防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-31 15:57:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/

今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/


ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

No.181  
by 匿名さん 2007-02-10 02:46:00
まだ新制度の検討が始まるという段階で、法改正を含めどうなるかはこれからです。管理組合がほとんど機能しておらず必要最小限の管理もできていないマンションを、どうにか最低限のこと(建物の保守修繕くらい)はできるようにしてあげようというものですので、騒音トラブル対応までは期待できないでしょう。
No.182  
by 匿名さん 2007-02-10 09:54:00
私だったらニュース番組の怒コーナーで取り上げてもらいますね。
そんなプライドの高い母親は最終的にはガラっと態度を豹変してくると思います。

テレビの力はものすごいですよ、
川の土手でゴルフをする男もひどい話ですが、
ピアノコンクール教信者も許される存在ではないです。

あの手この手で撲滅出来る筈です。
No.183  
by 匿名さん 2007-02-10 10:15:00


音大の講師でも自分が神に選ばれた存在と勘違いしている
プライドだけが頼りの人もいます。

本当に音楽を教えれる人は人間として最低限努力しないといけない
防音の必然性を無視出来ないはずなのに、
そんな人はピアノを銃の代わりに利用しているだけです。

人の時間と言う財産をピアノと言う武器を使って破壊しているのです、
それも自分の生活の為にね。
No.184  
by 165 2007-02-10 14:03:00
話し合いに出てくるのは母親ではなく父親なんです…
父親は娘を守るのに必死なんです。

その気持ちが分かるだけに、あまり厳しい要求ができなくて。
でも、我慢ばかりではこちらの身がもちません。
今のところ、音を出して弾くのは3時間までという事を守ってくれています。
体調が悪くて、ゆっくり休みたい時は辛いですが、
今までのように大音量で長時間、弾かれるよりはマシです。

弾いているのは子供ではなく、いい大人なんです。
27歳です。
はやく独立して家を出て行ってくれないかと思う毎日です。
No.185  
by 匿名さん 2007-02-10 18:15:00
比較的シッカリとした造りのマンションで防音が標準以上だとしても、
無対策でフローリングの床なんかに直接ピアノを置かれた日には、
階下の人にとっては大騒音であることは間違いない。

自分としては、ちょっとした偶然の裏技で問題が解決された。
但し、この方策、自分も努力と費用が必要だが効果はある。

ズバリ、賃貸に出すことで解決(上のお宅が防音室を入れた)がされました。

自分はたまたま、転勤になって部屋を貸していったら、入居した方が非常に
強い交渉を行ってくれました。(私も一度上のお宅にお願いしたことは周囲も認知)
と同時に不動産会社も間で、平均的に考えてこの音量、演奏時間は尋常では
ないと助け舟あり。
(明らかに上のお宅が迷惑との確定を第三者がしてくれた訳です)

恣意的に引越しは大変だろうけど、それくらいのことをしないと
解決がしない。
そして、迷惑なピアノ演奏者は抜本的な解決をしようとしない人種で
あると仮定してことを運んだほうがいいよ。
No.186  
by 167 2007-02-10 20:07:00
165さんへ
何だか聞いていて空いた口が塞がりません・・・。
かなり手こずる相手ですね。
お巡りさんは揉めるのは致し方ないが、直接注意して下さるそうです。
一度ご近所さんと相談に行かれてすごく困っている事を訴えてみられてはどうでしょうか。
ここに書き込む位まで追い詰められているのですよね。

あなたは優しい方だから自分さえ我慢すればとお思いなのでしょうが、
そんな自分勝手な親子を迎えてくれる奇特な方がいらっしゃるとは思えません。
娘さんの為にもはっきり世の中のルールを教えてあげた方が良い様な気もします。

私だったら病院に通って不眠・欝の診断書をお巡りさんに見せて
死にたいと言うでしょうね。
本当に何とか手を打たないと心身共に参ってしまいますよ。

その娘さんはどこかのレッスン場で働いてはいないのでしょうか?
No.187  
by 匿名さん 2007-02-12 14:11:00
その娘さんは音楽学部に行っているのなら、練習量も半端ではないですよね。

幸い(?)階下のピアノのようですので、そのピアノに合わせてエアロビクス等したらどうでしょうか?
足音が気になってピアノが弾けなくなるのは確実です。
No.188  
by 匿名さん 2007-02-13 21:34:00
妻はピアノが原因で(直接因果関係が証明されたわけではないが
時期的符合の合致と他に要因はない)統合失調症になってしまったよ。

対策がないピアノ演奏を階下で日3時間聴かされたら、そうなるよ。
演奏者の皆様、対策をしてくださいね。
我が家はマンションを売却しました。
No.189  
by 165 2007-02-13 22:20:00
売却や、賃貸にすることなど考えましたが実行できませんでした。
査定してもらったところ、予想以上に安値でした。
階下のピアノのことを正直に話してしまったからでしょうか。

その娘さんが働いているかどうかは不明です。
でも、出かけても半日ほどで帰ってきて家に居るようなので
仕事はしていないと思うんですが・・

大音量で弾かれているとき、その部屋の真上でドンドンしてみましたが、
どうも下には聞こえないみたいでした。

精神的に病んでしまう前に行動を起こさなければいけませんよね。
やっぱりここから出て行くのが一番いいんですね。
アドバイス有難うございました。
No.190  
by 匿名さん 2007-02-14 00:37:00
165さん、188さん
大変な被害ですね。
集合住宅ですから、根本的な解決策は出て行くしかないと思いますが、
一時的な対策ですが、ノイズキャンセラー機能付きイヤホンはいかがでしょうか?
音楽のボリュームを小さくしてもノイズキャンセラー機能があります。
電車の中や、飛行機の中で試しましたが、かなり騒音が小さくなりますよ。
No.191  
by 匿名さん 2007-02-14 10:23:00
精神的に病んでいるのは、階下のピアノ弾きです。
普通の人は、クレームが付いたらピアノが弾けなくなります。
No.192  
by 匿名さん 2007-02-14 12:02:00
共同住宅でピアノを弾くこと自体常識がないよな。
近所の戸建でピアノ弾いている人がいるけどびっくりするぐらいのすごい防音設備だったよ。
防音対策もろくにしないのに共同住宅でピアノを弾く人は社会の迷惑です。
被害を受けた人が引越しするなんてなんてとんでもありません。
No.193  
by 匿名さん 2007-02-14 13:15:00
でも病人相手に異を唱えてもなぁ、どうすればいいんだろ。
No.194  
by 匿名さん 2007-02-14 18:51:00
常識ないマンションとわかってて選んじゃった人はバカ?
ピアノOKマンションのリスクを良く考えてから買えば。
みんなが防音室持つのが当たり前という考えは世間では通用しませんからね。
でなければピアノ教室なんぞとっくに潰れてます。
No.195  
by 匿名さん 2007-02-15 00:25:00
集合住宅をわざわざ選んじゃったんですね。
No.196  
by 匿名さん 2007-02-15 09:28:00
他人をバカよばわりする人が馬鹿なのです。
No.197  
by 匿名さん 2007-02-15 15:10:00
>でなければピアノ教室なんぞとっくに潰れてます。

我が家の近所のピアノ教室は防音なんかしていません。
大手のヤマ○音楽教室ですよ。
こんな教室の生徒が防音室なんか作りません。
No.198  
by 匿名さん 2007-02-15 15:29:00
病んでしまうと何しでかすかわからんから気お付けてね。
弾く側の事情なんて関係ないから。
あのような悲惨な事件は二度と起きて欲しくないので。
No.199  
by 匿名さん 2007-02-15 23:17:00
マンションで防音対策もなく音楽教室をやらせるなんて、
ヤマハはCSRをどう考えてるんだろうか。
No.200  
by 匿名さん 2007-02-16 12:42:00
>198
30年以上前の話持ち出されてもね〜。それに容疑者は精神病でしょ。
病んでいるやつにはピアノだろうが何だろうが関係ないよ。
ま、それが怖い人間は完全防音すればいいのでは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる