防犯、防災、防音掲示板「爆音のする車の音(向かいの住人に対して)不眠症になったら」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 爆音のする車の音(向かいの住人に対して)不眠症になったら
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2007-10-23 08:19:00
 削除依頼 投稿する

一戸建ての家を買いましたが、半年後に向かいに家が建ちそこに、主人が勤めている会社のパートのおばさん一家が住む事になりました。

互いに30坪同士、向かいは当初、5人家族(両親(60代・息子2人・嫁1人)で車3代所有。エクスプローラー・バン・クラウン?親子で一台づつ所有。

引越しして2週間経った頃、爆音のするエクスプローラーを、路上駐車しだして、すごーい爆音でした。。私は道路沿いの和室で寝ていたので、すごい音に反応してしまい、不眠症になってしまいまいした。その後、睡眠薬を常用し始め、辛かったので、主人の会社で勤める奥さん(60代)に注意(優しく)してもらった所、(車を駐車場に入れるように)と、我が家の息子の鳴き声がうるさい、パイロンが目障りだ!!と逆切れされました。(パイロンは、自宅前に向かいの住人が車を止めるので駐車防止のため置いてありました。

しかも、奥さんの言い訳は、うちの息子は、朝早く、夜遅く帰ってくる。と自分勝手な言い分を主人に言い放ったそうです。

私も自分の体が気の毒なので(子供が一人しかいないので)向かいのお嫁さんに、診断書のコピーと、睡眠薬を持ってあなたの家の車が原因で睡眠薬常用している。何とかして欲しいと、御願いしましたが、家に入った嫁は、義理父に言ったらしく、お嫁さんが、我が家に乗り込んで、義理父が買った家だから、文句があるなら、御父さんに言ってください。裁判でも、何でもしろ!!警察に通報しろ!!といわれました。

主人に裁判の申し出をしましたが、同じ職場にいて、仕事がやりにくいので、本人が退職したら、裁判でも何でもしていい。と言われておりました。主人からは、音に対する事例がないので、無理じゃないか?と言われておりましたが、今月初め、2階に住む子供の足音がうるさいと。裁判した事例がありました。ちょうど、そのパートが退職したので、提訴しようと思います。

しかも、不眠症から、昨年うつ病になってしまいました。

赤字覚悟で、家を転売し、引越ししました。

(私が洗濯物干していると、自分の所の勝手口を開けて、ゴミをバケツに入れながら、おばさんが、自宅に入るまで私を、にらんできます。すごいストレスで、昨年は摂食障害でごはんもろくに、食べれず、体重は54キロから、48キロになってしまいました。

これって、裁判しても勝てるのでしょうか?

証拠はありませんが、母からもらった、10年日記帳を見ると、眠れないとか、にらまれたとか。記載がありますが、音に関しては、記載がありませんし、手放してしまった、家なので、検証ができません。当時検証してもらおうにも、いつ帰ってくるかわからない、息子の車だし。。。数年前に保健所から音測定器借りて、音を計ったことがあります。

勝てますか?

今年は、目が据わってしまい、仕事に支障があり、部長にも大丈夫か?目が据わっているぞ!!といわれました。

7月8月は、つらい日々でしたが、9月からは、朝ご飯・夕ご飯も作れず、近くに住む母にご飯を作ってもらっています。

音の暴力がなければ、今ごろ2人目・3人目を生んで幸せだったと思います。

[スレ作成日時]2007-10-19 11:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

爆音のする車の音(向かいの住人に対して)不眠症になったら

2: 匿名さん 
[2007-10-19 11:48:00]
音に対しては人によって捕らえ方が違うので一概には言えませんが
マフラーを換えて音を大きくするケースが多いです。
基準値以上の音が出る場合は整備不良となりますので
警察に相談し、最悪警察に測量してもらう必要があると思います。

逆恨み的に
>我が家の息子の鳴き声がうるさい、パイロンが目障りだ
と因縁を付けられるでしょうけど
子供の泣き声に関しては問題ないとしても
パイロンは逆に道路不法使用などと云いかねられませんので
警察には事前に自宅前に不法駐車が多いのでパイロン等で予防しても良いか聞いてみるのが良いと思います。
それから、排気音が煩いと相談すれば良いのではないでしょうか?
3: 匿名さん 
[2007-10-19 19:07:00]
もう引っ越されて、今は平穏に暮らしているのですよね?
とても辛かったと思いますが、もう過去は振り返らずこれからの事を考えた方が良いのではないでしょうか。
今からまた裁判をするとなると、過去の辛い日々をまたリアルに思い出すでしょうし、更に体調を崩されるのではと心配です。
今居るお子さんの為にも、早く元気になって笑顔のお母さんを見せてあげて下さい。
4: 匿名さん 
[2007-10-19 21:42:00]
辛い思いをなさったことお察しします;;
03さんと同じ意見です。

私には、主さんはもう体力的にも精神的にも
限界にいると思います。これ以上、裁判などで
過去を思い出したり、裁判で相手に会う事もあるのかな?
もうやめた方がいいような気がしてしまいます。

他人の為に、売りたくもない家を売却するなど、
主サンは今もこの先も納得がいかないと思うんです。
でも、耐え切れずにお引越しなさられたなら、
03さん同様、笑顔でゆっくり元の生活に戻られたら・・・
と思います。

もう、裁判は主サンの中で決められた選択なんでしょうか?
それなら、民間の弁護士さんに聞く方がよろしいかと
思いますよ。
ちなみに、まだそちらに住んでいたときに、
警察または弁護士に相談したことはあったのでしょうか?
5: 匿名はん 
[2007-10-22 22:31:00]
今あなたに必要なのは裁判では決してありません。
しかるべき医師の診断を受け適切な治療をしてください。
6: 匿名さん 
[2007-10-23 00:35:00]
04さん、05さんに同意です。

奴らへの憎しみは、痛いほど分かります。
あなたの人生を狂わせておきながら、
今なお、のほほんと生きているのですもの。
あなたの苦しみの欠けらも感じることなく。

でもね、
あなたの事が、心配です。
奴らの事なんかより、あなたの事が心配なのです。
心と身体を取り戻しましょうよ。
あなたが、笑顔を取り戻してくれる事のほうが、裁判なんかで勝つより、
大切なんです。
放っておいても、いつか奴らは、不幸になりますよ。
ゆっくりと歩いて行きましょうよ。
みんな、心配してるんですよ。
7: 匿名さん 
[2007-10-23 08:19:00]
トピ主さん

 お気持ち、お察しいたします。
向こうのせいで体調を崩して、引っ越しまでしていろいろ負担を被っているのにその原因である相手はそのままの生活を送っているなんて不条理ですよね。

でも、裁判にはさらに精神的負担がかかります。その負担に耐えられるように、まず体調を整えられたほうがいいと思います。

裁判そのものは弁護士に一任してしまうという方法はありますが、その場合は金銭的負担がかかります。金銭的には赤字を覚悟されているという場合でも、少なくともどういうことがあったのか、どういう被害が出ているのか、その証拠は...といったことを弁護士がまとめるためには、当事者であるトピ主さんが協力する必要があります。(弁護士は当事者ではないので、そういうことは当事者に訊くしかないので)

>これって、裁判しても勝てるのでしょうか?

書き込みの内容のみで、この問いに、確信を持って答えられる人は、ほとんどいないのではないでしょうか。(「かなり厳しい」という答えをする人は多いと思いますが...)

今月はじめの裁判例の場合も、うろ覚えですが、騒音についての測定結果が出されていたように記憶しています。どのような形での測定かはわかりませんが(プロに依頼したのか、自分で機材を借りて測っただけなのか)。どうしても裁判をしたいという場合は、まずはその裁判の詳細を調べて検討されてみては如何でしょうか。

なお、充分な計測データが現在手元に無いという場合でも、もし騒音主がまだ同じような生活をしているということであれば、今からでもデータの入手が出来る可能性はあると思います。やはり同じような目にあっている人(例えば、トピ主さんが引っ越された後にその家に入居された人)が今現在も存在する可能性があるので、その人に協力してもらえれば。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる