを認識されているのか疑問です。 話の感じだとでるとこでれば大丈夫のように感じますがやはり相手の承諾がないと不安ですな。 他の鍵を預けてるみなさんはどうなんでしょう、私が神経質すぎるのかな。 |
|
72:
匿名さん改め、43
[2006-08-26 14:04:00]
犯罪は、補償ではどうにもならないこともあります。金銭で回復可能な事象であればいいでしょうが、たとえば殺されたらそれは無理です。
会社がいくら大手であったり、補償力があったとしても、犯罪の多くは個人(この場合社員)レベルで行われます。以前あったのが、不動産屋の営業マンが、部屋を仲介した女性の家に、会社で保管している合鍵で侵入し、レイプ、殺害に及んだというものです。そういう意味では100%の安心はありえません。どういったリスクがありえるのかを考えることも、犯罪防止(リスクヘッジ)ということになります。そういいながら、そういった事件がおきてしまったら、ニュースの全国版で騒がれるであろうほど、特殊な事件ということになるでしょうから、当事者になるにはよほどの不運がないといけないとは思いますがね。 ホームセキュリティの必要性も含めての話ですが、結局は事件に遭いたくないのか、遭ってもどのへんまでで食い止めたいのか、それとも最悪被害に遭っても回復できさえすればいいのかというお話になると思います。 |
73:
ま
[2006-08-28 09:18:00]
私は警備業とは少し違う分野に勤めているんですが、ここにいる人たちは警備業界に従事されている方が多いようでとても勉強になります。
我が家は一軒家なのでマンションとは少し警備の方式が違うと思いますがとても参考になります。 |
74:
60
[2006-08-28 10:10:00]
>71
使用者責任がありますので、相手の承諾や書面がなかろうが 法律で従業員の行為には管理責任、賠償責任はありますので、その点は 心配不要です。 但し書面で”免責”を求めてきた場合には注意がが必要ですが SE*OMは無かったし、他でもないと思いますよ。 但し、責任があっても賠償能力は別の話ですので、結局は大手頼みになりますね。 |
75:
匿名さん
[2006-08-30 08:53:00]
大手だったら、死んだ人も生き返らせてくれるんだ。
思い出のデジカメデータも復元してくれるんだ。 |
76:
匿名さん
[2006-08-30 09:29:00]
>>75
つまらん、お前はつまらん! |
77:
匿名さん
[2006-09-01 08:07:00]
結局は、入られて鳴るものより、入れないようにする対策のほうが安心ってことよ。
|
78:
スレ主
[2006-09-01 19:42:00]
諸事情で書き込みが遅くなってしまいました。すみません。
皆さんのご意見のおかげで、自己警備の意識が一番大切だと言うことがよく解りました。 ありがとうございます。 しかし、他友人宅のマンションでも過去に泥棒被害があったと聞いた事もあり、やはり駆けつけをしてくれる警備会社にお願いする事に決めました。 携帯等に映像が送られてくる装置なども考えましたが、残業時等すぐに帰宅が出来ない。また、映像確認だけで警察がすぐに動いてくれるか過去の経験上不安があると言うこと(No42参照)、在宅警備が難しいと言うことを考えての判断です。 そこで、あらためてセ○ム、総○警備と詰めた話をしました所、詳しくは書けないのですが、何とか希望金額範囲でいけました。 まとめ払いすれば少し値引きもあるし。 あとは工事を待つだけです。 とても参考になりました。ありがとうございます。 |
79:
匿名さん
[2006-09-02 00:13:00]
>自己警備の意識が一番大切だと言うことがよく解りました
意識はあっても、開口部がしょぼかったら、被害には遭うでしょうね。 回復可能な程度の被害で終わることを、神に祈りましょう。 |
80:
匿名さん
[2006-09-02 00:55:00]
|
81:
匿名さん
[2006-09-02 09:10:00]
>残業時等すぐに帰宅が出来ない
>映像確認だけで警察がすぐに動いてくれるか過去の経験上不安がある >在宅警備が難しい だったら、貴方が留守のときは必ず全開口部を複雑にロックさせ、強盗が来てもドアがこじ破られないようし、ガラスについても破られないように防犯タイプに替えれば済むことでしょ。強盗が破ろうとしている間に警察に連絡すれば、十分に間に合う。 ガラスが破られやすいものであれば、在宅中にガラス破られ侵入され、貴方の家族が襲われてる間に、何とか警備員が駆けつけられるかどうか・・・ということで、貴方が望む論点とどうも乖離しているとしか思えない。 |
社会通念で考えて
社員による顧客への損害に対して、賠償責任を免責できる根拠事態が
無いと思うのですよ。
その点で免責を求めるなら、契約時に明示する必要があります。
私はSE*OMで契約しましたが、契約にあたり説明はありませんでした。
となると、消費契約法で考えても、免責は認められないと思いますよ。