くだらない質問ですみませんが、、、
みなさん掃除機をかけるのは朝の何時以降ならOKだと思いますか?
私の感覚だと朝9時以降ならOKと思いますが、これって早い!?
[スレ作成日時]2007-02-22 22:42:00
注文住宅のオンライン相談
掃除機は何時から解禁と考えますか?
42:
匿名さん
[2007-02-25 23:22:00]
|
43:
匿名さん
[2007-02-26 09:21:00]
ダイソ○の掃除機は五月蝿いと聞いたことがあります。
掃除機の種類や年代によってより五月蝿く聞こえることもあるかもしれませんね。 |
44:
賃貸住まいさん
[2007-02-26 13:03:00]
生活音ごときでごちゃごちゃ言うのはマンション住むの間違ってない?
人それぞれライフスタイルがあるのだから朝、6時7時に掃除機をかけたい人だっているでしょう。 夜遅くなったらいつするのって話です。自分の睡眠を妨げるとか言う人は自分の勝手ですよね。 ほんとそんな人は騒音対策した注文住宅に住んだ方がよいと思いますが。 |
45:
匿名はん
[2007-02-26 13:31:00]
>夜遅くなったらいつするのって話です
これも自分勝手だと思うが。 |
46:
匿名さん
[2007-02-26 14:18:00]
それよりも、マンション住まいって事でひとくくりに考える事に無理がある。
賃貸も分譲もマンションに違いない。ですが、はっきり言って最初から 賃貸目的で建ったマンションには防音効果はあまり期待できませんね。 築年数の古いマンションも、今の分譲マンションの性能にはかなわないし。 で、言いたい事は、掃除機・洗濯機のように<生活音>が煩いと感じる マンションにお住いの方は、自分が気をつければ良い事。 音をあまり感じないし意識しないマンションにお住いの方は、常識の範囲で 気をつければ良いだけの事だと思います。 |
47:
匿名さん
[2007-02-26 14:49:00]
>築年数の古いマンションも、今の分譲マンションの性能にはかなわないし。
と、一概には言え無いと思うよ。 新しい分譲マンションだって、遮音性能を大々的に謳ってるマンションだって、 左右の音は殆ど聞こえなくったって、上下の音は煩く響くマンションだってあるんだよ。 |
48:
匿名はん
[2007-02-26 15:32:00]
>常識の範囲で
これが人それぞれだからねぇ。 |
49:
匿名さん
[2007-02-26 16:10:00]
>>47
一概には言えないとしても >掃除機・洗濯機のように<生活音>が煩いと感じる >マンションにお住いの方は、自分が気をつければ良い事。 って事でですね。 >これが人それぞれだからねぇ。 24時間OKだといったマンション住いの方もいるようですが 規約で認められていないのであれば、深夜の掃除は明らかに常識外れですよね。 |
50:
入居済み住民さん
[2007-02-26 22:14:00]
|
51:
匿名さん
[2007-02-27 10:16:00]
>換気扇を通って上に音が上がってくるのかも
換気扇は戸別になってないの? |
|
52:
匿名はん
[2007-02-27 13:53:00]
>常識外れですよね。
それがそれぞれなんだよ、残念だが。 |
53:
匿名
[2007-02-27 15:26:00]
>>49
>規約で認められていないのであれば、深夜の掃除は明らかに常識外れですよね。 掃除機の使用制限が書かれてる規約、今まで見た事が無いのだが。。。 どこの常識だろう。。 ”深夜の掃除は明らかに常識外れですよね”だけならわかるが。。 |
54:
匿名さん
[2007-02-27 18:28:00]
入居して数ヶ月、よそ宅の掃除機の音聞こえた事ないんですが、、、
掃除機を使ってないんじゃなくて、ただ単に聞こえないだけですよね(防音効果で)? 2.3日に1回、それも短時間で済ます・・・というように気を使ってしまします。 ガンガン壁とかに当てなかったら、毎日かけてもいいのでしょうか? 床がダークなので、次の日になるとホコリが気になって仕方ありません。 |
55:
匿名さん
[2007-02-27 19:05:00]
|
56:
匿名さん
[2007-02-27 20:50:00]
>>54
そこまで気を使わなくても… |
57:
匿名さん
[2007-02-27 22:20:00]
>>54
私は毎日家の掃除してますよ。 始まりはだいたい7時半頃からで、最初にクイックルワイパーで床のほこりを拭きます。 フローリングはほこりが目立ちますし、毎日掃除をしてもペーパーに付くほこりの 量はすごいですよ!24時間換気は回ってますが、ほこりを外に一気に出したいので 窓を開けて掃除機をかけます。鏡やガラスの汚れを磨き、トイレ、お風呂の掃除。 ウェットダスターの掃除は週に3回くらいかな?終了は9時頃。 マンションだからって、掃除まで気を使わなければいけないものですかねぇ・・・。 |
58:
ビギナーさん
[2007-02-28 04:20:00]
今のURの共同住宅は、古いのに意外と他所のお宅の掃除機の音を一回も聞いたことがありません。今度、全室フローリングの新築に引っ越します。↓これってゴロゴロとかコロコロとか作動中、床を鳴らしてうるさいですかねえ。うるさくなかったら楽しそうでやってみたいんですが。
フローリング用お掃除ロボット 新型ロボモップ(タイマー付) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%... |
59:
ビギナーさん
[2007-02-28 04:21:00]
な、なんか長いURLになってしまって、すみませんでした。
|
60:
匿名さん
[2007-02-28 06:37:00]
|
61:
匿名さん
[2007-02-28 09:12:00]
>57
先に、掃除機で大きいめのゴミ、ほこりを吸い取ってから、クイックルワイパーを かける。掃除機をかける時に、窓を空けていてはごみ&ほこりが舞うだけなので 意味ないですよ。 イチバンいいのは、長時間出かけた後などに掃除機をかけると、ごみ&ほこりが床に落ちてるので いいそうです。 掃除の達人かなにかの雑誌に書いてありました。 マンションだからこそ、共同生活の場として気を遣わないといけないのでは ないですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
欠陥かどうかは分からないが、、、
耳は良い方かな。。。