①隣戸の子供(2、3歳ぐらい)のキャーキャー言う声や歌を歌ってる声(昼間、お互いに窓は完全に閉めた状態で)
②隣戸の子供がフローリングをバンバンはしる振動というか音(上ではなく隣)、家具を移動するバンというような音
③夜中の静かな時間お隣のトイレのシャーというなんとなく水の流れる音
④上階の玄関の靴の音(ヒール音、その他靴を履く際の音)や玄関ドアの開閉音、共用廊下を歩いていく音(一番玄関から離れたリビングでもヒール音は響いてくる)
⑤夜中我が家の寝室の隣が、お隣の家の寝室らしく、夜中に子供が泣いて親があやしてる声
これ、ウチのマンション全部聞こえます。
分譲マンションで数千万のマンションですよ。
これはやはり欠陥マンションと言わざるを得ませんよね?
[スレ作成日時]2007-12-14 22:27:00
みなさんのマンション何が聞こえますか?
660:
匿名
[2014-03-25 14:27:52]
早く春休みが終わってほしい!ベランダで子供3人をギャーギャー騒がせて、馬鹿親は知らん顔。もう一方の隣のガサツ妻は、静かに引き出しや扉を閉めることが出来ず、壁にバンバン響かせる。頭痛がする。
|
661:
匿名さん
[2014-03-25 14:49:55]
大変ですね
あなたは単身者で静かに過ごしている訳ですよね |
662:
匿名
[2014-03-25 18:26:41]
656さん、654です
私は、外で騒げとは一言も言ってません サッカーは外で…と言っただけです もちろん、外ならどこでもではありませんよ 人に迷惑をかけない場所でです 近くには、フェンスで囲ってある広場があります ボール遊びOKな場所です そういう所でやって欲しいのです 私の書き方が足りなかったですね |
663:
654です
[2014-03-25 18:33:24]
サッカーだけではなく、走り回るのも
広い場所で… 我が家に響いてくる振動はすごいのです 子供でも、小学生3人が走り回ればものすごい 私達家族は静かに…いや、普通に暮らしたいのです 無音とは言いません 暴れるのだけはやめてほしいのです |
664:
匿名
[2014-03-25 19:58:01]
611、お前いちいちムカつくな
|
665:
匿名
[2014-03-26 03:00:30]
661の間違いか
|
666:
匿名
[2014-03-27 10:07:39]
隣の奥さん
何を朝からキッチンで格闘してるんですか? そんなにゴンバン開け閉めしなくても、引き出しなんて閉まりますよね? それとも冷蔵庫ですか?それも、力一杯開け閉めしなくても大丈夫ですよね? もう少し静かに、丁寧に扱いましょう それが無理なら、壁から離して置いて下さいね 私達は毎日毎日、あなたのキッチンでの格闘を聞きたくありません もちろん、生活音かもしれませんが、少しの気づかいが欲しいのです |
667:
匿名
[2014-03-29 22:27:10]
この3日間、上階から足音が聞こえません。
いつも、仕事から帰る時間には、上階は電気がついているのに、この三日間は消えている。 春休みでどこかに出かけてる? やはり、騒音一家は、上階でした。 |
668:
匿名さん
[2014-03-30 03:20:21]
667の上階そのままずっと帰って来なければいいのにね。
|
669:
匿名さん
[2014-03-30 11:11:12]
家は最上階ですが、ドン、とかゴンとかたまに聞こえます。しかもリビングにいると、隣の部屋の天井辺りから響く感じです。
下からの音かなぁ…。上からの音は入居前に確認して、思いっきりジャンプしてかかと着地でやっと音が聞こえるくらいだったのに… |
|
670:
匿名
[2014-03-30 13:56:56]
お隣からの音ではないですか?
うちは、お隣のお子さんの勉強机の引き出しの音が響きます 今はそれほど頻繁ではありませんが、机を買ってもらったはじめの頃は嬉しかったようで、1日に何度も何度も開け閉めの音がゴンゴン響いて、正直イライラしました |
671:
匿名さん
[2014-03-30 15:59:51]
670さん
お隣ということもあるんですね。ほとんど音が聞こえることがないから、妙に気になってしまいます。 |
672:
匿名さん
[2014-03-31 05:05:22]
うちはキッチン横のpsから、配水管の流れる音が聞こえる。
|
673:
入居済み住民さん
[2014-04-02 20:09:54]
いつの間にか引っ越してきたお隣からは常になにかしら音が聞こえます。 子供が走り回る、壁に何かをぶつけるようなドンドン、ゴンゴン音。 前の住人の方も小さい子供さんがいましたがこんなことなかったので家に帰るのが憂鬱です。
引越の挨拶もなかったのでどんな家族が住んでるんだか分からないし、この先が不安で仕方ありません。 |
674:
匿名さん
[2014-04-02 20:28:34]
うちも最上階ですが
隣の音は恐ろしい位に聞こえますよ。 大騒ぎしている声や走る音、引き戸を閉める音、椅子を引きずる音等・・・・ 隣接している住戸が4件ほど売却されています。 下のお宅に確認したら、五月蠅くて困っているとのことでした。 管理担当者に苦情を出しているようです。 |
675:
匿名はん
[2014-04-02 20:43:06]
単身赴任先の軽量鉄骨二階建てのアパート
二階在住パソコンのファン音しか聞こえません 家賃5万駐車場込み 匿名はんは勝ち組です。 |
676:
匿名
[2014-04-02 23:02:07]
家賃ということは、賃貸ですよね?
単身赴任先でのアパートということは、お子さんがいる家族が少ない間取りですか? いつ、周りの方が入れ替わるかわかりませんよ 今は静かでも、もしかしたら… 勝ち組、***… どちらかなんて、わからないですよね… |
677:
匿名さん
[2014-04-04 04:20:28]
駐車場代込みで5万円とは、激安ですね。
匿名はん、山奥に左遷されたんですか? |
678:
匿名さん
[2014-04-04 06:21:53]
673さん
同じです。ゆったり過ごしたくても、いつも何かしらの音が聞こえる 時々静かでも、いつ音が始まるかとびくびくしてしまう状態 自分の家なのに、家にいるのが憂鬱です 私も、これから先が不安です 簡単には売却なんて出来ないし… |
679:
匿名
[2014-04-04 14:15:59]
我が家も同じです。
マンションが見えてくると、憂鬱になります。 特に週末が近づくと、夜遅くまで煩いです。 ホントに、自分の足元は下の天井という意識がないのでしょうね。 非常識な家族がいると、マンションで普通の生活をするのは、無理という事ですかね。 そんな家庭の子供ですから、躾もされてなくて、最悪です。 この間取りで、子供三人とか、どうやって、暮らしてるのか不思議? 我が家は、二人です。 |