防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-31 15:57:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/

今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/


ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

924: 匿名 
[2007-09-13 21:03:00]
まだ やってるんですか。
いつまでも水掛論争でしょうね。
その理由は、
1.迷惑を受けてる人の隣室の人に伝わっていない。
  ネットの人は何とかと思っているが・・隣室の人は・・どうだか?
2.迷惑を受けている人は、どんな些細なピアノの音にも反応する。
  明らかに別の音の方が迷惑でもピアノの反応する。
3.そこまで問題ないのに冷やかしで入っている人がいるはず・・・

他にもありますが 3点からきりが無いでしょう。
ピアノを弾いてる人は 極力努力をして迷惑をかけないように気をつかう。
で いいのではないでしょうか。
だって お金を払って使用している個人の場所ですよ。
堂々としましょう。気になるようでしたら管理人やマンションの
会合で許可をもらえばいいのです。それで合法でしょう。
もし 違法であれば法的に訴えられるはずですが・・・・
法的にうったえないので合法でしょう。
水掛論争のネットに時間を使用することと 『言われたから・・・』と
反応してお金かけて払えずに・・・では洒落になりませんよ。
だってかすかな音でも反応する人たちでしょう。
子供がピアノをしているのであれば なおさら 今 お金かけても
あと数年 十数年で終わりですから・・・
また 問題だと言う方も はっきりと○db以下とでも
うたってもらうと対応もできるでしょうが・・
それも個人差があって統一されないでしょう。
問題というのであれば具体的に○dbと統一された意見をだして
もらわないとどのくらいが問題かも・・・わかりません。
わからない相手に・・・ね
意見するなら
1.数値化してください。(一般世間の騒音も考慮に入れて)
2.統一してください。
3.それを近隣の人に伝えてください。
ネットで近隣の人が改善する確立は・・・非常に低いでしょ!!
それからですよ!!!ネットでつたえるのは!!!!
925: ↑ 
[2007-09-13 21:21:00]
>まだ やってるんですか。
やっててほしくて覗いたんでしょうに、やらしぃ。
それに長っ!
926: 楽器大好きさん 
[2007-09-14 10:14:00]
いろいろな御意見があると思いますが、
ピアノを弾く側に方に分かっていただきたいのは、

程度はいろいろ有りますが、各々御自分の状況に応じた防音対策
(ピンきりですのでそれが難しいのかもしれませんが)
も含めてピアノを買うということ

ということだと思います。
ピアノを買った上に防音まで・・・ということをおっしゃる方も
良く見かけますが、それは予算設定がおかしかったと
いわざるを得ないのではないでしょうか?
たとえば、50万のピアノを買ってそれ以上は厳しいという方は
30万のピアノにしておいて、20万は防音対策にまわすとか、
そういう風にお考えになった方がいいと思いますが、いかがでしょうか?

子供の習い事程度(ましてや続くかどうか分からない)にそこまでは、
という書き込みを見るたびに、ピアノを買うって言うことは
環境、防音対策も買うということなのになるとは思えないのかな?
と思ってしまいます。

対策は最低限、防音マット(カーペット)、防音ついたて?、
ペアサッシでなければ窓対策あたりから、
消音ユニットなどなど、状況次第だと思いますが。

具体的な対策でなくて申し訳ないのですが、
防音まで予算が・・・、と言うのをよく目にしますので、
いうこういう考え方もあるということで、失礼いたしました。
927: 匿名 
[2007-09-14 11:17:00]
だから書き込まれてるでしょう。
できる範囲とか 可能な範囲とか ¥○万円分とか
近隣に迷惑をかけない程度
ってあいまいな意見を出されても対応できません。
世間一般をふまえた上で○db以下にと統一された数値を上げてください。
それに対しての金額・方法はピアノを所持している人が考えることです。
まず 数値を決めてください。世間一般の騒音もふまえて・・・
それと これもですがネットに書き込む前に近隣にも伝えてください。
私は多分高確率で貴方達の近隣ではありません。
数値化して近隣に伝え無くては貴方の周りはかいぜんされませんよ。
その基準が無くては 五月蝿い・迷惑では、対応ができません。
それが 対応をしようと思っているピアノ所持の私の意見です。
対応できる明確な基準を準備してください。
928: 匿名さん 
[2007-09-14 13:04:00]
○db以下って・・・別に法律作ってるわけじゃなし・・・。

そういう基準があれば分りやすいことは確かですが、もし安普請のマンションでどんなに対策してもそのレベルにならないとしたら、それってピアノ所持側だけの責任なんでしょうかね。
お互い様ってそういうことなのでは?
防音がチープなマンションを買ったのはお互い様。多少音が漏れても我慢しましょうということではないんでしょうか。

その上で、どういう状況なら我慢できるのか、色々な人の意見を聞ければ、どんな対策をすれば良いのかが見えてきそうな気がします。
929: 入居済み住民さん 
[2007-09-14 15:47:00]
63db以下なら高級車です。
930: ノイローゼ 
[2007-09-14 16:28:00]
55db以下が中高層住宅専用地区の騒音規定が一般的です。
931: 楽器大好きさん 
[2007-09-14 16:46:00]
927さんは私(926)におっしゃっていますか?

なぜあなたにそんな偉そうに言われなければならないのでしょうか?
具体的なデシベル設定はあなたがあなたの周りの方と
お決めになればいいのではないでしょうか?
それこそ各々の物件と周りの方の思いの
妥協点を探していくしかないのでは?

音を出す方としては、
予算の出せる中でこれだけのことをやってみたのだけれどどんなもんでしょうか?
というのも必要なのでは?
これだけのことはやってみたのでこれ以上は勘弁してもらえないか?
という話なら結構聞いてもらえる場合も多いはず。

ちなみに私はいろんな楽器で音を出す方なので、
迷惑をかけてしまう方です。

そんなに高圧的な態度だとピアノの音の前にあなたの方が・・・。
932: 匿名 
[2007-09-14 17:59:00]
どちらが敵かではなくて何を基準に話しているかです。
どちらかと言うと所持者です。家にもピアノはありますし・・
今までを見ると五月蝿い・迷惑としか記載されていません。
これでは所持者は何を基準に改善・対策していいやら・・です。
このレスを見ている人が幾ら頑張っても問題と思っている人の
近隣の人が対応しなくてはいつまでも 五月蝿い⇔改善した の
論争がつきないでしょう。
又、幾らやっても些細な音に反応されれば それに対して対策でしょう。
結局は0dbにしない限り言われつづけます。が
世間一般的な騒音を元に考えればピアノの音がもれていいのは
0dbって変でしょう。だから基準をといっているのです。
このレスを見ている人が幾ら頑張っても問題と思っている人の
近隣の人が対応しなくてはいつまでも 五月蝿い⇔改善した の
論争がつきないでしょう。
だからこそ 五月蝿いと書き込むのであれば世間一般を基準に
○dbとの判断基準が必要です。
その基準を元に近隣の人に ここまでやったから・・・とか
基準以下なので・・・。もう少しそこを何とか・・・などと
話も進めやすいでしょう。
何も基準の無い中では話も進みません。
その基準も上階の走る音や車両の騒音等を基準に
検討すべきでしょう。
五月蝿いと書き込んでいる人は ただ 五月蝿いでは対応できません。
基準を設けてください。具体的に車両ほどとか・・・
ただ 五月蝿いでは対応できません。
高圧的?結構です。私は所持者として話をするためにも
明確な基準を・・・と思います。
確かに家も色々とやってほとんど聞こえませんが
0 ではありませんが・・・問題ないと思いますよ。
近隣の人には『聞こえませんよ!!』といわれるまで
遮音しましたから
でも 五月蝿いと書き込んでいる人を見ると何を基準にすれば・・・
とおもいますので・・・・
933: 入居済み住民さん 
[2007-09-14 21:57:00]
小さな子供の習い事、週末数時間の趣味なら、遮音性能D-55くらいでどうですか。
いまのマンションってほとんどD-45かD-50くらいにはなっているそうです。
ピアノの音量が90-95デシベルと言いますから、そこからマイナスして考えると
通常は40デシベル程度(D-55)で許されるかな・・・なんて思いますが。
つまり何もしないとちょっとうるさいから、何か施す。と。
我が家はいま、D-60を目指してリフォーム中です。

D-40 曲がはっきり分かる
D-45 聞こえる
D-50 小さく聞こえる
D-55 静かなとき聞こえる
D-60 ほとんど聞こえない
D-65 通常聞こえない
D-70 聞こえない
(ピアノの場合)
934: マンコミュファンさん 
[2007-09-14 22:16:00]
>>932
いろいろ数字的にも参考になるレスがありましたよ。調べれば分かることなんですけどね。
935: 匿名 
[2007-09-15 09:08:00]
55db以下が中高層住宅専用地区の騒音規定が一般的です。
て あるから55db以下になってれば問題ないんでしょう。
つまり 55db以上の人がどうするかを考えればいいのです。
費用をかけて55db以下になるようにするのか?
近隣の人と相談して55db以上だけど勘弁してください。等
話し合えばいいのです。
ですよね 騒音を訴えている皆さん!!!。
前レスにも『常識を・・・』て書かれているので
常識の55db以下であれば問題ないですよね。
55db以下で問題ある方は近隣のハッシンゲンに交渉してください。
もちろん55db以上であれば問題と捕らえてください。
近隣との付き合いもふまえて話をしてみては・・・・
ちなみに 我が家を調べたら我が家のピアノのある部屋の扉の前で
一桁でした。だって弾いてるか?わからないですもの・・・・
では 所持者の皆さん55db以下になるように頑張りましょう。
936: 原子番号 3 
[2007-09-15 11:09:00]
>>935 さん
>55db以下が中高層住宅専用地区の騒音規定が一般的..
 この規定の解釈についてコメントさせていただきます。 
 測定は領地境界でおこなうのが正しいのとこのレベルはA特性という低音を甘くみる周波数補正をしての値である点です。本来一戸建てや集合住宅に外界からやってくる騒音にのみ適用されているものです。同一集合住宅のある戸から漏れ他のある戸に到達するレベルにはこのまま適用不可です。
 集合住宅で他の戸からの騒音が自分の戸で測って55dBもあったら会話をするにも大きめの声を出す必要があるほどです。もしこの値を適用するなら発生元と到達先の両方で測定し領地の中間(壁の内部の中間)での値に換算してからにする必要があります。壁の遮音性能が40dBあり境界でのレベルが55dBとすると発生もとのレベルは75dBまで許されることになります。このとき到達先でのレベルは35dBですからもし隣がうるさいと苦情をいったらいったほうが非常識とみんなから避難されます。壁は500Hzでは40dBくらいの性能はありますが直接楽器が置かれる床にはこんな高い性能はありません。75dBはアップライトを静かに弾く場合のレベルかとおもいます。
 ピアノの音の周波数はすごく低くA特性の周波数補正で測るのは、わたしは個人的には、非現実的とおもいます。実際には上で書いたような訳にはいきません。壁が40dBの遮音性能をもつのは500Hz以上の周波数であって、25-250Hzあたりでは
10-30bBくらいの性能しかないはずだからです。
 私はアップライトを小さめな音量で昼間のみ弾くなら隣や階下にたとえどのような音量で漏れようと防音をせまられるすじは無いと考える者です。あえて安い建物を買ったまたは業者にだまされた責任をピアノ弾きに押し付けるのは変です。アップライトを小さめな音量で昼間弾くことで隣に迷惑になるような建物は不良か欠陥と思います。
937: 匿名 
[2007-09-15 11:50:00]
では どのような特性を幾ら以下に・・・となります。
以前から書き込んでますが・・・幾ら以下ですか?
一般世間の騒音を元にある程度の数値基準がないと
話がすすまないでしょう。
車両の走行音・上階の足音・近隣・隣室のTVや会話等
元に所持者が基準とする値がほしいと書き込んでいるのですが・・
その値を元に話しましょう と言うことです。
値を元に静かなところなのでもう少し遮音してくれとか
ここは車両が五月蝿いところなので若干超えてもいいとか
幾らかけてこれ以上お金が無いので勘弁してくれや
現時点でお金が無く今後 このようにしていくから
今は勘弁してとか
話ができますが・・・・・
何も無い中でただ五月蝿いでは・・・
明らかに周りの音が五月蝿いのにかすかなピアノに五月蝿いとか
なら無いように基準をといっているのですが・・・
同時にネットでは貴方達の周りは改善されないので
隣室・上階にも伝えてください とのことです。
その為にも基準が必要でしょう。
938: 匿名さん 
[2007-09-15 17:56:00]
そういう問題ではないわな。
ピアノ所持者側が、防音対策をして、周辺への配慮を示したと言う事実が大事。
防音マットに防音カーテンに、ピアノ弾くときは窓とドアを閉める、くらいでよいと思う。例えそれが実効性がなくとも、床にも窓にも気を使いましたとポーズを示せるので周辺の人も納得するし、例え文句をつけてこられても、ピアノ所有者側も反論しやすいし、その反論に説得力がある。
要するに、「空気読め!!」ってこと。>>935KY
939: 匿名さん 
[2007-09-15 23:23:00]
そうはいかない人間がいるから基準を決めろっていってるんじゃないの?
940: 入居済み住民さん 
[2007-09-16 01:12:00]
何デジベルで、どうのこうのと、うんちく垂れておられる無関係諸君、

そんな事はどうでもいいの。

わからない?

938さんの言うとおり。賛成。
941: 通りすがり 
[2007-09-16 02:48:00]
ピアノがない状態でも、環境騒音というものがあります。例えば車の音、風の音、人の声、鳥や虫の声・・・。騒音という言葉がふさわしくないものも含まれますが、これらをひっくるめて、一般に環境騒音とか暗騒音という言い方をします。これが、たとえば50デシベルだったとしましょう。
で、これらの音が全くない無音の状態(現実にはあり得ませんが)で、ピアノだけが鳴った場合の騒音が、これも仮にですが40デシベルだったとします。
この状態が重なったら、つまり、環境騒音の中でピアノが鳴ったらどうなるか、答えは50デシベルなのです。つまり10デシベルも差があると、騒音計はピアノには反応しないのです。
ところが、人間の耳は感度が良いので、「異質な音」はたとえ小さくても聞きわけてしまうんですよね。そして一旦気になると、ちょっとしたことでも気になるようになる。言い方を変えれば、○デシベルという数字と、うるさいと思う音は、質が違うので比べられないということです。

だから、○デシベルっていう基準がほしいという気持ちはわからなくもないですが、残念ながらあまり意味がないのではないかと思います。
要は、どの程度の対策を取っているのか、それに対してなお気になるのかどうか、しかないと思うのです。
残念ながら、どの程度の音量で気になるのかは、もう個人の感性の問題です。全然気にしない人もいれば、日常生活に支障はなくても聞こえるだけで嫌な人もいる。
つまり、数値で測れるものではないということです。

弾く側はできるだけの配慮はした上で、それでもなお迷惑を掛けている可能性があることを真摯に受け止め、個別に妥協点(例えば時間帯など)を見つけるしかないのではないでしょうか。
942: 入居予定さん 
[2007-09-16 09:40:00]
数字じゃないと言われると、ピアノ弾きとしてはどうしようもないんですね。

>>940
それで済む話はいいけど、そうじゃないのと思う。
もめた場合、どうかってこと。
音に対して非常に(拒否的に)過敏な人は何をやっても聞こえれば
ギャーギャー言い出す。
いかに「防音対策してます」と言っても、です。

>>941
その「配慮」とか「真摯に・・・」というの、どうでしょうか。。。
たいていのピアノ弾きはそんなことはわきまえているのです。
それでも気に喰わない人っているでしょう。

もめた場合の具体的な基準、て大事だと思うんですよ。
本当は時間だけ規約を守ればいいはずですけど、
それじゃダメだというのですから、弾くほうはちゃんとした基準がほしいのです。
一日何時間以内とか、ピアノの下に何を敷けとか、やっぱり、できればデシベルでの基準。

楽器演奏が禁止されていないのに、弾かない者勝ち、文句言った者勝ち、というのはフェアじゃないなぁと思えてなりません。
943: 原子番号 3 
[2007-09-16 10:23:00]
>>942 さん
>楽器演奏が禁止されていないのに、弾かない者勝ち、文句言った者勝ち、というのはフェアじゃない..
 そのとおりです。そのような手に負えない性悪な連中のいうことは無視すればよいのですが同じ学校に通うわが子が奴らの子にいじめをしかけられるなどの危険や自らが安心してピアノを弾けないつらさを考えるとつい臆病になり防音工事などをしようと考えてしまいます。相手が同階や上の階なら建物が耐えられる範囲の工事でピアノの音が聞こえない程度まで防音可能ですが階下の場合には不可能です。工事直後は奴らは一旦は大人しくなるでしょうかそのうちやはりまだ聞こえるとかいちゃもんをつけ要求のレベルが留まることなく上がっていきます。そんなことになるくらいなら始めから防音工事などしないようおすすめします。お金をためて一戸だてか衣食が足りて礼節を知っている人たちがすむ集合に引っ越すしか対策はありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる