前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!
[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
844:
匿名さん
[2007-09-01 01:36:00]
|
845:
ビギナーさん
[2007-09-01 01:42:00]
>>843
お気持ちはお察しします。 少しくらいは我慢しろ、と言っているわけではないので、もしそう言っているように思われたのでしたら、私の言い方がまずかったのだと思います。 ただ、ピアノを弾く人と弾かない人との間で話し合いができたらいいな、とは思いますね。 もちろん弾く側はあくまで謙虚な姿勢であるべきだと思いますが、弾かない側もダメ、ダメ、ダメ!一切話は聞かない!ということではなく、お互いの事情を聞き合えればいいと思うのです。 事情はそれぞれ異なるでしょうから、当事者同士で話し合える環境が整えばいいのですが・・ ピアノの音がうるさいというのはよく分かります。しかし、義務教育の教科のひとつに音楽もあるわけですし、公立の小学校や中学、高校の授業の中で、リコーダーその他の楽器の実技があったりもするわけです。 ですから、家で楽器を弾くということは、家の中で爆弾を製造したり、大麻パーティーをやったりするというようなトンデモナイこととまでは言えず、もちろん、弾く権利があるとまでは言いませんが、話し合いの余地は認めてもいいかな、とは思うのです。 こういう議論になると、ピアノを弾く側が圧倒的に不利になるのは仕方がないと思います。音を出す人は音を出すことによって人に迷惑をかけているけど、音を出さない人はその限りにおいては他の人になんら迷惑をかけていないのですから。 ですから、ピアノを弾く人と弾かない人との間で、ピアノ演奏是か非かという議論ではなく、なんとか円満な解決方法が見つけられないかという方向で話し合いができたらいいと思うのです。 それに、マンションでピアノを弾くことが問答無用でノーというのなら、 なぜ、管理規約でピアノ演奏を可としているのか疑問に思います。先日見に行ったマンションの管理規約では、ピアノ演奏は連続1時間まで、と非常に具体的な内容になっていました。 そのような規約内容のマンションであれば、ピアノを弾かない人も、問答無用でノーと言うのではなく、やはり話し合いをするのが本筋ではないかと思います。 いずれにしても、最近はピアノを弾く側も防音に関してピリピリするようになり、アビテックスもかなり売れているようですから、ピアノの音によるトラブルは、徐々にではありましょうが減ってくるだろうとは思っています。 |
846:
原子番号 3
[2007-09-01 10:38:00]
>> 839 さん、
>けれどカワイやヤマハが良いとは限りませんよね。 そのとおりです。会社が大きいし、プロのスタジヲには真剣に取り組むわりに個人向けの小額商品に利益追求以外でどれだけ真剣に取り組んでいるか、製品と価格をみると、疑問に感じます。 これらのブランドは押しも押されぬというほどではないので、「なーんだ ??? かあ」と負のブランドイメージを持つ人もいるので他人の目を気にするなら無名ブランドの業者をお薦めします。 >90万ちょっとでした。思ったより安いなぁという感想.. たしかに業者にやらせた場合の価格としてはそう感じると思いますが、防音工事には種も仕掛けもありません。業者が持っているノウハウはきれいに仕上げるとか短期間で工事するとか重量の制限を心得ているなどであって、個人がおこなってもおおきな間違いさえしなければ性能では業者と同等の成果をえることができると思います。 十畳分の高密度グラスウールと8cm厚のコンクリート用のセメント、砂、砂利の材料費のみなら10万円くらいです。工具(電動コンクリートミキサを含む)、型材を加えても30万円かと思います。部材の運搬や工賃を、個人でおこなう場合0円とみなすか、日頃は高賃金労働者だからだと1万円/時とみなすかは自由です。 |
847:
原子番号 3
[2007-09-01 11:14:00]
>>845 ビギナーさん、
>アビテックスもかなり売れているようですから、ピアノの音によるトラブルは、徐々にではありましょうが減ってくるだろ.. わたしはそおは思いません。アビテックスなどで音漏れを無しにできるならそのとおりと思いますが、グランドでモーツアルト以後の作曲家の作品を普通に弾いたら階下のみならず少なくとも隣接する他家に、小さいながら聞こえると思います。 完全防音を要求するやからはアビテックス設置後当分は文句を言ってこないでしょうが要求はつきることなく日に日に高くなりトラブルが減るとは思えません。これらの商品を購入や設置するのが困難なピアノ弾き、たとえばブルクミュラーやバッハのインベンションあたりの曲を一日1時間、を苦しい立場においやることにもつながるのではないでしょうか。 このスレッドのオリジナルの課題に対する答: 音漏れや防音の程度はアナログなので、ピアノ可とか防音室要とか言われても人によって基準がことなり闘争はたえません。私の個人的な基準は音漏れの程度によらずアップライトでお子さま用練習曲やモーツァルト以前を日照時間内に弾くのにいっさい防音は求められないべきでないというものです。夜8時までならひかえめの音量でひいてなにがわるいのでしょう。この音を、我慢の範囲内まで、食い止めれないのは建物またはそれ間違って購入してしまったひとの責任と思います。 |
848:
たま子
[2007-09-01 19:38:00]
私が体感しているアビテックスの性能です。
(隣のヤマハ音楽教室が、私の苦情で防音工事をしました) ピアノの音は聞こえます。(つまり外に漏れているということです) しかし窓を閉めれば聞こえなくなります。 エレクトーンの振動(?)打鍵音(?)はテレビを付けていても聞こえます。 寝ている時は、音は聞こえなくても体では(トントン)と振動を感じます。 教室からは五メートル程離れてこれくらいの状態です。 |
849:
匿名さん
[2007-09-02 14:50:00]
840のもったいぶる意味が知りたい
かまって欲しいの? |
850:
入居予定さん
[2007-09-04 21:15:00]
最近の一般的な構造、特に高価でもないマンションで
ピアノを弾くと、上、下、隣、にどれくらい聞こえるでしょうか。 生のピアノの音は90デシベルといわれていますが。 何も対策をしないと60程度でしょうか。 曲名はっきり分かるでしょうか。 どの程度の防音を施すか悩んでいます。 |
851:
781
[2007-09-05 01:42:00]
しばらく発言を控えてROMしてましたが、原子番号 3さんの答えは的を射ているような気がしました。
夜8時までというのが適当かどうかはいろいろな意見があると思いますが、多くの人々にとって迷惑になりづらい時間帯を選んで、一日1時間程度、普通に練習する分には、たとえ迷惑に感じてもお互い様ということで許容できる範囲なのではないでしょうか。 もし、我慢出来ないと感じるなら、管理組合等があるでしょうから、理事など他の人の客観的な意見も聞いてから、どう解決すべきかを検討すれば良いと思います。 |
852:
入居済み住民さん
[2007-09-05 18:23:00]
うちのマンションの規約も夜8時までだ
朝10時からというのは遅い気がするけど… 守って短時間弾いてます |
853:
たま子
[2007-09-05 19:06:00]
>851
ピアノ弾きは”お互い様”を持ち出して許容してもらおうなんて、虫が良すぎるんじゃありませんか? ピアノの音は生活音じゃないしね、心がけ次第で迷惑を掛けない方法はあるんじゃないでしょうか。 中途半端な防音グッズは、気休め程度にしかなりません。 |
|
854:
競合物件企業さん
[2007-09-05 20:53:00]
>ピアノの音は生活音じゃないしね
ここポイントだね! |
855:
781
[2007-09-05 22:34:00]
>>853
そうですね。お互い様かどうかは状況次第だと思います。失礼しました。 迷惑や嫌悪の度合いは人それぞれなので、ある人は音に敏感かもしれないし、別の人は臭いに敏感かもしれないし、振動が気になる人、挨拶の仕方が気になる人・・・それぞれだと思います。 でも、マンションに住むということは、そのような色々な人(もちろん自分も含めて)が、互いに影響しあって暮らしていくということなのではないでしょうか。 もちろん、多くの人が我慢できないような多大な迷惑であれば、規約や法的な手段で対応せざるを得ないでしょう。 でも、多くの人が「この程度ならウチも迷惑かけてるかもしれない」ということで我慢できる程度なのであれば、それを止めるように強制執行はできないでしょうね。 以前も書きましたが、ここにいるピアノ弾きを糾弾したところで、ここに参加している人が迷惑に感じているピアノの音が消えるわけではありませんから、糾弾することよりも前向きな意見を出すほうが有意義だと思います。 あなたが現実に感じている騒音については、理事会などを通じて解決されることをお勧めします。 それから、音が生活音かどうかはあまり意味がないような気がします。掃除機や洗濯機の音とか、ドアの開け閉ての音なら迷惑でも良い、とは言えないわけですから。 迷惑かどうかがポイントだと思います。 |
856:
ビギナーさん
[2007-09-05 23:44:00]
ピアノの音について苦情を言っておられる方にお聞きします。
① そもそも、マンションにピアノを持ち込むこと(マンションでピアノを弾くこと)自体を否定されるのでしょうか。 それとも ② マンションでピアノを弾くこと自体は否定しないが、弾く時間や近隣住人に対する配慮(防音対策等)に関してもっと考えてくれということなのでしょうか。 そのいずれかによって、議論の中身が変わってくると思います。 ①の、マンションではピアノは弾くな、ということであれば、その主張自体が一般常識に照らして妥当なのかが問われるでしょう。もし、マンションでピアノを弾くことが非常識だというのであれば、なぜ、管理規約でピアノ演奏を禁止していないのか。むしろ、ピアノを弾くことを認めた上で、他の居住者に対する配慮を求める規約内容が多く見られのか疑問です。 また、②の、マンションでピアノを弾くこと自体は否定しないが、音に対して十分な配慮をしてくれ、ということであれば、その配慮の具体的中身が問題になります。この場合、弾く時間を工夫するにしても、防音対策を講ずるにしても、ピアノの音が他の住戸に全く漏れないようにすることはほぼ不可能と思われます。したがって、どの時間帯にどの程度弾くことまでが常識の範囲内なのか、また、防音対策を講ずるとすれば、どの程度までのことをすれば常識的にやるべきことをやっていると言えるのかが問題になるでしょう。 |
857:
匿名さん
[2007-09-06 01:55:00]
|
858:
ビギナーさん
[2007-09-06 02:33:00]
他の方も、857さんと同じ理解と考えてよろしいでしょうか。
私も、マンションではピアノを一切弾くなという主張は、規約でピアノ演奏が禁止されているマンションでない限り無理だと思います。 また、ピアノを弾いてもいいが他の住戸に音を一切漏らすなというのも、肉1ポンドを切り取ってよいが血は一滴も流すなというに等しいと思います。 ですから、ピアノを弾く家庭はどのような配慮をすべきか、また他の居住者はどの程度までなら容認すべきかという方向で議論していただければと思います。そうでないと、ここがいたずらに感情を爆発させて自らの鬱憤を晴らすだけの場になってしまい、建設的な議論にならないように思います。 |
859:
地元不動産業者さん
[2007-09-06 09:34:00]
もう一度
>ピアノの音は生活音じゃないしね ここがポイントなんだよ。 |
860:
入居予定さん
[2007-09-06 10:39:00]
生活音だっていろいろありませんか?
犬が鳴く、日曜大工してみたり、深夜に洗濯機、子供が無駄にジャンプしたり叫んだり、友人を呼んでのホームパーティー、夫婦喧嘩(笑)・・・。 そんなとき、うるさいなぁーって思いますよね? 趣味で規約時間内に一時間程度弾くピアノ、同じようなものではないでしょうか? |
861:
匿名さん
[2007-09-06 12:15:00]
>>858
うちのマンションの管理規約は「ピアノは可、但し近隣に迷惑とならないこと」と書かれています。 ピアノの音が漏れてくることに対して、近隣住民が迷惑だと思うなら いくら規約上でピアノ可でも何らかの対策をとらなければならないと思いますが。(たとえ何か対策していたとしても、です) また建設的な議論をとおっしゃっていますが、 「どんなに対策をしたとしてもピアノの音は漏れるから容認して欲しい」 が主張したいことなのですよね? それはここで議論しても各々のおかれている状況が違いますから意味がないと思いますが。 あなたは聞きたくもない音を強制的に聞かされることは苦痛ではないのですか? |
862:
匿名さん
[2007-09-06 13:04:00]
>>861さん
聞きたくもない音を強制的に聞かされることは苦痛ですよね。 でも、苦痛の基準は人それぞれ違うので、他の人は苦痛に思うほどではないかもしれません。 そういった様々な個々の問題について調整・対処するためにも、法律や条例、規約などがあったり、理事会が機能していたりするのではないでしょうか。 多くの人が気にならないか我慢できる程度の音なのに、許し難いほど気になるのであれば、その方はそもそもマンションでの生活に向かないのでしょう。 |
863:
銀行関係者さん
[2007-09-06 13:12:00]
>>860
趣味嗜好のは生活音ではないだろう。やらなくても生きていけることだからね。 |
しかしながら、多くの人々が活動し、様々な音が発生しやすい日中に寝なければならないことを承知の上でそのお仕事に就かれたのでしょうから、日中に寝ることを基準に他者に防音対策を求めるのは自分勝手だと思います。
音が気になって眠れないのであれば、ご自身が防音室を設置してそこを寝室にすれば宜しいのですから。