前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!
[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
101:
匿名さん
[2007-01-25 23:05:00]
|
||
102:
匿名さん
[2007-01-25 23:15:00]
>101さん
私は自爆しているつもりはありませんよ。 きちんと配慮しているつもり? 自分の夢をあきらめて電子ピアノに 変更すればいいのではありませんか? 人様に最悪の苦痛を与えて何が音楽大学ですか、 人をバカにするのもいい加減にした方が良いと言う事を 賢いあなたがご友人なりなんなりに教示してさしあげれば如何ですか? |
||
103:
匿名さん
[2007-01-25 23:38:00]
自分の鳴らした音を聞き分ける力の弱い子なら、音への気づきが少なくて
ついつい耳を澄まさずに、曲の終わりまで演奏しぬくことばかり考えて、 おざなりな表現で、ごまかして弾くことが習慣になってしまうんでしょう。 音をよく聞かずに演奏していると、何曲マスターしても、表現に上達はない のでしょうね。 音大受験の先生は、「防音しないで練習しなさい」「ピアノのフタを開け放し て、楽器を最大に鳴らして練習しなさい」と指導される場合があるそうです。 音に無頓着に演奏している子供を訓練している先生は、その子が鳴らして 聞こえた音に「気付くように、気付くように」と指導に苦労されるのかも。 子供が今日、練習しているのを聞いていて、一つの曲を、一つのフレーズ を「早く仕上げたい」と気が急いている姿を見ました。 気持ちがハヤるので、そのせいで、譜面の支持をないがしろに飛ばして、 曲の終りまで進むのを急ごうとしてました。 何度も注意を促されたはずのポイントを、ないがしろにしている 自分の鳴らした音に、とっくに気付いているはずなのに、 ごまかして演奏してる風で、気になりました。 気付きを軽視・無視したりごまかす癖がついたら残念です。 耳に聞こえた音が、求めた音と違うのに、それに無頓着だったり、 気付いていても、気付かぬフリをして先に進もうとするのは困ります。 ごまかしですよね。良い演奏をやれません。 音楽家の人たちが、そんなことをもしやっていたら、聴衆をひきつけられない のは当然でしょう。 訓練中の子供も、ごまかしてノルマを急ぐ様な、癖をつけたら、各方面で、 学び方・生き方の癖に反映します。人生の途中で成長がなくなってしまいますね。 なんのための情操教育か、わからなくなってしまいますね。 |
||
104:
匿名さん
[2007-01-25 23:41:00]
塾に行ってまで勉強させて貰って
成績がちっとも上がらない子どもの言い訳と同じレベル どちらも一生懸命になっているつもり 結果を出してから大口を叩いて欲しい |
||
105:
匿名さん
[2007-01-25 23:42:00]
はぁ?隣人のところは
小さな子供がピアノを弾いている家庭ですが・・・。 防音室こそないですが、響かない対策はしてあるそうです。 練習は一日20分、時間帯にも気をつけて、 親は近隣と友好な関係を築こうと努力しています。 いつの間に音楽関係で、音の垂れ流しの人を 擁護してるということになっちゃったんでしょうかね??? 読解力がないのでは? |
||
106:
匿名さん
[2007-01-25 23:48:00]
楽器の練習は、根気の要るものですが、
演奏の楽しみや、美しい音を聞く耳の喜びは「良いもの」なので、 上に書いたような危惧を未然にしてくれそうな気がしています。 良い音響や良い楽器を与えたいです。環境もですね。楽器演奏って繰り返し 同じことを自分に訓練して、上達には時間がかかり、それはそれは大変ですが、 楽しいこと、心をひきつけること、を通して学べるのは幸いです。 今日は私は、子供のお稽古をみてやってて、ちょっとイライラしてしまい ました。 何度もやりなおしを云ううちに、子供も辛そうでした。子供にもわかるよう、 努めながらその理由を話すと我が子も頑張りぬいてくれました。 「うっかり間違えるのはいい、これから何度も練習すればいいのよ」 「でも、ごまかして済ませようとするのはダメ」 「何度でもいいから、やりなさい。やらないのではなく、やりなさい」 今までも、巧くなれ、早く上達しろ、と云ったことは無いのですが、 立派な音を鳴らしなさいは何度も言いました。 今日も我が子を励ましているうちに、自分のことも振り返らざるを得なくなり ました。まったく真っ直ぐな正しいことを子供に言ううちに、いつもわが身を 振り返ることになって、親でいることも、ラクじゃない、というか収穫が多い というか、ですね。 歳を取るとあれこれ面倒くさく感じてしまい、自分のトレーニングもおざなり になり、諦めてしまうことも多くなり。 子供っていうのは、励ますと、一所懸命とりくみ、とても立派だなと思います。 どんな取り組みでも、最初に学んだやり方を、相当程度忠実に、長い時期、繰り返し 行って行くので、後から別の方法を身に付けさせるのは難しいので、 幼い今、気遣うことが多いです。 励ましに素直に応えてくれる今の時期に、つぎつぎ沢山の良いものを与えたいと、 愚かな親の思いに気付かされ、自分の強欲ぶりも思うんですが、 美しい音に助けられて、自分を見直して、澄んだ気持ちを取り戻せます。 |
||
107:
匿名さん
[2007-01-25 23:49:00]
105ですが、レスは102さん宛てです。
返信のマークをつけなくてすみませんでした。 間にわけの解らない人達が入ってしまったので、 一応、補足しておきます。 |
||
108:
匿名さん
[2007-01-25 23:49:00]
103=106です。(長くしてしまいすみませんでした。)
|
||
109:
匿名さん
[2007-01-25 23:50:00]
あなたの隣人さんへ忠告してあげて下さいね。
そのうち20分で済まなくなりますよ。 |
||
110:
匿名さん
[2007-01-25 23:56:00]
106さんへ
あなたの書き込み楽しく拝見させて貰っています。 私もあなたと同じ道を通ってきました。 そういう親子の絆は強いと思います、頑張って楽しくお稽古続けて行きましょうね。 |
||
|
||
111:
匿名さん
[2007-01-26 00:01:00]
108です。
あと、休みながら練習しないと、耳も疲れてしまうのではないかとさっき 思いました。 幼いので二十分くらいの練習かな? と思っていた時に、知り合いの人に、 「2分でいいのよ、短くてもいいからとにかく、毎日やること」とアドバイス されました。 こちらのスレにも書き込みありましたが、聴覚は疲れやすいので、うちも 今日、励ますのもいいけど、ほどほどにして、休ませれば、もっと良くして やれたかな、と反省しています。 聴覚はたしかに特別な恵みです。 防音室が作れるお宅なら、是非、防音室を作ること、お勧めです。 ピアノの美しい音色ではなくて、躯体振動の悪音をご近所さんの耳に伝えて 届けてしまうようでしたら、どうぞ対策をなさって下さい、お願いします。 もし防音室が難しいようでしたら、ご近所さんの痛みに、真摯になって 気持ちだけでもやわらげて差し上げられますように、前向きにお話ください。 |
||
112:
匿名さん
[2007-01-26 01:19:00]
小さな子どもの練習でも
うるさいものはうるさい! 賢い親の元で生まれたお子さんは一番子どもに取って 大切な物をたくさんプレゼントして貰えるのでしょうね。 同じ人の子なのに差がありすぎるのは可哀想な話ですね・・・。 |
||
113:
匿名さん
[2007-01-26 06:59:00]
|
||
114:
匿名さん
[2007-01-26 09:46:00]
いずれにせよ>>84なんだから弾く側が気お付けるしかないよ。
病人だろうが狂信者だろうがなってしまったら上の方で言われてる理屈は通らないんだからね。 これが現実だから、せいぜいがんばって! だれでも表と裏があるからね。 |
||
115:
匿名さん
[2007-01-26 11:41:00]
音大卒以外にもピアノを引く人なんて山ほどいる。学校は関係ないでしょ。
一流大学や音大に対するただのコンプレックスですよ。 確かに音大出でバリバリ引きたい人は防音工事するでしょうね。 それ以外の趣味程度ならそこまでしないと思うが。 |
||
116:
匿名さん
[2007-01-26 12:06:00]
あの〜このスレの中で音大なんかにコンプレックスを持つ方なんて
いらっしゃるのでしょうか? |
||
117:
匿名さん
[2007-01-26 12:08:00]
素朴な疑問・・・
ピアノ可なのに防音工事しろと言われる方は ペット可のマンションで鳴き声などのクレームが来た場合防音工事してくれますか? 一緒にするな!というのは無しでお願いします。 騒音嫌いの人からしたらピアノの音もペットの泣き声も一緒です。騒音時間も関係ないです。 生活音でも相手に迷惑がかかっていれば対策しなければいけないというのが完全防音主義の人の 考えですよね。そんな時だけお互い様ですか? 社会通念上、なんであれ人に迷惑をかけてはいけないのならば 全てのクレームに対して対応お願います。 |
||
118:
匿名さん
[2007-01-26 12:13:00]
わたしだったらキャンキャン鳴く犬が苦手なので最初から飼わないです。
でもなんで犬にしろピアノにしろ 想像力ないのでしょうかね? どっちもうるさい。 鳴かない動物、うさぎを飼うかもしれませんね。 |
||
119:
匿名さん
[2007-01-26 13:26:00]
>>114の意味がわかれば弾く側の理由なんか関係ないよ、残念だけどこれが現実。
自分の身は自分で守らないとね! |
||
120:
匿名さん
[2007-01-26 14:44:00]
犬の無駄吠えは、戸建ての外飼いのほうが迷惑。
マンションのペット可で、ペットクラブ規約を遵守し、適切な躾けそして マナーを遵守した場合のほうが、ずっと、迷惑のかからない犬にも優しい 飼い方が出来る。 犬ネコを飼っても良いが周辺住民に迷惑をかけないのはやはり基本である。 無駄吠えの予防には、犬を迎えた最初のときのトレーニングが肝要である。 最初に、躾けやトレーニングの心得が悪くて、無駄吠えの癖がついた場合 でもトレーニングで直る。癖がついた無駄吠えの直らないことは殆ど無い。 けれど、手間はかかる。手間をかけたくない飼い主や、手間のかかる時期 の途上では、犬用の留守番時のためのペット防音室(?)がある。 ピアノ防音のサイトでも紹介されていた(特注かもしれないが)。 一般に、ペット可物件でも、飼い主留守のさいは、犬を居室内に放してお かずに、ケージにいれることが奨励されている(常識)。 そのケージを覆うような、ケージより一回り大きい底のない箱。ケージに 箱を覆いかぶせるタイプ。吸音マットを購入してのDIYでも作成可能。 ただし犬迷惑な雰囲気は否めない。 どうしても・しかたなく、犬を置いて外出、のときのみ一時凌ぎ用。 欧米並みのペット普及を望むなら究極には、ペットの声帯切除手術もある がお勧めではない。犬なのに犬というイメージからかけ離れてしまうから。 犬のトレーニング不足は飼い主が真剣に取り組めば乗り越えられる問題だ。 犬の個性や生い立ちにより、難しい場合もある。 しかし、犬を飼うこと=命を預かると思えば、難しすぎるものではない。 マンションで犬を飼うのは犬種を理解して選べば、さして犬迷惑なことで はない。どんな犬種でも犬のトレーニングが出来ないのは飼い主の怠慢で あり、犬迷惑なことだ。飼い主のモラルの問題だ。 ペットの出す騒音で近隣とトラブルになるとしたらそれも飼い主のモラル の問題である。ごまかしや開き直りで対応しないこと。 ピアノ可のピアノ騒音トラブルとさして違いはない。 が、ピアノを廃棄するのは自由だが、犬を廃棄するのは、最悪の選択だ。 命を預かっていることを忘れてはいけない。 最新の躾け情報の収集、訓練センター・トレーナーへの相談、ダメでも、 最低ラインとして里親探しで対処して欲しい。 |
||
121:
匿名さん
[2007-01-26 15:19:00]
ピアノ防音中途半端対策者は
人様の大切な命を脅かしている事を 正面から見つめようとしないんだよね。 |
||
122:
匿名さん
[2007-01-26 15:39:00]
ペット可とあっても、それは「隣近所が迷惑だ」と思うくらいの
むだぼえをしても、別に問題はないということとは違うだろ。 ペット可は「ペット規約遵守、近所に迷惑をかけない」という暗黙の前提があるはず。 明示されてる場合がほとんど。 クレームが来たら、無駄吠えをやめさせるようにしなくてはいけない。 もちろんペット愛好家ばかりで、自由に飼育して良しというマンションなら 無駄吠えは可。 前者のマンションなら、無駄吠え防止の手段は防音室とは限らず、 120さんがいうような手段がある。 ピアノ可もピアノ防音策なし生演奏可というマンションか 近所迷惑にならないピアノ演奏可かということでクレーム対策は違う。 |
||
123:
匿名さん
[2007-01-26 15:51:00]
|
||
124:
匿名さん
[2007-01-26 16:23:00]
規約には近所迷惑にならないようにって書いていない所は無いのではないですか?
音大卒の方は狭い価値観の中でしか生きてきていない為か 昼なら迷惑にならないと思い込んでいるのでしょうね。 周りが見えていないのではないでしょうか?実際うんざりする時もあります。。。 あんた何様??って感じで・・・。 ストレスで病気になる人も要るので 近所が迷惑しているならマンションではサイレンとか電子ピアノにって事になるのでしょうね。 |
||
125:
匿名さん
[2007-01-26 16:24:00]
>123
自分の心配してくださいよ、人の事なんかあなたにどうこう言える話ではないでしょ? |
||
126:
匿名さん
[2007-01-26 16:35:00]
とにかくマンションを購入される前にこのスレは皆さんに一読してもらいたいですね。
タワーマンションは防音室無しではピアノ演奏出来ないと思います、うるさすぎて。 たかだか自分の遊びかこずかい稼ぎか何か知りませんが、 私利私欲のために近所から後ろ指を指されてまで 人として恥ずかしくないのかと思います。 迷惑と思っていても面と向かって辞めて欲しいと言えない人もいますよ。 変に茶飲み友達なんかになってしまうと尚更では? どんな中途半端な防音か知りませんがね。 |
||
127:
匿名さん
[2007-01-26 16:43:00]
私は子供時代に、迷惑ピアノ演奏と、迷惑ペット飼育の両方を、分譲マンションで、えらい堂々とやっていたことがあります。親がどう考えていたのか、彼らも無知で知らなかったのかもしれませんが、子どもの私としては知る由もありませんでした。
親は管理組合で声の大きいほうでしたから、そのせいでクレームが届きにくかったのだろうか、と思うのは今振り返っての想像。当時のご近所さんの胸中を察するに、胸が痛いです。申し訳ない、ごめんなさい、と数十年たって、伝えるすべがありません。 数十年後になって、自分が親となって、今度分譲マンションに入居しますが、ピアノやペットを検討中で、この掲示板を見ています。 ピアノは今のアパートには持っていません。夫と相談し、ピアノ搬入後は防音室を設置するのは大体、決めました。防音室&ピアノの、重量物設置のための、床補強はディベの設計士に注文済みです。 |
||
128:
匿名さん
[2007-01-26 16:44:00]
127です。スレ違いですが。
ペットは犬の場合、朝夕の散歩は健康に良かろうと思いますが。 まず最低限のことですが、吠えない犬はイヤです。迷惑をかけないように吠えるのをコントロールする躾が自分には自信がないし。子どもの頃の犬飼育の経験は、あまりにも奔放すぎて、近隣に迷惑をかけずに飼育するイメージが今も描けないでいます。 ネコなら独身時代、集合住宅での飼育経験もあり、友だちも今、飼っているので、入居後に迎えるのはネコに傾いてます。ネコも飼育していた時、ネコ迷惑でもなく、ご近所迷惑でもなく飼うのはなかなか難しかったです。今はグッズなど充実してますから、よく調べてやれることはやりたいです。 ほかの小動物は検討してません。 ペットとのことでは出会いというのもありますから今後のことは未定です。 自分たち家族の生活や人生の質をあげるのに、人様に迷惑をかけてまで楽しめるわけがないので、最低限のことは努力したいと、勉強中です。 |
||
129:
匿名さん
[2007-01-26 16:48:00]
127さん、いつまでもお幸せに。
素敵な生活を楽しんでくださいね。 |
||
130:
匿名さん
[2007-01-26 16:53:00]
|
||
131:
匿名さん
[2007-01-26 16:57:00]
どうしようもないごみがまた混ざっていますね。
|
||
132:
匿名さん
[2007-01-26 17:02:00]
>>123さん、
>そのくらいで命がどうこうなるなら、 >完全防音してもらっても、他の事で命を落とすよ、きっと。 >これからはもっと体も心も鍛えなさいよ。 もし心身を鍛練したら、人に迷惑をかけても、人に迷惑をかけられても 涼しい顔で生活できますでしょうか? そうだったらいいですね、でも殆どの凡人は、そうではなくて、 悩んだり苦痛を味わったりして、人に迷惑をかけないようにしよう と思ってると思います。 |
||
133:
匿名さん
[2007-01-26 17:06:00]
ここに張り付く迷惑ピアノ演奏者が皆様のマンションにいなくて良かったですね。
大した楽器も持てず設備投資もせずに 楽器をがなりたてて そういう育ちが災いする為か世間から相手にされず、 仕事もさせて貰えない。 ある程度腕の立つ子なら高校生位から生徒を取ってますよ。 それで良い楽器や防音室やレッスン室代、留学資金 ある程度自分で何とかしようとするでしょうね。 ピアノの演奏が本当に上手い子は本業の勉強の方も優秀な子が多いですね。 |
||
134:
匿名さん
[2007-01-26 19:10:00]
音楽家(又はその志向者)には、非常に繊細な方多いので、煽ったりしてはいけませんよ。
(^−^)にっこり |
||
135:
匿名さん
[2007-01-26 19:19:00]
繊細な人が多いならみんな防音するのではないですかー?
本当に音楽が好きなら人様に迷惑をかける自分を許せないと思いまーす。 |
||
136:
匿名さん
[2007-01-26 19:51:00]
133てさ〜なんか可哀想な気がするのは俺だけか…たぶん防音できないような人間は
みんな育ちが悪く仕事もさせてもらえないと思ってるのかな。 そおいう考えしかできなくて可哀想。 >126 >とにかくマンションを購入される前にこのスレは皆さんに一読してもらいたいですね。 >タワーマンションは防音室無しではピアノ演奏出来ないと思います、うるさすぎて。 ここを一読する前に管理規約を隅々まで見た方が良いと思うよ。 あなたが出来ないと思っていてもピアノ可と書いてあれば常民であれば弾けると判断します。 防音工事を当たり前と考える人は専門分野の人か、よっぽどの気にしすぎーです。 選ぶのはあなたです。選んだ後にここに来て騒ぎ立てるのは恥ずかしいのでやめましょう。 子供の居る家庭であらばどれぐらい中途半端にピアノを習っているか 周りを見ればわかるでしょう。 ここで完全防音を進めるピアノの先生が居たら生徒は半減しますね。 自分の首も絞めないように。 |
||
137:
匿名さん
[2007-01-26 20:00:00]
うちはピアノは道楽のひとつですが。
それからうちのマンションはあなたのマンションとは仕様が違うようで 垂れ流し中途半端防音対策は禁止なのですよ。 あなたと私は住む世界が違ってて本当に良かったですね。 |
||
138:
匿名さん
[2007-01-28 00:42:00]
ジャズピアニストの友人から聞いた話。
賃貸の話なのでスレ違いなんだけど、なるほどと思ったので。 ヤツは仕事では生ピだけど家で練習するのはエレピ。 でも音量最小にしてもキータッチが生ピ仕様なので打鍵音が響いて、 下の階の住人から苦情浴びまくったそうです。 いわく、絶叫しても全く音漏れしないくらいの防音装置つけても打鍵音は防げないとのこと。 引っ越した先は幹線道路沿いで交通量が多く常に騒音に囲まれており、 おかげで音に神経質な住人がいないらしく、いままで苦情が来たことはないそうです。 周囲に迷惑だとわかっていても防音装置つけずに思いっきり弾きたい、 という確信犯の演奏者の方は、 まずは工場地帯や交通量の多い幹線道路沿いなど 立地条件が極端に悪いマンションを選んだらどうでしょう。 価格も安いと思いますし。 |
||
139:
匿名さん
[2007-01-28 16:11:00]
まぁね、神経質だからとか過敏症だと言ってもその人たちを病人扱いしたところで弾く側の危険性がアップするだけだからね。なにせ実例があるんだから怖いよね。
>>119なんだよ! |
||
140:
匿名さん
[2007-01-29 00:34:00]
>>138
打鍵音が響くのは防音ではなく防振対策ができていないからです。ピアノを直に床に置いているのでしょう。エレピの脚の下に防振材やカーペットを挟むだけでもかなり軽減できるはず。 うちは静かな住宅街のマンションにグランドピアノを置き、加えて小さい子供が走り回るという状況ですが、リフォームして防音防振対策を徹底的にやったので苦情は一切ないですよ。 |
||
141:
匿名さん
[2007-01-29 06:38:00]
|
||
142:
138です
[2007-01-29 20:08:00]
>>140さん
>打鍵音が響くのは防音ではなく防振対策ができていないからです。 >ピアノを直に床に置いているのでしょう。 >エレピの脚の下に防振材やカーペットを挟むだけでもかなり軽減できるはず。 ゴムマットなど防振材を何枚も重ねて敷いたり、出来る限りの防振対策はしたそうです。 確かに軽減はされましたが、全く聞こえなくなるということはないらしいです。 結局、一度気になってしまうとどんなに小さな音でも耳が拾ってしまうんですよね。 それで苦情を浴びまくったのだと思います。 >うちは静かな住宅街のマンションにグランドピアノを置き、 >加えて小さい子供が走り回るという状況ですが、 >リフォームして防音防振対策を徹底的にやったので苦情は一切ないですよ。 いままでのレスを読んでいると、 「苦情が来ない」のは周囲が(ものすごく)我慢しているから、 というのが圧倒的なんですよね。苦情言いたくても言えないとか。 苦情が来ないからといって周囲に音が聞こえていないわけではなくて、 それはおそらく140さんがご近所との関係をうまく作っているか、 もしくは単に自覚がないか、のどちらかではないかと…。 |
||
143:
匿名さん
[2007-01-29 21:31:00]
苦情を言いたくてもピアノ可のマンションを承知で買ったという後ろめたさがあるからでは。
でなけらばよっぽどの騒音で無い限り苦情なんて言えませんよね。 |
||
144:
匿名さん
[2007-01-29 21:57:00]
後ろめたさではなく、揉めたくないのでしょう。
しかし我慢にも限度がありますので、いつかは揉めざるを得ないのでしょうね。 それだけピアノ演奏者の認識が甘いのでしょう。 今は一昔前と違って将来に不安要素も多く、 リストラなどで仕事も1.5人前以上、働かされる人も多いと思います。 どうか家庭は心安まる場所でなくてはならない事をピアノ演奏者は肝に命じて欲しいです。 |
||
145:
140
[2007-01-29 23:00:00]
我が家の防音防振には自信ありますよ。
計画段階では防音防振について可能な限りの情報を集めかなり勉強しましたし、リフォーム会社も防音室の経験豊かな人に検討してもらいましたし、工事中は週3回ほど現場に通い、1層ごとに施工状況を確認するとともに、監督、職人さんと綿密に打ち合わせしながら工事を進めました。 床はもちろん二重床。メーカーの最も防音性能が高いものをカスタマイズしてさらに性能を高めています。床下の空間には吸音材(高密度グラスウール50mm)を敷き詰め、床部分はPB20mm+遮音マット12mm+PB12.5mm+フローリング12mm。その上に10mmの高性能防音防振カーペットを敷いています。壁との絶縁もしっかり図っています。 壁は、(高密度グラスウール50mm+遮音パネル12.5mm)を2層+吸音壁材14.3mm+布クロス。 天井は、高密度グラスウール50mm+遮音パネル12.5mm+吸音壁材14.3mm+布クロス。 窓は全て二重サッシ(防音合わせガラス使用)にして、既存サッシとあわせてT−4等級は確保できているようです。実際バルコニーではかすかに聞こえるという程度(外の暗騒音に埋もれてしまうほど)です。余談ですが、二重サッシは保温性能もスゴイくて、この時期でも暖房はほんのちょっと動かす程度です(停めても長時間気温が下がらない)。 もしプロだったらこれでも不十分かも知れませんが、私は週末にせいぜい1時間弾く程度ですので、十分なレベルだと思っています。たぶん隣接住戸では、ほとんど聞こえないか、かすかに聞こえるという程度だと思いますが、念のため「音が気になるようであれば対策を講じるので遠慮なく言って欲しい」とお願いしてあります。長文失礼しました。 |
||
146:
匿名さん
[2007-01-29 23:25:00]
↑神経質!?
週末一時間弾く程度でグランド置くって宝の持ち腐れですね。 どんだけの富裕層ですか! |
||
147:
匿名さん
[2007-01-29 23:34:00]
何故そんなに驚くのですか?
世間にはグランドピアノを持っている方は多いですよ。 アメリカやドイツのをね。 音が軽くて弾きやすいんですよ。 |
||
148:
匿名さん
[2007-01-30 09:29:00]
いいじゃないですか、そう自分の身は自分で守らないとね。
刺されてからじゃ遅いですからねぇ。 |
||
149:
匿名さん
[2007-01-30 11:17:00]
↑この人しつこい。
|
||
150:
匿名さん
[2007-01-30 12:19:00]
↑↑ほんとしつこいですね。誰かに突っ込み入れて欲しいのでしょう。
そんなニュースが月一だあるなら考えますが・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>配慮しいてるつもりは配慮が出来ていないって事
>国語もお勉強してくださいね。
そちら様こそ。
「つもり」ではなく彼らは配慮している、のです。
そう書いたはずですが。
配慮しても聞こえるのがピアノです。
聞こえる=配慮していない、じゃ話になりませんね。
人の揚げ足を取るようなくだらないレスで
自爆なさいませんよう。
私も控えますので。