前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!
[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
804:
匿名さん
[2007-08-17 19:55:00]
これだけ酷い騒音源のピアノが、法的な解釈では生活音として扱われているというのは間違っていますね。
|
805:
匿名さん
[2007-08-17 20:06:00]
↑
生活音には受忍義務があり、 受忍限度を超えないと違法性を問えないということでしょうか? |
806:
匿名
[2007-08-17 20:52:00]
意外方法で低価格でかなり効果のある方法を聞きましたが・・・
ピアノを騒音としか思わず 他人の意見を聞く耳持たなず 改善する気持ちも無い低レベルな人に伝えても・・・・ それに和解する気も無く 愚痴書き綴るだけのレスなので・・・ ま ピアノの音が騒音にしか聞こえないレベルの耳ですのでね・・・ 頑張って愚痴 つづってください。 |
807:
マンション投資家さん
[2007-08-17 21:57:00]
>騒音源のピアノが、法的な解釈では生活音として扱われている
マジで?ソースみつからないんだけど。 >ピアノの音が騒音にしか聞こえないレベルの耳ですのでね 精神的にも健康体な人間ならそうなるけどね。 自己中なレベルなら他人の迷惑に気づけないだろうね。 |
808:
匿名さん
[2007-08-17 22:50:00]
>ピアノを騒音としか思わず 他人の意見を聞く耳持たなず
聞きたくない時に、聞こえてくるピアノは騒音だっての。 何回言ったらわかるんですか? ピアノが騒音だとは、誰も言ってないと思いますよ。 >改善する気持ちも無い低レベルな人に伝えても・・・・ 改善するのは、あなたでしょう。 愚痴いってるのは、あなたでしょう。 来なくて結構。 |
809:
781
[2007-08-18 01:17:00]
808さんの言うとおりだと思います。
ピアノ弾きの方にお願いです。 たとえプロの演奏でも、聞きたくないときに聞かされれば迷惑だということは理解して下さい。 その理解の上でしか、ここでの議論は成り立たないのです。 迷惑に感じている人がいることは事実であり、その原因はピアノ弾きの人が発してる音なのですから、ピアノ弾きの方が大威張りで発言するのはおかしいと思います。 少なくともピアノ弾きの存在がなければ、ピアノの音を迷惑に感じる人もいないわけです。ピアノ弾きはそのような存在です。 しかしここで発言されている方の中には、「『完全防音でなければピアノ禁止』とまでは言わないよ」と言われている方もいらっしゃいます。 そのような方からよく意見を聞いて、ピアノ弾きも存在できるような現実的な方策を考えることが大切なのではないでしょうか。 |
810:
ビギナーさん
[2007-08-18 03:29:00]
議論の途中に割り込んでしまってすみません。
現在マンションの一室にアビテックスの2.0畳タイプを設置してピアノを弾いています。他の方の住戸に音は全く漏れていないようで、その点は心強いです。 ただ、アビテックス本体の重量が446kg、それに階下への遮音性能向上のために設置している高剛性床パネルの重量が54kgで、その合計が500kg、ピアノの重量が253kgですから、中に人が入ると総重量が優に800kgを超えてしまいます。 遮音に関してはよいとしても、これでマンションの床(ちなみに直床です)がその重さに耐えられるのかが心配です。 アビテックスを設置しておられる方、この重量の問題をどのようにクリアなさっているのでしょうか。 お話をお聞かせいただければ幸いです。 |
811:
匿名さん
[2007-08-18 11:11:00]
806さん
あなた、まるで「じゃいあん」ですよ。 どらえもんのね。 |
812:
原子番号 3
[2007-08-18 16:45:00]
>>810
ビギナーさん, その軽さなら、仮に建物のほうが建築基準の180kg/m2を満たしていれば、問題ないはずですが、何を設置済みのいま心配されていますか。アビテックスはこんなに軽いという業者の宣伝にもみえますが、本当にユーザのかたでしたら、疑ってすみません。 主に弾かれているのはバッハやモーツアルト等の穏やかな作品ですか。ベートーベン以後の作品を弾いて階下にこの設備で聞こえないようでしたら驚くべき性能です。良い環境が得られて何よりです。 |
813:
781
[2007-08-18 19:33:00]
>>812さん
810さんは「2.0畳タイプ」と書かれていますから、単純に3.24平米(=2×1.62)と考えると800÷3.24≒247(Kg/平米)ということになると思うのですが、私の考え方は間違ってますか? 私もマンションの遮音性能如何によっては、防音室を設置しなければならないのかもと思っていますので、重量については気になります。 |
|
814:
原子番号 3
[2007-08-18 20:26:00]
>>813
781 契約済みさん >810さんは「2.0畳タイプ」と書かれていますから、単純に3.24平米(=2×1.62)と考えると800÷3.24≒247(Kg/平米)と.. もし弐畳の部屋に2.0畳タイプを一個または六畳の部屋に2.0畳タイプを三個ならそのとおりです。しかしマンションで5畳以下の部屋があるとはおもえませんし、一世帯で複数個の小さいボックスを必要とするケースはまれなので、だいたい六畳くらいの部屋に設置したのだろうとかってに想像した次第です。 人のかかとの有効接地面積を仮に0.0016m2 で体重を仮に水森亜土の35kgとすると片足で体重を支える際の面積荷重は22t/m2です。建物の設計者は人がへやを裸足であるいても大丈夫なように設計しているはずです。22t/m2 はさておき、二重床のばあいの根太の格子(30cm間隔)が作る面積に人ひとりという荷重の密度(水森亜土で390kg/m2)が局所的に起こることは考慮しているはずです。 アビテックスなどはこの辺の制限をわかって設計されているでユーザが独自に防音強化対策をほどこさない限り建築基準を上回る荷重にはなりません。 直床の六畳間は1.75tの容量があるとわたしは理解していますが、専門家の方がおいでで、もしこれが間違いでしたらご指摘ください。 |
815:
匿名
[2007-08-18 20:48:00]
>ピアノを騒音としか思わず 他人の意見を聞く耳持たなず
>改善する気持ちも無い低レベルな人に伝えても・・・ 人の迷惑も考えられない非常識さを正当化する あなた側が 高レベルだとでも?…ぷっ…自分たちの 垂れ流す音で 脳内まで逝っちゃってんじゃないの? ピアノ弾きさんの音がすべて悪いなんて誰も言ってません、 集合住宅で何の防音対策無しに音を垂れ流しにしてる 一部の非常識なピアノ弾きにレスしてるんですけど あなたがその一部の人なのは、理解できました。 |
816:
匿名
[2007-08-18 20:49:00]
じゃいあん でーす。
アビッテクスがどのくらいの遮音性があるか? 私はよくわかりませんが、 我が家は、10畳の部屋を約¥80000位で 完全に遮音できました。隣のリビングに居ても聞こえません。 リビングのTV関係の音を消して壁に耳をつけると聞こえる程度です。 このレベルですので当然 我が家からは出ていません。 あっ そうそう 私にはこのレスにくるなと でしたね。 ということで一部の方の意見かもしれませんが・・・ 私は歓迎されないみたいですので・・・・・ 本当に困っているのか?不明ですが頑張ってください。 ¥80000での遮音?高いか安いかは その人の判断でしょう。 隣にも聞こえない程度ですよ。 ネットのどこかに・・・・ でも 俺 悪者扱いされたし 改善するのは私? どうでもいいですよ。だって私困ってませんし遮音しましたし 騒音で訴えられるわけでもないし・・・ じゃ |
817:
ビギナーさん
[2007-08-18 21:06:00]
>>812さん
810です。お返事ありがとうございます。 正真正銘のユーザーです。業者ではありません。 弾く作品は多岐にわたり、古典から、近・現代、それにジャズも弾きます。また作曲の勉強もしています(いずれも下手くそですが・・)。 アビテックスを設置しているのは5畳の部屋で、アビテックスの寸法は1914mm×1914mm、重量は前述のとおりです。 >ベートーベン以後の作品を弾いて階下にこの設備で聞こえないようでし>たら驚くべき性能です。 このマンション自体の遮音性能が良いのかな、と思っています。 軽量床衝撃音がL40なのですが、そんなことも関係しているのでしょうか。 私が心配しているのは、ひとつは床下のコンクリートに悪影響がないのかということ、もうひとつは、私のマンションは直床なので、床スラブとフローリングの間に遮音材が入っているのですが(それで床がフワフワしています)、その遮音材がアビテックス等の重さで潰れてしまわないかということです。直床特有の問題なのかなと思っています。 >>814さん 具体的な説明、ありがとうございます。 一読しただけでは私には理解するのが難しかったのですが、落ち着いてゆっくり考えてみたいと思います。 |
818:
原子番号 3
[2007-08-18 22:34:00]
>>817
ビギナーさん, >正真正銘のユーザーです。業者ではありません。 大変失礼しました。 >このマンション自体の遮音性能が良いのかな、と思っています。 >軽量床衝撃音がL40なのですが、そんなことも関係しているのでしょうか。 そのようです。また高剛性床パネルの効果もあるのかと思いました。この床パネルはどのような構造のものですか。部屋の床に接するのはこのパネルの下面全てですか。 >私が心配しているのは、ひとつは床下のコンクリートに悪影響がないのかということ、 影響はあるはずです。特に地震などの際に受ける被害がアビテックスなしの方が少ないはずです。どの程度かは建物の設計者にお聞きください。 >私のマンションは直床なので、床スラブとフローリングの間に遮音材が入っているのですが(それで床がフワフワしています)、その遮音材がアビテックス等の重さで潰れてしまわないかということです。 ふわふわすると感じるのは20t/m2以上という大きな圧力を足でかけるからです。防音箱の底面、正確には床パネルの底面、が平らなら247kg/m2とわずかです。足で感じたへこみの数十分の一しかへこんでいないはずです。遮音材は材料にもよりますがなかにはは長時間圧力がかかると硬化や融解など変質するものがあります。この点も設計者にお聞きください。しかし、机の脚や本棚も圧力をかけているのですから、いまさら防音箱の下だけ心配してもしかたありません。 |
819:
ビギナーさん
[2007-08-18 23:16:00]
>>818さん
ご意見大変参考になりました。ありがとうございます。 >この床パネルはどのような構造のものですか。部屋の床に接するのはこのパネルの下面全てですか。 この度のアビテックスの設置は、作業時間が5時間以上もかかりました。作業の方2人が狭い5畳の部屋に入り、ヤマハの担当者の方が作業の様子を部屋の入り口付近に立って見守りながら指示を与え、私はさらにその後方やや離れたところから見ているという状態でしたので、作業の詳細はよく分かりません。高剛性床パネルは、格子状のものだったように記憶しているのですが、今パンフレットの絵を見てみると、防振ゴムのついた鉄製の床フレームが一番下にあって床に接しており、その上に平らな板状の遮音床パネル、さらにその上に、より厚みのある板状の高剛性床パネルが重ねられているという構造のようです。そして、部屋の床と遮音床パネルとの間の隙間に吸音材が入っているという、そういうもののようです(つまり、高剛性床パネルは直接部屋の床には接していないようです。簡単な絵なんですが文字で表現すると分かりにくいですね)。 体験レポートではなく、パンフレットの説明になってしまい、すみません。 |
820:
原子番号 3
[2007-08-20 01:03:00]
ビギナーさん、
高剛性床パネルの説明ありがとうございます。yのwebぺージの 今回のセフィーネIIでは、需要の約6〜7割を占めるマンションへの設置を考慮し、階下への遮音性を向上云々 という説明のところにあるイラストがそれかと察しました。従来のアビテックスでは階下に対する防音性能不足が、構造を見ただけで、明かでしたがこのオプションつきでしかも建物の床がよくできていればビギナーさんのおっしゃる結果がえられるような気がします。 従来のこの手の防音箱で階下に対する防音も考慮するなら高密度グラスウールと8cm厚のコンクリート浮き床が必要と考えていました。8cm厚のコンクリートは1m2辺り180kgなので、もし部屋一面をこの浮き床にしたら、これだけてすでに建築基準の耐荷重を食ってしまうのでその上に防音箱は置けないと思っていました。 |
821:
匿名さん
[2007-08-21 11:47:00]
|
822:
たま子
[2007-08-24 19:37:00]
数日前のTVのワイドショーで『近隣トラブル』について検証していました。
あるお宅では下の階の男性が来て、ドアを強く叩いている場面が防犯カメラに映し出されていました。 その家の奥さんは、「なぜこんな事をされるのか心当たりが無い」とインタビューに答えていましたが、その人の後ろにはアップライトピアノが映っていました。 原因は『ピアノ騒音』だろうなと私は妄想してしまいました(笑 |
823:
匿名さん
[2007-08-24 20:41:00]
821さんご紹介ページの方はいいね。
工費も3畳程度なら150〜200万くらいか。 これで気兼ねなく弾けるんだったら安いわなー。 |