前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!
[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
622:
匿名さん
[2007-06-13 23:48:00]
|
623:
匿名さん
[2007-06-14 00:29:00]
防音対策の結果、相当音が小さくなってるなら
普通のマンションでは勝ち目がないような気が する。 夜中の音なら話は別だけど。 ↑ が受入れられないなら、自分がピアノ不可 マンションに行くしかないかも。 「小さく聞こえる」レヴェルでも追い詰められ るほど敏感なら、多分「かすかに聞こえる」の も、もう耳が音を探して聞いちゃって、ダメに なってると思うし。 |
624:
匿名さん
[2007-06-14 01:27:00]
楽器は本来人に幸福感を与えてくれたりする大切な物なのに
どうしてこんな事になって行くのでしょう? 多くのピアノ弾きさんは「他人に迷惑を掛けながら自分の欲望を満たしている。」 この問題を直視した事がある人って実際多くはいないから このスレがエンドレスになって行くのでしょうね。 |
625:
匿名さん
[2007-06-14 01:38:00]
>相当音が小さくなる これが曲者です
お気持ちはとても良く判るんですよ。わたしも同じだから。 相手がピアノ弾いてなくても、なんかモワーンと聞こえてるような気がして。かすかにラ・ラ・ラ・ラ・ソ・ソ・・・とか弾いてるように思えて。 壁に耳をあてると響いていない。本当にピアノ弾いてる時は、壁に耳をあてるとビビーンって芯のある音で聞こえるので、あー弾いてないのか・・・と。 こんなになったのは元はといえばピアノのせいだけど、過敏に反応しすぎてる自覚は自分でもあります。 マンションには向かないのかな・・・。 |
626:
匿名さん
[2007-06-14 01:50:00]
>多くのピアノ弾きさんは「他人に迷惑を掛けながら自分の欲望を満たしている。」
これは言い過ぎかと。 防音対策をいろいろして配慮しながらピアノしてる人も多いと思う。 生活音以外の「遊び」や「趣味」で発する音が全部NGだとしたら、マンション敷地内の公園で子供が声を出して遊んだりするのもNGってことになっちゃう。 うちのマンション内公園は、子供たちが遊んでると声が全部聞こえる。 日曜なんかは親子で遊んでる微笑ましい声なんかもバッチリ聞こえる。 小さく聞こえるピアノの音よりも、甲高い声のほうが聞こえてますね。 ずっと遊んでますよ、子供たち。(笑) 自分が静かにしたいからといって、公園で日中遊んでる声までNGとは言えないでしょう。 小さく聞こえるピアノも同じような扱いになるのでは、と個人的には思いますね。 |
627:
匿名さん
[2007-06-14 02:20:00]
子どもの声とピアノ音を同レベルに考える購入者がいるのですかねえ。(苦笑)
ピアノ音は迷惑なだけですよ。 私は「常識のある中で」と販売員さんに言われました。 私共のマンションは聞こえるのは「良くない」派が多数です。 嫌いな人が多いマンションを購入しないと失敗するみたいですね。 公園が隣接のマンション?大型マンションは最初から外しました。 揉める温床と聞いておりますよ。 |
628:
匿名さん
[2007-06-14 03:26:00]
>公園が隣接のマンション?大型マンションは最初から外しました。
それはアナタの勝手だから、「あーそーですかー」としか言いようがないですね。 アナタには関係ないでしょうけど、大型マンションでなくても小さい公園を備えている、もしくは隣接してる小規模マンションはいくらでもあります。 聞こえる「遊び」の音を全部禁止にしたら、子供が外で遊ぶ声だって禁止になり兼ねないってことです。 そういう人がいたんです、前に住んでたマンションに。 遠くから小さく聞こえるピアノの音はもちろんのこと、専用庭か外かわからないけど、住人のお子さんが遊んでる声にまでケチつけるようになった人がね。 子供さんが、外廊下から、駐車場にいる母親に向かって「おかーさーん」と呼んだ、というのにも五月蠅いとクレームをつけたり、苦情がエスカレートしていったケースが本当にあったんですよね。 >私共のマンションは聞こえるのは「良くない」派が多数です。 お仲間が多くて良かったですね。 うちのマンションは、防音対策して小さくなった音なら、もうOKにしてあげよう、が多数なんですよ。 マンションで音のない快適な生活なんてあるわけないんだから、お互い譲歩しながら一緒に住みましょう、ってスタンスなんです。 そう言われればそれもそうだと思うし、マンションなんてそんなモんだと思って納得してます。 アナタのような完全防音派が1人でもいたら、うちのマンションも揉めに揉めたでしょうね。 そっちのほうが困るなぁ。 誤解のないように書いておきますが、うちはピアノ住人ではないです。 対策のないピアノの音に悩んで、管理組合の力を借りて、ピアノ住人に防音対策して音を小さくしてもらった側ですから。 |
629:
匿名さん
[2007-06-14 03:55:00]
揉めませんでしたよ、残念ながら。
皆さん大人ですから。 |
630:
通りすがり
[2007-06-14 09:54:00]
外から聞こえる声と、家の中で弾くピアノの音とは、音の伝わり方が
違うから同じ土俵で論議したらダメなんじゃないですかねえ? |
631:
匿名さん
[2007-06-14 12:52:00]
とにかく他人の音が聞こえるのは一切受け入れない、って人もいます。
そういう人は、壁伝いに小さくきこえるピアノの音だろうが、外から聞こえる人の声だろうが、非常階段や外の廊下の靴音だろうが、幼児がはしゃぐ声だろうが、とにかく音なら何でも「同じ土俵」なんですよ。 今のマンションにはそんな人はいないけど、前のマンションにいたから、ピアノ住人でなくても、お子さんがいる人も、ヒール靴をはいてるOLさんも、みなさんビクビクしながら暮らしてました。 音をたてようものなら、手紙、ドアに張り紙、ドアや壁やベランダをドンドン叩き、嫌がらせのオンパレードでした。 管理組合だって無力でしたよ。 管理組合が行っても、音をたてるほうが悪いんだ!の一点張りだったようだし。 その代わり、ものすごく静かなマンションになりましたけどね。 うちのマンションの住人たちはみなさん大人ですので、ピアノ可マンションに住んでいながら、消音ピアノか完全防音室じゃなきゃ絶対許さない、なんていうのは横暴だと思っているようです。 総会で「防音対策&時間帯」というのが決まりましたけど、どなたも異論は唱えませんでしたよ。 ピアノ可マンションだと分かって選んで住んでいるのだから、異論なんて唱えられませんね。 |
|
632:
ご近所さん
[2007-06-14 13:19:00]
ハハハハハハ、はぁ〜。
|
633:
匿名さん
[2007-06-14 14:35:00]
規約には「相手の迷惑にならないように配慮する」と書いてあります。
一般常識のある方なら「消音」するのは当たり前の感覚です。 迷惑が掛かる事ぐらい普通のIQの持ち主なら誰でも考え付くでしょう。 ピアノ可=迷惑かけても良い と解釈される方がいるのですか。。。 |
634:
匿名さん
[2007-06-14 15:21:00]
>規約には「相手の迷惑にならないように配慮する」と書いてありま
>す。 >一般常識のある方なら「消音」するのは当たり前の感覚です。 消音や防音工事が必須なら、初めから規約にちゃんとそう書いてありますよ。 普通の感覚なら、「相手の迷惑にならないように配慮する」は「防音対策を極力して、時間帯にも十分気をつける」と捉えると思いますが。 ピアノを持っていない私だって、まして、無対策ピアノの音が迷惑だと感じていた私でさえ、そう解釈してますよ。 他の入居者も、「消音や防音工事で音漏れをゼロにになければ、楽器をやってはいけない物件ではない」ことを承知で契約していますから。 >ピアノ可=迷惑かけても良い と解釈される方がいるのです >か。。。 飛躍しすぎてませんか? 無対策で音を丸聞こえにさせたり、時間帯お構いなしに弾いてる人と、できるだけ防音対策をして時間帯にも気を遣っている人と、全部ごっちゃにしてます? それはあまりにも・・・。 今のマンションは、小さくorかすかにピアノが午後聞こえてきますけど、理解の範囲内だと思ってます。 これ以上の防音を強要するのは、ピアノ住人さんがあまりにも可哀想です。 初めは、無対策なピアノに「どうにかならないかしらねー」と言っていた近所の方々とも、「これぐらいならいいわね」と話してますしね。 もともとピアノ可のマンションに住んでいながら、消音や完全防音を強制するのはやり過ぎだと思いますし。 |
635:
匿名さん
[2007-06-14 15:31:00]
>633
相手の迷惑にならないように配慮する=完全防音 で良いですか? では社会のルールも全てそれで通してください。 自分の都合とかは無しですよ。 それとこれとは話は別ってのも無しで。 まずは自転車の歩道走行からおやめになってください。 してなかったらあしからず。。 お子様にもちゃんと車道を通るように躾けてください。 ちなみに相手の迷惑にならないように配慮するの基準って何?? >ピアノ可=迷惑かけても良い と考える人間はIQ以前の問題だと思いますが… |
636:
匿名さん
[2007-06-14 15:39:00]
635さん
634です。(文脈からお分かりだとは思いますが、626・628・631なんかも私です) >ちなみに相手の迷惑にならないように配慮するの基準って何?? 私は上でも書いていますが、「防音対策を極力して、時間帯にも十分気をつける」だと思ってます。 ただし、ほとんど意味のない安い防音カーペット一枚敷いて御終い、というのは論外ですが・・・。 うちのマンションはこのような解釈の方々ばかりなので、それが民意だと思っていましたが、おかしいでしょうかねぇ? 私も、配慮する=完全防音 までにしてしまうと、他の事も極端な事態になってしまうのではないか、と思ってしまいます。 |
637:
匿名さん
[2007-06-14 16:14:00]
音の感じ方は人それぞれ違うと思います
ピアノをマンションで弾かれる方は どんなに小さな音でも手放しで歓迎される物では無いと 自覚して下されば良いですね。 気になる人は何をしていても気になる、それぐらい傍迷惑な騒音です、 それを深く認識した上で「可能な限りの防音対策」を最初から実行して欲しいです。 文句を言われてから防音するより最初から「可能な限りの防音」をする事が 販売員からアドバイスされていない事に問題の根があると思っています。 |
638:
匿名さん
[2007-06-14 16:34:00]
一般的な環境基準値って、自分の家で閉め切った状態で聞こえる音レベルで、昼間:45dB以下、夜間:40dB以下 らしいですね。
単純に計算すると、平均的な壁の遮音等級D-50だと、ピアノの音100db−50=50db となりますね。 実際にはもう少し性能が劣っていて、音レベルは50dbを超えるのでしょうけど。 昼間ならば、防音対策であと10db減らせば確実に基準値クリアーという計算になりますね。 ピアノの下に敷くピアノ専用防音マットの使用で5db減。 あと5db減らせるように防音対策すればよい、ということでしょうか。 |
639:
怒る人
[2007-06-14 18:36:00]
窓開けて下手くそな音ピンポン鳴らすなよ〜〜〜〜〜
なんでこう無神経なんでしょうか? みなさんどう思われます? |
640:
匿名さん
[2007-06-15 00:55:00]
窓開け練習はダメですよねー。
|
641:
入居済み住民さん
[2007-06-15 02:02:00]
>一般的な環境基準値って、自分の家で閉め切った状態で聞こえる
>音レベルで、昼間:45dB以下、夜間:40dB以下 らしいですね。 >単純に計算すると、平均的な壁の遮音等級D-50だと、 >ピアノの音100db−50=50db となりますね。 仮にアビテックスのD35を入れると、さらに35db下がるので 100db−50-35=15db にはならないそうです。(防音の専門会社 で聞いた話)こういう数字はおそらく周波数の帯域が人間の声の 高さとかではないでしょうか? もっと低い帯域では遮音の数字は下がると思います。 それにしてもボックスタイプの防音室で上下階へもれる音を 40dB以下に下げる事は可能と思います。 あとパイプスペースの共振など本来は対策できるところを 建築会社が手をぬいている場合もあります。 ですが、どこが共振しているか突き止めるためには隣、上下 の住人の協力が必要で、その辺が難しいですね。 ところでピアノばかりが問題になりますがホームシアター 用のサブウーファーも本格的な製品 (価格的は50−100万以上のサブウーファー) なら問題です。YAMAHAなどの安物は問題を引き起こさないですが、 アビテックス入れてもピアノ不可なら当然、防音室無しの ホームシアターも不可ですよね。633は、それくらいの 常識ありますね。 |
家中どこで何をしていても毎日聞こえてくるのはすごいストレスです
ワタクシなら騒音主を突き止めて直談判します
場合によっては事件になって行くかも知れません
人間追い詰められると何をするか分かりませんから
それぐらい相手を追い詰めているのを自覚して楽しんで演奏して貰いたい