防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。
[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00
なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。
221:
匿名
[2010-05-03 17:04:34]
|
222:
冷やかしさん
[2011-06-20 15:53:38]
ドドスコスコスコ、ドドスコスコスコ
|
223:
匿名
[2011-06-20 16:28:10]
普通程度は聞こえないの かなり強く閉めたりするとどの物件でも響き渡ります。
その違いで騒音問題などが発生する。 |
224:
匿名
[2011-06-20 16:49:14]
騒音主は頻繁にそのテンションで扉を閉めてるって事?
なんか、にわかには信じられない・・・ |
225:
匿名
[2011-06-20 17:06:16]
「かなり強く」の境界がマンションによって異なるのが現実です。
何処でもうるさい程強く開け閉めする人も稀にいますが、 大半の人はしっかりしたマンションならば問題にならない程度の強さです。 |
226:
匿名
[2011-06-20 19:07:24]
梁の少ないマンションは
音やら振動やら伝わりやすい。 |
227:
サワリーマン金太郎
[2011-06-21 19:27:06]
所詮マンションにしろ一戸建てにしろ
作る人間は自分が住むつもりで作っていない からこんな問題が出る。 大工が自分が住むために建てた家を買った俺のみが 勝ち組。 ・・・窓すべて二重ガラスサッシを閉めれば外界と断絶 ・・・屋根瓦すべてステンレスの針金で固定台風無敵 ・・・田んぼを埋め立て後借家として貸した家解体後再造成して建立 ・・・周辺は借家として自分の気に入った店子のみ**排除 ・・・本人は完成直後入院死亡。相続人はとっとと売却 |
228:
匿名はん
[2011-06-22 09:38:41]
屋根瓦と田んぼの埋め立て地って、地震の時こわくない?
|
229:
匿名さん
[2011-06-22 14:51:44]
素人質問ですがお知恵をお願いします。
物件の構造資料に「床スラブ厚260mm」と書いてあり、図にはボイド型枠なるもの もあり、遮音等級「LL45」と書いてありました。財閥系物件なのですが、これは まずまずの遮音仕様と考えていいでしょうか。特に2重床うんぬんの記述は見当たり ませんでした。 |
230:
匿名
[2011-06-22 15:21:29]
LL45はマンション管理センターの推奨する最低限の性能です。
|
|
231:
匿名さん
[2011-06-22 20:55:48]
スラブ厚260mm(ボイド型枠入り)は普通。梁や柱の間隔にもよるけど。
LL-45はフローリング仕上げとすれば標準的な設定。 でもLL-45の床材を使っているだけなら、もっと性能が悪い場合もあり。 関東だと。最近は2重床が多いと思う。 どこかに床仕上げの仕様が書いてない? |
232:
匿名さん
[2011-06-22 21:34:55]
>>231
ご丁寧にありがとうございます。 場所は関西方面です。 資料には、上から ・フローリング材14mm ・セルフレベリング ・コンクリート260mm という順に書いてあり、コンクリートの中にボイド型枠と書いてあります。 ちなみに境界壁はコンクリート220mmの上にクロスで仕上げてあるようです。 関係ないかもしれませんがコンクリートの耐久設計基準強度は27~42N/m2だそうです。 |
233:
匿名さん
[2011-06-22 22:09:43]
260mmあれば十分じゃない?200mmのところも多いし。
後は上に走り回る子供が住むかどうかで、運次第。 上の住人が静かなら200mmでも問題なし。 |
234:
匿名さん
[2011-06-23 01:25:27]
その仕様は直張り床。
コンクリート強度はあまり音には影響しない。 強度が高いほうが良いかもしれないが、差は小さい。 境界壁220mm+クロス直張りは標準的。 ただ外壁に近い部分は断熱処理をする。 そこがボードの直張り工法(GL工法)や 断熱材付パネルを貼付ける工法(S1工法)とかだと、 音がそこから聞こえる場合があるので注意。 (面積が小さいと悪影響が出ない場合もあり。) |
235:
匿名さん
[2011-06-23 08:27:05]
|
236:
匿名
[2011-06-29 08:17:28]
強く走られたらよく聞こえるでしょう。住人次第です。ボイド260は在来200と同じぐらいの性能です。
|
237:
匿名さん
[2011-06-29 21:23:24]
>>236
そこまで悪くならない。240-250くらい。 |
238:
匿名
[2011-06-29 21:36:31]
えっ???
一般的には8掛けだから、260で208相当ですよ。 |
239:
匿名さん
[2011-06-30 01:07:38]
8掛けというのは構造計算とかの話ですか?
多分構造計算などの計算方法とは違うと思います。 (床の遮音だと等価スラブ厚さとか相当スラブ厚さを計算しますが、 構造計算の場合は使わないですよね?) |
240:
匿名
[2011-06-30 08:14:08]
ボイドの方式がよくきこえるのではないか?よくきこえる
|
床を支えている支柱の数が一般的な物件よりかなり少ないのでしょうね。
二重床は振動する、床とスラブの間の空間が音を増幅する。
と言われている場合は床が振動しやすい材質だったり、支柱の数が少なかったりがほいとんどです。