①隣戸の子供(2、3歳ぐらい)のキャーキャー言う声や歌を歌ってる声(昼間、お互いに窓は完全に閉めた状態で)
②隣戸の子供がフローリングをバンバンはしる振動というか音(上ではなく隣)、家具を移動するバンというような音
③夜中の静かな時間お隣のトイレのシャーというなんとなく水の流れる音
④上階の玄関の靴の音(ヒール音、その他靴を履く際の音)や玄関ドアの開閉音、共用廊下を歩いていく音(一番玄関から離れたリビングでもヒール音は響いてくる)
⑤夜中我が家の寝室の隣が、お隣の家の寝室らしく、夜中に子供が泣いて親があやしてる声
これ、ウチのマンション全部聞こえます。
分譲マンションで数千万のマンションですよ。
これはやはり欠陥マンションと言わざるを得ませんよね?
[スレ作成日時]2007-12-14 22:27:00
みなさんのマンション何が聞こえますか?
751:
匿名
[2014-04-21 14:55:10]
|
752:
匿名はん
[2014-04-21 16:54:05]
ということで今後は下げ推奨でお願いします。
しかし少しは外に出られたらとは思います。 家の中で閉じこもっているのは体によくないですよ |
753:
匿名さん
[2014-04-21 16:57:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
754:
匿名さん
[2014-04-21 17:53:37]
>753さん、そんな人間の言う事なんて、真に受ける必要はありません。
上げようが下げようが、どちらでもいいことですし、 もちろん、あなたの書き込みが迷惑、なんて事は全然ないですので、 全く気にしないで大丈夫ですよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
755:
匿名
[2014-04-21 18:46:43]
753さん、テラスハウスです
あなたを、今の状態から助けてあげることは出来ません 解決へのアドバイスも出来ません 正直、何もしてあげられることは無いです でも騒音での、辛さ苦しさは理解出来ると思います 私も耐えている人間ですし、一時期は、この世にいたくないと思った人間です 白か黒か、裏か表か… どんなことにも賛成意見、反対意見があるんですよね 騒音の問題も同じだと、色々な書き込みで考えました 批判されると正直辛いですよね でも、わからない人に、優しい言葉を期待するのが間違っていたと、先程の皆さんからの書き込みで思いました 言わせたい奴には言わせておけ! なんですよね だって、経験してないのにわかるわけないんですから… 私は批判されても、ここで愚痴りたいと思います 相手が静かにしてくれることはもう無い 家の売却も出来ない 辛くて通っていた病院の先生にさえ、仕方がない問題だとさじを投げられた もう、愚痴るしか方法が無いのです 子供の為にも、頑張っていかなければならないです 753さん、お話しましょ!愚痴りましょ 批判する人がいたら、逆に、なんて心の狭い人間なんだろう と、思ってやりましょ! こんな言い方したら、お前は!と言われそうですが、もういいです 雨なのに、窓全開で叫び走り回る、お隣の子供達を しょうがないな~などでは済ませません 色々な問題を起こし、交番のお巡りさんまで来たのに、子供のやることなんで~と済ませる親を、許すことは出来ません クレーマーだろうが神経質だろうが、今辛い思いをしているのは、騒音被害者なんです 753さん、頑張りましょ!! |
758:
匿名
[2014-04-22 08:51:34]
テラスハウスです
匿名はん、753さん、そして、色々優しい言葉をかけてくださった方々 ありがとうございました これからもここで愚痴り、お話をしていこうと言いましたが、私も、もうここに書き込むのはやめようと思いました うちはこんな音が、こんな音にはこうすればいいよ、こんな物を使うといいよ… そんな書き込みが、いつからか、そこを選んだお前が悪い、我慢しろ、被害者ぶるなと言うような書き込みが多くなった気がします 切実に悩んでいる方をみて、自分のストレス解消で批判しているような方もいるような気がしました あれこれここに書いても、そんな人達が喜ぶだけだと思いました 753さん、もう読んではいないかもしれませんが、保険金の計算ばかりして…などと言わないで下さい 先が見えないのは辛いですよね でも、あなたを心配している人がいるはずです、悲しい結果にはならないで下さいね 少しずつでも病気がよくなり、楽しいこと、幸せなことが見つかるよう祈っています |
760:
匿名さん
[2014-09-20 00:39:10]
次に何回か帰省する隣人の孫。
朝5時半から窓全開で話す孫の声響きわたっていますよ。 それに答えるばあば。 あなたの声もそれに負けていません。 普段の窓全開の大音量のテレビは我慢します。 ただ、二度と孫を泊まらせないでください。 あなたのせいで、動悸がするようになりました。 |
761:
匿名さん
[2014-09-20 00:55:16]
私の住むマンション、築20年18階建ての高層マンションですが、日常の音は全くしません。
稀に上の階から音がする程度、ちなみに窓は全戸二重サッシです。 日常的に生活音がするようでは、壁が相当薄いか、防音効果が極端に低いまたは内部が 空洞ではと疑いたくなります。 |
762:
匿名さん
[2014-09-21 15:52:14]
エレベーターのそばの部屋の友人が、寝静まった夜中にかすかに聞こえる「〇階です」とか
「扉が閉まります」の音声が気になると言っていた。 夜中は音を小さくしてやればいいのにと思ったことがある。 |
763:
匿名さん
[2014-10-23 00:28:11]
共用廊下に換気口があるせいなんですが、上階の廊下をヒールで歩く音が換気扇から聴こえます
換気扇を通して音が響くためカウンターキッチン〜リビングに居ると「上の階のリビングで金槌を打ってる?」と思うくらいの音が聞こえます 換気扇をつけていない時でもこんななので、もしかして初期不良なのか心配です それ以外の足音などの生活音は特に気になりません |
|
764:
匿名さん
[2014-10-23 10:21:26]
生活音が聞こえますよ、それはもう四六時中煩いくらい でも我慢我慢、マンションですから。
|
765:
匿名さん
[2014-10-23 19:47:56]
乾式壁・ボイドスラブのせいです、デベは悪くありません設計者が悪いんです。
|
766:
匿名さん
[2014-10-24 09:14:09]
設計が悪いのか、施工が悪いのか、意外とデベが多少は抜けても安く安くとハッパをかけていることも。
|
767:
匿名さん
[2014-10-24 13:59:45]
1日中うるさい302号室さん。毎日毎日模様替えでもしてるかのようなドタバタ音。今朝はよくわからない母親の奇声が聞こえてました。 たまにあるお宅が留守時だけがが天国です。
|
768:
匿名さん
[2014-10-30 15:34:28]
外の工事の音とともに・・・ドンドンと隣のオバハンの踵落しなどが聞こえる。
近隣さん達も注意したいが、これ以上酷くなり嫌がらせをされたら困るからと我慢している。 騒音家族、早く居なくならないかな。 |
769:
匿名さん
[2014-10-30 19:31:33]
軽量鉄骨2階建て4戸アパート。家賃5万駐車場付2DK
近隣に国立病院あり。 でも夜中にサイレンに起こされたことはありません。 2階ですが階段の音は響くけどそれ以外は何も聞こえません。 静か過ぎて不気味なくらい。 |
770:
匿名さん
[2014-10-30 22:39:53]
変な臭いとともに、近隣のドアの音がバンバン聞こえる。病気か?毎日何してるんだと思う。
|
771:
匿名さん
[2014-10-30 23:27:15]
子供の足音は何処までが生活音で我慢すべきなんでしょうか。毎朝、子供の足音で起こされます。ゆっくり寝たい時は辛いです。
|
772:
匿名さん
[2014-11-02 19:47:15]
朝から何してるんだ?大掃除かな?壁にドスンドスンと響き渡り、窓をバタンバタンと何回も開け閉めする音。週末になるほど酷い。引越準備で消えてくれるといいんだけど。
|
773:
匿名さん
[2014-11-02 20:02:27]
マンションの音はスレ主さんの状況に少し近い。それと大人も騒いだり走ったりする。
それと今、上階の騒音というスレッドを見てきたのですが、 荒らしで有名な匿名はんが自分で発達障害で多動症だと認められていました。 |
774:
匿名さん
[2014-11-07 11:42:19]
毎日朝からドタバタドタバタする隣のバカ嫁。親がこれだから子供もひどいなんてもんじゃない。
今朝は子供とはしゃいでいるのか嫁の奇声が聞こえてる。 外で見かける時は必ずマスクして具合悪そうにしてるのに家では年中窓全開で奇声を出してる意味が分からない。 |
775:
匿名さん
[2014-11-07 18:38:09]
朝から奇声は耳障りで嫌だよね。窓全開で生活している家って自己チューで迷惑家族が多いらしい。
うちの近隣もそうだし。 隣だけでなく上下にどれだけ聞こえてるか解らないみたい。子供もガサツだし、早く何処かに引越してほしいと思う。 |
776:
匿名さん
[2014-11-09 08:16:36]
カラオケスナックから唄声が聞こえます
|
777:
匿名さん
[2014-11-09 21:28:47]
今日もガサツ家族のくっさい臭いとバタバタうるさい騒音。
|
778:
匿名さん
[2014-11-24 10:51:43]
上階の騒音に悩んでいたので今の所に引越してきたけど下に住む大家の家族がうるさかった。
ドスドス歩き、ガサツなドアの閉め方、窓の閉める音はもちろん、甲高い笑い声など 色々な音が響いてくる。RCのマンションなのにこんなにも下から響いてくるとは思わなかった。 |
779:
匿名さん
[2015-10-08 08:41:20]
|
780:
匿名さん
[2015-10-08 10:33:23]
共同住宅マンションでの問題~
住民同士のコミュニケーション不足が一因? |
781:
匿名さん
[2015-10-08 10:51:28]
価格や地域の問題
|
782:
匿名はん
[2015-10-09 21:00:02]
家賃5万駐車場代込み軽量鉄骨アパートです。近所に大病院ありますが何も聞こえません。大企業の城下町で県庁所在地ではありません。少し上空の飛行機の音が聞こえましたが窓を閉めれば大丈夫です。ちなみに横浜の大手企業から地方に単身赴任です。妻子はもっと田舎で一軒家買ってます。
皆さまも私のように幸せになって下さい。 |
783:
入居済み住民さん
[2016-05-02 08:19:22]
うちのマンションはほとんど音が聞こえません。扉の音や歩く音も。
自分の家のトイレの音すら、トイレと接している隣の部屋には聞こえないので、最近のマンションは防音がちゃんとされているのだなあと感心して暮らしています |
784:
匿名さん
[2016-05-02 09:56:06]
耳が悪いのですか?
そんなマンション日本全国ないでしょ |
785:
特盛さん
[2016-05-02 14:40:05]
バカになったドアの音、キィ~キィ~と時間を問わず、家中どこにいても聞こえる。
いい加減油差すくらいしてよね。 犬の無駄吠えはしなくなったね、鍋鍋言ってやったからしつけたかな(笑;) 最近、顔を見知って気を許してるのか今までよりガタガタうるさくなったかな… |
786:
匿名さん
[2016-05-02 14:53:34]
ふつうは上からと横から
下からは聞こえません |
787:
匿名さん
[2016-05-21 14:10:29]
2階上に住んでいる子供の走り回る音・ソファーからわざと?落ちる音が毎日聞こえる事が分かりました。
築10年以内のタワマンです。 最初は上階を疑っていましたがご夫婦のみお住まいで、日中はお二人ともお仕事されているのを知っていました。 昨日、何となく管理員に騒音の件で、2階上の家族構成を聞いたらやはり小さい子供がいる事が判明しました。 夜は深夜まで多分、上階の音も聞こえ悩んでいます。 今のマンションは、さらに2階上まで聞こえてくるのでしょうか? これは二重床・二重天井と関係ありますか? マンションはここまで我慢しないといけない物件なら、私の勉強不足だったなぁと後悔しています。 |
788:
匿名さん
[2016-05-21 16:17:54]
やはり夜の音が気になります
寝室は上階も同じ部屋のようで うちの子供たちが一緒に寝入る22時くらいから かなり激しく震動とともに聞こえます なかなか相談しにくくて困っています |
789:
匿名さん
[2016-05-21 16:36:29]
うちマンション三階なんだけど、隣家の戸建てはボロくてテレビの音とかつつ抜けでいい迷惑。
時間によっては子供がお風呂で歌い声とか、親が子供を叱りつけてる声とかも丸聞こえ。 微笑ましいなあと感じる反面、時と場合によってはとても迷惑。 マンションの中に入ってしまえば静かなんですけどね。 |
790:
匿名さん
[2016-05-21 16:50:16]
788
夜の音は誰にも言いにくいよね。 下から天井をコツコツ突いてみたらどうだろう。。。 |
791:
匿名さん
[2016-05-26 18:50:39]
下から天井を叩いても上階には全く聞こえないそうです。
うるさい上階人に言われ、ムダだとわかりました。 |
792:
匿名
[2016-05-27 00:11:37]
アレルギーなんでしょうが、毎日おじさんのクシャミが聞こえます。
いちいち ハクション! と声を出さないとクシャミすることができないのでしょうか。 |
793:
匿名
[2016-06-04 21:21:55]
上からの音がうるさいのはわかるけど、うるさいからって真上の住民に厚手の絨毯を敷くように要求するとかどうなんだろう。
そんな権利はないと思う。 昔、新聞の読者コーナーで見た記事をふと思い出した。 |
794:
匿名さん
[2016-07-13 11:28:52]
隣に引っ越してきた人たちがとにかくうるさい。挨拶とかはないので何人住まいなのかわからないが、ガラの悪そうな人が複数出入りしてるし、荷物を入れはじめて一週間以上経過したが引っ越し作業が終わる気配はまったくない。今日も朝から工具の音やら荷物の運び入れのドスンドスンって音が続いてる。 いくら引っ越しでもここまで酷い人達は今までいなかったのでこの先が不安でたまらない。
|
795:
匿名
[2016-07-13 11:53:46]
マンション隣人は当たり外れあるし選べないからね
戸建にすればよかったのに |
796:
主婦さん
[2016-08-13 21:53:23]
>>602
お辛い気持ちよく分かります。私も同じです。手が震えたり、動悸がしたりします。お体、お心が安らぐ時が早くくるといいですね。こんなにたくさんの方が辛い思いをしているのに、解決策が見つけられないのが本当に苦しいです。次の家や部屋を探す気力も失せてしまいました。落ち着ける場所があるといいですね。 |
797:
匿名さん
[2016-08-13 22:50:21]
2年前の誰にロングパス?
|
798:
賃貸住まいさん
[2016-09-09 05:08:21]
|
799:
通りがかりさん
[2016-09-17 15:16:01]
騒音で2度の引っ越しをしようとしてる。
次は一戸建てにする。 それなりになにかあるのだろうが、 少なくとも上や下からは音がしない。 |
800:
匿名さん
[2016-09-17 16:20:12]
さらに3年前にレーザービーム返球
マンションで色々聞こえ過ぎて、過去とも対話できるようになってしまったのでしょう |
匿名はんはご存知の、テラスハウスの者です
言葉の取り方は人それぞれなのですね
私は、クレーマーと言われるような発言だったのでしょうか
ただ、あの年齢でこの状態は…と思っただけなのですが…
以前どなたかが言っていましたが、騒音の辛さは、本当に経験した者にしかわからない
私もそう思います
子供なんだから…そう思えたら本当に楽です
でも、そんな優しさや理性もなくなる状態にしてしまうのが騒音です
身体を、心を壊し、普通の生活さえできなくなってしまうことも有ります
我慢が足りない、神経質…それでも済むなら悩みません
743さんの言葉を見て、正直苦しくなりました
もっともっと我慢しなければならないのかと…
色々な方の意見が見れる場所では有りますが、深刻に悩んでいる人にとって、あまりにも配慮のない言葉は、益々その人を苦しめます
ギリギリの限界で頑張っている人もいるのです
なに言ってるんだ、こいつ
と思う人は、色々言いたいかも知れませんが、そのままスルーしてください
少しの情けをかけて下さい