防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。
[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00
なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。
261:
匿名
[2011-11-12 20:17:29]
肉を叩く音が凄い…涙
|
263:
匿名さん
[2011-11-12 22:12:36]
|
264:
匿名さん
[2011-11-12 22:26:36]
隣の音って聞こえるもんなの?
もしかしてローコスト仕様の乾式壁なのでは? |
265:
住まいに詳しい人
[2011-11-13 16:42:11]
扉の開閉音がよく聞こえるのですよ。
|
266:
住まいに詳しい人
[2011-11-13 16:44:44]
最新のタワ-マンションで試した時も扉の強い開閉はガンガン小音ながらよく聞こえましたよ。
|
267:
匿名
[2011-11-14 08:19:30]
生活音は四方の部屋から聞こえるものです。
|
268:
匿名
[2011-11-14 09:03:34]
でもやっぱり、上階からの音が一番響くと思います。
|
269:
匿名さん
[2011-12-29 08:09:44]
我が家は最新タワーですが、上の部屋や隣の部屋又は通路側の音は
殆ど聞こえ無いけどなぁ~。 静かですねぇ~、音は24時間換気音だけが聞こえてくるだけですよ。 |
270:
匿名
[2012-01-02 22:02:06]
静かな人でよかったですね。うるさい人なら聞こえますよ。
|
271:
匿名さん
[2012-01-05 17:09:11]
269さん
どこのマンションですか? 私も住みたい。 |
|
272:
匿名さん
[2012-01-05 17:24:39]
二重床に重天井を、防音がきくとか、音が軽減できると説明しているマンション会社(営業さん)は
良く解っていない人だと思います。 音は、その空洞の中で太鼓現象を起こします。 メンテナンスについては、メリットがあります。 |
273:
匿名さん
[2012-01-05 17:33:19]
>264
戸境壁180のマンション。(賃貸だけど分譲同等のつくりと言われています) お隣の音良く聞こえますよ。 まず、カーテンを弾く音は、よくよく聞えます。 それで目がさめるほど(自分の家の音かなと間違う位)良く分かります。 壁際など、かかと歩きすればそれも歩いてベランダまで来たな..と軌道が分かります。 もちろん、子供の走りは不快な程聞えます。 サッシも開け閉めの雑な家は(叩き閉める感じ)ストレスになるような音です。 もちろん双方〆切った状態で聞えます。 子どのも太鼓や笛と言った音も壁から聞こえてきます。 なのでピアノなんて完全騒音の域に入りますね。 マンションは隣り合って暮らす共同住宅なので、皆がある程度音に関して配慮しながら 暮らさなくては、音は聞こえて(毎日の生活だと支障に感じる)不快な事があるという事です。 |
274:
購入経験者さん
[2012-01-09 20:11:05]
2重床の方がうるさいだろ普通に・・太鼓現象で・・
|
275:
匿名さん
[2012-01-10 22:53:52]
LL-45"のフローリング、200mm以上のコンクリートスラブに13mm床仕上げ材と床下地調整材22mmの厚さを確保した床仕上厚で、高い水準の遮音性 って、カタログには書いてあるけど、毎日毎日 子どもの走る音ならまだしも、ジャンプ音、果ては毎晩、晩に掃除機音 気持ち悪くなる
|
276:
匿名さん
[2012-01-10 22:56:14]
最上階ってやっぱ 静かなんでしょうか?
|
277:
匿名
[2012-01-20 08:04:13]
|
278:
匿名
[2012-01-20 08:37:19]
あぁ それくらいなら大丈夫です
|
279:
匿名さん
[2012-01-20 08:39:37]
最上階・角部屋に住んでいます
無音状態です、静かです、お勧めします。 |
280:
匿名さん
[2012-01-20 08:42:05]
二重床の方が騒音被害が多いのは事実だけど、
もしかしたらそれは設計や施工に起因することも多いのだろう。 一流物件の二重床とローコストの二重床には大きな違いがあるのかも。 不思議なのは、 二重床は施工に費用が掛かる仕様だと言われてるが、 低所得者向け物件でも二重床にlなってたりするということ。 戸境壁も薄く、サッシもシングルガラスで設備も落としまくりの物件でも なぜか床だけ二重床だったりする。そして住民板では騒音被害。 もしかしてやり方や設計次第では二重床の方がコストダウンに なったりするのかなあ。 |