前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!
[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
482:
匿名さん
[2007-05-31 22:55:00]
|
||
483:
474=476=478=480
[2007-05-31 23:52:00]
481さん、482さん
ほんと辛いですよね。よく分かります・・・・。 >この1年の間に3回言いに行きました。一度も謝られたことはなく防音対策もしてくれません それヒドイですね。 うちの場合は、理事長の判断で、ピアノ主には苦情元がどこか知らせてないの ですが、ピアノ主も、被害を訴えるお宅があるって事が分かった時点で、 少しぐらい被害者の身になって気を使ってピアノを弾いてくれるなら、こちらも まだ少し我慢もできるかも知れません。 昔住んでたマンションでは、隣の人がピアノ所有者(音大出)でしたが、色々 防音対策をされて、会うと「音うるさくないですか?」と聞いてくれてました。 防音工事ができないので、簡易防音をいくつも組み合わせて、弾く時間もだいたい 決めていたようです。 こちらも、弾くのを控えてもらいたい時(具合が悪いときとか)は、お願いに 行ったりしましたが、すぐやめてくれました。 もちろん小さく聞こえましたが、こういう配慮があれば、やっぱり気分的にも 全然違うんですよね・・・・。 だから、マンションでピアノを弾く人は、みんなその方のような心がけを持って るのだとばかり思っていました。 当時は、ピアノ隣人に恵まれてたのかも知れませんね・・・・。 >「ピアノ所有者の防音対策の義務化を目指し、規約改正を訴えましょう!」と、 市の条例などで、マンションのピアノ(楽器)について条例などを作ってくれれば いいのに・・・・。 防音工事までは要求しません。 簡易防音を組み合わせるのでもいいので・・・・。 |
||
484:
匿名さん
[2007-06-01 06:54:00]
>483さん
> >だから、マンションでピアノを弾く人は、みんなその方のような心がけを持って >るのだとばかり思っていました。 >当時は、ピアノ隣人に恵まれてたのかも知れませんね・・・・。 マンションのピアノ弾きさんは良心を持っているから大丈夫と考えて、 戸建にしないであえてマンションを購入してしまったのは、大変お気の毒です。 >私も在宅で仕事しているので、だいたい一日家でいるんです。 >仕事部屋はピアノ住人のピアノ部屋に近いので、音が響いて集中できないし、 >仕方ないから聞きたくもないのに仕事の間ずっとCDをかけています。 まずは気にならないように自衛しないといけませんが、 ノイズキャンセラー機能付きのヘッドホン&イヤーホンのタイプを使ってみてはいかがでしょうか? |
||
485:
匿名さん
[2007-06-01 07:59:00]
482です。
484さん >マンションのピアノ弾きさんは良心を持っているから大丈夫と考えて、 >戸建にしないであえてマンションを購入してしまったのは、大変お気の毒です。 私に言わせれば、むしろピアノを弾かれる方の方がマンションを避けるべきだと思います。 集合住宅にピアノを持ち込む事の方が、無謀と言うか、はっきり言ってはた迷惑です! ピアノの弦は金属です。 それをハンマーでガンガン叩いている訳です。 その振動は脚部から、床に伝わり、鉄骨鉄筋コンクリート造の躯体部分にダイレクトに 伝わり、上下左右数階にも渡って伝播します。 その事をピアノ所有者は認識すべきです。 マンションに入るならば、近隣住戸に迷惑を掛けない配慮をピアノ所有者がするのは 当然の事ではないでしょうか? 何の配慮もなく、1日中間断的に、或いは継続的にピアノを演奏する事は非常識です。 マンションには様々な生活サイクルの方々が生活しています。 私自身も若い頃ならどんな丘陵地であっても、またどんなに買い物が不便な所であっても、 行動する事は平気でした。 しかし、年々、体力は否応無く衰えて来ます。 行動半径も極端に狭くなって来ました。 当然、駅近で、買い物の便利の良い所が生活し易くなって来ました。 室内の上下移動も今後の加齢後の生活を考えると、住み難く思えました。 バリアフリー設計のマンションの方が、リタイア世代には住み易いのです。 私共のマンションも、子育て世代が中心ですが、リタイア世代も結構沢山いるのです。 戸建の生活は、やはり身体的にきつくなって来て、マンションへ住み替える方は多いのですよ。 「戸建を選ばず、先々を考慮した為にマンションにした」という事です。 そういう人達の事を慮る事が出来ない非常識なピアノ所有者が実に多いのです。 自分は何の防音対策もしないで、平然と、 「そんな静かに寝たいのならお宅が防音をすればいいじゃないですか!」 と言ってのけましたよ、私の所の上のピアノ所有者(母親)は……。 そう言ういわれ方をされると、もう喧嘩状態ですよね。 それでも煩いモノは煩い! 何度か交渉して、漸く電子ピアノに替えた訳です。 |
||
486:
匿名さん
[2007-06-01 19:14:00]
474=476=478=480=483です。
無配慮ピアノ住人に悩まされている人たちがこんなにいらっしゃって 少し心強くも感じています。 482=485さんの努力には脱帽です。 >自分は何の防音対策もしないで、平然と、 >「そんな静かに寝たいのならお宅が防音をすればいいじゃないですか!」 >と言ってのけましたよ、 せめて、「うちも防音対策しますので・・・・」ぐらい言ってくれれば 腹立ち具合いも変わってきそうですが、ヒドイこと言いますね。 >マンションのピアノ弾きさんは良心を持っているから大丈夫と考えて、 >戸建にしないであえてマンションを購入してしまったのは、大変お気の毒です。 >まずは気にならないように自衛しないといけませんが、 今までは、良心をもっているピアノ弾きの方しか知らなかったので、考えが 甘かったと思います。 一度、小さく響くピアノの音に悩むようになると、ほんと病的に気になり だすんです・・・・。 どんなに小さくてもピアノ音に敏感に反応するようになるのだと思います。 自分でも、「ノイローゼってこんなのを言うんだろうな」と思うことが あります。 私は、一切の音が聞こえなくなるほどの完全防音までは要求してません。 防音にも限度があるし、共同住宅なのである程度の音は仕方ないと思って ます。 483で書いたように、配慮をしてくれて、こちらにも気遣いながらピアノ を弾いていた方の様なら、多少の音漏れには我慢していけます。 ただ、あまりにも配慮のないピアノ住人には、もう少し被害者のことも 考えて欲しいと切に望みます。 生活音はお互い様でしょ、と言って、朝早くから夜まで気分に任せて 断続的に一日中弾かれるのは、ちょっと度が超えてますよね? 例えばですが、掃除機の音にしても、朝から晩まで1ー2時間おきに 一日中ずっと掃除機をかける人はあまりいませんよね。 掃除機の音も、一日に1ー2回なら、生活音だから許容範囲だと思い ますが、断続的に朝から晩まで毎日7ー8回ともなると、きっと問題 になると思うのです。 一日中、朝から晩まで弾くタイプの人に限って、防音対策も何もしない で、苦情がくると逆ギレする人が多いように感じます。 |
||
487:
匿名さん
[2007-06-01 19:19:00]
474=476=478=480=483です。
482=485さんの努力には脱帽です。 >自分は何の防音対策もしないで、平然と、 >「そんな静かに寝たいのならお宅が防音をすればいいじゃないですか!」 >と言ってのけましたよ、 せめて、「うちも防音対策しますので・・・・」ぐらい言ってくれれば・・・・。 >マンションのピアノ弾きさんは良心を持っているから大丈夫と考えて、 >戸建にしないであえてマンションを購入してしまったのは、大変お気の毒です。 >まずは気にならないように自衛しないといけませんが、 今までは、良心的なピアノ弾きの方しか知らなかったので、考えが甘かったと 思います。 一度、小さく響く音に悩むようになると、病的に気になりだします。 どんなに小さいピアノ音でも敏感に反応するようになるのです。 自分でも、「ノイローゼってこんなのを言うんだろうな」と思うことが あります。 私は、一切音が聞こえなくなる完全防音までは要求してません。 防音にも限度があるし、共同住宅である程度の音は仕方ないと思ってます。 483で書いたように、配慮をして、こちらにも気遣いながらピアノを 弾いているなら、多少の音漏れは我慢していけます。 ただ、あまりにも配慮のないピアノ住人には・・・・。 生活音はお互い様でしょ、と言って、朝早くから夜まで、気分に任せて 断続的に一日中弾くのは、度が超えてますよね? 例えばですが、掃除機の音にしても、朝から晩まで1ー2時間おきに一日中 ずっと掃除機をかける人はあまりいませんよね。 掃除機の音も、一日に1ー2回なら、生活音だから許容範囲だと思いますが、 断続的に朝から晩まで毎日7ー8回ともなると、きっと問題になると思うの です。 一日中、朝から晩まで弾くタイプの人に限って、防音対策も何もしないで、 苦情がくると逆ギレする人が多いように感じます。 |
||
488:
匿名さん
[2007-06-01 19:30:00]
すみません。↑ 486−487
分量が多くてアップできなかったと思って、短縮して書いたら 二重投稿になってしまいました。 本当にすみません。 ついでに、理事長がなぜ苦情主を明かさないようにしているか、その訳を 聞いたので書きます。 485さんのケースのように、ピアノ主のほうも感情的になって >「そんな静かに寝たいのならお宅が防音をすればいいじゃないですか!」 と言いかねないから、だそうです。 誰かは分からないけど、音で迷惑してる人がいる、というほうがピアノ主も 防音の配慮をするようになるのではないか、と。 今日理事長から、ピアノ主に、「遠くの部屋の住人にも聞こえているから、 もう少し防音をしたほうがいい。時間帯も考えたほうがいいだろう」と助言 した、と言われました。 そういえば、今日は午前中の練習は聞こえなかったです。 3時〜6時までは断続的に聞こえていましたが、それでも今までよりはまだ マシですよね。 音の聞こえ方は変わらないので、まだ防音対策には手をつけてないようで すが・・・・。 改善といても、ちょっとはマシになった程度だし、これもいつまで続くか 分かりませんが、しばらく様子をみてみることにします。 |
||
489:
匿名さん
[2007-06-01 22:40:00]
488さん
>理事長がなぜ苦情主を明かさないようにしているか >誰かは分からないけど、音で迷惑してる人がいる、というほうがピアノ主も >防音の配慮をするようになるのではないか、と。 お宅のマンションの理事長さんは、私から見ればとても良識の有る方のようですね。 羨ましい限りです。 先にも書きましたが、私共の理事会も理事達も(ピアノ所有者を含む)は、結局は逃げたのです。 「住人同士のトラブルは当事者間で解決しろ!」ですから……。 >生活音はお互い様でしょ、と言って、朝早くから夜まで、気分に任せて >断続的に一日中弾くのは、度が超えてますよね? マンションのHPには、掲示板の書き込みに、子供やピアノの騒音についてのお願いを書くと、 掲示板は楽しい話題だけでいい!と書き込んだ者を、神経質だとか、共同住宅なのだから 騒音は我慢しろというニュアンスで批難・糾弾します。 「お互い様」の定義は「我慢しろ!」であって、「お互いに気を付け合って注意をしながら生活する」ということではないのだそうです。 何だか悲しくなりますよね。 今日も下の或る家で、幼児サークルの親子達が大勢集まっていて、彼女達がその家から帰る時はとんでもなく騒々しい有様になっていました。 幼児達はギャーギャー騒いで走り回り、親達は大声でお喋りで誰も子供を制止しません。 体調が悪くて休んでいたのですが、イヤでも目が覚めてしましました。 一時が万事、こんな調子でこの先、このマンションはどうなるのかと不安になります。 |
||
490:
匿名さん
[2007-06-02 16:01:00]
474=476=478=480=483・・・・です。
いつもの土曜なら例の2階下のピアノが8時半ごろから響いてきますが、 理事長の忠告のお陰か今日は10時半から始めたようです。 久しぶりにいつもよりゆっくり寝られました。(笑) >今日も下の或る家で、幼児サークルの親子達が大勢集まっていて、彼女達がその家から帰る時はと>んでもなく騒々しい有様になっていました。 489さんのマンションの規約には、サークルなどによる集まり(パーティー のようなもの)は、管理組合に届け出なければならない、とは書いてありませ んか? うちのマンションの規定では、一応、部屋で会合や催事があるときは事前に 届け出る、という規約があります。 でも、いちいち届け出ている人はいないようですが。 規約にあるなら、規約違反を指摘できそうですが・・・・。 >「住人同士のトラブルは当事者間で解決しろ!」ですから……。 お互いトラブルの相手が特定されてると、どちらか強いほう(組織力があるとか 近所付き合いが上手、マンションに仲間が多いとか)が、「○○さんは神経質で 文句を言ってくる。変わった人だから関わりたくないわ」とか吹聴する場合も あるそうですね。 そういう事も考えると、匿名の苦情も場合によっては有効な手段なのかも、と 思ってしまいます。 |
||
491:
匿名さん
[2007-06-02 23:23:00]
>>490さん
土日祝日の朝からのピアノは本当に迷惑ですね。 私の所も先に書いた女の子が3人いる家が休日の朝から弾いていますので、お願いに行くと、 「朝が駄目だというのなら、夜だったら良いんですか?」とその家の主は言いましたよ。 この人の思考回路は、私には理解出来ませんでした。 昨日の幼児サークルの集まりは、サークルとしての公な集まりでは無かったようです。 大抵はリトミックやお遊び会などの時は、管理組合に申し込みをし、日程を掲示板に貼り出して有ります。 開催場所もマンションの集会室で行っていますので、今回は多分、個人的な催しとして下の家に集まり、昼食会の様なものを開催したのだと思います。 それでも20人近くは出て来ましたよ。 よく有るんですよ、幼児サークルだけでなく、幼稚園つながりのグループの母親達が、 よく何処かの家の集まっては、お昼に大騒ぎしています。 新学期が始まると急にそこここで始まります。 窓を開ける季節になると、甲高い大声でお喋りをし、ドォ〜ッと大笑いする声がそこら中に轟いています。 先日、あんまり煩いので、管理事務所に注意をして貰う様に、出来れば「匿名」でと思ったのですが、管理人は「理事長に打診して許可を貰わないといけないので、名前を言え」と言いました。 「夜中の緊急時でもいちいち理事長に許可を取るんですか?」と尋ねたら、「そうだ」と言いました。 バカらしくなって電話を切りました。 前にいたマンションでは、住み込みの管理人さんは、夜中でもいつでも親身になって対応してくれましたが、家のマンションはホントに全く当てにはならないようです。 |
||
|
||
492:
匿名さん
[2007-06-03 11:17:00]
皆さんせっかく購入されたマンションで辛い思いをされていて
お気の毒です。 人の迷惑を全く顧みず自分の子をまるでブランド品のように扱う はた迷惑なピアノ所有者は残念ながら「親殺し・子殺し」の蔓延する日本には 多く見受けられます。 人の迷惑を全く無視して楽器をかき鳴らす神経はどんな 道徳心のある親に育てられて培われていくのでしょうか? 肝心な事は手抜きで「自分の利益ばかり追求する親」 私の周りにもそんな欲深い親はたくさんいます。 いつか子どもに仕返しされるでしょうね。 そんなコンプレックスを抱えた親に無理やりピアノを弾かされている子どもさんは 本当に親を選べなくて見ていて可哀想になってきます。 毎日毎日こんな母親の元で「出来の良い子だけ」を要求されて 将来「心の病」にならなければ良いけれどとその親達の話を聞くたびに 心配になってきます。。。 |
||
493:
474・・・・490
[2007-06-03 12:02:00]
>昼食会の様なものを開催したのだと思います。それでも20人近くは出て来ましたよ。
それは立派な催事ですよね! 個人宅での集まりだって、20人近くもの昼食会ならもう立派な パーティーじゃないですか・・・・。 うちのマンションは集会場はないので、あくまで個人宅での催事 でも届け出が必要らしいです。 集まりをいちいち届出ないにしても、大抵のマンションは規約に 「周りの住戸に迷惑にならないように・・・・」という項目がある と思うのですが・・・・。 >人の迷惑を全く無視して楽器をかき鳴らす神経はどんな >道徳心のある親に育てられて培われていくのでしょうか? ほんと、そうですよね! 楽器でも歌でも、別にマンションだからって絶対ダメだとは思って いません。 他の事でもそうですけど、集団生活なのだから、周りの人の迷惑も 考えながら配慮もしながら、お願いしたいだけです。 子供が土日に朝早く起きてピアノを弾こうとしたら、親が一言 「まだ疲れて寝てる人もいるから、お昼ぐらいになってからね」と たしなめてくれるぐらいの配慮はあってもいいですよね。 488で書いた続きになりますが、理事長がピアノ主に「遠くの部屋 でも聞こえていて・・・・」と言ったら、「どこのお宅か教えてくれ」 と言われたそうです。 ピアノ主にしてみれば、近所からは「気にならない」と言われてるのに! 苦情主は誰よ!と言いたいのでしょうね。 |
||
494:
匿名はん
[2007-06-03 15:36:00]
傷を舐めあうのはその辺にして引越したら?
きりがないよ。 隣人が悪かったのは自分の日頃の行いが悪かったと思うしかないね。 道徳心のある親に育てられた出来の良い皆さんにそんな不幸が起きるとも思わないし。 |
||
495:
匿名はん
[2007-06-03 18:12:00]
引越ししか解決方法が浮かばないおばかな大人が居るのが
この問題を深刻にさせているのでしょうかねえ、、、 少なくとも普通の道徳心ぐらい備わって頂きたいですよね。。。 まともな感覚をお持ちなら。 |
||
496:
匿名さん
[2007-06-03 18:15:00]
>>494
>隣人が悪かったのは自分の日頃の行いが悪かったと思うしかないね。 新築分譲マンションは、大抵、皆さん「青田売り・青田買い」の状況で買っているものじゃないですか? 入居前に自分の部屋の上下左右の入居者を確りリサーチしている人っているんでしょうか? 特に戸数の多いマンションなら説明会や契約会・内覧会等で顔を合わせていたとしても、 実際に入居してみなきゃ分からないのではないと思いますが……? 「日頃の行い」どうのこうのというレベルの話では無いですよね! 貴方の所だって、いつ同様の騒音被害が発生するか分からないですよ。 貴方の部屋の上下左右が明日にでも売りに出されるか分からないですものね。 その売り物件を購入した人が、何の防音対策もせずにピアノを持ち込む可能性だってあるんです。 私の所のマンションでも、そういう所がありました、現に! 廊下側の部屋にピアノを持ち込み、廊下側の窓を全開にしてガンガン弾き始めました。 流石に窓開け演奏については、苦情が出たらしくその後は窓開け演奏は無くなりましたが、上下左右の方は、防音無対策のピアノの音に今でも悩まされています。 そういうことが明日にでも貴方のお宅に降りかかることだって皆無とはいえないですよ。 「自分は日頃の行いが良いから有り得ない?」とでもお思いですか? |
||
497:
匿名さん
[2007-06-03 22:48:00]
はじめまして。
私も上の人のピアノで悩んでいます。 管理組合に言ったら一応注意をしてくれて、防音マットを 取り寄せると言ってくれたみたいですが毎日PM10:30頃まで よく聞こえてきます。(とてもスローなショパン革命が・・・) ちなみに1LDKにグランドピアノを置かれてるそうです。 その後もあまりに音がひどいので管理組合に相談したら 時間をとってくださいと言われ、GW明けから取れる 範囲で時間を書いていましたが、平日は仕事に行っているため 夜の練習(平日もほとんどPM10:30終了)しか取れず・・・ 週末は朝から晩まで食事以外ズーッとひきっぱなし。 取りようがない位弾いておられるのです。 その上、年配の女性(母)と娘(社会人)が交互に弾いているらしく、 母が異常に下手!娘も決して上手だとは・・・ 管理組合に取ったメモを持って行ったら「上の方も変な人じゃないので 直接お話いただいても・・・」と録音機を貸してくれました。 直接話しに行く場合、コチラから菓子折を持って行くべきでしょうか? こちらが頂いてもいい位なのですが・・・ |
||
498:
匿名さん
[2007-06-04 00:04:00]
>>497さん
被害を受けている貴女が、何故、菓子折りを持って行く必要が有るのですか? 本来なら迷惑を掛けている向こうの方から、お詫びに菓子折りを持って来るべきことなのじゃないでしょうか? 午後10時30分は、どう考えても非常識の範疇に入ると思います。 しかも週末……って、土・日・祝日も含めてと言うことではないのですか? 音楽を生業にしている方……ではなさそうですよね? 生業にしていても、していなくて1LDKにグランドピアノって、 どういう生活をなさっているのでしょう? 管理組合が貸し出して下さったという録音機は、ピアノの音を録音する目的ですか? それとも上の方との交渉の会話を録音して来い、という意味? それともその両方の目的で貸し出してくれたのでしょうか? 「変な人じゃない……」と言いながら、管理組合の方は関わりたくは無いのかしら……? 深読みすればどうとでも解釈出来そうな対応のような気がしますね。 |
||
499:
匿名さん
[2007-06-04 01:36:00]
ピアノ所有者です。防音工事を2度ほどし、リビングにグランドピアノを置いています。
かつてはピアノ演奏の仕事をしていました。 演奏業をしている音大時代の友人たちは皆アビテックス等を入れていますが、私の場合は床の耐荷重量がクリアできず、アビテックスを断念せざるを得ませんでした。 防音工事をしても完全には音漏れを防げず、ピアノの底面には分厚いウレタン吸音材を貼り付けています音色や音質に考慮していては防音できません。 それでもよそのお宅へ完全に音が聞こえない状態にはできず、弾く時間帯は日中に限っています。 現在は恩師の元へ自分がレッスンを受けに行くのみで、ピアノの仕事は休業しています。 近隣のお宅の方には、いつ弾いてるの?ほとんど分からないからもっと弾いても大丈夫だから続けたらいいのに、等と言って頂いていますが、マンションでのピアノには限界を感じています。 例え小さくても聞こえているのなら、それを迷惑だと感じる人もいるかも知れないからです。 小さくでも聞こえている以上は日中弾くのだって気が引けますが、近隣のお宅のご好意に甘えて日中だけ弾かせてもらっています。 それだって、一度弾き出すとどんなに短くても3時間は弾かないと一通りの練習ができません。 近隣のお宅には申し訳なく思っています。 ここ数週間、過去ログも含めてこちらのスレを読ませてもらっていましたが、また防音工事をすることに決めました。 分譲とはいえ、大掛かりな工事は許可が下りないので、既存の状態に付け加えるような工事しか出来ません。 天井の防音が不十分だと感じていたので、天井の防音対策を強化するつもりです。 私は音を出している側なので偉そうなことは言えませんが、近隣のお宅への配慮や音漏れに気を遣って、気を遣い過ぎるということはないと思います。 |
||
500:
匿名さん
[2007-06-04 01:50:00]
497さん
497さんの上のお宅の上階はありますか?ピアノの音は上のお宅にも響いているはずです。 また、斜め上下のお宅にも響いていると思います。 面識のあるお宅の音漏れには寛大になる場合も多いようですが、面識のないお宅からの音漏れには厳しい傾向があるようです。 そのお宅と面識がなさそうな方で、音が聞こえている可能性が高いお宅にも聞いてみてはいかがでしょうか。 管理組合も、1人からの苦情よりも複数からの苦情のほうが対応をきちんとするようです。 |
||
501:
匿名さん
[2007-06-04 02:44:00]
面識があろうと無かろうと煩い物は煩いに決まっています!!
よくお隣も以前ピアノをやっていて寛大なのよ、 と社交辞令を丸々自分の都合の良い様に解釈されている方を お見かけしますが、 そういう無知な人に限って子どもに才能があると信じて疑わない人が 多いような気がします。 |
||
502:
匿名さん
[2007-06-04 03:09:00]
501さん
誤解がないように補足しますが、面識があれば音漏れに寛大だからピアノが聞こえても大丈夫、という意味で書いた訳ではありませんので。 |
||
503:
匿名さん
[2007-06-04 03:28:00]
501です、
世の中のピアノの先生がみんなあなたのように良識ある方で ある事を切に望んでいます。 私もピアノが自分の命と同じ位大事な人間です。 どうかピアノ騒音に苦しむ人が一人でもこの世からいなくなるように ご協力宜しくお願い致します。 |
||
504:
契約済みさん
[2007-06-04 09:37:00]
>>496
おそらく494は運命だと言いたいのでは、分からんけど。 |
||
505:
匿名はん
[2007-06-04 12:38:00]
>504
正解! 日頃の行いが悪いとバチが当たるとかいいますよね。うちの地元だけか?? なにかと親のせいにする人がいるもんでちょっといじめてみました。 親が良かろう悪かろうがまともな人はまともです。 すぐ親が…と口にする人は程度が知れてますから。 >495 レスを一通り見ている限り完全防音主義者がいる限りどっちかが引越すしかありませんよ。 でないと無限ループです。 >496 >「自分は日頃の行いが良いから有り得ない?」とでもお思いですか? 日頃の行いは良い方ではありませんがお宅よりは被害に会わないように あらかじめ対策しております。なもので当たる確立も低い。 それでも駄目だったら運が悪るいのでしょう。 雷にあたる人もいれば宝くじが当たる人もいますからね。 |
||
506:
匿名さん
[2007-06-04 13:45:00]
変わった人が約1名紛れ込んでいますね。
|
||
507:
匿名さん
[2007-06-04 14:34:00]
周りの迷惑も考えないでピアノを弾きまくる人は
防音対策をして楽器をしている者にとっても とても迷惑です。 家は防音をしているのに 別の人のピアノの音と間違われたことがあります。 家はピアノもありますが フルートを主にするので簡易タイプの組み立て式 防音ユニットを使用しています。 先日ピアノの音が聞こえると2階下の3軒も斜めの 人が来ました。 どこの家から聞こえるか分からなくて 3・4ヶ月悩んだ挙句に管理人に相談したそうです。 管理組合が発足される前でしたのであらかじめ管理人に 家は楽器をするので何かあれば知らせてほしいと申告してあったので 管理人は家のことを教えたそうです。 被害を言ってきた人もピアノの心得があり 話していくうちに ピアノの音が別の家だということが判明しました。 ソナチネやソナタアルバムやハノンが聞こえ フルートは聞こえないとのこと。 本当に家のピアノの音が聞こえていたなら フルートの伴奏が聞こえることはあっても ピアノ曲が聞こえることはあり得ないからです。 その日は謝って帰っていかれましたが しばらくしてまたその被害を受けている人が 家にピアノの主が分かったと知らせに来ました。 話を聞く限りまだあまり改善されていないようです。 被害を受けた人はそんなに変に神経質な人でもなさそうで 本当に悩んでらしただけのようなので お気の毒だと思います。 家は間違われて迷惑しましたが 被害を言って来た人に対してではなく 防音対策もしないでピアノを弾きまくっていた人に対して 腹が立ちます。 |
||
508:
匿名さん
[2007-06-04 17:00:00]
完全防音までは要求しません。
何百万もする防音工事や防音設備までは要求しません。 できる範囲で最大限の対策をしてもらいたいだけなんです。 その結果、常識的な時間帯で多少の音が聞こえるなら文句など言いません。 それこそ集合住宅だから納得します。 そのへんの大型スーパーで売ってる名前だけの防音カーペット一枚敷いた位で「うちは防音対策やってます!」って偉そうに言う人があまりにも多いです。 他にもできる対策はまだまだいっぱいあります。 ・もっと性能の良い防音カーペットを何枚か重ねる ・防振インシュレーター足に敷く ・ピアノの裏面に吸音材を詰める ・防音カーテンにする これだけでもずいぶん違います。 せめてこの4つだけでもやって欲しいです。 だって聞こえるんですよ。 百歩譲ってピアノが生活音だとしても、他の生活音のほうがはるかに騒音レベルが低いですよね? お隣の生活音やテレビの音が早朝から夜中までずっと聞こえますか? よっぽどお隣が迷惑住人でなければ、そんな事ないですよね? テレビだって、お隣に聞こえてたらボリューム下げるとかして気をつけますよね? ピアノの音はそんなレベルじゃないんです。 ピアノは大音量なんだから気をつけて欲しいだけなんです。 聞こえてるんだから、時間帯だって考えて欲しいだけなんです。 |
||
509:
匿名さん
[2007-06-04 21:03:00]
音の聞こえ方や時間の感覚は人によって違うのはわかりますが、
週末に上の人のピアノが朝7:20頃から聞こえていて 「早朝からピアノはどうかと・・・」と管理組合に言って もらったら「7:20って早朝ですか!?」と言われたらしく・・・ ピアノを弾く方は朝何時、夜何時が弾いても大丈夫だと 思われているのか聞きたいです。 集合住宅だから仕方がないと我慢してきましたが、我慢は お互い様!ピアノを弾く人も周りの住人の事も考えて 練習を我慢してほしいものです。 |
||
510:
匿名さん
[2007-06-05 00:18:00]
一戸建てだとしても、防音もしないで他のお宅に聞こえるなら
朝の7時台にピアノの音を出すのは非常識です。 マンションならもっと非常識です。 子供がいるお宅にとっては7時台は十分「活動時間」なので しょうが、一般的にはまだ非常識な時間帯ですよ。 選挙カーだって7時台は自粛してますし。 だいたいマンションは、平日9時か10時から、夜は19時 までの所もあるし20時もあるし、どんなに遅くても21時 までの所がほとんどです。 土日は午前中は禁止のマンションもあるぐらいですよ。 防音対策をバッチリしていて、全く音が聞こえないなら 何時でもOKでしょうけど、聞こえているいじょうは朝も夜も ピアノは控えるべきです。 私はピアノ所有者ですが、防音はしています。 それでも午前中は弾いたことありませんし、夜も19時には 止めています。 土日のピアノは極力控えるようにしています。 平日でも、朝7時台に他のお宅から音が聞こえてきたら ピアノでなくても迷惑だと思います。 その時間は、まだ普通の生活音でも他のお宅に聞こえない ように気をつけませんか? 朝の7時過ぎはTVやオーディオをガンガンかけたり、ドタン バタン暴れたり、ガーガー掃除機かけたりするのも、普通は まだ控える時間帯ですよね? 週末の7時台は、特に子供がいないお宅などはまだ寝てる人 が多いと思います。 |
||
511:
匿名さん
[2007-06-05 01:51:00]
ばっちり聞こえるよう弾いているようなら、何時〜何時まで大丈夫とか言わないほうがいいかも。
「その時間内ならいいって言ったじゃないか」って開き直って、防音対策は何もしないまま勝手放題弾かれかねないよ。 防音対策をした上で常識的な時間内で、という流れにもってくほうがいいと思う。 うちのマンションの迷惑ピアノ弾きがそう。 朝や夜中は控えて防音対策をしたほうが......って管理組合からの掲示があったら、防音対策しないで朝と夜中だけ弾かなくなっただけ。 迷惑ピアノ弾きは自分の下手っぴピアノが騒音だって自覚もないから、防音対策するって考えがそもそもない。 ちゃんと防音対策してるピアノ弾きは、ピアノが騒音だってことをちゃんと自覚して時間帯や近隣への配慮も心がけてる場合が多いと思う。 管理組合にもよくよくそのピアノは「騒音」だってことを訴えたほうがいいよ。 |
||
512:
住まいに詳しい人
[2007-06-05 09:34:00]
それにしてもへたくそな段階の時は他人に聞かれたくないと思わんのだろうか?
恥ずかしくないのかな、私だったら自信がつくまで他人に気付かれたくないが。 それが例え子供であっても、恥をかかせたくない。 |
||
513:
幹事になっちゃったさん
[2007-06-05 14:28:00]
今年の管理組合幹事になっちゃいました。
1フロア3軒×8階の小規模マンションです。 ずいぶん前から、どこかから毎日のように一日中ちょこちょこピアノの音が小さく聞こえて いたので、そのうち問題になるんじゃないか心配していました。(うちは7階) 案の定、問題勃発です。 ピアノの音源は4階の真ん中でしたが、4階全部に匿名の手紙が投函されたそうです。 4階住人そろってその手紙を持ってきました。(うちは幹事なので) 内容は *4階のどの部屋か分からないピアノの音が聞こえて困っている *該当する人は防音 対策をして欲しい *遠くの部屋にまで響いているので時間帯にも気をつけて欲しい *改善 されない場合は該当住戸を明示するよう管理組合に申し立てるつもりだ というものでした。 真ん中の人(ピアノの主)は、変な住人がて気持ち悪いから、こんな嫌がらせをしないよう警告 文を掲示して欲しいと、ずいぶん興奮していました。 両隣の人たちも同じような意見でした。(ピアノの音はたいして気にならないと言っていた) 後日、周辺住戸に聞いて回りましたが、面と向かって聞くと強く被害を訴える人は少ないよう です。 よく聞こえますけど集合住宅ですしねぇ、とお茶を濁すような受答えが多かったです。 4階の両端の人にも個別に聞いたところ、ピアノの主と一緒に来られた時とは少々違っていま した。 自分はピアノの主ではないし年頃の娘もいるので、間違われて何か起こったら困るので、本音 を言えば、手紙の要求どおり防音対策や時間帯をしてもらいたいとのこと。 結局、手紙の主は誰だか分からず終いでしたが、ピアノの人は気持ち悪いから練習を少し控え ることにしたそうです。 でもあくまで気持ち悪いからであって、迷惑がかかっているからではないようです。 とりあえず、今のところ新しい苦情はでていないようなのでそれで落ち着いています。 幹事って、ほとんど雑用係なんですよね。 解決方法を探ることまでやらされています。 また何かあったら、ここで書いてある防音グッズでも紹介してみようと思います。 |
||
514:
匿名さん
[2007-06-05 15:38:00]
うちがお世話になっているピアノ調律士はマンションのピアノには厳しいデス。こじれると厄介だといって防音対策を徹底させるよ。商魂逞しいともいえるケド。(^_^;)
ヘタクソな段階やハノンを長時間やられると耐えられないが、完成した曲が小さく聞こえる程度なら30分ぐらいだったらしょうがないから許す、て譲歩してくれる人もいるとか。まぁ人によるだろうネ。 お宅のお嬢さんは毎日ご熱心に練習して偉いですねー、て嫌味言われても額面通り受け止めて益々ハリキる「勘違いピアノ家族」も多いからネ。根が素直なタイプとも言える?(^_^;) うちはとても恥ずかしくて、そんな嫌味言われるような事態には絶対したくないナ。煩わしいのに上手い下手は関係ないと思ふ。 |
||
515:
ご近所さん
[2007-06-05 15:57:00]
今では死語となってしまった「羞恥心」、悲しいですな。
|
||
516:
匿名さん
[2007-06-05 19:28:00]
最初のうちは「ヘタだから聞かれたくない」って思ってても、何年か後にちょっと上達して「私は上手いから聞こえても大丈夫」って、とんでもない発想されても困るよね。
中途半端に弾けるようになった中級者が一番タチが悪いような気がする。 練習時間は長いしヘタだし、それでいてちょっと有名な曲でもやろうものならヘタなくせに得意げに弾きまくる。 もちろん防音対策まったくしないで。 同じ「聞こえる」にしても無体策ピアノと防音措置をとっているピアノとでは、聞こえ方が違うよ。 無体策ピアノは壁が鳴って1音1音響く感じ。 防音措置をとったピアノは音が篭って、ところごころボコボコいってる感じ。 せめて後者ぐらいの騒音レベルにしてよ!って思います。 |
||
517:
匿名さん
[2007-06-05 21:10:00]
今上の階の人がピアノの練習をしています。
「ラソ♪ラソ♪ラソソラソソラソ♪」とわけも わからない曲を演奏中。 下階の我が家への嫌がらせ!? どうやら我が家の寝室の上の部屋にピアノを置いている らしくイライラっ。 子供がいないからまだ我慢できるが、大人の私でもイラッ とする音量。今すぐ上の階へ言って文句を言ってやりたい! 引越ししたばっかりだから次の引越しなんて考えられないし、 だからと言ってこのままだとノイローゼになりそうです。 スイマセン愚痴で・・・。 |
||
518:
匿名さん
[2007-06-05 22:54:00]
夜の9時過ぎてピアノの音が聞こえるのは「非常識」。
夜何時まで弾いていいか、管理規約はどうなってるの? 規約違反なら即刻管理会社にチクリGO! 時間設定ないなら、夜の9時過ぎなら非常識を問えると思う。 防音対策してたって、夜の9時になんかピアノ弾かないよ、フツーの感覚の持ち主なら。 自分ちの隣住人にも挨拶がてら、ピアノの音が聞こえないかそれとなく聞いてみたら? |
||
519:
匿名さん
[2007-06-06 01:34:00]
みなさん決まりに防音について書いてありますか?
うちは 「楽器や音楽は近隣の迷惑にならないように」とあります。 もちろんピアノの音漏れをされたときはその一文を突きつけましたよ。 短時間だろうがこの防音対策が一般人でもちょっとお金を出せばできる国で 何もしてませんは絶対に許せませんから。 |
||
520:
匿名さん
[2007-06-06 01:53:00]
うちも同じ、「迷惑にならないように」です。
集合住宅だから防音対策を色々やった結果、音漏れが多少あるのでしたら 時間帯を考えて弾くなら我慢します。 防音の努力をしながら、近隣の迷惑も気にしながら弾くなら、こっちの 受け止め方も変わります。 何も対策なしは許しがたいです。 |
||
521:
匿名さん
[2007-06-06 20:08:00]
今は一部の楽器を除いてほぼ楽器に消音機が付くからね
それでも音漏れさせるってただのわがままだと思うんだよね 嫌なら防音工事すればいいだけだし |
||
522:
匿名さん
[2007-06-06 23:13:00]
>>513
戸建てに住んでますが、お向かいさんの奥さんが「大人のピアノ」 をはじめたらしく、気ままに断続的にポロンポロンやってます。 季節がら お互い窓を開けてるから 音丸聞こえ…。 あんまり煩いんで、我が家から録音して それをポストに入れてしまいました。。 以来 音はパタッと止んでくれたんですが、やっぱり理由は「気持ち悪いから」 だそうです。匿名の手紙も貰ってたらしい。 そこの家の奥さんは卑怯な手段だとご立腹なんですが、クラビノーバ買って おきながら消音せずに弾いてるのが そもそもの原因なんだけどなぁ。 卑怯な手段であることは自覚してますが、正面から言ってもラチがあかない んだもん。 集合住宅では 楽器演奏禁止(防音対策してあれば可)で良いと思う。 |
||
523:
匿名さん
[2007-06-07 01:19:00]
個人的には、ヘッドフォンで長時間弾いてると難聴にもなり易いだろうし、
耳もジンジンして痛くなってくるだろうから、絶対消音にしなきゃ許さない! とまでは思ってないです。 ピアノの背面に強力吸音材(ピアノ防音専門のやつ)をつけて、防振足台に して、強力な防音カーペット(ピアノ防音向きの)を敷く3点セットだけでも やってくれればだいぶ違うと思います。 そのぐらい対策して弾く時間も日中とかなら(断続的に日中ずっとはNG) マンションでもピアノOKにしてもいいかなーって思ってます。 何の対策もしないで断続的に一日中弾くのは言語道断! 匿名の苦情を受けて「本当に誰だか分からなくて怖い」状態にまでならないと 防音対策しない図太い神経の持ち主が多すぎます。 でも、誰だか分からない人が自分のピアノの音で怒ってる→このままだと 何されるか分からない→しょうがないから対策する、なら匿名作戦するしか ないですよね。 匿名作戦の場合、面識もないような「超近隣ではない人」かも知れない、と 思わせるのがいいのかも…。 |
||
524:
匿名さん
[2007-06-08 14:49:00]
長いこと使ってて難聴になるような安いヘッドホンしか買わない方が悪いんじゃ・・・
まあピアノの練習なんかで使うなら10万ぐらいの耳に優しい音もいいのを使うよ普通 それでも耳が疲れるほど弾くなら、やっぱり防音工事したほうがいいと思う 無理なら防音ユニット買えばいいだけだし いくらでも周りにもれないようにはできるよ今時 |
||
525:
匿名さん
[2007-06-09 00:29:00]
>長いこと使ってて難聴になるような安いヘッドホンしか買わない方が悪いんじゃ・・
値段が高くても同じと思いますよ。 10万ってどこの会社の何なら良いか具体的にあげてもらえます? |
||
526:
原子番号 3
[2007-06-09 21:26:00]
>無理なら防音ユニット買えばいいだけだし
>いくらでも周りにもれないようにはできるよ今時 今のテクノロジーでは、私が知る限り、無理です。たとえ実現できても床、壁、天井の厚さがそれぞれ 50cm くらいになり立ったまま歩けません。それに床がぬけて階下の方々に危険があります。 |
||
527:
原子番号4
[2007-06-10 01:01:00]
そうですよね。100ヘルツ以下を完璧に遮音すると壁床の厚さ2メートル
とかになります。 524みたいに感情的に根拠のなしのいい加減な事を言うと、まとまる 話もまとまらない。 |
||
528:
匿名さん
[2007-06-10 03:07:00]
マンションのピアノを完全に音漏れさせないようにするのは、かなり難しいよ。
現在最強のアビテックスだって、重量の関係で入れられないケースもあるから。 クッション材みたいなのが下地に入ってるフローリングは、沈むからダメって言われた人もいます。 (うちのお隣さんが言われたそうです) 完全防音は無理でも、かなり音漏れを抑えることは努力次第で可能だよ。 このスレでもさんざん書いてある方法だけど、それらを複数(というか、ほとんど全部)組み合わせれば、あとは非常識な時間に弾かなければ、マンションでもたいがい許してもらえるレベルに防音できるはずです。 うちは、お隣りがそんな感じで防音してくれてるけど、それぐらいなら生活音はお互い様の精神で、近所づきあいは普通にしています。 防音対策っていって消音機能をつけるだけで、あと何もしない人は結構多いよね。 それはマズイと思います。 床や壁などへの防音対策もして、ヘッドフォン使用を時間帯や長さによって使い分ける、というのでいいのでは? |
||
529:
匿名さん
[2007-06-10 15:56:00]
最近のマンションは本格的な防音工事の許可がおりない所も多いです。
私のマンションは最大手の一つですが、施工時の防音工事も「それっぽい理由」をつけて断られ、YAMAHAやKAWAIの浮き床式の防音室も、床が抜ける心配があるから「やらないで欲しい」と言われました。 仕方ないので、間取りの変更(「戸」部分を、「壁」にする等)や、防音効果を期待する家具を作りつける等して防音対策とするしかありませんでした。 入居後の防音工事も、壁や天井の内側は共用部分だからいじらないで欲しい、とのことでした。 結局、許可してもらえたのは壁と天井のクロスを剥がして石膏ボードの上からの施工のみでした。 色んな方から話を聞いても、昔のマンションは防音工事の許可が簡単におりたけど、特に最近の大手は許可しない所が多いそうです。 建前としては、壁などの内部を勝手に工事することによって、かえって前よりひどくなる失敗があると困るからだそうです。 5畳ちょっとの部屋でもクローゼットがついている部屋も多いので、ユニット式を入れるとクローゼットが使えなくなる場合もありますし、簡単にいくらでも防音できるとは限りません。 とても難しいし、もっとちゃんと防音工事をしたくてもできなくて困っている人もいるんです。 消音にしたって、グランドは後付けできませんし。 あとはもう時間帯で調整するしかありません。 それでも、ちょっとでも音が漏れると「ただのワガママ迷惑ピアノ弾き」と言われてしまうのでしょうか。 |
||
530:
匿名さん
[2007-06-10 16:43:00]
施工時の時からずうっと、そこまで防音ができないと分かりきっているのなら、なぜ引っ越さないの?
もしくは家でのピアノを我慢できないの? クローゼットを使えなくなるのは嫌。でもピアノは我慢したくない。グランドピアノじゃないと嫌。 言い訳ばかり。 はっきりいって「ただのワガママ迷惑ピアノ弾き」ですね。 |
||
531:
匿名さん
[2007-06-10 17:00:00]
大手の最近のマンションに住んでいるから防音できません!?
グランドピアノだから消音できません!? クローゼットは潰したくありません!? 困っているのなら戸建てに行って防音してください。 どうしてもマンションじゃないと嫌と言うなら最近の大手じゃないマンションへ引っ越して防音したらどうですか!? 残念ですがあなたは「ただのワガママ迷惑ピアノ弾き」と言われても当然でしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうなんです。気になるんです。イヤでも耳につくんです。
世間では何かと言うと「神経質」と言う言葉でまとめようとしますが、
毎日、否応無く聞かされていると、イヤでも聞こえて来るモノなのです。
>でも、こちらも音を流さず静かにしているときは、壁のコンクリートを伝ってビリビリ
>響いています。
>仕事で根つめて静かに集中したい時や、具合が悪くて寝込んでいるときは最悪。
鉄骨鉄筋コンクリート造の壁・柱・梁を伝って音はとてつもなく多方向に拡散し、
広範囲の住戸に伝播している事をピアノ所有者も理事会も管理会社も分かって欲しいと思います。
私も頭痛持ちですし、家族の仕事の関係で、日々、生活時間帯が変わるので、日中に休む事が
多いので、鉄骨鉄筋コンクリート伝いに響いてくるピアノの固体振動伝播音には、本当に
イライラするのです。
私も1年目より2年目、2年目より3年目、と毎日、鳴り響くピアノの音が癇に障る様になりました。
2年目から毎日、記録を付けるようになり、その日のピアノの大きさや状況を克明にノートに書くようになりました。
当時小学6年生だった子の、その日の気分まで手に取るように分かるまでになりました。(笑;;)
>誰か他の人も苦情を言ってくれないかしらと思う毎日です。
私の所でも、マンションのHPにはピアノの音についての苦情の書き込みが有りました。
でも、「ピアノ所有者の防音対策の義務化を目指し、規約改正を訴えましょう!」と、
私共のメルアドをUPしましたが、誰もメールは寄越さないのです。
悲しいかな、それが現実です。
親同士、学校や幼稚園、ピアノ教室で繋がっていますからね。
表立って活動する事は無いんですよ。