二重壁のマンションに住んでいる方、あるいはかつて住んだことのある方、
実際のところ二重壁はクロス直貼よりも遮音性能は落ちるのでしょうか?
どしどしご意見などお寄せ下さい。
[スレ作成日時]2006-08-29 22:09:00
注文住宅のオンライン相談
二重壁ってどうですか?
41:
匿名さん
[2007-01-31 20:25:00]
教えてください。一般的には、直貼りに比べて二重壁の遮音性は劣るとのことですが、コンクリート厚20cmあれば、二重壁でも十分と考えてよいのでしょうか?
|
42:
匿名
[2007-03-01 10:46:00]
皆さんにお聞きしたいのですが・・
二重壁の壁が寄りかかると反り返ります。 きちんと固定されておりません。 こういう壁ってありえるんでしょうか? ご意見をお聞かせください。お願いします。 |
43:
匿名さん
[2007-03-02 14:58:00]
LGSの二重壁なら450mmピッチでスタットが入ってますが、
GL工法の壁ですか?通常反り返りは考えられません。 もう少し詳細な状況を教えてくれませんか? |
44:
匿名さん
[2011-02-12 00:25:36]
購入を検討している物件の戸境壁が木軸工法の二重壁です。
コンクリート厚は220mmで全体の厚さが300mmとなっていますので 中空層は60~70mmとなっています。 この場合、直張のコンクリート厚220mmより遮音性は劣るのでしょうか? それとも、どちらも遮音性は十分なものになるでしょうか? |
45:
匿名
[2011-02-18 03:20:13]
コンクリ30が常識にならないかな 日本の建物遅れてる 壁も床も薄っぺらで住めない
|
46:
匿名さん
[2015-02-17 10:22:39]
ちょっと話がズレるかも知れませんが…
鉄筋コンクリートマンションで戸境壁のコンクリが180㎜。軽鉄LGS工法でウレタン断熱材+空気層+プラスターボ-ドで100㎜を越えます。 戸境(お隣は普通の部屋)に断熱材を入れる意味が良くわからないのですが、壁心からだと190㎜もあり表示よりも部屋が狭く感じます。 この物件はどう思いますか? |
47:
匿名さん
[2020-04-17 03:26:50]
うちも戸境壁がコンクリ180mmに空気層が130mmあって、プラスターボード9.5mmに壁紙という構造。
空気層が片側だけで130mmってかなり取ってる気がするんだけど、こんなに必要なんですか? |
48:
マンション比較中さん
[2020-04-18 14:06:54]
130mm、大きいに超した方が良いです、問題在りません。
|
49:
匿名さん
[2020-04-18 18:57:55]
>>48 マンション比較中さん
コメントありがとうございます。 マンションの竣工図を見せてもらったら110mmと記載があり、それなのに実際は130mmもありました。 この200mmの差は何なんでしょう? コンクリート部分の厚さは1800mmと竣工図には記載があるんですが、実際は1400mmの厚みしかない可能性もありそうですよね? |
50:
匿名さん
[2020-04-18 19:04:03]
|
|
51:
通りすがり
[2020-04-18 23:29:40]
空気層の厚みが大きいと、太鼓現象がより大きくなったりしません?
|
52:
名無しさん
[2023-04-29 12:38:03]
>>7 匿名さん
うちは響きます。築浅物件で、新築で入りました。なぜか隣の引き戸の音や、引き出しの開け閉め、壁に何かをぶつける音が自分の家のように聞こえます。家族が旅行でいなくなって一人になった時によその家からの音だと判明しました。分譲RC、隣とはコンクリートで区切られていて、空間があって石膏ボードで2重になっています。臭いも、入ってきていて、コンセントが戸境に配置されてます。特にコンセント付近から、タバコの臭いや、お隣の壁際で話す声が、自分の家のように聞こえ、引っ越してきてからとても不安に感じています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報