①隣戸の子供(2、3歳ぐらい)のキャーキャー言う声や歌を歌ってる声(昼間、お互いに窓は完全に閉めた状態で)
②隣戸の子供がフローリングをバンバンはしる振動というか音(上ではなく隣)、家具を移動するバンというような音
③夜中の静かな時間お隣のトイレのシャーというなんとなく水の流れる音
④上階の玄関の靴の音(ヒール音、その他靴を履く際の音)や玄関ドアの開閉音、共用廊下を歩いていく音(一番玄関から離れたリビングでもヒール音は響いてくる)
⑤夜中我が家の寝室の隣が、お隣の家の寝室らしく、夜中に子供が泣いて親があやしてる声
これ、ウチのマンション全部聞こえます。
分譲マンションで数千万のマンションですよ。
これはやはり欠陥マンションと言わざるを得ませんよね?
[スレ作成日時]2007-12-14 22:27:00
みなさんのマンション何が聞こえますか?
767:
匿名さん
[2014-10-24 13:59:45]
1日中うるさい302号室さん。毎日毎日模様替えでもしてるかのようなドタバタ音。今朝はよくわからない母親の奇声が聞こえてました。 たまにあるお宅が留守時だけがが天国です。
|
768:
匿名さん
[2014-10-30 15:34:28]
外の工事の音とともに・・・ドンドンと隣のオバハンの踵落しなどが聞こえる。
近隣さん達も注意したいが、これ以上酷くなり嫌がらせをされたら困るからと我慢している。 騒音家族、早く居なくならないかな。 |
769:
匿名さん
[2014-10-30 19:31:33]
軽量鉄骨2階建て4戸アパート。家賃5万駐車場付2DK
近隣に国立病院あり。 でも夜中にサイレンに起こされたことはありません。 2階ですが階段の音は響くけどそれ以外は何も聞こえません。 静か過ぎて不気味なくらい。 |
770:
匿名さん
[2014-10-30 22:39:53]
変な臭いとともに、近隣のドアの音がバンバン聞こえる。病気か?毎日何してるんだと思う。
|
771:
匿名さん
[2014-10-30 23:27:15]
子供の足音は何処までが生活音で我慢すべきなんでしょうか。毎朝、子供の足音で起こされます。ゆっくり寝たい時は辛いです。
|
772:
匿名さん
[2014-11-02 19:47:15]
朝から何してるんだ?大掃除かな?壁にドスンドスンと響き渡り、窓をバタンバタンと何回も開け閉めする音。週末になるほど酷い。引越準備で消えてくれるといいんだけど。
|
773:
匿名さん
[2014-11-02 20:02:27]
マンションの音はスレ主さんの状況に少し近い。それと大人も騒いだり走ったりする。
それと今、上階の騒音というスレッドを見てきたのですが、 荒らしで有名な匿名はんが自分で発達障害で多動症だと認められていました。 |
774:
匿名さん
[2014-11-07 11:42:19]
毎日朝からドタバタドタバタする隣のバカ嫁。親がこれだから子供もひどいなんてもんじゃない。
今朝は子供とはしゃいでいるのか嫁の奇声が聞こえてる。 外で見かける時は必ずマスクして具合悪そうにしてるのに家では年中窓全開で奇声を出してる意味が分からない。 |
775:
匿名さん
[2014-11-07 18:38:09]
朝から奇声は耳障りで嫌だよね。窓全開で生活している家って自己チューで迷惑家族が多いらしい。
うちの近隣もそうだし。 隣だけでなく上下にどれだけ聞こえてるか解らないみたい。子供もガサツだし、早く何処かに引越してほしいと思う。 |
776:
匿名さん
[2014-11-09 08:16:36]
カラオケスナックから唄声が聞こえます
|
|
777:
匿名さん
[2014-11-09 21:28:47]
今日もガサツ家族のくっさい臭いとバタバタうるさい騒音。
|
778:
匿名さん
[2014-11-24 10:51:43]
上階の騒音に悩んでいたので今の所に引越してきたけど下に住む大家の家族がうるさかった。
ドスドス歩き、ガサツなドアの閉め方、窓の閉める音はもちろん、甲高い笑い声など 色々な音が響いてくる。RCのマンションなのにこんなにも下から響いてくるとは思わなかった。 |
779:
匿名さん
[2015-10-08 08:41:20]
|
780:
匿名さん
[2015-10-08 10:33:23]
共同住宅マンションでの問題~
住民同士のコミュニケーション不足が一因? |
781:
匿名さん
[2015-10-08 10:51:28]
価格や地域の問題
|
782:
匿名はん
[2015-10-09 21:00:02]
家賃5万駐車場代込み軽量鉄骨アパートです。近所に大病院ありますが何も聞こえません。大企業の城下町で県庁所在地ではありません。少し上空の飛行機の音が聞こえましたが窓を閉めれば大丈夫です。ちなみに横浜の大手企業から地方に単身赴任です。妻子はもっと田舎で一軒家買ってます。
皆さまも私のように幸せになって下さい。 |
783:
入居済み住民さん
[2016-05-02 08:19:22]
うちのマンションはほとんど音が聞こえません。扉の音や歩く音も。
自分の家のトイレの音すら、トイレと接している隣の部屋には聞こえないので、最近のマンションは防音がちゃんとされているのだなあと感心して暮らしています |
784:
匿名さん
[2016-05-02 09:56:06]
耳が悪いのですか?
そんなマンション日本全国ないでしょ |
785:
特盛さん
[2016-05-02 14:40:05]
バカになったドアの音、キィ~キィ~と時間を問わず、家中どこにいても聞こえる。
いい加減油差すくらいしてよね。 犬の無駄吠えはしなくなったね、鍋鍋言ってやったからしつけたかな(笑;) 最近、顔を見知って気を許してるのか今までよりガタガタうるさくなったかな… |
786:
匿名さん
[2016-05-02 14:53:34]
ふつうは上からと横から
下からは聞こえません |
787:
匿名さん
[2016-05-21 14:10:29]
2階上に住んでいる子供の走り回る音・ソファーからわざと?落ちる音が毎日聞こえる事が分かりました。
築10年以内のタワマンです。 最初は上階を疑っていましたがご夫婦のみお住まいで、日中はお二人ともお仕事されているのを知っていました。 昨日、何となく管理員に騒音の件で、2階上の家族構成を聞いたらやはり小さい子供がいる事が判明しました。 夜は深夜まで多分、上階の音も聞こえ悩んでいます。 今のマンションは、さらに2階上まで聞こえてくるのでしょうか? これは二重床・二重天井と関係ありますか? マンションはここまで我慢しないといけない物件なら、私の勉強不足だったなぁと後悔しています。 |
788:
匿名さん
[2016-05-21 16:17:54]
やはり夜の音が気になります
寝室は上階も同じ部屋のようで うちの子供たちが一緒に寝入る22時くらいから かなり激しく震動とともに聞こえます なかなか相談しにくくて困っています |
789:
匿名さん
[2016-05-21 16:36:29]
うちマンション三階なんだけど、隣家の戸建てはボロくてテレビの音とかつつ抜けでいい迷惑。
時間によっては子供がお風呂で歌い声とか、親が子供を叱りつけてる声とかも丸聞こえ。 微笑ましいなあと感じる反面、時と場合によってはとても迷惑。 マンションの中に入ってしまえば静かなんですけどね。 |
790:
匿名さん
[2016-05-21 16:50:16]
788
夜の音は誰にも言いにくいよね。 下から天井をコツコツ突いてみたらどうだろう。。。 |
791:
匿名さん
[2016-05-26 18:50:39]
下から天井を叩いても上階には全く聞こえないそうです。
うるさい上階人に言われ、ムダだとわかりました。 |
792:
匿名
[2016-05-27 00:11:37]
アレルギーなんでしょうが、毎日おじさんのクシャミが聞こえます。
いちいち ハクション! と声を出さないとクシャミすることができないのでしょうか。 |
793:
匿名
[2016-06-04 21:21:55]
上からの音がうるさいのはわかるけど、うるさいからって真上の住民に厚手の絨毯を敷くように要求するとかどうなんだろう。
そんな権利はないと思う。 昔、新聞の読者コーナーで見た記事をふと思い出した。 |
794:
匿名さん
[2016-07-13 11:28:52]
隣に引っ越してきた人たちがとにかくうるさい。挨拶とかはないので何人住まいなのかわからないが、ガラの悪そうな人が複数出入りしてるし、荷物を入れはじめて一週間以上経過したが引っ越し作業が終わる気配はまったくない。今日も朝から工具の音やら荷物の運び入れのドスンドスンって音が続いてる。 いくら引っ越しでもここまで酷い人達は今までいなかったのでこの先が不安でたまらない。
|
795:
匿名
[2016-07-13 11:53:46]
マンション隣人は当たり外れあるし選べないからね
戸建にすればよかったのに |
796:
主婦さん
[2016-08-13 21:53:23]
>>602
お辛い気持ちよく分かります。私も同じです。手が震えたり、動悸がしたりします。お体、お心が安らぐ時が早くくるといいですね。こんなにたくさんの方が辛い思いをしているのに、解決策が見つけられないのが本当に苦しいです。次の家や部屋を探す気力も失せてしまいました。落ち着ける場所があるといいですね。 |
797:
匿名さん
[2016-08-13 22:50:21]
2年前の誰にロングパス?
|
798:
賃貸住まいさん
[2016-09-09 05:08:21]
|
799:
通りがかりさん
[2016-09-17 15:16:01]
騒音で2度の引っ越しをしようとしてる。
次は一戸建てにする。 それなりになにかあるのだろうが、 少なくとも上や下からは音がしない。 |
800:
匿名さん
[2016-09-17 16:20:12]
さらに3年前にレーザービーム返球
マンションで色々聞こえ過ぎて、過去とも対話できるようになってしまったのでしょう |
801:
匿名さん
[2016-09-18 00:52:35]
>>798
先月、403の女が引っ越したから落ち着いた、でもまた誰か引っ越してきたらキーっとなりそうさいやくは逃れたい、、 |
802:
匿名
[2016-09-23 02:38:04]
物を投げている音がする。
|
803:
匿名さん
[2016-10-03 01:11:38]
新築マンション2年前に購入。
上の階の人が、非常識すぎてノイローゼになりそう。 ・地声が大きい(叫んでいるように話す。その家のお母さんだけ) ・20超えた娘が母親に向かって「早く死んでしまえ」と叫ぶ声が聞こえる。そして家族3人で大喧嘩 ・1日3回の食事に必ずダイニングの椅子とテーブルを引きずる(毎回片付けているの?) ・子供も成人している家なのに、走り回る足音が聞こえる ・そこの小型犬も住人に似て、いつも吠えている 耐えきれずにこの2日間、音がするたびに我が家のドアを力一杯閉めて反撃(下は留守のようなので)したらちょっとは気持ちが落ち着いた。 もう精神的におかしくなりそう。マンションは事前に周りにどういう人が住んでいるか調査してから買うか、低階層マンションの一番上の角部屋が良いと思う。 |
804:
最上階さん
[2016-10-03 08:47:22]
最上階でも下からの音が聞こえますよ!
でも事前調査は必要、周りが独り者とかが良い。 |
805:
匿名さん
[2016-10-03 19:04:57]
|
806:
匿名
[2016-10-09 01:17:07]
|
807:
匿名さん
[2016-10-09 02:34:07]
隣と離れた一軒家にしろってのは、極論として正しい。
隣と壁一枚だけで繋がってるマンションなのだから、隣の音が聞こえてくるのは 常識として当然なのだから。 少なくとも一軒家なら物理的に繋がってないし間隔もあるだけ有利 同じマンションでも遮音に配慮した造りとなる高額物件であれば 圧倒的に透過音は少ない。 常識を都合よく忘れて、隣が煩いだのなんだかんだと騒ぐのは 結局本人が非常識なだけ。 もしこれが賃貸アパートだったら、それでも文句を言い出すかどうか 自分の心に聴いてみなさいな。 分譲マンションなのにアパート並なのか?という疑問なら、それは隣人でなく デベロッパに苦情を言うべき問題です。 |
808:
名無しさん
[2016-10-10 06:05:56]
|
809:
買い替え検討中さん
[2016-10-10 09:27:06]
壁一枚だけで繋がってる・
|
810:
匿名さん
[2016-10-10 10:00:39]
まあでも、もし貴方が数億のマンションに住んでいたとして隣の音が聞こえてきたら
隣人より売ったデベにまず苦情を言わないか? これは欠陥ではないかと。 |
811:
職人さん
[2016-10-10 15:39:54]
欠陥です。
|
812:
匿名
[2016-10-12 19:47:51]
変な音程の叫び声が聞こえる。
拍手もしてる。 カラオケでもしてる? …集合住宅で? |
813:
匿名さん
[2016-10-19 09:50:14]
ググれば出てくるコンサルタントの中年女性と同居していた男性の
変な音程のオンチの歌声が毎晩部屋から聞こえていました。 大手の管理会社の物件です。 欠陥マンションでしょうね。 |
814:
匿名
[2016-11-16 07:46:52]
騒音です
|
815:
匿名さん
[2016-12-07 22:26:51]
毎日夕方4時頃
ドタンドタンバタン ゴミ箱の蓋の開閉音 ドスンドスンドスンドスン 床に丸太を打ち付けるような音 入居5年ですが、毎日聞こえてくる鬱陶しい音 |
816:
ご近所さん
[2016-12-27 09:46:11]
DIYが趣味なのか毎朝毎朝から延々続くトンカチ音。いくら昼間とはいえもう少し周りの迷惑を考えてほしい。
|